20/05/20(水)09:38:20 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)09:38:20 No.691135709
ガンダムで兵站問題とかが取り上げられたシーンってどういうのがあったっけ
1 20/05/20(水)09:38:53 No.691135773
塩が足らんのです
2 20/05/20(水)09:38:53 No.691135774
塩が…
3 20/05/20(水)09:39:39 No.691135870
一年戦争時はゴップがなんとかしたことになった
4 20/05/20(水)09:41:21 No.691136072
そういやガンダム見てて輸送ヘリが出たの見たことないや
5 20/05/20(水)09:43:00 No.691136284
ミデアが輸送機だろ!
6 20/05/20(水)09:43:08 No.691136302
私の分のケーキは?
7 20/05/20(水)09:43:19 No.691136331
ミデアでめっちゃ補給しとる!
8 20/05/20(水)09:43:53 No.691136424
ガンペリーも一応輸送機
9 20/05/20(水)09:43:55 No.691136426
08小隊のOPの飯シーンとか印象的だけどあいつら別に飯には困ってたなかったよな……
10 20/05/20(水)09:43:55 No.691136428
ガンダム見てないだろお前
11 20/05/20(水)09:44:18 No.691136467
ガンダムシリーズでも初代が1番戦争してる感が強い
12 20/05/20(水)09:45:23 No.691136608
>そういやガンダム見てて輸送ヘリが出たの見たことないや むしろ輸送船を見たことがない
13 20/05/20(水)09:46:26 No.691136762
>08小隊のOPの飯シーンとか印象的だけどあいつら別に飯には困ってたなかったよな…… 大隊所属の小隊だからな その辺の補給はしっかりしてそう
14 20/05/20(水)09:46:28 No.691136769
強襲揚陸艦が単艦でフラフラしてるシチュは謎すぎると思うの
15 20/05/20(水)09:46:38 No.691136795
パプアとか…
16 20/05/20(水)09:46:42 No.691136809
ファーストの初期から敵の輸送艦を叩け!みたいなサブタイなかったか
17 20/05/20(水)09:46:50 No.691136835
∀でディアナカウンターが牛泥棒してた
18 20/05/20(水)09:47:12 No.691136899
08小隊だとむしろジオン側が補給切れで悲惨
19 20/05/20(水)09:47:27 No.691136933
初期のリガミリティアめっちゃ補給に苦労してそう
20 20/05/20(水)09:47:43 No.691136979
>ガンダムシリーズでも初代が1番戦争してる感が強い WB勢が政治にはあまり絡まず気づいたら最終決戦まで行って気づいたら戦争終わってたっていうのはそれっぽいなって
21 20/05/20(水)09:48:00 No.691137015
初代ガンダムだと四話で補給艦出てきたし…
22 20/05/20(水)09:48:02 No.691137018
>むしろ輸送船を見たことがない Wはほぼ輸送船しか無いよ
23 20/05/20(水)09:48:06 No.691137032
初代は戦記というか漂流記だよね少年少女達の
24 20/05/20(水)09:49:11 No.691137173
連邦でいうとコロンブスが輸送艦でしょ確か
25 20/05/20(水)09:49:11 No.691137175
ドズルはビグザムよりドム20機が欲しかったんだよな…
26 20/05/20(水)09:49:31 No.691137232
>ファーストの初期から敵の輸送艦を叩け!みたいなサブタイなかったか 第二話の「敵の補給艦を叩け!」だな 輸送艦ではない
27 20/05/20(水)09:49:40 No.691137256
腹減ってる前線でこんなの来てくれたら大喜びだろうな
28 20/05/20(水)09:51:23 No.691137501
>08小隊のOPの飯シーンとか印象的だけどあいつら別に飯には困ってたなかったよな…… そらオメー将官付きのエリート部隊が飯に困るかよ
29 20/05/20(水)09:51:46 No.691137547
>ガンダムシリーズでも初代が1番戦争してる感が強い ヒゲは?
