虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/20(水)01:33:14 こって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)01:33:14 No.691085995

こってこての異世界転移ものが読みたい チートとかあって100万字超えていて…

1 20/05/20(水)01:35:32 No.691086495

難しい事を仰る…

2 20/05/20(水)01:35:41 No.691086521

新着順スコップしてたら500ptくらいのにいいのが意外とそろってる

3 20/05/20(水)01:35:45 No.691086541

https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%94%9F¬word=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=1000000&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&order=hyoka

4 20/05/20(水)01:36:27 No.691086705

100万字超えはなかなかない

5 20/05/20(水)01:37:22 No.691086896

>https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%94%9F¬word=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=1000000&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&order=hyoka 転移じゃなくて転生じゃねーか!

6 20/05/20(水)01:40:00 No.691087476

累計作品はさすがテンプレの元になった作品群なだけあって こてこてのチートものがそろっているんだけど 新着順とか見るとなんか妙に一手間かけているというか無駄にひねっていて勢いに欠けている感じがある

7 20/05/20(水)01:40:46 No.691087642

その条件なら掘るより累計や書籍化作品で未読のやつを攻めたほうがいいのでは まさか全部読みきったってことはあるまい

8 20/05/20(水)01:42:09 No.691087982

>転移じゃなくて転生じゃねーか! めんごめんご https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%A7%BB&minlen=1000000&order=hyoka

9 20/05/20(水)01:43:02 No.691088166

>https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%94%9F¬word=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=1000000&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&order=hyoka >https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%A7%BB&minlen=1000000&order=hyoka 当たり前だけど上位は有名なのしかねえな!

10 20/05/20(水)01:43:27 No.691088264

>その条件なら掘るより累計や書籍化作品で未読のやつを攻めたほうがいいのでは >まさか全部読みきったってことはあるまい 累計はだいたい読んでいるかあらすじだけ読んで読まないことに決めた作品ばかりだけど 書籍化作品は盲点だったな…

11 20/05/20(水)01:43:39 No.691088305

累計のは今読むとちょっと古い感じがしてキツいのも多いからなぁ…

12 20/05/20(水)01:44:05 No.691088404

まあ普通に検索で出てくるものは普通に検索使うのが早いよ

13 20/05/20(水)01:45:10 No.691088598

転移の上位ってつまんなそうなのばかりだな…

14 20/05/20(水)01:45:20 No.691088626

>累計作品はさすがテンプレの元になった作品群なだけあって >こてこてのチートものがそろっているんだけど >新着順とか見るとなんか妙に一手間かけているというか無駄にひねっていて勢いに欠けている感じがある アニメやってるはめフラなんて謙虚で作られた悪役令嬢テンプレを 割とド直球で攻めた作品だしな…

15 20/05/20(水)01:46:16 No.691088820

完結or更新継続率が高いのも凄いな… 100万字超えてなおかつポイントを稼げるようなエリートはエタらないのか

16 20/05/20(水)01:46:31 No.691088888

最近は漫画アプリの試し読みで面白かったやつを読んでる 未読の異世界漫画が読んでも読んでも出てくるんだけどどんだけ漫画化されてるんだ…

17 20/05/20(水)01:47:16 No.691089041

ブックマークから見繕ってみようかと思ったら100万字超えがハードル高いな……

18 20/05/20(水)01:47:36 No.691089114

偉大な先駆者に真っ向勝負なんか挑んでも勝てないから変化球を探るんだけど当然勢いが劣るみたいな感じ

19 20/05/20(水)01:48:12 No.691089230

>完結or更新継続率が高いのも凄いな… >100万字超えてなおかつポイントを稼げるようなエリートはエタらないのか 割と誤解してる人多いけどエタる作品の大半は文字数少ないうちにエタる

20 20/05/20(水)01:50:15 No.691089704

俺は100万字書いてエタったぜ!

