虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

名画はる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)15:35:00 No.691204227

名画はる

1 20/05/20(水)15:37:40 No.691204862

こういう健康器具ありそう

2 20/05/20(水)15:38:21 No.691204991

やっぱ無理あるよこれ!

3 20/05/20(水)15:40:05 No.691205370

なんかあっただろとしか思えない中盤以降

4 20/05/20(水)15:41:33 No.691205737

どう見ても警察の装備だけど使うのは怪盗

5 20/05/20(水)15:41:55 No.691205821

VSXはどうしてああなったのか分かるときは来るのかな

6 20/05/20(水)15:42:52 No.691206059

>どう見ても警察の装備だけど使うのは怪盗 警察状態で使うならまだ許せた

7 20/05/20(水)15:43:39 No.691206261

ノエル自身は好きだけどスレ画はバーカ!ふざけんな!とはなった

8 20/05/20(水)15:43:47 No.691206295

(何やってんだろ僕…)((何やってんだろあいつ…))

9 20/05/20(水)15:44:49 No.691206539

せめて誰か握ってやれよ!

10 20/05/20(水)15:45:11 No.691206627

(サイレン)

11 20/05/20(水)15:45:19 No.691206661

>なんかあっただろとしか思えない中盤以降 ムックとかでも触れられてないしなんというかこう闇ってかんじだ

12 20/05/20(水)15:45:22 No.691206677

(話が進むにつれてひん曲がっていくグリップ)

13 20/05/20(水)15:45:30 No.691206704

U号がずっと強いからセーフ

14 20/05/20(水)15:46:24 No.691206926

この胸のエンブレムは…

15 20/05/20(水)15:46:28 No.691206944

映画では2号が装着

16 20/05/20(水)15:46:31 No.691206955

せめて警察モードで装着できないのか

17 20/05/20(水)15:46:44 No.691207017

圭ちゃんが使った時は本当に嬉しかったよ… けど圭ちゃんが使ってもサイレンを上向きで撃つのなんで…?とはなった

18 20/05/20(水)15:46:52 No.691207052

スーパーパトレン1号が予想され尽くしてたのも惜しい

19 20/05/20(水)15:46:57 No.691207070

この一枚だけ突っ込みがマジで追いつかない

20 20/05/20(水)15:47:26 No.691207188

>けど圭ちゃんが使ってもサイレンを上向きで撃つのなんで…?とはなった あくまで怪盗の装備を借りてるだけだから…

21 20/05/20(水)15:47:49 No.691207266

オモチャで再現しようとしたら途中で電源切らなきゃいけないのホント好き

22 20/05/20(水)15:47:55 No.691207286

おもちゃを怪盗に集中した結果販促がおろそかになるのはもう本当に…

23 20/05/20(水)15:47:59 No.691207303

裏話が零れてくるのは大体10年後かな

24 20/05/20(水)15:48:17 No.691207364

ちょっといじりづらい方の平成の醜さ

25 20/05/20(水)15:48:39 No.691207444

関節の限界を超えて無理やりグリップを握るスーパールパンX どう考えても一人じゃダイヤルを回せないスーパーパトレンX

26 20/05/20(水)15:49:23 No.691207601

いたたまれない醜さじゃないか?

27 20/05/20(水)15:50:06 No.691207740

お話自体は評価されてるってのがまたなんかこう…

28 20/05/20(水)15:50:52 No.691207910

この時代にここまで露骨テコ入れみたいなのを見れたのはある意味で貴重といえば貴重

29 20/05/20(水)15:51:05 No.691207958

予告とかでお出しされた時点であぁうn…みたいなのがあった

30 20/05/20(水)15:51:19 No.691208006

スプラッシュは上手いことやったなぁと思ったけど まぁ画像は無理だよな……って

31 20/05/20(水)15:51:26 No.691208047

>オモチャで再現しようとしたら途中で電源切らなきゃいけないのホント好き (突っ込み所満載な玩具のパッケージ)

32 20/05/20(水)15:51:57 No.691208182

いや最終回で警察変身しただろ!?!?

33 20/05/20(水)15:52:10 No.691208226

スプラッシュはお話でなんとか上手に処理してたけど スレ画は酷いというか醜い

34 20/05/20(水)15:52:14 No.691208251

握ってもらえたのシャケ回だっけ

35 20/05/20(水)15:52:23 No.691208289

ストーリー自体は紆余曲折あったけど間違いなく名作だったし…

36 20/05/20(水)15:52:35 No.691208344

皆さま…お待たせしました!

37 20/05/20(水)15:52:52 No.691208414

アイテムが怪盗に集まりすぎて逆に持て余す謎展開

38 20/05/20(水)15:52:56 No.691208435

あの…怪盗しか使ってないとはいうけどノエルも警察ポジです……

39 20/05/20(水)15:53:01 No.691208460

>ストーリー自体は紆余曲折あったけど間違いなく名作だったし… 雑な正体バレとかザミーゴ関連はちょっと…

40 20/05/20(水)15:53:25 No.691208541

>あの…怪盗しか使ってないとはいうけどノエルも警察ポジです…… だったら警察状態で使えや!

41 20/05/20(水)15:53:34 No.691208578

ザミーゴいつまで引っ張るんだよ…ってなってた

42 20/05/20(水)15:53:42 No.691208613

>ストーリー自体は紆余曲折あったけど間違いなく名作だったし… 鮭の売上も伸びたしな…

43 20/05/20(水)15:53:46 No.691208630

1人でトリガーマシン使えないくせに

44 20/05/20(水)15:53:54 No.691208665

>あの…怪盗しか使ってないとはいうけどノエルも警察ポジです…… パトレンXで使ってくれればねえ…

45 20/05/20(水)15:53:57 No.691208681

>あの…怪盗しか使ってないとはいうけどノエルも警察ポジです…… 警察に情報流さず怪盗に警察の情報流してるやつを警察扱いでいいのか…?

46 20/05/20(水)15:54:21 No.691208774

役者都合でなかなか出られないのかと思ってたら全然そんなことなかったザミーゴ

47 20/05/20(水)15:54:22 No.691208782

>鮭の売上も伸びたしな… まあ戦隊の売り上げは落ちたんだが…

48 20/05/20(水)15:54:30 No.691208816

>>ストーリー自体は紆余曲折あったけど間違いなく名作だったし… >鮭の売上も伸びたしな… クリスマスにはシャケを食えし始めるイオンには参るね…

49 20/05/20(水)15:54:38 No.691208842

中盤あたりからのゴタついたかんじは終了後に出た本とかでも一切触れられてないって聞いて余計にうわぁ…ってなった

50 20/05/20(水)15:54:53 No.691208906

キャラは好きだけどストーリーが販促の犠牲になったのがな… 逆でもあるだけどさ

51 20/05/20(水)15:54:57 No.691208930

怪盗側と警察側それぞれにラスボス付けるのは好き

52 20/05/20(水)15:55:04 No.691208951

子供に人気な方に集中させよう!とやったんだろうけど児童誌のお便りとかショーでパトレンの方が人気だったというオチは流石に酷かったぞ

53 20/05/20(水)15:55:07 No.691208962

平成も終わり際だったのになんで今更こんなことになってたんだろう

54 20/05/20(水)15:55:58 No.691209170

>>あの…怪盗しか使ってないとはいうけどノエルも警察ポジです…… >警察に情報流さず怪盗に警察の情報流してるやつを警察扱いでいいのか…? どっちつかず野郎じゃなくて完全に怪盗側のスパイ野郎だからな…

55 20/05/20(水)15:56:03 No.691209184

>>鮭の売上も伸びたしな… >まあ戦隊の売り上げは落ちたんだが… 円盤の売上が戦隊トップクラスというのがまた酷い

56 20/05/20(水)15:56:12 No.691209230

無茶なテコ入れの結果こうなってしまったってどこかで見たような気がするんだが思い出せない

57 20/05/20(水)15:56:23 No.691209267

ノエルは一人じゃロボすら作れないあたりダメ

58 20/05/20(水)15:56:26 No.691209287

追加装備少ないけどその状態で最後まで渡り合えたのはさすが警察だなとは思った

59 20/05/20(水)15:56:36 No.691209324

>子供に人気な方に集中させよう!とやったんだろうけど児童誌のお便りとかショーでパトレンの方が人気だったというオチは流石に酷かったぞ そうなの!?

