虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/20(水)11:36:18 堂々た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)11:36:18 No.691153762

堂々たる威風

1 20/05/20(水)11:38:23 No.691154103

これ単純にサイエンさんが受け答えの度に曹操チラチラ見てたんじゃねーかな… その場で一番偉い人が誰かって参加者の目線でわかるよね

2 20/05/20(水)11:38:47 No.691154171

曹操英雄なの バ レ バ レ

3 20/05/20(水)11:39:30 No.691154297

>これ単純にサイエンさんが受け答えの度に曹操チラチラ見てたんじゃねーかな… サイエンそういうとこあるよね

4 20/05/20(水)11:41:42 No.691154719

なぜ殺す

5 20/05/20(水)11:41:43 ID:gJmJcZD2 gJmJcZD2 No.691154722

曹操ってそんなみすぼらしい見た目なの 蒼天航路とかのイメージが…

6 20/05/20(水)11:42:14 No.691154838

使者殺しちゃ色々面倒なんじゃ…

7 20/05/20(水)11:43:09 No.691154990

>曹操ってそんなみすぼらしい見た目なの >蒼天航路とかのイメージが… シークレットシューズの愛用者だよ

8 20/05/20(水)11:43:38 No.691155068

どう考えても敵になるから有能な人材は殺すに限る

9 20/05/20(水)11:44:04 No.691155136

サイエンも死んでてダメだった

10 20/05/20(水)11:44:13 No.691155166

>使者殺しちゃ色々面倒なんじゃ… はー?一向にうちには到着してませんがー?

11 20/05/20(水)11:45:01 No.691155307

>曹操ってそんなみすぼらしい見た目なの >蒼天航路とかのイメージが… 背が小さい 劉備より15~25センチくらい背が小さい

12 20/05/20(水)11:46:10 No.691155542

福耳がデカかったのもあるんだよな

13 20/05/20(水)11:46:14 No.691155550

>劉備より15~25センチくらい背が小さい (ちんぽの事だろうか…)

14 20/05/20(水)11:46:41 No.691155638

やーいこのやせっぽちーとか言われてたはず

15 20/05/20(水)11:47:03 No.691155709

>>劉備より15~25センチくらい背が小さい >(ちんぽの事だろうか…) 劉備のちんぽデカ過ぎる

16 20/05/20(水)11:47:12 No.691155738

じゃあなんでこの話伝わってんです!