21 20/05/20(水)01:50:25 No.691089741

話数と完結率に相関関係はあるんだろうか 大長編ほど未完が多い気がするけど気のせいかもしれないし

22 20/05/20(水)01:50:58 No.691089857

>割と誤解してる人多いけどエタる作品の大半は文字数少ないうちにエタる 一話の文字数が多くて数十万字でエタるのもあるけどそれでも物語としてはまだ終わりが見えてない序盤でエタるのがほとんどよね

23 20/05/20(水)01:51:26 No.691089939

プレイしていたネトゲのキャラクターに憑依して異世界転移系が好きなんだけど 一言でこのシチュを現す単語がないから「MMO 異世界転移」とかで検索するしかないのが辛い 最近は作者にネトゲ経験者減ってこのシチュに憧れなくなったのか数減ってきているし

24 20/05/20(水)01:52:02 No.691090063

>俺は100万字書いてエタったぜ! 何の自慢にもならねえな!

25 20/05/20(水)01:52:29 No.691090155

供給が足りないと感じたら理想の作品を書くんだ!

26 20/05/20(水)01:52:34 No.691090177

>プレイしていたネトゲのキャラクターに憑依して異世界転移系が好きなんだけど >一言でこのシチュを現す単語がないから「MMO 異世界転移」とかで検索するしかないのが辛い >最近は作者にネトゲ経験者減ってこのシチュに憧れなくなったのか数減ってきているし 念

27 20/05/20(水)01:53:05 No.691090292

まだ30万字だ…精進せねば…

28 20/05/20(水)01:53:13 No.691090314

>話数と完結率に相関関係はあるんだろうか >大長編ほど未完が多い気がするけど気のせいかもしれないし 完結率ってのは実は厳密に定義されてないというか定義しようがないんだけど 更新が滞る率は明らかに長い作品になるほど低くなっていく

29 20/05/20(水)01:53:26 No.691090358

>供給が足りないと感じたら理想の作品を書くんだ! 自分の書いた小説読んで楽しいと感じたことないんだよなぁ 読んでいてもここの文章おかしいとかこういう言い回しにした方がいいとかそういう目線で見てしまう

30 20/05/20(水)01:54:36 No.691090602

>自分の書いた小説読んで楽しいと感じたことないんだよなぁ >読んでいてもここの文章おかしいとかこういう言い回しにした方がいいとかそういう目線で見てしまう 心が疲れているように見えるから寝るか好きなことをしよう

31 20/05/20(水)01:54:41 No.691090616

楽しいとかじゃないし無いから書くんだし

32 20/05/20(水)01:57:01 No.691091060

なんというか愛着あるビルドで冒険してみたくなったりするよね あと愛用してるレアドロ厳選opとか

33 20/05/20(水)01:58:22 No.691091333

サガフロのリージョン移動みたいなのを自分でやるのも異世界転移でいいのかな… そういうの考えてるんだけど

34 20/05/20(水)01:58:27 No.691091354

プッシュカート3まーちゃんに!

35 20/05/20(水)01:58:47 No.691091423

文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな…

36 20/05/20(水)01:59:26 No.691091555

なんか評価方法変わってる?いつのまに…

37 20/05/20(水)01:59:54 No.691091662

そりゃあるだろう

38 20/05/20(水)02:00:51 No.691091847

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 異世界って言葉から受ける印象と作中描写のズレに困る困ってる

39 20/05/20(水)02:01:09 No.691091904

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 女性向けの現代学園ものの少女漫画とか乙女ゲーに転生なら需要あるよ 男性向けで現代転生は転生のアドバンテージ活かして子役になるとかスポーツ選手になるとかの方向かな

40 20/05/20(水)02:01:15 No.691091923

魔法があるし剣も現役だけど普通に銃も撃ちまくる世界好きだよ

41 20/05/20(水)02:01:39 No.691091999

>異世界って言葉から受ける印象と作中描写のズレに困る困ってる 水道水飲めるってやっぱ最高だわ…

42 20/05/20(水)02:01:45 No.691092030

長く書き続けられるのは自分の作品を信じて書き続ける精神力があるか ポイントや感想をもらってモチベを保ち続けているからだ それで長期やった後に急に途中で投げるのは逆に難しい 特に後者は麻薬めいたもんがあるからな

43 20/05/20(水)02:01:57 No.691092071

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 無くはないと思うけど そういう作品って主人公のチート抜き主人公以外age多めの群像劇化しがちだし なろうだと人気になりにくい要素をあえて盛り付けちゃう偏見はあるかな…