30 20/05/20(水)09:52:01 No.691137589
主役側の補給問題だとZZの砂漠で水無駄に使いやがってみたいな話があるのが目立つくらいにはないな 0080終盤は補給っていうか調達方法だしな…
31 20/05/20(水)09:52:18 No.691137627
>強襲揚陸艦が単艦でフラフラしてるシチュは謎すぎると思うの そりゃジャブローにたどり着くまでは味方と合流するための逃避行だったし ジャブロー以後は囮役の独立部隊だからな
32 20/05/20(水)09:52:19 No.691137632
Zガンダムがなんか足りないとおもったら あいつら補給全然困らないんだよな
33 20/05/20(水)09:52:56 No.691137707
ルオ商会とかカラバがなんとかしてくれてたんだろう
34 20/05/20(水)09:53:03 No.691137716
>Zガンダムがなんか足りないとおもったら >あいつら補給全然困らないんだよな そもそも戦争じゃなくてスポンサー付きの武力闘争だからね
35 20/05/20(水)09:53:07 No.691137730
戦闘で厳しいのは色々あるけどWBくらい全部厳しいのはあんまり無いかもな
36 20/05/20(水)09:53:12 No.691137742
>Zガンダムがなんか足りないとおもったら >あいつら補給全然困らないんだよな まぁ内ゲバしてるだけだし…
37 20/05/20(水)09:53:23 No.691137763
機動戦士ガンダムUE っていうとなんかそれっぽいな
38 20/05/20(水)09:54:09 No.691137873
>Zガンダムがなんか足りないとおもったら >あいつら補給全然困らないんだよな ティターンズはともかくエゥーゴは半連邦組織だから物資に困ってるはずなんだよな…
39 20/05/20(水)09:54:14 No.691137882
>腹減ってる前線でこんなの来てくれたら大喜びだろうな でもたぶんこいつらジオンが金払ったらそっちにも行くよ
40 20/05/20(水)09:54:18 No.691137891
>ルオ商会とかカラバがなんとかしてくれてたんだろう メタスこわしすぎなんですけお……とか思ってそう 1機はレコアが私怨で壊してるし
41 20/05/20(水)09:54:26 No.691137908
てか戦争してるのなんて初代位でしょ 後はヒゲ位だけどあれは非対称感が強すぎる
42 20/05/20(水)09:54:47 No.691137952
エゥーゴはウォンさんが頑張ってくれた
43 20/05/20(水)09:55:14 No.691137999
>第二話の「敵の補給艦を叩け!」だな >輸送艦ではない 3話では?
44 20/05/20(水)09:55:42 No.691138067
>>Zガンダムがなんか足りないとおもったら >>あいつら補給全然困らないんだよな >ティターンズはともかくエゥーゴは半連邦組織だから物資に困ってるはずなんだよな… きっと オーラバトラーカーバインさんがなんとかしてくれるんだろう
45 20/05/20(水)09:56:20 No.691138166
そもそも敵の勢力圏から単独で逃げてくるっていうシチュエーション自体が無茶苦茶だから…
46 20/05/20(水)09:56:57 No.691138258
一番謎なのは陸のジオン残党たちの兵站どうなってるのって話だな…
47 20/05/20(水)09:57:01 No.691138267
1stオマージュ強い種は結構あったな物資問題 ユニウスセブンで墓荒らししたり砂漠でゲリラとザフト両方と商売してるやつから買ったり
48 20/05/20(水)09:57:04 No.691138275
ジジイがガキのメシ食ったりするのいいよね……
49 20/05/20(水)09:57:49 No.691138376
>ジジイがガキのメシ食ったりするのいいよね…… いいけどよくない…
50 20/05/20(水)09:58:32 No.691138469
補給なんかキャゼルヌ先輩が悩む描写いれとけば リアルだ……って思われるんだよ
51 20/05/20(水)09:59:15 No.691138580
>一番謎なのは陸のジオン残党たちの兵站どうなってるのって話だな… 支配下の町とかと仲良くして普通に買ってんじゃね
52 20/05/20(水)09:59:42 No.691138646
日系もいるしジオンにも米食ってる奴いたんだろうな
53 20/05/20(水)09:59:44 No.691138654
>補給なんかキャゼルヌ先輩が悩む描写いれとけば >リアルだ……って思われるんだよ でもまあ事実そういうシーンあるのとないのとでだいぶ感じ違うよな
54 20/05/20(水)10:00:12 No.691138723
このガンダムUEなら半月分くらいメシ入ってそう
55 20/05/20(水)10:00:33 No.691138779
ファーストの序盤はギスギス感とか閉塞感がじわじわ正気を削っていく感じがすごい
56 20/05/20(水)10:00:46 No.691138803
ZZとかマジでネオ・ジオンについたジオン残党の兵站どうしてんだろう? ジャングルに潜んだ日本兵みたいに敵から盗みに行くのか?