17 20/05/20(水)11:47:32 No.691155803

>劉備のちんぽデカ過ぎる もしくは曹操のちんぽが0

18 20/05/20(水)11:47:39 No.691155824

>じゃあなんでこの話伝わってんです! 曹操はそういうこと自分で言う

19 20/05/20(水)11:47:40 No.691155827

隣の人が曹操に違いありませんまで辿り着けていれば殺されなかった

20 20/05/20(水)11:47:53 No.691155869

まぁ劉備はデカそうだけども…特に蒼天航路の劉備は

21 20/05/20(水)11:48:09 No.691155928

誰も幸せになっていない…

22 20/05/20(水)11:48:20 No.691155973

三国志の時期の南匈奴は単于が魏の都で人質生活させられるぐらいに曹操に支配されてるから…

23 20/05/20(水)11:48:28 No.691155997

>なぜ殺す えっなんでバレたの… 殺しとこ…

24 20/05/20(水)11:48:42 No.691156051

>>劉備のちんぽデカ過ぎる >もしくは曹操のちんぽが0 ツァオツァオはやっぱり女の子じゃないか

25 20/05/20(水)11:48:47 No.691156075

蒼天航路版劉備のチンポは実際大きい設定だったな…

26 20/05/20(水)11:48:58 No.691156107

ちっこい才人が王って全然アリだけど武力が物を言う時代には厳しいか

27 20/05/20(水)11:49:30 No.691156210

>>じゃあなんでこの話伝わってんです! >曹操はそういうこと自分で言う 筆マメだったしなぁ

28 20/05/20(水)11:49:39 No.691156237

鶏肋の人と同じでしょ

29 20/05/20(水)11:50:20 No.691156360

>ちっこい才人が王って全然アリだけど武力が物を言う時代には厳しいか 中国の域内ならともかく今度の相手は武力でしかもの考えない野蛮人共だからね

30 20/05/20(水)11:50:29 No.691156396

>>じゃあなんでこの話伝わってんです! >曹操はそういうこと自分で言う 鉄板エピソードトークいっぱい持ってそう

31 20/05/20(水)11:50:58 No.691156512

曹操女の子説俺は好きだぜ

32 20/05/20(水)11:52:14 No.691156759

曹操は見た目以外は完璧って書かれてるくらいに不細工じゃないけど微妙な見た目だった

33 20/05/20(水)11:52:49 No.691156871

世間を俺が乱すのは良いけど世間が俺を乱すのは許さないタイプだからね操は

34 20/05/20(水)11:53:17 No.691156946

>曹操ってそんなみすぼらしい見た目なの >蒼天航路とかのイメージが… 曹操は小汚い小男で飄々ジジイでちょっとコンプレックスでもあるんで外交の使者が来た時は 長身でイケメンの荀彧が代役をしていたという話が… 曹操がいかついイケメンイメージは全部光栄のせい

35 20/05/20(水)11:53:17 No.691156947

ちっちゃくて嫉妬深くて全方位に優秀な女の子いいよね…

36 20/05/20(水)11:53:39 No.691157028

身代わり出してましたなんて報告されたら 嫌だから殺すね

37 20/05/20(水)11:54:19 No.691157171

背が低くて痩せ型だったと言われてるからな 太ってる方が王様らしいと言われてる時代だし…

38 20/05/20(水)11:54:25 No.691157185

冷たい感じのイケメンイメージしちゃうのは色んな創作のせいだな… でも似合うからな…

39 20/05/20(水)11:55:16 No.691157340

>ちっちゃくて嫉妬深くて全方位に優秀な女の子いいよね… 人妻好きは程々にしておくべき

40 20/05/20(水)11:55:32 No.691157398

鶏肋鶏肋

41 20/05/20(水)11:55:41 No.691157420

>身代わり出してましたなんて報告されたら >嫌だから殺すね ちげーよこの入れ替わりを見抜くぐらいの才覚がある使者が帰りに国内見て回って 国の強いとこ弱いとこ防衛線の穴とか調べ上げられて報告されたらたまったもんじゃないからだ

42 20/05/20(水)11:56:09 No.691157504

殺しちゃってその後どうなったの…

43 20/05/20(水)11:56:11 No.691157513

大体劉備がダウンタウン松本で曹操がタモリぐらいだから笑っていいともで並んでた画を思い浮かべたらサイズ感は分かる

44 20/05/20(水)11:56:14 No.691157524

見る目のある優秀な奴が敵側に居たんだ 敵側の戦力削ろう

45 20/05/20(水)11:56:32 No.691157580

嫌味なくらい万能超人だからちんぽ小さいくらいの欠点あったほうが愛せる気がする

46 20/05/20(水)11:57:11 No.691157687

>大体劉備がダウンタウン松本で曹操がタモリぐらいだから笑っていいともで並んでた画を思い浮かべたらサイズ感は分かる タモリって曹操なんだ!?

47 20/05/20(水)11:57:31 No.691157749

コーエーのイメージが大きすぎる 曹操といえば織田信長みたいな見た目ですよね!

48 20/05/20(水)11:57:59 No.691157831

>曹操がいかついイケメンイメージは全部光栄のせい いや…三國無双でもイケメンではあっても明らかに小柄な方だろ イケメンやってたのは横光からだし体格までいかつくなったのはたぶん蒼天から

49 20/05/20(水)11:59:15 No.691158055

ていうか千年以上前の人物の身長が伝わってるって地味に凄くない?

50 20/05/20(水)11:59:32 No.691158120

つまり恋姫無双が正しい曹操

51 20/05/20(水)11:59:36 No.691158130

>見る目のある優秀な奴が敵側に居たんだ >敵側の戦力削ろう 使者ってそういうもんじゃなくない?

52 20/05/20(水)12:00:05 No.691158210

>タモリって曹操なんだ!? イグアナの真似するのか…

53 20/05/20(水)12:00:27 No.691158275

>タモリって曹操なんだ!? じゃあ浜田は!?