44 20/05/20(水)02:02:09 No.691092104

100万字ともなると自然と限られてくるから仕方がない

45 20/05/20(水)02:03:02 No.691092282

>異世界って言葉から受ける印象と作中描写のズレに困る困ってる 中世ファンタジーって字面ならともかく異世界って言葉にあまり固定イメージ持つのもあれじゃね

46 20/05/20(水)02:03:25 No.691092365

>水道水飲めるってやっぱ最高だわ… でも世界的にみても台湾ですら水道水飲む文化ないしそこは日本が特殊なのでは

47 20/05/20(水)02:03:34 No.691092391

>なんか評価方法変わってる?いつのまに… 肩が赤いぞ…

48 20/05/20(水)02:04:10 No.691092503

きちんと法整備されてたり社会が機能してるとチートってすごく相性悪いからな 書いてると辻褄合わせばっかりになってくる

49 20/05/20(水)02:04:26 No.691092554

>中世ファンタジーって字面ならともかく異世界って言葉にあまり固定イメージ持つのもあれじゃね あれなのは理解してるけど書いてる最中に自分の中で勝手に引っかかりを感じるのが困る

50 20/05/20(水)02:04:47 No.691092634

典型的な剣と魔法のファンタジーだけど文明レベルを鮮明に描写しなかったし列車とか出したくなっちゃう

51 20/05/20(水)02:04:49 No.691092644

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 主人公がメタ的な突っ込みを出来る現代ファンタジーになるのか

52 20/05/20(水)02:05:08 No.691092715

https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=4126 2ヶ月以上前だった

53 20/05/20(水)02:05:51 No.691092856

困った時は先進文明の遺産とか言えばだいたい解決するって魔界塔士が言ってた

54 20/05/20(水)02:05:58 No.691092890

>https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=4126 >2ヶ月以上前だった なんだかんだ毎日更新チェックしてる筈なのに自分の目の節穴加減が憎い

55 20/05/20(水)02:06:18 No.691092959

>そういう作品って主人公のチート抜き主人公以外age多めの群像劇化しがちだし >なろうだと人気になりにくい要素をあえて盛り付けちゃう偏見はあるかな… まぁそうなるか…もともとが現地の人外化したおっさん主人公の予定だったし群像劇化は逃れられぬ… もっと考えねば

56 20/05/20(水)02:06:50 No.691093056

まず中世ファンタジーが幻想だしな 多くの人のイメージって法治国家があって奴隷があって上下水道もある古代ローマファンタジーなんじゃないか?

57 20/05/20(水)02:06:52 No.691093061

18世紀フランスぐらいの文明水準

58 20/05/20(水)02:07:16 No.691093125

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 文明レベル高めの異世界の場合 転生じゃなくて現地主人公にするのが定番だからなぁ

59 20/05/20(水)02:07:56 No.691093239

主人公が国作って文化レベルあげちまおうぜ!

60 20/05/20(水)02:08:34 No.691093347

なろうかくあるべしに固執しすぎるのもよくないがな

61 20/05/20(水)02:08:44 No.691093374

近世ファンタジー書こうぜ! 銃とか大砲とか出しちゃう!

62 20/05/20(水)02:08:58 No.691093416

>多くの人のイメージって法治国家があって奴隷があって上下水道もある古代ローマファンタジーなんじゃないか? なろうで話題になったツッコミを総合するとそうなるけど 別に法治や上下水道完備ファンタジーがそんなに多数派なわけではないと思うよ…

63 20/05/20(水)02:09:22 No.691093483

むかしながらのラノベみたいなのも良いもんだよ!

64 20/05/20(水)02:09:57 No.691093573

なろうファンタジーは貴族が平民虐げている印章強いから 法治国家のイメージそんなにないぞ

65 20/05/20(水)02:10:06 No.691093600

古代中世近世のちゃんぽんって印象

66 20/05/20(水)02:10:20 No.691093650

最近指輪物語読み直していたけどいいね…俺はこういう感じのやつが好きだ…冒頭のホビットの説明含めてな!

