20/05/20(水)10:47:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)10:47:44 No.691145740
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/20(水)10:48:18 No.691145833
統合できた?
2 20/05/20(水)10:49:44 No.691146064
>統合できた? ああ…!
3 20/05/20(水)10:49:45 No.691146069
どんなあだ名だよ
4 20/05/20(水)10:50:40 No.691146229
色素がついてたんだな
5 20/05/20(水)10:50:47 No.691146255
EthernetもエーテルネットだしOracleも神託だしインターネット用語ってかなりファンタジー感ある
6 20/05/20(水)10:51:23 No.691146359
キングスマンで見た
7 20/05/20(水)10:51:33 No.691146384
>統合できた? だいたいできりゃあいいんだよ!
8 20/05/20(水)10:52:41 ID:Ej8ZMGjQ Ej8ZMGjQ No.691146588
まあわりとしたよね
9 20/05/20(水)10:53:00 No.691146642
青歯が通っている回線隔離状態の端末でも simとかwifiに繋がったスマート端末が近くにあると すげえセキュリティホールになるんでこれ潜在的にヤバいよ
10 20/05/20(水)10:53:19 No.691146689
>EthernetもエーテルネットだしOracleも神託だしインターネット用語ってかなりファンタジー感ある そりゃその頃の技術者は大抵SFオタクかファンタジーオタクだったから
11 20/05/20(水)10:54:00 No.691146796
入力デバイスはロジクールに統一した
12 20/05/20(水)10:54:14 No.691146832
>simとかwifiに繋がったスマート端末が近くにあると >すげえセキュリティホールになるんでこれ潜在的にヤバいよ そういう場所に持ち込むなや
13 20/05/20(水)10:54:15 No.691146838
パイソン!スパム!
14 20/05/20(水)10:54:20 No.691146854
イーサネットはともかくオラクルはネット用語かな?ネット用語かも…
15 20/05/20(水)10:54:40 No.691146906
なんだかんだこれで統一して便利だわ
16 20/05/20(水)10:54:42 No.691146914
もし統合されてなかったらスマホごとに専用ワイヤレスイヤホンが必要だったよ
17 20/05/20(水)10:56:00 No.691147140
コーデックも統一してくだち
18 20/05/20(水)10:56:02 No.691147145
日本人がドイツ語にしときゃかっこいいだろって思うのと同じぐらいにあっちの人はルーン文字にしときゃかっこいいだろうと思ってる
19 20/05/20(水)10:56:17 No.691147177
あやかった通りに統一してくれたわ
20 20/05/20(水)10:57:10 No.691147332
現在のデンマークとノルウェーが分離独立してるのがこの規格を全て表してると思う
21 20/05/20(水)10:57:18 No.691147352
>もし統合されてなかったらスマホごとに専用ワイヤレスイヤホンが必要だったよ ペアリングは1:1だからいまもあんま変わらなくない?
22 20/05/20(水)10:57:31 No.691147395
現状デンマークとノルウェーが分離している以上 縁起良くない名前じゃねえかな
23 20/05/20(水)10:58:11 No.691147520
>ペアリングは1:1だからいまもあんま変わらなくない? そういう話ではない
24 20/05/20(水)10:58:29 No.691147564
イヤホンは統一したけどマウスとかキーボードの無線もそろそろ統一できない?
25 20/05/20(水)10:58:58 No.691147656
まあユーゴスラビアの言葉じゃないだけいいだろう…
26 20/05/20(水)10:59:15 No.691147706
一応wifiとBluetoothで大まかに統合はされてない?
27 20/05/20(水)10:59:15 No.691147707
マウスはともかくキーボードは有線じゃないと不安が残る
28 20/05/20(水)10:59:22 No.691147724
>ペアリングは1:1だからいまもあんま変わらなくない? お前スマホ買い換えるごとにイヤホンも買い直してるの…?
29 20/05/20(水)10:59:36 No.691147765
まずお前が細かいバージョン刻むのやめろ
30 20/05/20(水)11:01:19 No.691148031
なんで青い歯なんてあだ名つけられたの王様…
31 20/05/20(水)11:02:09 No.691148169
>一応wifiとBluetoothで大まかに統合はされてない? マウスは専用レシーバとUnifyingとBluetoothの3つに分裂してるし…
32 20/05/20(水)11:02:35 No.691148235
>なんで青い歯なんてあだ名つけられたの王様… 歯が青かった(死んでた)からだよ
33 20/05/20(水)11:02:36 No.691148237
ルーン文字みてえだなって思ってたけどマジでルーン文字だったんだ…
34 20/05/20(水)11:03:18 No.691148363
>マウスは専用レシーバとUnifyingとBluetoothの3つに分裂してるし… WiDiもあるぞ
35 20/05/20(水)11:03:50 No.691148443
>なんで青い歯なんてあだ名つけられたの王様… 歯髄が死んで青くなってたんだろ
36 20/05/20(水)11:04:03 No.691148492
ネットとかスマホとか十分ファンタジーだしね
37 20/05/20(水)11:04:23 No.691148553
WiGiGもある
38 20/05/20(水)11:04:50 No.691148617
WiGiGのマウスなんてあるの!?