54 20/05/20(水)12:00:47 No.691158344

>もしくは曹操のちんぽが0 なるほどこうやってTS作品が作られるのか

55 20/05/20(水)12:00:53 No.691158368

>長身でイケメンの荀彧が代役をしていたという話が… お前葬式向けの見た目だよなあって言われたのは荀彧だったっけ どういう意味なんだろう

56 20/05/20(水)12:01:15 No.691158439

>使者ってそういうもんじゃなくない? 外交官ですら現地の情報収集が仕事なんですな

57 20/05/20(水)12:02:02 No.691158593

>お前葬式向けの見た目だよなあって言われたのは荀彧だったっけ >どういう意味なんだろう 冠婚葬祭で身なりが映えるイケメンねって言われた

58 20/05/20(水)12:02:34 No.691158714

>どういう意味なんだろう お前容姿しか取り柄ねえな

59 20/05/20(水)12:03:05 No.691158830

劉備とその仲間たちが身長デカすぎる

60 20/05/20(水)12:03:26 No.691158916

曹操は福耳ヤクザにちゅきちゅきアピールしたら逃げられるぐらいには乙女だからな

61 20/05/20(水)12:03:27 No.691158922

無能な使者は歓待しろ 有能な使者は殺せ 誰の言葉だっけなあ

62 20/05/20(水)12:03:55 No.691159025

ハマタは顔が張飛だからな

63 20/05/20(水)12:03:58 No.691159034

どんなに縛り付けて人質取っても結局狗奴はバチバチに中国とやりたがってる軍事強国だから 魏としてはこの繊細な時期に自分の弱点なんか見せたくはないってのがあるのだ あとそこから分かるようにこの使者が有能なのも狗奴の野心の現れ

64 20/05/20(水)12:03:59 No.691159038

義兄弟二人がでかいから劉備でかくないとか言われてそう

65 20/05/20(水)12:04:48 No.691159198

>劉備とその仲間たちが身長デカすぎる 孔明も180cmオーバーだっけ 漢民族はデカいな

66 20/05/20(水)12:05:08 No.691159267

>狗奴 倭人強くない?

67 20/05/20(水)12:05:26 No.691159343

>劉備とその仲間たちが身長デカすぎる 張飛の暴れん坊エピソードのいくつかは福耳がやったやつらしいぐらいにはマッチョ

68 20/05/20(水)12:05:47 No.691159422

荀彧は見た目だけはいいアイツにもてなされたら嬉しいと思うアイツマジイケメン顔だけだけどいいと思うよとか 色んな人に高身長でツラだけはすげーいいと評価されてる

69 20/05/20(水)12:06:00 No.691159482

>義兄弟二人がでかいから劉備でかくないとか言われてそう とんねるずのチビのほう(177cm)みたいなものか

70 20/05/20(水)12:06:09 No.691159513

そこはなんかほら 賞賛するとか褒美をやるとか…

71 20/05/20(水)12:06:33 No.691159610

チビなのは度々書かれてるしまあ多分相当コンプレックスだったと思う

72 20/05/20(水)12:06:44 No.691159651

文官でもゴリラパワーエピソード残ってたりするし最低限自分の身くらい守れなきゃ話にならねえって時代だったのかな

73 20/05/20(水)12:07:24 No.691159805

使者を殺したこと自体はともかくその後どう誤魔化したんだ

74 20/05/20(水)12:07:28 No.691159825

劉備は長身で福耳で手が長いという記述通りだと超キモい見た目してたんだよな

75 20/05/20(水)12:07:51 No.691159917

>そこはなんかほら >賞賛するとか褒美をやるとか… 兵法書にも有能な使者が来たら冷遇しろ無能な使者が来たら厚遇しろと書いてあるからな…

76 20/05/20(水)12:08:00 No.691159953

>倭人強くない? この当時の日本人は文明も持たないただの猿だ アジアの蛮族の総称を指して狗奴だからそのおまけの一匹って感じ

77 20/05/20(水)12:08:40 No.691160108

ねえこれもしかして 入れ替わって殺した所までは本当で 「横のやつが英雄です」はねつ造された部分なのでは?