57 20/05/20(水)10:01:11 No.691138858
あのラルが立ち寄ったまずそうなメシと水の店とか どっから調達してるんだ 誰のための店なんだあんな人気のないところで
58 20/05/20(水)10:01:24 No.691138890
種のユニウスセブンは経路選択するとこから 実際に水採取するとこまでやっててこのシリーズじゃかなり本格的だったね
59 20/05/20(水)10:02:11 No.691139021
>ZZとかマジでネオ・ジオンについたジオン残党の兵站どうしてんだろう? >ジャングルに潜んだ日本兵みたいに敵から盗みに行くのか? 0083のノイエンさんたちとかもどうしてるんだろう
60 20/05/20(水)10:02:18 No.691139041
>ファーストの序盤はギスギス感とか閉塞感がじわじわ正気を削っていく感じがすごい 最序盤は割とブライトさんとアムロ息合ってるんだよな 地球降りてから二人ともいっぱいいっぱいになって 意志疎通できなくなってく
61 20/05/20(水)10:02:27 No.691139059
>>補給なんかキャゼルヌ先輩が悩む描写いれとけば >>リアルだ……って思われるんだよ >でもまあ事実そういうシーンあるのとないのとでだいぶ感じ違うよな リアリティは物語に浸らせる効果があるんだし大事よね
62 20/05/20(水)10:03:37 No.691139223
補給といえばXもそういう描写多かったよね 海だか湖にホース突っ込んで水を吸い上げたり町で買い物したり
63 20/05/20(水)10:03:59 No.691139288
>種のユニウスセブンは経路選択するとこから >実際に水採取するとこまでやっててこのシリーズじゃかなり本格的だったね 自爆する前まではかなり地に足がついてていいよね 外では1人でガンダム4機とクルーゼに囲まれ 内では人間関係でギスギスして削られていくキラさん好きよ おっぱいもおっさんも大人としてまるでダメだし
64 20/05/20(水)10:04:47 No.691139381
>>ガンダムシリーズでも初代が1番戦争してる感が強い >ヒゲは? あまりに非対称すぎて… 不穏な感じとか非常事態感とかはそこかしこにあったけど地球側ばっかりな気もするな
65 20/05/20(水)10:04:50 No.691139387
カラバが謎の組織すぎてよくわからん
66 20/05/20(水)10:05:04 No.691139420
飯の見た目だとUCが大分美味そうだったな… ある意味仕方ないんだけど初代はどうしても作られた年代が年代だからかちょっと古く見えるというか
67 20/05/20(水)10:05:05 No.691139429
逆に口では補給とか整備とか言ってるけど いつどこでしてるのかが不明なのがガンダムW
68 20/05/20(水)10:05:24 No.691139469
補給物資持ってきました ジムとキャノンと少年兵です
69 20/05/20(水)10:05:45 No.691139511
1stにもZにもZZにもそれ以後にも出てくる ハンバーガー自販機
70 20/05/20(水)10:05:59 No.691139542
補給ならそれこそマチルダさんが…
71 20/05/20(水)10:06:11 No.691139578
>ファーストの序盤はギスギス感とか閉塞感がじわじわ正気を削っていく感じがすごい 子供の食べ物盗み食いする大人を見て嫌気がさすアムロとか生々しい
72 20/05/20(水)10:06:32 No.691139631
>逆に口では補給とか整備とか言ってるけど >いつどこでしてるのかが不明なのがガンダムW 整備はマジでよくわからんな 真面目にやってるのサンドロックくらいじゃねーの
73 20/05/20(水)10:06:34 No.691139636
今までだいぶ自然豊かだったのに逆シャアで急に北斗の拳みたいな自然の描写されるとそれはそれでなんか違うな…ってなる
74 20/05/20(水)10:06:40 No.691139645
>いつどこでしてるのかが不明なのがガンダムW ごひが内通してるっぽい何者かとやってるのが1回あったくらいだけど それでけっこうそういうもんかってなったな
75 20/05/20(水)10:06:42 No.691139650
鉄血も兵站とか最初から描写すげえ雑だったなあ そういうのが重なって終盤の破綻に至った印象
76 20/05/20(水)10:06:51 No.691139677