39 20/05/20(水)11:06:02 No.691148854
>>なんで青い歯なんてあだ名つけられたの王様… >歯髄が死んで青くなってたんだろ あんま良くないあだ名だったのか…
40 20/05/20(水)11:07:02 No.691149018
>Ethernetもエーテルネットだし そんしら
41 20/05/20(水)11:07:12 No.691149050
めっちゃ痛そうだな青くなるまで
42 20/05/20(水)11:07:25 No.691149096
USB3.0の機器を使ってるとなんか干渉する…
43 20/05/20(水)11:07:53 No.691149194
肥満王とか禿王とかもいるしまだマシ…?
44 20/05/20(水)11:08:08 No.691149240
マイナーだけど昔スレイプニルってブラウザもあったなあ
45 20/05/20(水)11:08:26 No.691149278
クヌート王のじいちゃんか
46 20/05/20(水)11:09:26 No.691149429
Civ6でクッソ弱いハーラルおじさんのおじいさんか
47 20/05/20(水)11:10:21 No.691149565
>マイナーだけど昔スレイプニルってブラウザもあったなあ 今もあるよ!
48 20/05/20(水)11:10:32 No.691149599
>マウスは専用レシーバとUnifyingとBluetoothの3つに分裂してるし… unifyingなんてロジだけじゃないの…?
49 20/05/20(水)11:11:36 No.691149770
>マイナーだけど昔スレイプニルってブラウザもあったなあ いまだに使ってる… 時代遅れかな…
50 20/05/20(水)11:11:37 No.691149773
もともとD-SuBの無線化のため作られたって聞いたけどあってるんかな
51 20/05/20(水)11:12:10 No.691149857
日本だって赤ひげ先生とかいたし…
52 20/05/20(水)11:12:13 No.691149866
青歯なんてダセーよなzigbee使おうぜ
53 20/05/20(水)11:12:55 No.691149973
Bluetoothが無くてもメーカーなりキャリアなりで同じ規格使うくらいはするんじゃねえかな
54 20/05/20(水)11:13:56 No.691150154
ヴィンランド・サガのちょい前か
55 20/05/20(水)11:14:34 No.691150247
スレイプニルはスタートページではてブ一覧眺めることにしか使ってないな…
56 20/05/20(水)11:15:13 No.691150366
マイクとオーディオ以外のBluetoothは役に立ってる印象がない
57 20/05/20(水)11:15:39 No.691150436
そろそろ映像ケーブルあたりも無線で4k60fpsで使えるようにしていただきたい
58 20/05/20(水)11:15:41 No.691150446
スマホ同士でファイル転送するのにわりと使う
59 20/05/20(水)11:16:56 No.691150646
こう言うSFとファンタジーが混ざった感じの設定好き
60 20/05/20(水)11:17:38 No.691150750
zigbeeとかあったよね
61 20/05/20(水)11:17:45 No.691150780
BTはだいぶ統一できてると思うけど 無線イヤホンを出力元繋ぎ変えるときのスイッチもっと楽にならんかな…特にPC
62 20/05/20(水)11:18:33 No.691150924
>コーデックも統一してくだち これに関してはAppleユーザーもくたばれAppleと思っている
63 20/05/20(水)11:19:04 No.691151026
wwwができる前のハイパーテキストのプロジェクト名もザナドゥ計画とか厨二感ある
64 20/05/20(水)11:19:09 No.691151033
>こう言うSFとファンタジーが混ざった感じの設定好き ハーラル王はファンタジーじゃねえよ!?
65 20/05/20(水)11:20:16 No.691151187
>zigbeeとかあったよね なんか動画サイトみたいな名前だな
66 20/05/20(水)11:23:16 No.691151645
青歯って適当な当て字略語的なスラングだと思ってた…マジで青歯だったの…
67 20/05/20(水)11:23:37 No.691151703
青歯ってそういう意味なのか… なんかお歯黒みたいに染めてたのかと
68 20/05/20(水)11:25:08 No.691151961
SigfoxとかLPWAの方は流石に無理そうだな 一応Bluetooth Long Rangeはあるけど
69 20/05/20(水)11:25:12 No.691151973
昔の王様って変な異名の人多いよな
70 20/05/20(水)11:25:41 No.691152069
PCではもうかなり前に使わなくなっちゃったけど スマホで使ってるわプニル こんなタブ切り替えが楽なブラウザない
71 20/05/20(水)11:26:13 No.691152136
ロジのハードペアリングできるレシーバをいまだに使ってる 壊れませんように
72 20/05/20(水)11:26:41 No.691152210
>青歯って適当な当て字略語的なスラングだと思ってた…マジで青歯だったの… ブルーが青でトゥースが歯である事はご存知でいらっしゃる?