78 20/05/20(水)12:08:40 No.691160109

>劉備は長身で福耳で手が長いという記述通りだと超キモい見た目してたんだよな うさぎ耳の萌え袖女子高生説

79 20/05/20(水)12:08:43 No.691160122

趙雲も孔明と同じくらいでかい 劉備の陣営は厳つい

80 20/05/20(水)12:09:16 No.691160248

>劉備は長身で福耳で手が長いという記述通りだと超キモい見た目してたんだよな 三国無双で強そう

81 20/05/20(水)12:09:19 No.691160268

曹操は何かいつも小袋持ってて冗談ばっかり言ってる小っちゃい愉快なオッサンだったと言われている

82 20/05/20(水)12:09:29 No.691160309

>この当時の日本人は文明も持たないただの猿だ 文明無かったら金印貰えないだろ…

83 20/05/20(水)12:09:31 No.691160315

有能な使者なんか生かしておいたら調略で崩されるからな

84 20/05/20(水)12:09:53 No.691160400

>うさぎ耳の萌え袖女子高生説 史実と一切矛盾がない…

85 20/05/20(水)12:10:01 No.691160438

>ねえこれもしかして >入れ替わって殺した所までは本当で >「横のやつが英雄です」はねつ造された部分なのでは? 全部捏造だよ

86 20/05/20(水)12:10:16 No.691160497

>この当時の日本人は文明も持たないただの猿だ >アジアの蛮族の総称を指して狗奴だからそのおまけの一匹って感じ き…狗奴

87 20/05/20(水)12:10:31 No.691160556

垂らせば膝まで届く手! 肩に付きそうな福耳! ただの化け物じゃないですか

88 20/05/20(水)12:10:34 No.691160569

>劉備は長身で福耳で手が長いという記述通りだと超キモい見た目してたんだよな お釈迦様の特徴にあやかって後付されたんじゃないかな

89 20/05/20(水)12:10:42 No.691160602

たしか魏の面々愚弄しまくって地方飛ばされたけど結局殺された奴いたよね

90 20/05/20(水)12:10:48 No.691160626

>全部捏造だよ そんな…

91 20/05/20(水)12:11:28 No.691160799

>たしか魏の面々愚弄しまくって地方飛ばされたけど結局殺された奴いたよね 禰衡?

92 20/05/20(水)12:11:44 No.691160870

>劉備は長身で福耳で手が長いという記述通りだと超キモい見た目してたんだよな その辺りの記述は太祖の外見丸コピーしてるんで本当にそうかはちょっと怪しいとこがある ただ身長182cmでガッチリした身体にハンサムな顔してて常にお洒落に気を使った格好してて 立ち振舞が本物の金持ちしか出来ないハイソなものだって魏の連中でも言ってるんですんげえ格好いいちんぽだったのは確か

93 20/05/20(水)12:11:45 No.691160875

文明なんてなかったは言が過ぎるでしょ 大陸に比べるとかなり遅れてはいたけど

94 20/05/20(水)12:12:33 No.691161083

劉備しかも人の話聞かなくて努力嫌いとかじゃなかったっけ?

95 20/05/20(水)12:12:53 No.691161175

振る舞いに気品があるとか上流層との付き合いを難なくこなしてる辺りまあモテたんだろうね劉備

96 20/05/20(水)12:13:50 No.691161414

いろんな奴に気に入られるのも納得だな

97 20/05/20(水)12:13:51 No.691161417

>ただ身長182cmでガッチリした身体にハンサムな顔してて常にお洒落に気を使った格好してて >立ち振舞が本物の金持ちしか出来ないハイソなものだって魏の連中でも言ってるんですんげえ格好いいちんぽだったのは確か 君と余だ…いや君と操だ❤!

98 20/05/20(水)12:13:51 No.691161418

>劉備しかも人の話聞かなくて努力嫌いとかじゃなかったっけ? 一族総出で支援されて滅茶苦茶金の掛かる学校出てるんで普通に努力家よ 曹操の下に居た頃もかなりの時間を勉強に費やしてる

99 20/05/20(水)12:14:40 No.691161623

>立ち振舞が本物の金持ちしか出来ないハイソなものだって魏の連中でも言ってるんですんげえ格好いいちんぽだったのは確か 魏はホモの集まりなのでは?

100 20/05/20(水)12:15:52 No.691161912

昔の使者って殺されまくりだよね やる方も嫌だったんだろうな

101 20/05/20(水)12:15:56 No.691161929

>魏はホモの集まりなのでは? その分うわーこいつ絶対人の下に付かねえよー 殺そうって曹操の為に動こうとした連中いっぱい出たから…

102 20/05/20(水)12:16:51 No.691162142

曹操は劉備くんに左将軍の位を与えちゃいます!これでズっ友だから!