60 20/05/20(水)15:56:45 No.691209365

対決させてどっちも好きにさせるのは子供には難しすぎたに限る

61 20/05/20(水)15:56:52 No.691209402

U号でこれやるならまだ納得できたんだけどな…

62 20/05/20(水)15:56:54 No.691209411

ノエルはいろいろ展開変更の煽り食らってそうだったな…

63 20/05/20(水)15:57:00 No.691209440

挑戦を重ねすぎて妙なところで事故った感は否めない

64 20/05/20(水)15:57:06 No.691209465

>怪盗側と警察側それぞれにラスボス付けるのは好き 個人的私怨で戦い始めた方が仇がラスボスで法の番人として戦ってた方のラスボスが敵マフィアのボスなのは良い塩梅だったね

65 20/05/20(水)15:57:08 No.691209476

>いや最終回で警察変身しただろ!?!? でもそれって販促しなくてよくなったから…

66 20/05/20(水)15:57:11 No.691209488

>平成も終わり際だったのになんで今更こんなことになってたんだろう 推測にはなるんだけど2つの戦隊!君はどっちは応援する!?って煽ったもんだから片方だけ買えば満足する子供が多くて売上がガタ落ち、回復するためにせめてまだ売れてる方の怪盗にアイテムを集中させたんじゃないか?ってのは言われてる

67 20/05/20(水)15:57:23 No.691209539

コウモリ野郎とはいえ本来の目的に決着付かなかったのはかわいそうだと思うノエル

68 20/05/20(水)15:57:35 No.691209584

>子供に人気な方に集中させよう!とやったんだろうけど児童誌のお便りとかショーでパトレンの方が人気だったというオチは流石に酷かったぞ いいやこのおたよりの絵はルパンレッドだ間違いない

69 20/05/20(水)15:57:54 No.691209648

ノエルが異世界人の血筋だからなんだよ…?みたいなとこある

70 20/05/20(水)15:58:01 No.691209673

トワにも使えたから誰でも良かったことが証明された

71 20/05/20(水)15:58:13 No.691209720

正直今でもVSチェンジャーはのちの両レッドセット売りを最初からやれやと思うし なんならVSビークルは警察快盗セット売りすりゃ良かったのにと思ってる

72 20/05/20(水)15:58:22 No.691209762

>子供に人気な方に集中させよう!とやったんだろうけど 人気な方にというかまだ怪我の少ない方にっていう表現の方が正しい気はする

73 20/05/20(水)15:58:33 No.691209803

>そうなの!? 怪盗の方が不人気ってわけではないけどねどっちも人気で比較的の話で 最初のロボ売り上げで売る方は判断したんだろうけど

74 20/05/20(水)15:58:50 No.691209869

ていうかコアロボが1つしかないのやっぱおかしいって!ジャックポットもっとはやく本編に出しとけや!

75 20/05/20(水)15:58:50 No.691209870

>いいやこのおたよりの絵はルパンレッドだ間違いない あの…これパトレン1号…

76 20/05/20(水)15:58:50 No.691209871

>ノエルが異世界人の血筋だからなんだよ…?みたいなとこある (お出しされるふるたんX)

77 20/05/20(水)15:59:10 No.691209965

子供がというか親が買うおもちゃ少なくする口実に使いやすかったんじゃないの

78 20/05/20(水)15:59:13 No.691209983

>追加装備少ないけどその状態で最後まで渡り合えたのはさすが警察だなとは思った 圭ちゃんもタイマンで実質ノエルに勝ってたりするしね

79 20/05/20(水)15:59:16 No.691209999

いまだに初回版が転がってるもんなパトカイザー

80 20/05/20(水)15:59:16 No.691210002

ロボはどっちも両立できるように本編でもジャックポット使えよって思ってた

81 20/05/20(水)15:59:24 No.691210041

>>子供に人気な方に集中させよう!とやったんだろうけど児童誌のお便りとかショーでパトレンの方が人気だったというオチは流石に酷かったぞ >そうなの!? 雑誌の読者応募お絵かきで思いっきりパトレン一号描いてあるのに「ルパンレンジャーが好きなんだね!」ってコメントつけられてた これ知ったら乖離くんが曇るなってちょっと話題になった

82 20/05/20(水)15:59:24 No.691210044

いつもは聞こえる音声も聞こえない

83 20/05/20(水)15:59:31 No.691210071

ジャックポットは途中から本編でも出すべきだった

84 20/05/20(水)15:59:39 No.691210104

(分身するルパンカイザー)

85 20/05/20(水)15:59:41 No.691210115

バイカー強すぎ問題

86 20/05/20(水)15:59:43 No.691210120

お前たちの平成って醜くないか?って茶化しにくいベクトルの醜さ

87 20/05/20(水)15:59:50 No.691210158

>ノエルが異世界人の血筋だからなんだよ…?みたいなとこある 怪人態が正体とかならまだしもね…特に物語上でデメリットなかったのはどうかと ルパン家に仕える理由が必要だったにしても

88 20/05/20(水)15:59:52 No.691210166

ストーリーというよりキャラクターのやり取りが面白かったってのが個人的な印象だわ 正直中盤以降はほとんどストーリーが動いてないし

89 20/05/20(水)15:59:56 No.691210183

チェンジャー持ってる人に超警察チェンジしてもらえば別に誰でもなれるんだよねあれ…

90 20/05/20(水)16:00:00 No.691210193

追加装備なくても強いんじゃなくてルパン側含めて追加装備ないと対抗できない敵なんてほとんど出てこないんだよ

91 20/05/20(水)16:00:06 No.691210218

露骨に警官用のアイテムが怪盗に回るのはうーnってなったけどそれを踏まえても魅せ方が上手かったのはスプラッシュ

92 20/05/20(水)16:00:45 No.691210358

ルパン側に装備を回したもんだから結果的に作中設定で見てみると中盤からグッディがルパレンにはちっともグッと来ないで警察ラブみたいな感じに 話の上ではずっとルパンサイドの仲間だから違和感がやべぇ

93 20/05/20(水)16:00:56 No.691210400

だって別に追加装備なくても敵の強さまったく変わってないからな…そりゃ最後まで渡り合えるわ

94 20/05/20(水)16:01:00 No.691210416

明らかに販促だな…ってとこ以外はまじ面白かったよ

95 20/05/20(水)16:01:03 No.691210432

グッドストライカー固定だから警察怪盗ロボ並べられないはやっぱもったいないな ロボ戦させたくないからって理由らしいが

96 20/05/20(水)16:01:04 No.691210433

劇場版はまとまってて新ロボも出るしいい出来だった ジャックポッドお披露目かと思ったら放送の方に出てこねえ…

97 20/05/20(水)16:01:08 No.691210447

>追加装備なくても強いんじゃなくてルパン側含めて追加装備ないと対抗できない敵なんてほとんど出てこないんだよ デストラさんの化け物っぷりが目立つ…

98 20/05/20(水)16:01:10 No.691210455

ただでさえなりきり玩具とロボ玩具の統合で売るものが減ってるのに「君はどっちを応援する?」なんて煽ってさらに売上を半分にする

99 20/05/20(水)16:01:25 No.691210505

回転させる方向の違いでシルエット変えるとか玩具自体はなかなか面白かったな

100 20/05/20(水)16:01:40 No.691210554

>だって別に追加装備なくても敵の強さまったく変わってないからな…そりゃ最後まで渡り合えるわ 金庫増えたりしてただろ!?

101 20/05/20(水)16:01:43 No.691210568

>ロボ戦させたくないからって理由らしいが これがよくわかんないんだよな…

102 20/05/20(水)16:01:49 No.691210592

そもそもが最初の玩具の売り方の時点で長年付いてきてるオタクにすらいやこの売り方おかしいよ!?って言われるくらいだからな… 実際小売にも大分色々言われてたし

103 20/05/20(水)16:02:10 No.691210679

そういえばそろそろメモリアルチェンジャー届く頃か?