73 20/05/20(水)11:26:42 No.691152211
コーデックは一応デフォルトのコーデックはあるから… 次で変わるけど
74 20/05/20(水)11:28:25 No.691152471
たこ焼き食べて青のり付いてたのかな王様
75 20/05/20(水)11:28:47 No.691152522
>ブルーが青でトゥースが歯である事はご存知でいらっしゃる? そんな偉そうに言うことでもないと思う
76 20/05/20(水)11:29:00 No.691152562
>>青歯って適当な当て字略語的なスラングだと思ってた…マジで青歯だったの… >ブルーが青でトゥースが歯である事はご存知でいらっしゃる? 横からだけど本当に青い歯をさす言葉じゃなくてミント(シャブ)みたいな意味あいがあると思ったってことじゃない
77 20/05/20(水)11:29:01 No.691152565
>ブルーが青でトゥースが歯である事はご存知でいらっしゃる? 青い歯ってなんだよってなるじゃん
78 20/05/20(水)11:29:23 No.691152627
>>青歯って適当な当て字略語的なスラングだと思ってた…マジで青歯だったの… >ブルーが青でトゥースが歯である事はご存知でいらっしゃる? でも青歯って字面のネットスラング感強かったし…
79 20/05/20(水)11:30:41 No.691152838
自分で名乗ったわけでも同時代の人間がつけたわけでもなく後世の人間がつけた渾名だからな…
80 20/05/20(水)11:30:45 No.691152848
なんで歯が青いんだろうな…とは思ってた
81 20/05/20(水)11:32:40 No.691153145
えっこれ民明書房の話じゃなかったの
82 20/05/20(水)11:33:09 No.691153231
2.4GHzを使ってる奴の中でこいつがどれだけ規格的に優れてるのかはよくわからないが みんな同じものに統一したほうがいいのはその通りだと思う
83 20/05/20(水)11:34:35 No.691153454
su3908387.jpg こいつの親父か
84 20/05/20(水)11:35:05 No.691153543
USBはiMacに搭載されて一気に普及したのに なんで今のappleはUSB-Cで統一しないの…
85 20/05/20(水)11:35:06 No.691153549
https://www.bluetooth.com/ja-jp/about-us/bluetooth-origin/
86 20/05/20(水)11:35:28 No.691153606
禿頭とか肥満に比べれば…
87 20/05/20(水)11:35:50 No.691153672
>USBはiMacに搭載されて一気に普及したのに >なんで今のappleはUSB-Cで統一しないの… MacBookProは統一されたし…
88 20/05/20(水)11:36:41 No.691153822
>いまだに使ってる… 昔のソース消失したやつが一番使いやすかったんで今も使ってるけどエラー落ちしまくる
89 20/05/20(水)11:37:11 No.691153906
スレイプニルの小型版がグラニとかなー
90 20/05/20(水)11:38:51 No.691154183
>Bluetoothが無くてもメーカーなりキャリアなりで同じ規格使うくらいはするんじゃねえかな 今までの規格関係の歴史(現在進行形含む)見てるととてもそうは思えない…
91 20/05/20(水)11:38:52 No.691154187
su3908394.jpg 英語圏に異名が伝わった時に誤解されただけで実は青歯さんじゃないです…
92 20/05/20(水)11:39:00 No.691154207
>>もし統合されてなかったらスマホごとに専用ワイヤレスイヤホンが必要だったよ >ペアリングは1:1だからいまもあんま変わらなくない? これがBluetooth 6では1:1にならなくなるので 時代はすごい
93 20/05/20(水)11:39:37 No.691154317
USBタイプCあってもいいけどタイプAも一個くらい残して欲しかったMacbookpro
94 20/05/20(水)11:41:18 No.691154636
歯に青海苔でもつけてたのかハーラル王
95 20/05/20(水)11:41:35 No.691154699
>su3908394.jpg >英語圏に異名が伝わった時に誤解されただけで実は青歯さんじゃないです… なんか気味の悪い頭の飾りも由来あるの?
96 20/05/20(水)11:41:50 No.691154745
>これがBluetooth 6では1:1にならなくなるので ジャスラクとか何も言ってこないのかな
97 20/05/20(水)11:42:36 No.691154888
イスラム系なのかな