67 20/05/20(水)02:10:24 No.691093663

エブリスタとかカクヨムとか含めて良いならいくらか紹介できると思う

68 20/05/20(水)02:10:31 No.691093688

>別に法治や上下水道完備ファンタジーがそんなに多数派なわけではないと思うよ… でも王都!ってなるとローマくらいになる気がする

69 20/05/20(水)02:10:36 No.691093711

貴族が平民を虐げることと法治国家であることは矛盾しないのでは

70 20/05/20(水)02:10:53 No.691093759

>なろうかくあるべしに固執しすぎるのもよくないがな なろうらしくなくても面白ければ良いけどね でもなろうで書きながらなろう的なものを排除してる作品はイマイチなのが多いよやっぱ

71 20/05/20(水)02:10:54 No.691093760

奴隷ももうあって当然ってほど出てこないよな

72 20/05/20(水)02:11:17 No.691093827

ポリフォニカみたいな文明度のファンタジーがいいな

73 20/05/20(水)02:12:04 No.691093982

奴隷出てくるファンタジーほどチートの度合いが強いと思ってる

74 20/05/20(水)02:12:05 No.691093985

メディアミックス成功作見てると魅力的なキャラが複数必要だから主人公ばっかりageててもダメじゃない?

75 20/05/20(水)02:12:10 No.691094005

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… VRMMOモノとかモロにそれじゃないの

76 20/05/20(水)02:12:19 No.691094035

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… 現代レベルの文明水準で魔法とか出てくるのは なろうじゃなくてMF文庫とかのラノベのイメージ

77 20/05/20(水)02:12:21 No.691094042

>文化水準が近現代の異世界に転生とかって需要あるのかな… まずなんでそんな世界に現実から転生しなきゃいけないのか? ってところに疑問を感じる 知識チートもできないし現代人ならではのゲーム感覚で無双するにも説明が必要な情報量大きそうだし…

78 20/05/20(水)02:12:26 No.691094055

最大手のプラットフォームだから利用してるだけで別にいわゆるなろう風の作品を書きたい訳ではない人もいる

79 20/05/20(水)02:13:36 No.691094263

江戸ファンタジーでいいよもう

80 20/05/20(水)02:14:02 No.691094340

>貴族が平民を虐げることと法治国家であることは矛盾しないのでは 罰もリスクもなくそういうのが貴族の気分でまかり通るのは人治だよ…

81 20/05/20(水)02:14:03 No.691094342

新しく読む作品探すときってあらすじと最初数話を流し読みを何作品も繰り返すから なろうテンプレである程度説明スキップしてないと世界をイメージできるようになる前に面倒くさ…他の読も…ってなっちゃう

82 20/05/20(水)02:14:16 No.691094383

>最大手のプラットフォームだから利用してるだけで別にいわゆるなろう風の作品を書きたい訳ではない人もいる 利用者が多いとその分読者の目に留まる機会も増えるもんな

83 20/05/20(水)02:14:33 No.691094449

>奴隷ももうあって当然ってほど出てこないよな 主人公を全肯定してくれる奴隷ヒロインは古いヒロイン像になったのか 見かけることが少なくなった

84 20/05/20(水)02:15:06 No.691094567

VRMMOでキャラクリしたばかりだけどリアル剣術家の剣術のテクで急所ついて攻略組に決闘勝利しました!とかやってるのはゲームジャンルがブシドーブレードか何かかな…

85 20/05/20(水)02:15:15 No.691094606

>江戸ファンタジーでいいよもう セイバーマリオネットJ…

86 20/05/20(水)02:15:25 No.691094628

>主人公を全肯定してくれる奴隷ヒロインは古いヒロイン像になったのか >見かけることが少なくなった つい最近日間上位にあったのですぐに奴隷買ってたからまだいる

87 20/05/20(水)02:15:37 No.691094664

近世から近代の境目くらいのファンタジーで好きなのはベルリク戦記ですね・・・ ミニエー式の前装ライフルとか末期青銅砲と魔法が共存してるくらいのやつ

88 20/05/20(水)02:16:15 No.691094793

法を守らない貴族を告発して断罪するシーンは法がないと描けないぞ というか王の下に貴族の下に領民がいるという体制がある時点で法治されてね?