104 20/05/20(水)16:02:11 No.691210680

バイカーが強いんじゃなくて必殺技はどのアイテム使ってもほとんどの怪人一撃だもんな…

105 20/05/20(水)16:02:13 No.691210687

君はどっちを応援する? バンダイとしてはルパンレンジャーを応援せざるを得ないぞ

106 20/05/20(水)16:02:30 No.691210763

よりによって映画で出たコアのジャックポットがいればロボ勢揃い出来たのがねえ

107 20/05/20(水)16:02:31 No.691210772

タイムに次ぐ売り上げワースト2じゃなかったっけ…

108 20/05/20(水)16:02:35 No.691210788

ノエルの正体ばらしても結局人型のままであ、はい…て感じにしかならなかったな 怪人形態ほしかったわ

109 20/05/20(水)16:02:41 No.691210805

https://p-bandai.jp/item/item-1000141666 プレバンのVSチェンジャーではしっかり「スーパーパトレン一号」の音声があることを明記されてるのはなんかよっぽど不評買ったんだなって思う

110 20/05/20(水)16:02:49 No.691210831

>金庫増えたりしてただろ!? だからといってスーパーにならないと勝てない!ってレベルのやつじゃないだろ!?ノエルも初登場の時金庫複数持ち倒してたし

111 20/05/20(水)16:02:55 No.691210853

>だって別に追加装備なくても敵の強さまったく変わってないからな…そりゃ最後まで渡り合えるわ 組織事情の都合強いことは強いけど怠け者なやつばかりが残ったからな…

112 20/05/20(水)16:03:00 No.691210871

警察側がコレクションに関してずっとよく知らない感じで無頓着のまま進んでた感あった

113 20/05/20(水)16:03:02 No.691210875

>ストーリーというよりキャラクターのやり取りが面白かったってのが個人的な印象だわ >正直中盤以降はほとんどストーリーが動いてないし これだよね お話というより各キャラが面白くて見てたというのが本音だわ

114 20/05/20(水)16:03:09 No.691210907

スレッドを立てた人によって削除されました ちょうどわかりやすいスレが http://img.2chan.net/b/res/691210314.htm

115 20/05/20(水)16:03:12 No.691210920

>そもそもが最初の玩具の売り方の時点で長年付いてきてるオタクにすらいやこの売り方おかしいよ!?って言われるくらいだからな… 変身アイテムとロボ共通でどれとどれ買えばいいのか よくわかんねえし こればっかりは全部東映のせいではないわなあ

116 20/05/20(水)16:03:12 No.691210921

金庫増えてもお宝回収すれば固さは変わらない印象 そして物語的に絶対にお宝は回収するからどんな技でも倒せる

117 20/05/20(水)16:03:27 No.691210970

ジャックポットは最後以外出番なしで正解だったと思う その分グットクルカイザーのここぞという出番が映えるわけだし

118 20/05/20(水)16:03:35 No.691210996

>子供がというか親が買うおもちゃ少なくする口実に使いやすかったんじゃないの こればっかりはリアルショーとかに行く人じゃないとわかんないんだろうけど子供の反応とか握手列にまず行く順とかでわかりやすい サクヤがめちゃくちゃ人気

119 20/05/20(水)16:03:56 No.691211055

ロボ関連は売り方本当に微妙だったからなぁ どれ買ったらいいか分かりづらいとか大型商品出すタイミングとか

120 20/05/20(水)16:04:04 No.691211084

>タイムに次ぐ売り上げワースト2じゃなかったっけ… タイムですらファイヤー関連は既定路線だからな… そう考えるといかに歪んでるのかが分かる

121 20/05/20(水)16:04:07 No.691211094

>君はどっちを応援する? >バンダイとしてはルパンレンジャーを応援せざるを得ないぞ 元々ルパン主役でパトレンはサブだったんだしょこれ 役者は最初から聞かされてたとか何だとか

122 20/05/20(水)16:04:18 No.691211140

警察はコレクションを押収するとかないから怪盗が意地張ってるだけで対立する理由全くないんだよな…

123 20/05/20(水)16:04:23 No.691211154

変身アイテムと合体ロボ組み合わせたの結局失敗だったのかな…

124 20/05/20(水)16:04:44 No.691211226

>警察側がコレクションに関してずっとよく知らない感じで無頓着のまま進んでた感あった なんで警察側がルパンコレクションの事情知らなかったんかねえ 知らないにしても危険だから回収せにゃくらいの理由付すりゃ良かったのに

125 20/05/20(水)16:04:47 No.691211237

ノエルマジ嫌い

126 20/05/20(水)16:04:57 No.691211270

>タイムに次ぐ売り上げワースト2じゃなかったっけ… タイムリュウソウルパパトゲキレンの順で低い

127 20/05/20(水)16:05:13 No.691211330

>ノエルの正体ばらしても結局人型のままであ、はい…て感じにしかならなかったな >怪人形態ほしかったわ ボスの親族か何かかと思ったら異世界人なだけとはね…

128 20/05/20(水)16:05:20 No.691211357

というか別に強化ルパンと素のパトレンで互角だ!みたいな演出は特にないしね

129 20/05/20(水)16:05:29 No.691211382

全体的に話は面白かったけどこういう所はネタに出来ない平成の闇を感じる

130 20/05/20(水)16:05:39 No.691211407

サイレンストライカーの音声が諸々の事情隠しきれてないのいいよね

131 20/05/20(水)16:05:48 No.691211440

>組織事情の都合強いことは強いけど怠け者なやつばかりが残ったからな… やる気ある奴というかボスの座狙う強い奴が最初に暴れるからな 1番最後に残った部下がシャケという事実を受け入れろボス

132 20/05/20(水)16:05:57 No.691211474

>タイムに次ぐ売り上げワースト2じゃなかったっけ… 2018.3 通期実績(キュウレン) 国内91 全体194 2019.3 通期実績(ルパパト)  国内60 全体102 2020.3 通期実績(リュウソウ) 国内60 全体68 直近だとこんな感じ

133 20/05/20(水)16:06:01 No.691211485

温水が度々ノエル引っ込んでろや!する理由がよく分かった

134 20/05/20(水)16:06:22 No.691211554

グッドストライカーの設定は明らかに失敗してたよ… せっかくのダブルヒーローなのに何であんなことを

135 20/05/20(水)16:06:36 No.691211601

ノエルのキャラ自体は嫌いじゃないんだけど アイツが居ることで話の幅が狭まってるのが凄い嫌だった

136 20/05/20(水)16:06:38 No.691211604

リュウソウは数字的には微妙だけど実際に捌けた量はそこそこ優秀で小売り的にはそこまで印象悪くないっていうデータはある

137 20/05/20(水)16:06:48 No.691211639

>サイレンストライカーの音声が諸々の事情隠しきれてないのいいよね 本編通りの変身音鳴らすためにはここで電源を切ります

138 20/05/20(水)16:06:50 No.691211652

玩具を犠牲にしたけど円盤の売上は良かった戦隊

139 20/05/20(水)16:06:52 No.691211662

>バイカーが強いんじゃなくて必殺技はどのアイテム使ってもほとんどの怪人一撃だもんな… 改造怪人がめっちゃ強かったけど2匹くらいしか出なかったからな…

140 20/05/20(水)16:06:57 No.691211687

ノエルだけは話の上でいいところあんまり魅せて貰えなかった感じは可哀想

141 20/05/20(水)16:07:15 No.691211756

>2018.3 通期実績(キュウレン) 国内91 全体194 >2019.3 通期実績(ルパパト)  国内60 全体102 >2020.3 通期実績(リュウソウ) 国内60 全体68 >直近だとこんな感じ リュウソウから全体売上が低くなってるのはパワレンの権利持ってかれたから?