>カラバが謎の組織すぎてよくわからん エウーゴが反地球連邦(宇宙人)で カラバが反地球連邦(地球人)
77 20/05/20(水)10:07:08 No.691139714
>逆に口では補給とか整備とか言ってるけど >いつどこでしてるのかが不明なのがガンダムW 普通に裏で協力してくれてる人から物資を補給させてもらったり整備してもらってたでしょ
78 20/05/20(水)10:07:46 No.691139804
>鉄血も兵站とか最初から描写すげえ雑だったなあ >そういうのが重なって終盤の破綻に至った印象 オルフェンズは世界観があれなんだから むしろガッツリずーっとやるべきだったな兵站について
79 20/05/20(水)10:07:54 No.691139821
>真面目にやってるのサンドロックくらいじゃねーの デュオもだろ
80 20/05/20(水)10:08:47 No.691139952
>>真面目にやってるのサンドロックくらいじゃねーの >デュオもだろ (盗むヒイロ)
81 20/05/20(水)10:09:10 No.691139994
こいつが補給してくれてるんだって奴がほぼ常時いる分鉄血はまだマシな方だ
82 20/05/20(水)10:09:12 No.691139997
初期にメシ奪い合ってたWBが スレッガーさんが来てからはハンバーガーもりもり食うようになったのが 補給したんだなー感があるよね
83 20/05/20(水)10:09:18 No.691140013
エウーゴもカラバも悪の組織みてーな名前しやがって
84 20/05/20(水)10:09:20 No.691140020
ニンジンいらないよ
85 20/05/20(水)10:09:21 No.691140023
オペレーションメテオは結構な規模の協力者が地球にいないと成り立たないよね
86 20/05/20(水)10:09:29 No.691140041
Xはキッドさんが相当頑張ってたな
87 20/05/20(水)10:09:58 No.691140110
種のバルドフェルドさんがケバブにはヨーグルトソースだってやるシーンが中々に美味そうだったな… ああいう垣間見える娯楽というか楽しみみたいなのもいいよね
88 20/05/20(水)10:10:34 No.691140203
桁外れに強いけど燃料喰いが激しくて使いづらいガンダムが主役とかどうだろう
89 20/05/20(水)10:10:37 No.691140211
雑もクソも逃走劇じゃなく最初から予定した旅なのに物資不足になるわけないだろ鉄血1期 予定外のルートになった時もテイワズで補給できたし
90 20/05/20(水)10:10:46 No.691140228
Gレコのニワトリと魚買ってくシーン好き
91 20/05/20(水)10:11:16 No.691140289
>オペレーションメテオは結構な規模の協力者が地球にいないと成り立たないよね ぶっちゃけ成り立たせる気ないからな 真のオペレーション・メテオを潰すのと反抗の意思を見せつけるのが目的だし
92 20/05/20(水)10:12:03 No.691140398
>桁外れに強いけど燃料喰いが激しくて使いづらいガンダムが主役とかどうだろう プラモが売れなさそう
93 20/05/20(水)10:12:17 No.691140445
>桁外れに強いけど燃料喰いが激しくて使いづらいガンダムが主役とかどうだろう 本当に最初だけだったけどガンダムのビームライフルエネルギー切れは ピンチ感あったなあ
94 20/05/20(水)10:12:18 No.691140451
イグルーの大気圏外からの大量の物資投下によるジオンの補給線描写いいよね
95 20/05/20(水)10:12:38 No.691140497
>補給物資持ってきました >ジムとキャノンと少年兵(肉盾)です
96 20/05/20(水)10:12:49 No.691140520
>>桁外れに強いけど燃料喰いが激しくて使いづらいガンダムが主役とかどうだろう >プラモが売れなさそう たまに動くと無双するのでいける
97 20/05/20(水)10:12:57 No.691140538
>プラモが売れなさそう Xのサテライトキャノン使いたがらないのがちょっとそんな感じあった
98 20/05/20(水)10:13:56 No.691140679
テムと再開するところでサイド6で買い物してたけど あんなパーティの準備みたいな物資で足りるのか
99 20/05/20(水)10:14:07 No.691140708
燃費が大変で使いづらかった結果作中ろくに使われなかったハイメガキャノン