89 20/05/20(水)02:16:26 No.691094821

>>江戸ファンタジーでいいよもう >セイバーマリオネットJ… テラツーのジャポネス吹いた

90 20/05/20(水)02:17:15 No.691094948

なろう風のが書きたくないなら全然好きにしたらいいけど 半端になろうテンプレを使おうとしながら変なトンチで外してくるのはやっぱ見ててきつい

91 20/05/20(水)02:17:30 No.691094992

異世界でウォッシュレット作って儲ける主人公結構いるよね…

92 20/05/20(水)02:17:59 No.691095068

>法を守らない貴族を告発して断罪するシーンは法がないと描けないぞ そんなシーンなろうじゃそうそう見ないな… だいたいより権力のある貴族に頼るか腕力で潰すかしている

93 20/05/20(水)02:18:13 No.691095109

まず国王の裁判権が貴族の領地での事件に対して及ぶことに議論の余地がない時点で中世はほぼ終わっている

94 20/05/20(水)02:18:36 No.691095171

>異世界でウォッシュレット作って儲ける主人公結構いるよね… 漫画だけど自分が異世界で気持ち良くうんこするためだけに駆け回る作品もあったぞ

95 20/05/20(水)02:18:44 No.691095194

いやでも奴隷ショップで店の奥の眼光鋭い獣人奴隷を安く買ってデレるヒロインの流れの新作はそうとう上手くないと読むのキツイよ

96 20/05/20(水)02:18:53 No.691095227

見覚えのないシーンがどんどん出てくる… 「」間でも読んでるものが被らないんだから決まった道なんてないのよ

97 20/05/20(水)02:18:55 No.691095232

短くて(30話以下)話が綺麗にまとまってるのちょうだい 続きが読みたい!ってやきもきさせてくれるやつ

98 20/05/20(水)02:19:01 No.691095249

>法を守らない貴族を告発して断罪するシーンは法がないと描けないぞ >というか王の下に貴族の下に領民がいるという体制がある時点で法治されてね? 法があっても王(権力者)の匙加減で罪の軽重が大きく変わる場合は人治よ 法と罰則が常にイコールなのが法治

99 20/05/20(水)02:19:30 No.691095350

セイバーマリオネットJは江戸でアンドロイドとディストピアみたいなもんだからな・・・

100 20/05/20(水)02:19:54 No.691095421

>というか王の下に貴族の下に領民がいるという体制がある時点で法治されてね? そのレベルのガバ判定だと国家名乗る時点で法治国家じゃない国は存在しなくならないか

101 20/05/20(水)02:20:24 No.691095501

こう昭和前期の日本的な王はいるけど共和政みたいなのでもいいのかもしれない

102 20/05/20(水)02:20:24 No.691095502

あの作品は主人公が普通に民族浄化したり、主人公の兵士の団結心を強める目的で新兵に女子供を斬殺させて後戻りでき無くしたりえげつなさすぎるから人を選びすぎる

103 20/05/20(水)02:20:28 No.691095512

>短くて(30話以下)話が綺麗にまとまってるのちょうだい >続きが読みたい!ってやきもきさせてくれるやつ https://ncode.syosetu.com/n3585fw/

104 20/05/20(水)02:20:30 No.691095519

江戸なろうって江戸である以外にもあるのか もしや人気ジャンル…?

105 20/05/20(水)02:21:50 No.691095774

短くて面白いとなるとギャングオブユウシャが思いつくけど70話くらいあった すごく短く感じたんだけどな

106 20/05/20(水)02:21:52 No.691095780

式目レベルでも法として機能してたからなあ

107 20/05/20(水)02:22:47 No.691095920

>いやでも奴隷ショップで店の奥の眼光鋭い獣人奴隷を安く買ってデレるヒロインの流れの新作はそうとう上手くないと読むのキツイよ 俺はそれ好きだから何度読んでもいい流れだ…

108 20/05/20(水)02:23:11 No.691095984

>短くて(30話以下)話が綺麗にまとまってるのちょうだい >続きが読みたい!ってやきもきさせてくれるやつ 「こんにちはRPGさん。わたくし、都市開発系ゲームから来た者ですが。」が28話で完結作 都市開発系ゲームの能力を持って異世界転移した主人公が能力でごり押しして問題を解決していく話