142 20/05/20(水)16:07:22 No.691211777

>変身アイテムと合体ロボ組み合わせたの結局失敗だったのかな… ロボのスタイルも引っ張られるし手元で振り回す関係で複雑な形に出来ないとか制約がすごかったしなぁ

143 20/05/20(水)16:07:22 No.691211778

別に跡目とかいらない奴ばっか残る… 一番信頼してる奴はトップに立つ気がない…

144 20/05/20(水)16:07:50 No.691211887

>バイカーが強いんじゃなくて必殺技はどのアイテム使ってもほとんどの怪人一撃だもんな… だからこそ必ずコレクションを抜き取るというワンクッションがあったんだろうけどね

145 20/05/20(水)16:07:52 No.691211888

2戦隊出すってのがそこまで斬新でもないというか張り切りすぎたようにも思う

146 20/05/20(水)16:07:56 No.691211901

>玩具を犠牲にしたけど円盤の売上は良かった戦隊 スレ画なんかは玩具の犠牲なんだけどな…

147 20/05/20(水)16:08:11 No.691211954

ノエルは本当に第三勢力で良かったんじゃないかな…

148 20/05/20(水)16:08:13 No.691211965

ざラスのクリアランスゾーンをいまだに埋めてるぞ単品Xチェンジャー

149 20/05/20(水)16:08:21 No.691211998

直近は時間帯移動の影響もうけてそうだ

150 20/05/20(水)16:08:22 No.691212002

アクション周りはすごい気合い入ってて好きだった

151 20/05/20(水)16:08:35 No.691212053

>別に跡目とかいらない奴ばっか残る… >一番信頼してる奴はトップに立つ気がない… サモーンはやる気自体はありそうなんだが

152 20/05/20(水)16:08:38 No.691212060

最終回と映画では警察が使ったし…

153 20/05/20(水)16:08:41 No.691212066

>ノエルだけは話の上でいいところあんまり魅せて貰えなかった感じは可哀想 怪盗と警察の繋ぎ龠どころかずっと怪盗寄りで警察に情報くれないんだもの…

154 20/05/20(水)16:09:13 No.691212172

キュウレンとルパパトあたりは明らかにチャレンジ精神が空回りしてるかんじで見てて可哀想だった

155 20/05/20(水)16:09:16 No.691212186

>サモーンはやる気自体はありそうなんだが マフィアじゃなくて鮮魚の卸会社になっちまう

156 20/05/20(水)16:09:24 No.691212212

>>タイムに次ぐ売り上げワースト2じゃなかったっけ… >タイムリュウソウルパパトゲキレンの順で低い リュウソウってルパパトが赤字だったからバンダイがなりふり構わず合間開けずに恐竜ネタ突っ込んできたと言われてたがダメだったのか

157 20/05/20(水)16:09:25 No.691212216

そういえば次のパワレンもうリュウソウだってね 流石にキュウレンとルパパトは輸出難しかったのかな?

158 20/05/20(水)16:09:30 No.691212224

>ざラスのクリアランスゾーンをいまだに埋めてるぞ単品Xチェンジャー オリオンバトラーもよく見る…

159 20/05/20(水)16:09:37 No.691212249

>アクション周りはすごい気合い入ってて好きだった 生身アクションは頑張ってた メインのはずのロボットが

160 20/05/20(水)16:09:41 No.691212257

やる気あるやつが真っ先に動いていくからそりゃ残ったやつは跡目に興味ないやつらだよな…

161 20/05/20(水)16:10:36 No.691212448

あからさまな大人の事情みたいなのが透けて見えるのが凄い勿体無いよなぁ…

162 20/05/20(水)16:10:37 No.691212451

>やる気あるやつが真っ先に動いていくからそりゃ残ったやつは跡目に興味ないやつらだよな… ボスもその辺気にしてライモン一味がやられた時に俺もそろそろ動かないとな…って言ってたんだけどね… なにもなかった

163 20/05/20(水)16:10:48 No.691212493

リュウソウからスタンダードな戦隊スタイルに戻った気がする あと○○レンジャーの○○レッドって分かりやすさは地味に重要なんじゃないかと思う

164 20/05/20(水)16:10:55 No.691212517

バンダイの戦隊売り上げってパワレンも一括じゃなかった?バスブロにとられたら減るのも仕方ないけど

165 20/05/20(水)16:11:11 No.691212553

私的正義と公的正義を対立軸に置いて ジャッジは『グッとキた』方(時と場合によって優劣が変わる)っていう最初の設計図は面白いと思った

166 20/05/20(水)16:11:13 No.691212561

>まあ戦隊の売り上げは落ちたんだが… 玩具は堕ちたけど 作品のDVDとかドラマの賞はとったんだっけ

167 20/05/20(水)16:11:16 No.691212570

>そういえば次のパワレンもうリュウソウだってね >流石にキュウレンとルパパトは輸出難しかったのかな? 今更になって拾われたゴーバスもあるしパワレンに関しちゃもうそのへんよく分からないすぎる… ただキュウレンはいいかんじに料理されそうな気はして早く来ないかな…とはなる

168 20/05/20(水)16:11:23 No.691212592

VSという体制は話自体にはいい影響を与えてくれてたんだけどね

169 20/05/20(水)16:11:32 No.691212619

リュウソウは玩具屋からの評判よかったし捌けたんだろう

170 20/05/20(水)16:11:33 No.691212623

ルパンソードとかそういやそんなのあったな感

171 20/05/20(水)16:11:33 No.691212624

前年の流れで小売が期待してなかったのもあって消化率は悪くなかったのがリュウソウって話は怪我の功名なのかな…

172 20/05/20(水)16:11:36 No.691212634

リュウソウはこういうのあったっけ?

173 20/05/20(水)16:11:47 No.691212675

>VSという体制は話自体にはいい影響を与えてくれてたんだけどね 与えてたかな…与えてたかも…

174 20/05/20(水)16:12:07 No.691212739

ロボはゴチャゴチャさせるのちょっとなぁ 遊びのバリエーションが増えるのは良い事だが不格好になるのがなぁ

175 20/05/20(水)16:12:23 No.691212798

ナニアレ・・・みたいな目を向けるんじゃないレッド!

176 20/05/20(水)16:12:26 No.691212808

>>アクション周りはすごい気合い入ってて好きだった >生身アクションは頑張ってた >メインのはずのロボットが VSXの戦闘良かっただろ!?

177 20/05/20(水)16:12:41 No.691212866

カメラワークすげえ…って思いながらアクションシーン見てたな

178 20/05/20(水)16:12:42 No.691212869

ロボがどっちかしか出ないってのは駄目じゃねぇかな…

179 20/05/20(水)16:12:42 No.691212871

>ナニアレ・・・みたいな目を向けるんじゃないレッド! いーちーごーうー!

180 20/05/20(水)16:12:50 No.691212902

ラスボス直前の敵怪人がシャケとテレビマンだったのはなんなん?

181 20/05/20(水)16:13:02 No.691212957

タイムレンジャーの売上みるに組み換え系ロボはイマイチなんだろうか

182 20/05/20(水)16:13:07 No.691212973

>リュウソウはこういうのあったっけ? なりきり玩具の売れ行きが良かったから ロボ戦より生身アクションを重視に切り替えたってのはあった リュウソウはロボもカッコよかったからちょっと残念

183 20/05/20(水)16:13:18 No.691213011

>カメラワークすげえ…って思いながらアクションシーン見てたな ドローン撮影はほんとにいいと思う

184 20/05/20(水)16:13:27 No.691213033

>リュウソウは玩具屋からの評判よかったし捌けたんだろう 実際そういうデータはちゃんと出てる 出荷した量に対して捌けた量がそれなりに優秀 だから落ちててもルパパトよりは印象が良いとか

185 20/05/20(水)16:13:30 No.691213044

特に関係のないバッグが売れたりもした

186 20/05/20(水)16:13:31 No.691213048

>ラスボス直前の敵怪人がシャケとテレビマンだったのはなんなん? ガチで人材が居ない

187 20/05/20(水)16:13:31 No.691213049

大友は金は出さずに口は出す

188 20/05/20(水)16:13:35 No.691213061

VSXのゴリゴリ動くCGは最高だった

189 20/05/20(水)16:13:38 No.691213076

>ラスボス直前の敵怪人がシャケとテレビマンだったのはなんなん? なんなんてクリスマスと言ったらシャケだろ

190 20/05/20(水)16:13:39 No.691213081

>リュウソウはこういうのあったっけ? リュウソウは終始ケボーンだったし販促的にも普通じゃないかな… 序盤は強竜装がレッド中心に回っていたけどよくあることだと思う

191 20/05/20(水)16:13:44 No.691213106

アングルぐるぐる戦闘は好きだったけど中盤以降あんまりやらなくなったな… 特撮ではよくある事だが

192 20/05/20(水)16:13:53 No.691213131

>私的正義と公的正義を対立軸に置いて >ジャッジは『グッとキた』方(時と場合によって優劣が変わる)っていう最初の設計図は面白いと思った まぁ…中盤から全然装備が増えないからいつも公的正義の方にばかりグッと来る事になったわけだが…

193 20/05/20(水)16:13:56 No.691213143

>リュウソウはこういうのあったっけ? とりあえずコウが使ってから他に分配されるのは玩具を売る都合とか感じた

194 20/05/20(水)16:14:03 No.691213169

>大友は金は出さずに口は出す 醜くないか?

