20/05/20(水)02:59:33 普段の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)02:59:33 No.691101508
普段の手書きサイズと使用する色の数を教えて下さい
1 20/05/20(水)03:01:05 No.691101655
400*400
2 20/05/20(水)03:06:59 No.691102292
344*400 5
3 20/05/20(水)03:08:01 No.691102397
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 20/05/20(水)03:08:58 No.691102496
ところでいもげの葉っぱってどういう植物の葉っぱをかけば良いんだ? じゃがいもとか?
5 20/05/20(水)03:12:18 No.691102828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 20/05/20(水)03:20:49 No.691103648
はっちゃんに透明度変更実装されてから色数の増加が止まらない
7 20/05/20(水)03:21:59 No.691103770
>はっちゃんに透明度変更実装されてから色数の増加が止まらない あれって下書きに使うものなのでは… 別の使い方もあるのかな
8 20/05/20(水)03:24:38 No.691104069
事前にあまり要望されていなかった割に実装後の喜びの声が多い透明度変更
9 20/05/20(水)03:26:36 No.691104270
レイヤーもそうだけど無けりゃ無いで何とでもするけどあると便利なのは確かだからね
10 20/05/20(水)03:26:37 No.691104271
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 20/05/20(水)03:26:57 No.691104307
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12 20/05/20(水)03:31:24 No.691104746
> 1589912817710.png 丸い質感が描けている…
13 20/05/20(水)03:36:00 No.691105179
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 20/05/20(水)03:36:27 No.691105223
私は桃缶を使っておるよ
15 20/05/20(水)03:38:22 No.691105396
はっちゃんでデフォルトの344*135 時々気分で400*400 デフォルトのパレット適当に使って4~6色 不透明度で調整したりグラデっぽくしたりは楽しいんだけど割り切らないと沼りそうで怖い
16 20/05/20(水)03:48:28 No.691106244
>デフォルトのパレット適当に使って4~6色 >1589913502601.png これは髪の毛当たりもっと使ってる感じだろうか
17 20/05/20(水)03:50:17 No.691106407
>私は桃缶を使っておるよ ほどよく多機能だしササッと手書きレスしたいくらいの時はこれでも困らんね 最近はアップデート止まっちゃってるのがちょっとさみしい…
18 20/05/20(水)03:53:12 No.691106685
>時々気分で400*400 このサイズのすけべ絵よかった… この間の大婆様の絵とか
19 20/05/20(水)04:02:48 No.691107477
>これは髪の毛当たりもっと使ってる感じだろうか 50%レイヤー一枚重ねて濃淡出してる感じです
20 20/05/20(水)04:06:25 No.691107746
>別の使い方もあるのかな
21 20/05/20(水)04:10:59 No.691108098
>50%レイヤー一枚重ねて濃淡出してる感じです ああなるほど…
22 20/05/20(水)04:20:04 No.691108771
さすがに実現はないとはおもうけど選択切り取り移動が出来たら最高のツールになってしまう
23 20/05/20(水)04:29:04 No.691109387
はっちゃんはiPad対応してくれてるのが本当にありがた過ぎて…
24 20/05/20(水)04:34:13 No.691109791
はっちゃんはiosでの使い方後で調べようと思って毎回忘れる
25 20/05/20(水)04:38:22 No.691110062
シフト押しで直線できないかなぁとか思いつつ 最近はiPadで書くからそもそもキーボードに触らんなと気がつく
26 20/05/20(水)04:39:32 No.691110110
>はっちゃんはiosでの使い方後で調べようと思って毎回忘れる easyZIPなりの解凍アプリで開いてSafariのお気に入り編集部分のURL部分に直接シュート
27 20/05/20(水)04:43:29 No.691110282
選択移動はあったら最強だと思うけどないからこそ気軽に描けてる気もする…
28 20/05/20(水)04:43:33 No.691110285
iPadで使う時はSplit Viewで展開したはっちゃんとSafariの両方を開いてURLをシュート!というのが最初分からんかったな
29 20/05/20(水)04:45:28 No.691110375
手早く書く為にも使えるものは色々あると嬉しい 時間かけて書き込むかはツールの便利さには依るとは限らないしね
30 20/05/20(水)04:48:16 No.691110524
htmlをdocumentsのほうで開いちゃうからどうすんのかなあまあいいやで終わってたけどシュートすりゃいいのか