103 20/05/20(水)12:17:02 No.691162193

JK説が有力

104 20/05/20(水)12:17:26 No.691162294

>昔の使者って殺されまくりだよね >やる方も嫌だったんだろうな ばっくれも多かったのだ

105 20/05/20(水)12:17:51 No.691162408

>禰衡? それそれ 調べたら記憶してた以上にキチガイだった

106 20/05/20(水)12:18:20 No.691162533

劉備の家自体は祖父が今でいうところの公務員試験に受かって官僚経験して最終的に市長を務めたような家柄だからな… 地方公務員やってた父親が早死にしたから生活が苦しかっただけで

107 20/05/20(水)12:18:34 No.691162615

挨拶しながらその国の食糧事情とか武将の人となりとか軍備とかをまるっと持ち帰んのも仕事だからね遠方の使者 死ぬの嫌なら速攻中枢に来て挨拶して速攻帰れって事ではある

108 20/05/20(水)12:18:37 No.691162626

>その辺りの記述は太祖の外見丸コピーしてるんで本当にそうかはちょっと怪しいとこがある つまり太祖がうさみみ萌え袖JKで >ただ身長182cmでガッチリした身体にハンサムな顔してて常にお洒落に気を使った格好してて >立ち振舞が本物の金持ちしか出来ないハイソなものだって魏の連中でも言ってるんですんげえ格好いいちんぽだったのは確か 劉備がうさみみ萌え袖モデル体型凛々しいお嬢様JKって事か

109 20/05/20(水)12:18:52 No.691162696

>その分うわーこいつ絶対人の下に付かねえよー >殺そうって曹操の為に動こうとした連中いっぱい出たから… なる程なぁ >曹操は劉備くんに左将軍の位を与えちゃいます!これでズっ友だから! えっ…!?

110 20/05/20(水)12:19:45 No.691162944

この時期の中国は優れた容貌にこそ優れた能力が宿ると信じられていたのでむしろ背の高い奴が取り立てられた ホウトウとか容貌がアレなせいで最初劉備に軽んじられるエピソードとかある

111 20/05/20(水)12:20:01 No.691163023

自分の陣営に性格良くて人望あるイケメン来たら厚遇するよね… 一人称自分の名前で会話するのはないが

112 20/05/20(水)12:20:10 No.691163068

スナック感覚で殺す

113 20/05/20(水)12:20:56 No.691163263

>「荀攸は墓守、程昱は門番、郭嘉は文章の読み上げ、張遼は太鼓叩き、許褚は牛馬の番人、楽進は詔の読み上げ、李典は書類の伝令、呂虔は刀鍛冶、満寵は酒粕喰らいが適任だ。于禁は左官屋、徐晃は屠殺業(肉屋)、夏侯惇は五体満足(なだけの)将軍(彼は隻眼だった)、曹子孝(曹仁)は銭取り太守(これは曹洪の誤りである)、あとの者はただ服を着て飯を食っているだけの連中だ」と罵り よく最後まで言わせてもらったな…

114 20/05/20(水)12:21:05 No.691163316

曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか

115 20/05/20(水)12:21:07 No.691163329

でもねこの時代に身長182cmのイケメン偉丈夫が190cmでムキムキマッチョのゴリラと195cmのヒゲが最高にイケてる顔真っ赤なゴリラ従えてるとか ん!!!がっごいいん!!!!ってちびが興奮するのも仕方ないんすよ

116 20/05/20(水)12:21:23 No.691163398

三国志って優秀な人が王に認められるとその人が死ぬまで安泰なこともあるけど中にはスレ画みたいなことにならないように適度に仕事できる人って感じに立ち回ってる人もいそう

117 20/05/20(水)12:21:40 No.691163473

>曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか ちょっとかな…

118 20/05/20(水)12:22:02 No.691163574

>曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか 例えるなら地下アイドルの追っかけのキモい金持ちおじさんって言われてたからな…

119 20/05/20(水)12:22:02 No.691163577

まあ基本的には交易しようや…ってのが最大の目的だ 元だって元寇の前後に12回日本に使者を送ってきてる

120 20/05/20(水)12:22:15 No.691163641

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

121 20/05/20(水)12:22:28 No.691163696

結局三国統一した晋は人質として留学して晋の内部事情を知り尽くした匈奴の劉淵に滅ぼされる 匈奴の有能を見つけ次第消す対応も必要だった

122 20/05/20(水)12:22:49 No.691163786

>よく最後まで言わせてもらったな… 左遷というワンクッションあったのが奇跡だなこれ…

123 20/05/20(水)12:22:54 No.691163810

>No.691163641 待てよ!