195 20/05/20(水)16:14:09 No.691213194

>VSXの戦闘良かっただろ!? 4回しか出てないじゃないですか…

196 20/05/20(水)16:14:20 No.691213232

>ロボ戦より生身アクションを重視に切り替えたってのはあった >リュウソウはロボもカッコよかったからちょっと残念 あぁ確かに後半はもうライダーみたいだなと思ってた

197 20/05/20(水)16:14:23 No.691213240

リュウソウは強化フォームをレッド以外にも使えるし一人一人のキャラが濃かった

198 20/05/20(水)16:14:33 No.691213268

ルパパトのロボ戦はCGガンガン使ってる時はめちゃくちゃよく出来てなかった?

199 20/05/20(水)16:14:48 No.691213312

>とりあえずコウが使ってから他に分配されるのは玩具を売る都合とか感じた それはまあいつものだろう 他に回ってた分良いレベル

200 20/05/20(水)16:14:54 No.691213333

VSXとか劇場版のレックスとかCGロボ戦はめちゃくちゃかっこいいよね

201 20/05/20(水)16:14:54 No.691213336

>大友は金は出さずに口は出す でも腐ったお姉様方にはウケたのでDVDは売れる 玩具は売れない

202 20/05/20(水)16:14:57 No.691213341

中盤以降はパトカイザーを出す=アイテム販促できないの図式が完成したからそりゃね…

203 20/05/20(水)16:15:03 No.691213351

>お話自体は評価されてるってのがまたなんかこう… タイムレンジャーを思い出すね あれはテコ入れというか新商品のブイレックスが売れたけど

204 20/05/20(水)16:15:08 No.691213375

>大友は金は出さずに口は出す 響鬼の時も見た

205 20/05/20(水)16:15:26 No.691213423

>>いや最終回で警察変身しただろ!?!? >でもそれって販促しなくてよくなったから… しかも逆だし

206 20/05/20(水)16:15:42 No.691213478

パトレンジャー人気なかったの?圭ちゃんめっちゃ人気だったじゃん

207 20/05/20(水)16:15:42 No.691213481

ノブレスは決まってたの?それとも売れ行きいい感じだからリデコしたの?

208 20/05/20(水)16:15:45 No.691213491

>実際そういうデータはちゃんと出てる >出荷した量に対して捌けた量がそれなりに優秀 >だから落ちててもルパパトよりは印象が良いとか 仕入れとかあるから売上ってどうしても前後の影響あるよねぇ 数値的には全然よくても評価はよくないってパターンもあるし

209 20/05/20(水)16:15:46 No.691213493

公式にルパとパトは何代目戦隊になるの? 作品数と戦隊数ズレたりするのかな?

210 20/05/20(水)16:15:51 No.691213514

>VSXとか劇場版のレックスとかCGロボ戦はめちゃくちゃかっこいいよね 初登場回とかルパもパトもすごかったしな

211 20/05/20(水)16:15:57 No.691213538

>リュウソウは強化フォームをレッド以外にも使えるし一人一人のキャラが濃かった カリバーはもうちょっと使い回すかと思ってたがそうでもなかったカルトが使った時もまぁあれだったし

212 20/05/20(水)16:16:10 No.691213579

>>まあ戦隊の売り上げは落ちたんだが… >玩具は堕ちたけど >作品のDVDとかドラマの賞はとったんだっけ ショーのチケットもめちゃくちゃ売れた 子ども以上にお姉さま方の多い客席

213 20/05/20(水)16:16:16 No.691213602

ファイナルステージも例年より多かったし投票形式でセレクションやる番組でも最多話数だったり作品人気は凄いのが面白い

214 20/05/20(水)16:16:26 No.691213641

>リュウソウは強化フォームをレッド以外にも使えるし一人一人のキャラが濃かった 最終戦みんなで強化フォームになったの良かったな

215 20/05/20(水)16:17:00 No.691213757

リュウソウはロボの活躍がイマイチだったと思う ティラミーゴ以外の4人のロボとか合体後込みで空気以下だったし

216 20/05/20(水)16:17:05 No.691213771

円盤が売れるといっても商売としてはあくまでプラスアルファの部分だからな いい歳して未就学児向け番組にお熱の大人は数が限られてるんだ

217 20/05/20(水)16:17:14 No.691213804

>リュウソウってルパパトが赤字だったからバンダイがなりふり構わず合間開けずに恐竜ネタ突っ込んできたと言われてたがダメだったのか いや売上的な話だとむしろ好評なんだ…キラメイジャーがリュウソウの好調を引き継げてないって言われるくらいには

218 20/05/20(水)16:17:19 No.691213821

>公式にルパとパトは何代目戦隊になるの? >作品数と戦隊数ズレたりするのかな? 今までがズレてないしズレないんじゃない

219 20/05/20(水)16:17:25 No.691213846

Gロッソのチケットは酷い時は最終公演当日券余ってたりするからな…

220 20/05/20(水)16:17:34 No.691213881

カリバーはカナロ専用で企画してたのをちょっとシフトさせたんだろうな感があった

221 20/05/20(水)16:17:39 No.691213899

>パトレンジャー人気なかったの?圭ちゃんめっちゃ人気だったじゃん ないんじゃねーかな?と超初期で判断したからルパン側にアイテム集中させたけど実はパトレンも人気だったので結局アイテム売り上げが集中しても伸びなかった

222 20/05/20(水)16:17:46 No.691213925

大友には受けたけど子供には…ってことだったのかそれとも単純に販促が不味かったのか

223 20/05/20(水)16:17:51 No.691213939

>ラスボス直前の敵怪人がシャケとテレビマンだったのはなんなん? 元々次のボスの座目当てで侵略して暴れてるだけだったから強い奴は序盤にみんな倒されてる やる気ある強い奴は後半には存在してないんだ

224 20/05/20(水)16:17:58 No.691213969

>>大友は金は出さずに口は出す >でも腐ったお姉様方にはウケたのでDVDは売れる >玩具は売れない 大友よりお姉様方のほうが金落としてくれるな

225 20/05/20(水)16:18:10 No.691214010

ニンニンドライブの不調からライダーがゴーストエグゼイドで早々に抜け出せたのに対して戦隊は未だに抜け出せてない感じ

226 20/05/20(水)16:18:11 No.691214012

>大友には受けたけど子供には…ってことだったのかそれとも単純に販促が不味かったのか どっちもあると思う

227 20/05/20(水)16:18:23 No.691214051

>リュウソウはロボの活躍がイマイチだったと思う >ティラミーゴ以外の4人のロボとか合体後込みで空気以下だったし 終盤の変形ファイブナイツまで出番がね…

228 20/05/20(水)16:18:32 No.691214093

スーパーパトレンエックス好き スーパールパンエックス嫌い

229 20/05/20(水)16:18:42 No.691214116

>ファイナルステージも例年より多かったし投票形式でセレクションやる番組でも最多話数だったり作品人気は凄いのが面白い ぬいぐるみも瞬殺だったしね とにかくメインの玩具だけ不調という特殊さ

230 20/05/20(水)16:18:43 No.691214122

>大友には受けたけど子供には…ってことだったのかそれとも単純に販促が不味かったのか 両方

231 20/05/20(水)16:18:44 No.691214129

>ていうかコアロボが1つしかないのやっぱおかしいって!ジャックポットもっとはやく本編に出しとけや! 2大ロボ並べるのくらいやればいいのにね

232 20/05/20(水)16:19:07 No.691214194

まぁリュウソウは終盤にもなって新アイテム投入されてたりもしたし 実際に出た数字よりは印象が良いっていうのは分かる気はする

233 20/05/20(水)16:19:30 No.691214285

>ニンニンドライブの不調からライダーがゴーストエグゼイドで早々に抜け出せたのに対して戦隊は未だに抜け出せてない感じ 毎年恐竜忍者だけやるしかねぇ

234 20/05/20(水)16:19:42 No.691214315

スーパーパトレンXはやたらカッコいいのがずるい 必殺技撃てないのはうん

235 20/05/20(水)16:19:48 No.691214336

そもそも子供人気無いってのは無理あるって! めちゃくちゃ人気だったじゃんヒーローショー行ってないのか?

