20/05/20(水)01:38:43 DDR4-24... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)01:38:43 No.691087194
DDR4-2400上限のマザボにDDR4-2666って使える? 2666の方が安いんだ
1 20/05/20(水)01:39:38 No.691087391
2400で動かせばいいってことだろ
2 20/05/20(水)01:40:06 No.691087503
BIOSでいじればいいね
3 20/05/20(水)01:40:14 No.691087531
BIOSで設定じゃ
4 20/05/20(水)01:40:22 No.691087561
気になるなら相性保証つければ
5 20/05/20(水)01:41:12 ID:q1W5qIR2 q1W5qIR2 No.691087758
なるへそ 設計クロック以上では動かないけど以下では動くってことね! サンキュ! お前らはもう用済みだ
6 20/05/20(水)01:41:25 No.691087805
>お前らはもう用済みだ なんだこの野郎!死ね!
7 20/05/20(水)01:41:51 No.691087915
別にDDR4-2666挿そうがDDR4-4000挿そうがDDR4-2400としては使える 但しXMP読むとかオートだと2666を優先して読むようだと不安定になったりする
8 20/05/20(水)01:42:02 No.691087959
いまだとBIOSで弄らなくても自動的に認識してくれるよ
9 20/05/20(水)01:42:02 No.691087960
普通に使えるんじゃないかな 相性で動かなくても知らんけど
10 20/05/20(水)01:42:09 No.691087978
ちっ…静電気で壊れろ
11 20/05/20(水)01:42:09 No.691087981
>お前らはもう用済みだ ホモになる呪いかけてあげた
12 20/05/20(水)01:43:05 No.691088184
敵怪人みたいなセリフ吐いて帰るんじゃないよ!
13 20/05/20(水)01:43:28 No.691088270
お礼と罵倒同時にするんじゃない
14 20/05/20(水)01:43:42 No.691088316
どうすんのこのスレ
15 20/05/20(水)01:43:46 No.691088335
でもちょっと笑ったから許すよ
16 20/05/20(水)01:43:51 No.691088354
いっそ清々しいまでの勢い
17 20/05/20(水)01:44:22 No.691088454
これくらい潔い姿勢が大事な気がしてきた
18 20/05/20(水)01:44:35 No.691088495
>2400で動かせばいいってことだろ 動くの?
19 20/05/20(水)01:44:59 No.691088566
>>2400で動かせばいいってことだろ >動くの? 動くでしょ…
20 20/05/20(水)01:45:30 No.691088665
俺のノートも2666をなんかで動かしてるよ 動く動く
21 20/05/20(水)01:45:33 No.691088679
嫌いじゃないがそれはそれとしてマザボのラッチが割れる呪いをかけた メモリ割れるのは流石に気の毒だから大目に見てやる
22 20/05/20(水)01:46:05 No.691088778
わしはゆるさぬ 気温を急激に下げて帯電しやすい服を着るようにしてやる
23 20/05/20(水)01:47:13 No.691089025
おお!なんとひどいお人たちだ! 私はCPUファンのケーブルが抜ける程度の呪いで済ませているというのに…
24 20/05/20(水)01:47:14 No.691089031
メモリと無関係なところが壊れろ PCI-Ex16のロックレバー壊れろ
25 20/05/20(水)01:47:52 No.691089168
じゃあ俺はCPUのピンが1つだけ折れる呪いをかける
26 20/05/20(水)01:48:13 No.691089236
お前なんか10回以上memtest回さないとエラー見つからないメモリー引いちまえ!
27 20/05/20(水)01:48:14 No.691089242
じゃあ俺は電源ケーブルをつけ忘れる呪いをかける
28 20/05/20(水)01:48:19 No.691089258
>メモリ割れるのは流石に気の毒だから大目に見てやる たまに基盤が逝く個体もあるみたいだから スレ「」にはそんなメモリが当たっている様に念を送っておいた
29 20/05/20(水)01:49:01 No.691089424
性能高いのと性能低いのでもデュアルできるけど 性能低い方に高いのが合わせる事になるから注意な グラボも同じだから
30 20/05/20(水)01:49:27 No.691089518
絶妙に再現性のない相性出ろ!!!
31 20/05/20(水)01:49:47 No.691089583
数字大きくしてもそこまで体感出来ないとも聞くけど結構値段差あるよね
32 20/05/20(水)01:50:01 No.691089650
便乗して聞くが俺のノートの純正メモリがDDR4-2133Pとかいうよくわからん奴なんだ 搭載CPUのサポートは2133までだけどPのついてない2133挿しても動くのかな
33 20/05/20(水)01:50:15 No.691089705
じゃあ俺はCPUファンを取り付ける土台が割れる呪いを…
34 20/05/20(水)01:50:18 No.691089715
パッケージの汚れ潰れやメーカーシールの不備出ろ!
35 20/05/20(水)01:51:31 No.691089958
>便乗して聞くが俺のノートの純正メモリがDDR4-2133Pとかいうよくわからん奴なんだ >搭載CPUのサポートは2133までだけどPのついてない2133挿しても動くのかな 「」くんこの流れで答えが出ると思うてか
36 20/05/20(水)01:51:41 No.691089997
Pはパリティ/ECCかなたぶんダメじゃないかな
37 20/05/20(水)01:52:04 No.691090078
差し込むときにみしってなれ!