100 20/05/20(水)10:14:45 No.691140799
設定上は1000tのペイロードがある輸送ロケットあるんだよね宇宙世紀 んなもんあったら色々破綻するから登場させないけど
101 20/05/20(水)10:15:35 No.691140939
GMⅢ単機でドーベンウルフを含むジオン残党を撃退した英雄も補給部隊所属だし…
102 20/05/20(水)10:18:26 No.691141327
>GMⅢ単機でドーベンウルフを含むジオン残党を撃退した英雄も補給部隊所属だし… 文字にするとなんだこいつ……ってなるな
103 20/05/20(水)10:19:06 No.691141418
>雑もクソも逃走劇じゃなく最初から予定した旅なのに物資不足になるわけないだろ鉄血1期 >予定外のルートになった時もテイワズで補給できたし 上のレスいかにも結論ありきって感じだよね
104 20/05/20(水)10:19:06 No.691141422
>燃費が大変で使いづらかった結果作中ろくに使われなかったハイメガキャノン あんな馬鹿みたいな威力燃費関係なくに使いにくいよ
105 20/05/20(水)10:21:00 No.691141681
MSって大規模農業に向いてると思うけどそういう描写がないのはかっこ悪いイメージつくからかね
106 20/05/20(水)10:21:36 No.691141757
ターンエーにクワ持たせるか
107 20/05/20(水)10:22:24 No.691141866
>あんな馬鹿みたいな威力燃費関係なくに使いにくいよ しかも当たったこと殆どないしな
108 20/05/20(水)10:22:40 No.691141899
強いられているんだ
109 20/05/20(水)10:23:19 No.691141984
>MSって大規模農業に向いてると思うけどそういう描写がないのはかっこ悪いイメージつくからかね 普通にトラクターとかでいいんじゃないかな 農業に使うには大き過ぎていろいろ小回り効かなそう
110 20/05/20(水)10:24:09 No.691142110
>設定上は1000tのペイロードがある輸送ロケットあるんだよね宇宙世紀 >んなもんあったら色々破綻するから登場させないけど 設備があればホワイトベースが地球から宇宙に行ける時点でなぁ 現在の視点から見るとそりゃとんでもない積載量だけど
111 20/05/20(水)10:25:59 No.691142372
Zは補充っていうかスポンサーへの配慮っていうか
112 20/05/20(水)10:26:24 No.691142444
鉄血はヤクザ入りする事とモンタークと提携する事が実質的な補給ポイントだし戦力も敵から分捕ってる
113 20/05/20(水)10:26:28 No.691142453
>>一番謎なのは陸のジオン残党たちの兵站どうなってるのって話だな… >支配下の町とかと仲良くして普通に買ってんじゃね ガルマは北米を制圧してからニューヤーク市長の娘と婚約したり 地球の有力者集めてパーティやってんの今思うと抜かり無い政治工作だなと思う…
114 20/05/20(水)10:27:18 No.691142579
雑って言ってる奴が1番雑っていうimgあるある
115 20/05/20(水)10:28:53 No.691142806
ていうかガンダムシリーズってだいたい単艦でうろうろする話だから兵站って言えるほどの規模にならんよな
116 20/05/20(水)10:29:12 No.691142848
兵站描写はだんだん描かなくなったのに メカニックマンの重要性は未だに描写するのはこだわりの違いだろうか
117 20/05/20(水)10:29:55 No.691142961
Xはあそこまで荒廃してる状況でどうやって補給してたかもう思い出せない
118 20/05/20(水)10:31:08 No.691143132
種のゲームでは調味料について取り上げられてたな AAにある調味料は濃縮されて作られているからレシピの分量通りに作るとめちゃくちゃ濃い味になるって
119 20/05/20(水)10:31:18 No.691143163
>Xはあそこまで荒廃してる状況でどうやって補給してたかもう思い出せない >補給といえばXもそういう描写多かったよね >海だか湖にホース突っ込んで水を吸い上げたり町で買い物したり
120 20/05/20(水)10:31:25 No.691143178
序盤のギスギスを経てジャブローから出る時のフラミンゴのくだりいいよね…