124 20/05/20(水)12:23:24 No.691163934

>曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか 劉備も負けず劣らずキモかったからおあいこ

125 20/05/20(水)12:23:33 No.691163981

当時のマッチョの象徴は胸囲じゃなくて腹周りなのが面白いね 許チョなんかまさにそんな感じ

126 20/05/20(水)12:23:35 No.691163991

>曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか 君と操だ!が出てきた時imgがにわかにどよめいたよ ホモじゃねえか!とかキテル…とかこいつキモいぞ!?とか

127 20/05/20(水)12:23:40 No.691164013

中国人は英雄に福相盛るクセあるからえらいことになりがち

128 20/05/20(水)12:23:54 No.691164092

>昔の使者って殺されまくりだよね 元寇の時とかわざわざ海渡ってきてぶっ殺されてるからな…

129 20/05/20(水)12:24:27 No.691164250

>結局三国統一した晋は人質として留学して晋の内部事情を知り尽くした匈奴の劉淵に滅ぼされる >匈奴の有能を見つけ次第消す対応も必要だった 有能を殺していったら最後には無能しか残らなくなっちゃうのでは?

130 20/05/20(水)12:24:41 No.691164321

遊牧民は基本的に交易もお仕事だからあんまり関係は悪くしたくないのが基本なんだよね

131 20/05/20(水)12:24:49 No.691164367

>よく最後まで言わせてもらったな… 名声だけはあったから下手に殺すと評判が下がるってすごく困ったキチガイなんだけど 最終的にこいつならそんなこと気にせずに殺すだろって黄祖の元に送られて「お前はいくらお供えしてもご利益の無い神棚みたいなもんだな」って言われたのにキレて俺の手は汚したくないってみんなの願い通り殺された

132 20/05/20(水)12:25:15 No.691164478

タッパあってチンポでかくて戦もクソ強いとか劉備ずるくない?

133 20/05/20(水)12:25:38 No.691164591

>>曹操もしかしたら劉備に対してちょっとキモくないか >君と操だ!が出てきた時imgがにわかにどよめいたよ >ホモじゃねえか!とかキテル…とかこいつキモいぞ!?とか えっそれまではホモ扱いじゃなかったの?

134 20/05/20(水)12:25:46 No.691164643

>有能を殺していったら最後には無能しか残らなくなっちゃうのでは? 何か問題でも?

135 20/05/20(水)12:26:04 No.691164742

もしかして曹操って劉備のこと割と気に入ってたの?

136 20/05/20(水)12:26:18 No.691164800

操のラブレター ・鎮東将軍にする ・豫洲牧にしてあげる ・左将軍をあげる ・輿に乗るときは一緒に乗って座るときは座るに乗った ・今天下の英雄は使君と操だけだよ♡ ・あれ玄徳の策じゃないってわかっちゃった…♡

137 20/05/20(水)12:26:22 No.691164811

>えっそれまではホモ扱いじゃなかったの? 人材コレクター面の方で見られてたと思う ホモだこれ!

138 20/05/20(水)12:26:24 No.691164819

>有能を殺していったら最後には無能しか残らなくなっちゃうのでは? 本当に有能な奴なら生き残る為の策を練るからセーフ

139 20/05/20(水)12:26:38 No.691164882

>もしかして曹操って劉備のこと割と気に入ってたの? 違う 気持ち悪いくらい気に入ってた

140 20/05/20(水)12:26:47 No.691164913

>最終的にこいつならそんなこと気にせずに殺すだろって黄祖の元に送られて「お前はいくらお供えしてもご利益の無い神棚みたいなもんだな」って言われたのにキレて俺の手は汚したくないってみんなの願い通り殺された ヤベぇ奴のとこに送られても言動改まらなかったならいずれ処されてたんだろうな

141 20/05/20(水)12:26:47 No.691164917

禰衡は凄いよ 何が凄いってそんな生き方した25年の人生で友達が一人居る

142 20/05/20(水)12:26:51 No.691164935

>もしかして曹操って劉備のこと割と気に入ってたの? 操だね♥×100

143 20/05/20(水)12:27:12 No.691165021

横山三国志読んでたらホモなのわかるだろ

144 20/05/20(水)12:27:15 No.691165035

もしかして魏と蜀は仲良しだったのでは?

