虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/17(日)23:30:24 今の世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/17(日)23:30:24 No.690355446

今の世代は凄いな

1 20/05/17(日)23:32:23 No.690356379

これでもすげえのにこれからもっとすごくなるんだろうね

2 20/05/17(日)23:50:52 No.690364823

ゲームをフレンドと遊ぶって発想がすごい 茶化してるんじゃなくて俺が子供の頃はもっとゲームは孤独な趣味だった記憶ある

3 20/05/17(日)23:52:35 No.690365611

>ゲームをフレンドと遊ぶって発想がすごい >茶化してるんじゃなくて俺が子供の頃はもっとゲームは孤独な趣味だった記憶ある 俺が子供の頃はリアルの友達と遊ぶものだったけどなあ…

4 20/05/17(日)23:53:38 No.690366025

>茶化してるんじゃなくて俺が子供の頃はもっとゲームは孤独な趣味だった記憶ある それ世代のせいではないのでは…

5 20/05/17(日)23:54:25 No.690366404

ファミコン持ってる友達の家に集まるもんだろ!?

6 20/05/17(日)23:55:22 No.690366909

通信ケーブルとGB2台買ってもいいんだ

7 20/05/17(日)23:59:24 No.690368778

日曜の夜に悲しいレスを見てしまった

8 20/05/18(月)00:00:40 No.690369376

修行僧のようにあらゆる付き合いを断って飯も食わず夜も寝ないでゲームをし続けるのが普通だと思ってた マルチ要素や誰かとつるんでないと達成できない要素は軟弱としてやってたのは思春期だからだろうなぁ

9 20/05/18(月)00:04:03 No.690370876

逆にリアル友達いたのになんで「」なんてやってるの…?

10 20/05/18(月)00:05:27 No.690371488

よっぽどじゃない限り中学くらいまではなんとなく友達がいるんだ だいだい高校くらいからダメになっていく

11 20/05/18(月)00:05:33 No.690371536

>逆にリアル友達いたのになんで「」なんてやってるの…? 「」だから友達いないってわけじゃないぞ!?

12 20/05/18(月)00:05:48 No.690371640

孤独な趣味だったというのも友達と遊ぶ趣味だったというのも両方合ってると思うよ ゲームジャンルによって傾向は異なるけどどんな作品にもどちらの機会もあるしあった

13 20/05/18(月)00:06:47 No.690372056

家でダチと遊ぶ時は挌ゲーだろうがRPGだろうが画面の前で一緒にああだこうだするし 独りの時はどんなゲームだろうと1Pプレイだしな

14 20/05/18(月)00:07:31 No.690372345

ブラゲとか割りと会議ある

15 20/05/18(月)00:08:50 No.690372805

「」だからって小学校で既にソロはかなりエリートの方だから

16 20/05/18(月)00:09:25 No.690373025

小学校は家電が当然すぎて不便だと感じたことは無かったが当代から見ると不合理極まりないんだろうな

17 20/05/18(月)00:10:09 No.690373273

これ今の世代とかじゃなくてROが流行った頃にはもうやってない?