236 20/05/20(水)16:19:49 No.691214343

なので劇中セリフ満載のプレミアム版を販売する

237 20/05/20(水)16:20:01 No.691214369

リュウソウはメモリアルの剣の売り上げよかったらしいし

238 20/05/20(水)16:20:48 No.691214512

パトレン1号2号はなんだかんだ面白キャラとして 子供さんには認知されてたっぽいんだよなー

239 20/05/20(水)16:20:54 No.691214532

どっちを応援する?しておいて商品量は従来と一緒じゃそりゃあかんよ 2倍出さない以上販促をどっちかに偏らさざるを得ないし

240 20/05/20(水)16:20:57 No.691214545

ドライブ売れなかったのか 人気はあると思うけど

241 20/05/20(水)16:20:57 No.691214547

>>ていうかコアロボが1つしかないのやっぱおかしいって!ジャックポットもっとはやく本編に出しとけや! >2大ロボ並べるのくらいやればいいのにね 途中特殊能力で複数ロボ出せるアイテムが出たぞ! ルパンカイザー派生だけ並べるね…

242 20/05/20(水)16:21:14 No.691214586

>>ていうかコアロボが1つしかないのやっぱおかしいって!ジャックポットもっとはやく本編に出しとけや! >2大ロボ並べるのくらいやればいいのにね 公開前にコアロボは後でもう一体出ると聞いてたからそれ期待したんだけどな 結局出なかったじゃん!

243 20/05/20(水)16:21:26 No.691214619

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど シフトカーがどうしようもなかったと思う

244 20/05/20(水)16:21:40 No.691214663

>ドライブ売れなかったのか ミニカーがコレクションアイテムとしてあかんかった

245 20/05/20(水)16:21:44 No.691214674

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど シフトカーがしょっぱいのと何より妖怪がいた

246 20/05/20(水)16:21:44 No.691214676

まあキュウレンで一気に売上落ちてそのあとのルパパトでついに100億以下になったからな…リュウソウは同じ額だったけどキラメイジャーで抜けられるだろうか

247 20/05/20(水)16:21:45 No.691214681

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど 平成2期はそれほどまでに色々と高まってるので… それまでならドライブの数字でも成功と言われてたと思う

248 20/05/20(水)16:21:47 No.691214688

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど 玩具の出来がイマイチ

249 20/05/20(水)16:21:48 No.691214690

>キュウレンとルパパトあたりは明らかにチャレンジ精神が空回りしてるかんじで見てて可哀想だった リュウソウは序盤は不安だったけど最終的にはお約束外しが不思議とかみ合ってた感じ

250 20/05/20(水)16:21:51 No.691214698

>お前たちの平成って醜くないか?って茶化しにくいベクトルの醜さ 醜くはないけど売れないのは会社的に辛い

251 20/05/20(水)16:22:01 No.691214728

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど 妖怪ブームにぶち当たったからじゃなかったかな

252 20/05/20(水)16:22:04 No.691214740

>ドライブ売れなかったのか >人気はあると思うけど 時期的に妖怪が強かったのもあるし転がらないミニカーいるこれ?ってなったのもある

253 20/05/20(水)16:22:16 No.691214776

ゴースト売れてたのはびっくりだ 眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに

254 20/05/20(水)16:22:30 No.691214816

ドライブはまあ好きな方だけど見ててシフトカー欲しいと思わないもん

255 20/05/20(水)16:22:32 No.691214824

>私的正義と公的正義を対立軸に置いて >ジャッジは『グッとキた』方(時と場合によって優劣が変わる)っていう最初の設計図は面白いと思った グッディがガチ中立なら良かったんだけど割とルパン側に偏ってたのが…

256 20/05/20(水)16:22:41 No.691214850

ドライブゴーストで真逆のウケ方してたって印象が

257 20/05/20(水)16:22:45 No.691214869

>まあキュウレンで一気に売上落ちてそのあとのルパパトでついに100億以下になったからな…リュウソウは同じ額だったけどキラメイジャーで抜けられるだろうか キラメイに関しちゃもうこんな御時世だしバンダイ的にも怪我が少なく済めばそれでいいかなくらいにはなってそう

258 20/05/20(水)16:22:54 No.691214897

ドライブは話は面白くてもシフトカーが玩具としてつまんないしメインのベルトさんが操作手順ややこしいわで厳しかった そしてそんな時にお出しされるマッハドライバー

259 20/05/20(水)16:23:02 No.691214927

シフトカーはやたら投げ売りが目立ってた印象…

260 20/05/20(水)16:23:11 No.691214950

妖怪ブームは鎧武の時のほうが感じたな 全然再販かからず棚スカスカだった

261 20/05/20(水)16:23:25 No.691214990

>ゴースト売れてたのはびっくりだ >眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに 子供人気めちゃくちゃ高いんだぞあれ しかもオモチャも傑作揃いでヤバいぞゴースト

262 20/05/20(水)16:23:28 No.691215002

>まあキュウレンで一気に売上落ちてそのあとのルパパトでついに100億以下になったからな…リュウソウは同じ額だったけどキラメイジャーで抜けられるだろうか キラメイジャーがどうこう以前の問題で今年は無理だろ…

263 20/05/20(水)16:23:28 No.691215004

シフトカーは年々コレクションアイテムが徐々に高額化してたのも向かい風だったと思う 1個400円だったか500円だったかだし

264 20/05/20(水)16:23:28 No.691215006

>>警察側がコレクションに関してずっとよく知らない感じで無頓着のまま進んでた感あった >なんで警察側がルパンコレクションの事情知らなかったんかねえ >知らないにしても危険だから回収せにゃくらいの理由付すりゃ良かったのに 一応証拠品なので回収はしていた まあほぼルパン側に持ってかれていたが

265 20/05/20(水)16:23:35 No.691215030

>ゴースト売れてたのはびっくりだ >眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに 子供向けに思いっ切り舵を切ったのが大成功した

266 20/05/20(水)16:24:09 No.691215155

>そしてそんな時にお出しされるマッハドライバー めっちゃ遊びやすい!たのしい!!

267 20/05/20(水)16:24:17 No.691215180

割とまだワゴンで見るよねシフトカー あとあのサモンライドも印象悪い

268 20/05/20(水)16:24:27 No.691215211

は…? su3908904.jpg

269 20/05/20(水)16:24:29 No.691215216

>ゴースト売れてたのはびっくりだ >眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに まずあのパーカーが真似やすくておもちゃの出来も優秀だったから…

270 20/05/20(水)16:24:33 No.691215229

ドライブは大友人気がわかりやすい例だと思う 番外編多くて全然追いきれなかった

271 20/05/20(水)16:24:33 No.691215231

キラメイジャーは序盤だからまだ評価は出来ないけどコロナがあるから下手したら50億くらいになるんじゃないかなって

272 20/05/20(水)16:24:41 No.691215255

>ゴースト売れてたのはびっくりだ >眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに ライダーの収集アイテムは親が持ってるけど子供が遊ぶと怒られるアイテムにすることで遊びの体験バリューを高くしてる 親の眼球で遊ぶと鍵やカードや車以上に怒られるので売れる

273 20/05/20(水)16:24:50 No.691215284

>妖怪ブームは鎧武の時のほうが感じたな >全然再販かからず棚スカスカだった 鎧武のロックシードはどこも売り切れだったイメージあったけどそういう理由だったの?