38 20/05/20(水)01:52:33 No.691090174
>便乗して聞くが俺のノートの純正メモリがDDR4-2133Pとかいうよくわからん奴なんだ >搭載CPUのサポートは2133までだけどPのついてない2133挿しても動くのかな 2133Pは15-15-15のCAS14かな気になるなら同じの買えばいいけど 遅い方にあわせるはずだから何買っても動くとは思う
39 20/05/20(水)01:52:38 No.691090189
PはたぶんECC付きのメモリってことだろうから 無印のやつは使えない
40 20/05/20(水)01:52:42 No.691090216
書き込みをした人によって削除されました
41 20/05/20(水)01:53:17 No.691090327
PはECCメモリなんじゃないの?いいの詰んでるね
42 20/05/20(水)01:54:23 No.691090560
>PはたぶんECC付きのメモリってことだろうから >無印のやつは使えない なるほどー調べたら挿さってるのと同じやつ売ってるからちょっと高いけどそれにしとく…ありがと
43 20/05/20(水)01:55:01 No.691090676
英語版ミル貝のDDR4のページに末尾のローマ字の意味載ってる タイミングで違う文字つくのよ
44 20/05/20(水)01:55:02 No.691090683
そこは捨て台詞吐いて帰れよ!
45 20/05/20(水)01:55:39 ID:q1W5qIR2 q1W5qIR2 No.691090820
書き込みをした人によって削除されました
46 20/05/20(水)01:55:49 No.691090852
こんなクズの真似簡単に出来るかよ!
47 20/05/20(水)01:56:57 No.691091047
ちょっと前のOCメモリなDDR4だと2133までしかSPDに入ってなかったりすることもあるぞ
48 20/05/20(水)02:00:11 No.691091717
Spectek引け
49 20/05/20(水)02:07:33 No.691093183
また質問ができて立てたときに誰も答えてくれない呪いをかけてやろう
50 20/05/20(水)02:08:59 No.691093418
うわーなんだよこれーどうすればこの不安定なの直るんだよーと色々抜き差しして 何故か電源の問題で交換したら直る呪いを掛けてやる
51 20/05/20(水)02:09:50 No.691093557
ノートのメモリなんてなまじ速いやつより遅いやつの方が低発熱でファン音もうるさくならなくてむしろいいくらいだ
52 20/05/20(水)02:09:51 No.691093558
Ryzenはマザー選べばECCメモリ使えてありがたい
53 20/05/20(水)02:14:20 No.691094403
>英語版ミル貝のDDR4のページに末尾のローマ字の意味載ってる >タイミングで違う文字つくのよ 知らんった…… ありがとう
54 20/05/20(水)02:15:03 No.691094557
俺からはSATAケーブルが断線する呪いをかけてやろう
55 20/05/20(水)02:16:02 No.691094746
メモリのクロック数ってどのくらい影響あるの?
56 20/05/20(水)02:18:06 No.691095089
>メモリのクロック数ってどのくらい影響あるの? ベンチマークまわしてたしかみてみろ!
57 20/05/20(水)02:18:15 No.691095112
>メモリのクロック数ってどのくらい影響あるの? 高速な処理には影響あるけどそうじゃなければなんとでもって感じ 普及してる速度のメモリなら普通はボトルネックには感じないんじゃないかな
58 20/05/20(水)02:19:05 No.691095266
>メモリのクロック数ってどのくらい影響あるの? 内蔵グラフィックでも使ってなきゃ誤差レベル
59 20/05/20(水)02:20:27 No.691095509
>メモリのクロック数ってどのくらい影響あるの? ゲームならCPU一杯一杯でGPUに余裕があるときにFPSがちょっと上がる程度 10とかそこら
60 20/05/20(水)02:20:39 No.691095551
グラフィックカードをハイエンドにして高負荷をかけるとメモリが足引っ張るレベル
61 20/05/20(水)02:26:00 ID:q1W5qIR2 q1W5qIR2 No.691096498
Ryzen3700をダウンクロックしたら最強のワッパCPUになる?
62 20/05/20(水)02:27:16 ID:q1W5qIR2 q1W5qIR2 No.691096716
>Ryzen3700をダウンクロックしたら最強のワッパCPUになる? アルベドは皆殺しだ
63 20/05/20(水)02:27:41 No.691096800
電力効率欲しいなら3950xがいいよ
64 20/05/20(水)02:30:25 No.691097258
でもマジでこういうのたまにいるよね さっさと答えろオタクどもを書き込む感じの
65 20/05/20(水)02:32:33 No.691097607
FPS10はちょっとじゃなくない?
66 20/05/20(水)02:32:35 No.691097611
ID出ててダメだった
67 20/05/20(水)02:33:17 No.691097718
>でもマジでこういうのたまにいるよね >さっさと答えろオタクどもを書き込む感じの でもまぁ正直小出しにされるよりは遥かにマシ
68 20/05/20(水)02:33:26 No.691097741
ID出てる!?
69 20/05/20(水)02:33:32 No.691097759
>FPS10はちょっとじゃなくない? たぶん200fpsとか出てる環境の10だよこれ
70 20/05/20(水)02:34:29 No.691097895
えっ…誰?
71 20/05/20(水)02:35:01 No.691097979
スレ「」じゃねーじゃねぇか!