109 20/05/20(水)02:23:31 No.691096036

言うてなろうファンタジーで告発が領主裁判権の問題とぶつかったりしても面倒くさすぎるだろう

110 20/05/20(水)02:24:00 No.691096124

面白い作品書きてぇな…読者のためにも

111 20/05/20(水)02:24:03 No.691096133

>江戸なろうって江戸である以外にもあるのか >もしや人気ジャンル…? 時代劇ってなろうファンタジー世界みたいにある種設定の固まったお約束世界だから作りやすいのもあるんじゃないか

112 20/05/20(水)02:24:12 No.691096152

面倒だから正体隠して仮面ライダーしようね…

113 20/05/20(水)02:24:34 No.691096220

飯を食わすとデレてくれるニコポナデポに匹敵するメシポ

114 20/05/20(水)02:24:47 No.691096262

>江戸なろうって江戸である以外にもあるのか 大江戸? 転生録っていう作品が 魔物のいる江戸風異世界だよ

115 20/05/20(水)02:25:02 No.691096305

>面白い作品書きてぇな…読者のためにも アイデアはふつふつと湧いてくるけどお出しするならおいしく食べてほしいよね…

116 20/05/20(水)02:25:22 No.691096369

異世界から能力失わずに帰ってきた勇者が仮面ヒーローやりはじめる印象ある

117 20/05/20(水)02:25:26 No.691096381

時代劇と戦国物と三国志と武侠はどんな投稿サイトでもギリギリで絶滅しない鉄板ジャンルだからな…

118 20/05/20(水)02:25:38 No.691096422

50話くらいで完結作ならブクマにいっぱいあるんだけど 30話以下は少ないな…

119 20/05/20(水)02:25:59 No.691096495

ベジタリアンテレパシストって全然話題を聞かん 昔の作品ではあるけど…とんでもない名作なのに

120 20/05/20(水)02:26:08 No.691096524

このすばでカズマがこの世界の裁判は中世レベルかと嘆いていたけど、中央政府の検察官が国法に基づいて立件して裁判が始まる段階でとんでもなく近代的な司法制度なのと似た問題

121 20/05/20(水)02:26:11 No.691096535

アンドロイド娘を書きたいがSFはなんか違う… やはりドラえもんか

122 20/05/20(水)02:26:22 No.691096565

JIN-仁-とか一般でも人気だし 江戸に転生して昔の寿司とか江戸時代の生活して過ごすスローライフは読みたい

123 20/05/20(水)02:26:27 No.691096582

>異世界から能力失わずに帰ってきた勇者が仮面ヒーローやりはじめる印象ある マフィアだのテロリストだの無法ヤンキーだの 主人公を活躍させるためにやたらと日本の治安が悪いやつー

124 20/05/20(水)02:26:43 No.691096620

別にアラレちゃんでもいいんだぜ

125 20/05/20(水)02:26:51 No.691096646

>このすばでカズマがこの世界の裁判は中世レベルかと嘆いていたけど、中央政府の検察官が国法に基づいて立件して裁判が始まる段階でとんでもなく近代的な司法制度なのと似た問題 そこはギャグだから…

126 20/05/20(水)02:27:05 No.691096684

>アンドロイド娘を書きたいがSFはなんか違う… >やはりドラえもんか To heartのマルチみたいに現代学園ものにアンドロイド娘が居たっていいんだ

127 20/05/20(水)02:27:36 No.691096788

>マフィアだのテロリストだの無法ヤンキーだの >主人公を活躍させるためにやたらと日本の治安が悪いやつー 学校すぐテロリストに占拠されるし銀行とかデパートもだいたいやられる

128 20/05/20(水)02:27:41 No.691096803

>アンドロイド娘を書きたいがSFはなんか違う… 古代遺跡に眠ってた人造人間娘 どうです?

129 20/05/20(水)02:28:46 No.691096991

異世界から帰ったら元の世界が異世界風になってた!って割と見るけど 帰る世界間違ってるのでは…って気になっちゃう

130 20/05/20(水)02:28:53 No.691097010

ファンタジー世界極道ものを考えひとりにやつく夜…

131 20/05/20(水)02:29:02 No.691097028

チンコついた巨大兵器のAIが主人公(49歳)をおじさま~~!ってしたって来る作品も世の中にはあるからな

↑Top