274 20/05/20(水)16:24:56 No.691215310

ベルト側しか音声が鳴らないタイプの変身アイテムは遊んでてもつまらないからやめてほしい

275 20/05/20(水)16:25:00 No.691215320

ゴーストは企画の段階では大分ダークなかんじだったんだけど思い切って子供向けに全力出したら大ウケしたから…

276 20/05/20(水)16:25:01 No.691215322

ゴーストは放送当時でも御成が子供に人気だったし単独でガチャフィギュア出して貰えたりと優遇して貰えたからな

277 20/05/20(水)16:25:02 No.691215328

ドライブ好きだけど子供にあげたエンブレムはちょっとどうかと思ってるよ

278 20/05/20(水)16:25:07 No.691215338

>>ゴースト売れてたのはびっくりだ >>眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに >ライダーの収集アイテムは親が持ってるけど子供が遊ぶと怒られるアイテムにすることで遊びの体験バリューを高くしてる >親の眼球で遊ぶと鍵やカードや車以上に怒られるので売れる 遊びたいよね 親の眼球で

279 20/05/20(水)16:25:07 No.691215339

>まあキュウレンで一気に売上落ちてそのあとのルパパトでついに100億以下になったからな…リュウソウは同じ額だったけどキラメイジャーで抜けられるだろうか コロナ以前にリュウソウ調子良かったのに今年はちょっと…された

280 20/05/20(水)16:25:12 No.691215355

>めっちゃ遊びやすい!たのしい!! (プロップで遊ぶ進兄さん)

281 20/05/20(水)16:25:13 No.691215360

キャラの絡みや単発回抜いて本筋だけの話にしようとすると1クールで終わりかねない

282 20/05/20(水)16:25:22 No.691215381

マッハドライバーは傑作ベルトだったな

283 20/05/20(水)16:25:34 No.691215419

>は…? 酷いトリミングだが納得はいくな

284 20/05/20(水)16:25:38 No.691215434

ドライブドライバータイガスパークと使ってる技術は凄くても ガチャガチャ動かせる感がないオモチャは子供にウケないのだ

285 20/05/20(水)16:25:40 No.691215442

>>めっちゃ遊びやすい!たのしい!! >(プロップで遊ぶ進兄さん) (壊れた…黙って戻しておこう…)

286 20/05/20(水)16:25:41 No.691215447

>ゴーストは企画の段階では大分ダークなかんじだったんだけど思い切って子供向けに全力出したら大ウケしたから… いいよね開始前の公式PV

287 20/05/20(水)16:25:45 No.691215460

>グッディがガチ中立なら良かったんだけど割とルパン側に偏ってたのが… 基本的に交流ある時はレストランに入り浸っているし

288 20/05/20(水)16:25:47 No.691215465

>>>ゴースト売れてたのはびっくりだ >>>眼とかグロくて怖いって子供ビビりそうなのに >>ライダーの収集アイテムは親が持ってるけど子供が遊ぶと怒られるアイテムにすることで遊びの体験バリューを高くしてる >>親の眼球で遊ぶと鍵やカードや車以上に怒られるので売れる >遊びたいよね 親の眼球で わかる

289 20/05/20(水)16:25:52 No.691215489

まぁバンダイ的にも今年はしょうがないよね!とはなってるとは思う

290 20/05/20(水)16:25:55 No.691215500

ドライブの非接触認識ベルトは結構ハイテクで面白いんだけど子どもはガチャガチャ動かす方が好きというのは面白い

291 20/05/20(水)16:25:57 No.691215507

コロナで話数と売上がどうなるかってのがあるな

292 20/05/20(水)16:26:17 No.691215562

>(壊れた…黙って戻しておこう…) なに壊してんだ稲葉ァ!

293 20/05/20(水)16:26:24 No.691215582

コラッ!「」ちゃん!お父さんの眼球遊んだらちゃんと片付けなさい!

294 20/05/20(水)16:26:25 No.691215584

眼魂だけでもガシャガシャなって面白いからな…

295 20/05/20(水)16:26:32 No.691215608

>ドライブドライバータイガスパークと使ってる技術は凄くても >ガチャガチャ動かせる感がないオモチャは子供にウケないのだ アクションもガチャガチャしてるほうがわかりやすいしなぁ

296 20/05/20(水)16:26:38 No.691215617

>>>めっちゃ遊びやすい!たのしい!! >>(プロップで遊ぶ進兄さん) >(壊れた…黙って戻しておこう…) 壊したな稲葉ぁ!

297 20/05/20(水)16:26:39 No.691215623

肩にブチ穴開いとる

298 20/05/20(水)16:26:49 No.691215671

>>>大友は金は出さずに口は出す >>でも腐ったお姉様方にはウケたのでDVDは売れる >>玩具は売れない >大友よりお姉様方のほうが金落としてくれるな バンダイが儲からん!

299 20/05/20(水)16:27:00 No.691215709

>ドライブの非接触認識ベルトは結構ハイテクで面白いんだけど子どもはガチャガチャ動かす方が好きというのは面白い ベルトさんの顔表示ギミック好きだけどモーターがうるさいんすよ…

300 20/05/20(水)16:27:00 No.691215711

>ドライブ好きだけど子供にあげたエンブレムはちょっとどうかと思ってるよ 進にいさんだぞ?初デートで車のディーラー行って危うくフラれそうになるどうかしてる車オタだぞ?

301 20/05/20(水)16:27:04 No.691215727

>>リュウソウは強化フォームをレッド以外にも使えるし一人一人のキャラが濃かった >カリバーはもうちょっと使い回すかと思ってたがそうでもなかったカルトが使った時もまぁあれだったし ソルト!

302 <a href="mailto:やがて星が降る">20/05/20(水)16:27:10</a> [やがて星が降る] No.691215749

娘の眼球美味しいよね

303 20/05/20(水)16:27:13 No.691215761

文句はめっちゃ多いけどそれはそれとしてかなり好きな作品だ 見直すと評価が変わるノエルとか好き

304 20/05/20(水)16:27:18 No.691215785

>ドライブの非接触認識ベルトは結構ハイテクで面白いんだけど子どもはガチャガチャ動かす方が好きというのは面白い 手順が多いのとブレスからベルトへの送信がちょっと

305 20/05/20(水)16:27:22 No.691215795

>コロナで話数と売上がどうなるかってのがあるな キラメイは始まったばかりだからなんとか放送して玩具売るだろうけどゼロワンどうなるかね

306 20/05/20(水)16:27:43 No.691215873

>ゴーストは企画の段階では大分ダークなかんじだったんだけど思い切って子供向けに全力出したら大ウケしたから… Vシネの展開とかテレビじゃとてもやれないし…

307 20/05/20(水)16:27:45 No.691215878

>キラメイは始まったばかりだからなんとか放送して玩具売るだろうけどゼロワンどうなるかね ゼロワンは今のところ売上めちゃくちゃ好調

308 20/05/20(水)16:27:51 No.691215901

ウィザードライバーはガチャガチャ動かすワンクッションあったしなあ

309 20/05/20(水)16:28:04 No.691215943

>パトレンジャー人気なかったの?圭ちゃんめっちゃ人気だったじゃん 子ども人気とか?特に序盤はルパンが何かする→パトレンが邪魔するってかんじだったし

310 20/05/20(水)16:28:09 No.691215960

親の眼球で遊ぶって… イユの逆かな?

