虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/20(水)04:04:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)04:04:33 No.691107612

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/20(水)04:06:34 No.691107752

見たことないけど多分緑の巨人伝

2 20/05/20(水)04:18:43 No.691108674

なんでこんな動きを

3 20/05/20(水)04:20:32 No.691108789

怖い

4 20/05/20(水)04:21:27 No.691108865

>なんでこんな動きを ハハッ それはわからない

5 20/05/20(水)04:31:34 No.691109615

水たまりみたいな部分は空間が歪んでるってのを表現したかったんだろう多分…

6 20/05/20(水)04:34:14 No.691109793

よく言う作画崩壊と意味が違うが作画崩壊としか言えない作画崩壊

7 20/05/20(水)04:50:02 No.691110631

意図的なのはわかるが何を意図したのかはわからない

8 20/05/20(水)04:54:34 No.691110881

削除依頼によって隔離されました わさドラという失敗作が生み出したゴミ

9 20/05/20(水)05:09:19 No.691111664

>わさドラという失敗作が生み出したゴミ さすが社会のゴミが言うことは違うなぁ

10 20/05/20(水)05:20:42 No.691112229

ホラーじゃんこれ

11 20/05/20(水)05:21:00 No.691112247

KAIBA

12 20/05/20(水)05:23:37 No.691112389

声優交代して20年も経つのにまだそんなレスするって 20年間何してたんだろうね…

13 20/05/20(水)05:26:18 No.691112517

>声優交代して20年も経つのに ちょっと待ってマジで?嘘だろまだせめて10年くらいだろ?

14 20/05/20(水)05:27:42 No.691112577

>ちょっと待ってマジで?嘘だろまだせめて10年くらいだろ? ごめん調べたらちょっと盛ってた 今年で15年だ

15 20/05/20(水)05:29:17 No.691112667

>>ちょっと待ってマジで?嘘だろまだせめて10年くらいだろ? >ごめん調べたらちょっと盛ってた >今年で15年だ ちゃんと調べてから言えよ

16 20/05/20(水)05:31:41 No.691112775

>水たまりみたいな部分は空間が歪んでるってのを表現したかったんだろう多分… もうちょっと空間自体にもなにかエフェクトかけるとかさぁ!

17 20/05/20(水)05:32:10 No.691112798

重要そうなシーンに見えるけど特に意味はないかなら

18 20/05/20(水)05:32:47 No.691112823

まぁ15年あれば幼稚園児が成人するから似たようなもんよ

19 20/05/20(水)05:34:10 No.691112895

ドラえもん劇場版ワーストで暫定一位と聞いたがそんな酷いのこれ? このなんか気持ちの悪い動きから何となくダメっぽい雰囲気は察するけど

20 20/05/20(水)05:35:49 No.691112979

この演出に何の意味もない そんな要素が盛りだくさんで視聴者の脳は破壊される

21 20/05/20(水)05:36:11 No.691113003

良いとか悪いとかじゃない 理解が出来ない

22 20/05/20(水)05:40:54 No.691113214

荒廃した街の作画で現場ヤバそうだなと思ってみてた

23 20/05/20(水)05:41:33 No.691113241

この映画が独自のポジションて聞いて気にはなるんだ でもドラえもん映画見たことないからこれから見てもなて思ってるんだ

24 20/05/20(水)05:42:14 No.691113281

ゴタゴタがあって脚本できあがってもないのに作り始めることになってウンコができたみたいな感じ見るだけ無駄

25 20/05/20(水)05:42:48 No.691113310

全体的にとっちらかってて俺は一体何を見せられてるんだろう…ってなるぐらいだよ

26 20/05/20(水)05:44:13 No.691113374

なんかゴダゴダがあるうちに製作してたら監督すら俺は一体何を作ってんだろう…って思ったと言う

27 20/05/20(水)05:51:16 No.691113845

当初の路線だったゆうれいじょうへ引っ越しのエピソードが規模は小さいけど割と面白そうだった

28 20/05/20(水)05:52:27 No.691113913

このシーンもどうしてこんな風になるのか全然分からないんだ 何も分からないんだ

29 20/05/20(水)05:53:04 No.691113952

認識が狂わされる空間の表現とかじゃなく特に理由なくこれなの…

30 20/05/20(水)05:56:44 No.691114132

緑の巨人伝は定期的にabemaで放映されるし今ならアマプラにもあるぞ

31 20/05/20(水)05:57:46 No.691114174

ドラえもん映画なのに秘密道具出ないしドラえもん活躍しないし虚無

32 20/05/20(水)05:59:20 No.691114256

7、8秒辺りの捻れが怖すぎる

33 20/05/20(水)06:02:39 No.691114458

この手伝ってる女も今まで好きになる要素とか無いキャラなのに急に手伝う

34 20/05/20(水)06:22:40 No.691115705

俺の新ドラ映画初視聴映画にして三回見た映画

35 20/05/20(水)06:23:35 No.691115744

えっ…こわ…

36 20/05/20(水)06:24:50 No.691115817

作ってる方も分かってないんだからしょうがない

37 20/05/20(水)06:27:26 No.691115952

わかんないさ

38 20/05/20(水)06:28:53 No.691116043

>俺の新ドラ映画初視聴映画にして三十回見た映画

39 20/05/20(水)06:31:43 No.691116214

abemaで再放送され過ぎてテレ朝巨人伝キメすぎだろって言われてたヤツ

40 20/05/20(水)06:31:44 No.691116215

製作陣こリアルの方はかなりおつらい事情になってる二段構えだ隙がない

41 20/05/20(水)06:33:22 No.691116312

AKIRAの暴走みたいで怖い…

42 20/05/20(水)06:34:05 No.691116343

監督も失敗作と認めてるからな…

43 20/05/20(水)06:36:14 No.691116472

普通にびっくりして怖いってなった

↑Top