145 20/05/20(水)12:27:22 No.691165061

>もしかして曹操って劉備のこと割と気に入ってたの? 割とどころか若い愛人に副社長にしてやるぜーとかいいだす成金のおっさん社長レベル

146 20/05/20(水)12:27:45 No.691165161

曹操が劉備のことめっちゃ好きだったけど国同士では別にそうでもないって感じか

147 20/05/20(水)12:27:45 No.691165171

>・あれ玄徳の策じゃないってわかっちゃった…? 逃げらた後にこれ言ってるの最高にキモポイント

148 20/05/20(水)12:28:17 No.691165314

>タッパあってチンポでかくて戦もクソ強いとか操の劉備ずるくない?

149 20/05/20(水)12:28:23 No.691165344

>もしかして魏と蜀は仲良しだったのでは? 皇帝の件での解釈違いがね…

150 20/05/20(水)12:28:28 No.691165369

劉備は孫氏や孔子の逸話を暇な時は諳んじてたぐらいの才人だから その辺り大好きな曹操からするとすんげえ趣味合う~!ってのもあった

151 20/05/20(水)12:28:48 No.691165467

曹操って劉備のことも関羽のことも好きそうだけど張飛のことはどう思ってたの?

152 20/05/20(水)12:29:03 No.691165540

劉備はノンケだから いやどうだろう…

153 20/05/20(水)12:29:25 No.691165650

この使者は本当にデキるやつなので殺せるなら殺した方が後々安全だな

154 20/05/20(水)12:29:28 No.691165667

>劉備はノンケだから >いやどうだろう… 劉備は男と酒飲んで何が楽しんだよって言うくらいノンケ

155 20/05/20(水)12:29:31 No.691165673

劉備に対する曹操のキモさと呂布のあまりにもライブ感にあふれた人生はみんなに知ってもらいたい

156 20/05/20(水)12:29:45 No.691165746

>曹操って劉備のことも関羽のことも好きそうだけど張飛のことはどう思ってたの? なんか朝起こしにくるやつ

157 20/05/20(水)12:30:06 No.691165839

>皇帝の件での解釈違いがね… でも最後まで漢臣だったぞツァオ

158 20/05/20(水)12:30:22 No.691165921

曹操は幼馴染でズッ友な親友に二人きりの時は呼び捨てでいいよ…❤︎ したらいやお前は人の上に立つ男だからそんなことしないよ(意訳)って返されてきゅんきゅんしちゃう男

159 20/05/20(水)12:30:23 No.691165929

>曹操って劉備のことも関羽のことも好きそうだけど張飛のことはどう思ってたの? 普通に中郎将に抜擢してるし評価はしてるよ3人共劉備が居る限りは有能だから ごめんヒゲはちょっと劉備が居ても空気悪くなる

160 20/05/20(水)12:30:28 No.691165949

宦官の孫ー!とののしってきた相手を「じいちゃんは関係ないでしょ」ってなじったら 「でも弓を引きしぼったら後は撃つしかないんすよ」と返されて許したりするからね曹操は 文才のある人は大好き

161 20/05/20(水)12:30:39 No.691165995

水魚の交わりしてえな…

162 20/05/20(水)12:31:05 No.691166126

>劉備は男と酒飲んで何が楽しんだよって言うくらいノンケ あんなにかいがいしく接待されて君余してもらったのにそんな事考えてたのか…

163 20/05/20(水)12:31:10 No.691166154

>曹操って劉備のことも関羽のことも好きそうだけど張飛のことはどう思ってたの? 私あの知性のないゴリラ嫌い

164 20/05/20(水)12:31:27 No.691166228

>でも最後まで漢臣だったぞツァオ その辺り部下と微妙に食い違いもあったっぽいんだよね 皇帝名乗る時も終始喜ばないよう徹底してたり

165 20/05/20(水)12:32:14 No.691166464

>曹操って劉備のことも関羽のことも好きそうだけど張飛のことはどう思ってたの? 張飛が夏侯淵の姪を誘って嫁にしたというのも本来は政略結婚で成立直後に同盟決裂したから見返りなく娘だけ取られた夏侯氏が相手を誘拐犯呼ばわりするようになったという説がある そうだった場合劉備ほどじゃなくても信頼する身内の娘を与えるくらいには期待してたといえる

166 20/05/20(水)12:32:34 No.691166559

解釈違いは曹操×劉備より曹操×荀彧の間でのほうが大きかったのかなって思う

167 20/05/20(水)12:32:54 No.691166660

>>タッパあってチンポでかくて戦もクソ強いとか操の劉備ずるくない? >操の劉備 北伐しなきゃ…

↑Top