311 20/05/20(水)16:28:09 No.691215962

遊ぶときにベルトとブレスいるのが面倒でなドライブ

312 20/05/20(水)16:28:13 No.691215973

シャケに関しては祝日だからサラダサーモン買うか…くらいには汚染された

313 20/05/20(水)16:28:13 No.691215976

実際ドライブの音声よりゴーストの面白おかしいかんじの音声の方が子供にはウケそうではある

314 20/05/20(水)16:28:22 No.691216010

>キャラの絡みや単発回抜いて本筋だけの話にしようとすると1クールで終わりかねない なんとなく暴れるギャングラーから提供されるおもしろシチュでキャラ萌えする回が20話くらいあった気がする

315 20/05/20(水)16:28:28 No.691216029

キューレンジャーといいスレ画といい やりたいことはわかるけど色々問題が出ない…? って放送前から思ってた所が大体ストレートに問題になってたのがひどい

316 20/05/20(水)16:28:34 No.691216055

>娘の眼球美味しいよね カイガン!

317 20/05/20(水)16:28:38 No.691216069

>文句はめっちゃ多いけどそれはそれとしてかなり好きな作品だ >見直すと評価が変わるノエルとか好き 面白いか面白くないかで言われたらめちゃくちゃ面白い作品だったのは確か 文句を言われる要素も完全に悪い方向にだけ働いてたわけでもないしそこら辺はいい見せ方をしてくれたと思う

318 20/05/20(水)16:28:55 No.691216132

>ゼロワンは今のところ売上めちゃくちゃ好調 だがまだ足りない…前年比1000%でなくては

319 20/05/20(水)16:29:00 No.691216151

>ゼロワンは今のところ売上めちゃくちゃ好調 大人から見てもカッコいいからな変身ベルト

320 20/05/20(水)16:29:20 No.691216216

>キューレンジャーといいスレ画といい >やりたいことはわかるけど色々問題が出ない…? >って放送前から思ってた所が大体ストレートに問題になってたのがひどい バンダイがむしろ止めた側なのが酷い…

321 20/05/20(水)16:29:32 No.691216254

>>キラメイは始まったばかりだからなんとか放送して玩具売るだろうけどゼロワンどうなるかね >ゼロワンは今のところ売上めちゃくちゃ好調 いやそれもあるけどこれから売るものがほとんどないから頑張って話数確保する必要とかなさそうだなって というか売れてるんだ

322 20/05/20(水)16:29:33 No.691216259

待機音の重厚感いいよね

323 20/05/20(水)16:29:41 No.691216282

ストーリーの良さと売り上げって割と反比例してる?

324 20/05/20(水)16:29:46 No.691216306

>>パトレンジャー人気なかったの?圭ちゃんめっちゃ人気だったじゃん >子ども人気とか?特に序盤はルパンが何かする→パトレンが邪魔するってかんじだったし そいや子供は圭ちゃん苦手だとどこかで聞いたな 父親みたいで怖いんだと

325 20/05/20(水)16:29:52 No.691216327

キュウレンは見切り発車でサソリのVシネ作ったりと玩具以外も相当醜い

326 20/05/20(水)16:29:56 No.691216337

やたら操作難しくするのなんなんだろうね ゼロワンドライバーとかやたら複雑に思うけど受けてるのあれ

327 20/05/20(水)16:29:57 No.691216339

>ルパンカイザー派生だけ並べるね… あの回の予告正直びびった とうとうパトレン所有マシンすら奪われるのかと思ったもん

328 20/05/20(水)16:30:02 No.691216354

パトレン不遇はほんとにイヤだったよ

329 20/05/20(水)16:30:04 No.691216357

リュウソウはティラミーゴ以外の4匹めっちゃ地味だったけどそのぶんティラミーゴ濃かったから良かったと思う

330 20/05/20(水)16:30:27 No.691216430

出てくる裏話を聞いてるとイメージよりずっとバンダイ側が冷静だよね企画会議…

331 20/05/20(水)16:30:35 No.691216454

キュウレンの問題は危惧されたところとは違うと思うよ…

332 20/05/20(水)16:30:36 No.691216462

>>ゼロワンは今のところ売上めちゃくちゃ好調 >大人から見てもカッコいいからな変身ベルト ショットライザーもランペイジを刺してバーって回すのめっちゃ楽しい

333 20/05/20(水)16:30:43 No.691216485

>というか売れてるんだ 序盤はベルト大杉で分散して掃けない!とか言われてたんだけどね

334 20/05/20(水)16:30:50 No.691216502

>リュウソウはティラミーゴ以外の4匹めっちゃ地味だったけどそのぶんティラミーゴ濃かったから良かったと思う メイン回までもらいやがって…

335 20/05/20(水)16:31:00 No.691216534

>ストーリーの良さと売り上げって割と反比例してる? ここ十年くらいを見るとあまり関係ないかと

336 20/05/20(水)16:31:03 No.691216541

>やたら操作難しくするのなんなんだろうね >ゼロワンドライバーとかやたら複雑に思うけど受けてるのあれ 子供はある程度遊びがいがある方が好きじゃないかな…おじさんになると操作がおぼつかなくなるのはわかるけど

337 20/05/20(水)16:31:04 No.691216544

>序盤はベルト大杉で分散して掃けない!とか言われてたんだけどね オタク君は専門家じゃないからな…

338 20/05/20(水)16:31:10 No.691216562

>ストーリーの良さと売り上げって割と反比例してる? ガオレンジャーの存在がそれを否定している

339 20/05/20(水)16:31:26 No.691216617

圭ちゃんは子供よりは夢女子にブッ刺さりそう

340 20/05/20(水)16:31:35 No.691216640

リュウソウは反転してキッズ向け販促に振り切ったなーと思ったけど終わってみると大友人気もきっちり確保したのが面白い

341 20/05/20(水)16:31:37 No.691216644

>>序盤はベルト大杉で分散して掃けない!とか言われてたんだけどね >オタク君は専門家じゃないからな… いやトイジャーナルで小売りが言ってたの

342 20/05/20(水)16:31:40 No.691216657

何だよゼロワン人気じゃねぇか…

343 20/05/20(水)16:31:40 No.691216658

>ストーリーの良さと売り上げって割と反比例してる? 良さっていうのがどういう良さかにもよるから… 戦隊とかだと00年代のガオハリケンアバレの黄金期(売り上げ的な意味で)はオタク受けはイマイチなかんじだし

344 20/05/20(水)16:31:42 No.691216662

>>>パトレンジャー人気なかったの?圭ちゃんめっちゃ人気だったじゃん >>子ども人気とか?特に序盤はルパンが何かする→パトレンが邪魔するってかんじだったし >そいや子供は圭ちゃん苦手だとどこかで聞いたな >父親みたいで怖いんだと 咲耶がめっちゃ子供に人気よ

345 20/05/20(水)16:31:47 No.691216673

>序盤はベルト大杉で分散して掃けない!とか言われてたんだけどね 大友の予測が当たる確率15%

346 20/05/20(水)16:31:54 No.691216701

おっさんがランペイジ弄りながら歩いてて引いたな…

347 20/05/20(水)16:32:13 No.691216755

ランペイジはどこ行っても見ないよ

348 20/05/20(水)16:32:23 No.691216785

>咲耶がめっちゃ子供に人気よ そういう漢字だったっけ、アイドルになっている

349 20/05/20(水)16:32:24 No.691216789

>出てくる裏話を聞いてるとイメージよりずっとバンダイ側が冷静だよね企画会議… いやこれ絶対無理だって!考え直したほうがいいって!って説得してる側なのがほんと…

350 20/05/20(水)16:32:30 No.691216808

>リュウソウはティラミーゴ以外の4匹めっちゃ地味だったけどそのぶんティラミーゴ濃かったから良かったと思う 着ぐるみあったティラミーゴ優遇になるのもしょうがない気がするわアレ パワーアップの子達みんなCGか玩具になるから相棒感薄れるし

351 20/05/20(水)16:32:39 No.691216834

>リュウソウはティラミーゴ以外の4匹めっちゃ地味だったけどそのぶんティラミーゴ濃かったから良かったと思う 最初から「何体も騎士竜描けねえ!」で開き直ってるから逆に変な印象ないよね

352 20/05/20(水)16:32:49 No.691216860

ナダとかいう反則気味なキャラ持ち出されたら好きにもなる

↑Top