18 20/05/18(月)00:10:54 No.690373592

ROもソロでした…

19 20/05/18(月)00:11:36 No.690373854

>ROもソロでした… そういう奴は今の時代でもオンラインボッチだから世代関係ないわ

20 20/05/18(月)00:12:42 No.690374275

俺と「」でこんなに意識の差があるとは思わなかった

21 20/05/18(月)00:12:58 No.690374391

小中の頃64~GC全盛期だったのは幸運だったと我ながら思う

22 20/05/18(月)00:13:09 No.690374489

ゲームの中で友達作るっていうのは俺にはもう無理だな…心が荒みすぎて 良い奴と出会っても感心や礼儀は返しても必要以上に絡もうとは思わなくなった

23 20/05/18(月)00:13:22 No.690374585

ゲームの交流がヒに移行した感じで辛い もっと匿名の場で交流したいよ

24 20/05/18(月)00:14:30 No.690375031

>もっと匿名の場で交流したいよ ただ無名で会話したいだけならまさにここでできるだろ

25 20/05/18(月)00:15:29 No.690375447

匿名の場でも無理だな…フレンドとかソーシャルって言葉がもう無理だ なんというか仕事以外で関わることが不可能になってる

26 20/05/18(月)00:16:21 No.690375823

逆にそんなゲームのことで交流したい? ゲームが単なるコミュニケーションツールに成り果てててゲームに対して真摯な態度じゃないように感じる

27 20/05/18(月)00:17:02 No.690376093

>ゲームが単なるコミュニケーションツールに成り果てててゲームに対して真摯な態度じゃないように感じる 意識が高すぎて眩暈しそう

28 20/05/18(月)00:17:24 No.690376258

いちいち煽らんでよろしい

29 20/05/18(月)00:17:53 No.690376463

>逆にそんなゲームのことで交流したい? >ゲームが単なるコミュニケーションツールに成り果てててゲームに対して真摯な態度じゃないように感じる ぼっち気質こじらせてそこまで行くと気持ち悪い

30 20/05/18(月)00:18:34 No.690376751

逆に匿名掲示板とかの人とはあんまりゲームしたくないな ここでのゲームスレとかもよく名前晒して入れるなと思っちゃうわ

31 20/05/18(月)00:19:01 No.690376919

知り合いや友達は簡単に作れるようにはなったけど親友まではならない感じ

32 20/05/18(月)00:19:07 No.690376957

>匿名の場でも無理だな…フレンドとかソーシャルって言葉がもう無理だ >なんというか仕事以外で関わることが不可能になってる 孤高の「」って感じでカッコいい

33 20/05/18(月)00:19:53 No.690377296

>ゲームが単なるコミュニケーションツールに成り果てててゲームに対して真摯な態度じゃないように感じる 君のゲーム体験なんて分からんから何とも言えんが 確かにあくまでゲーム遊びの相手を求めて来てる人には邪魔なノイズかもしれないが プレイ中以外もコミニュケーション取れるシステムならそういうものとも言えるよ

34 20/05/18(月)00:20:56 No.690377770

ていうか生まれてこの方ソロプレイ専ってそれ普通に1人が大好きなキングオブソロプレイヤーだろ それで満足しているならそれでいいじゃない

35 20/05/18(月)00:21:30 No.690378011

口の利き方が卑俗な「」はカッコわるいからな

36 20/05/18(月)00:21:45 No.690378121

モンハンでも効率的に倒したい人もおしゃべりしながら倒したい人も目の前で踊って3乙したい人もいるから難しいよね 自分がしたいことと同じ方針の人で固まれればいいんだけど

37 20/05/18(月)00:21:54 No.690378182

言い方はあれだけど昔はゲーム内でも他のプレイヤーと交流すること自体がなかったから 一人で黙々とやり込むものってイメージの人がいたのもわかる ただ当時からゲームの外ではそのゲームの話で交流してる人のほうが多かったわけで 今ではゲームの中でも交流できるようになったってだけなのだろう

38 20/05/18(月)00:22:23 No.690378374

>逆にそんなゲームのことで交流したい? >ゲームが単なるコミュニケーションツールに成り果てててゲームに対して真摯な態度じゃないように感じる ソシャゲコミュばっか見てるからでは…? 今の子どもたちはプロゲーマーの配信でプレイスタイルの勉強しまくってて 俺が子供の頃より遥かにゲームにガチでリスペクトだぞ

39 20/05/18(月)00:22:32 No.690378434

昔から交流がないわけないだろ 交流なしにドルアーガクリアできたらキチガイだ

40 20/05/18(月)00:22:44 No.690378516

大昔だと基本一人でプレイしてあとは2コンで協力か対戦って感じだったけど 今だと最初から複数人で集まってやるコミュニケーションツールとして開発されてるゲームもたくさんあるからねぇ

41 20/05/18(月)00:22:51 No.690378568

skriknに読ませて感想を聞きたいスレだ

42 20/05/18(月)00:23:32 No.690378811

真摯って言われると難しい話になるが まあ確かに特定の目的で集まってる場合とかでは 話してる暇あったらゲームやろうぜ って思ったことはないとは言えないな…

43 20/05/18(月)00:24:01 No.690379004

むしろ今の時代の方がゲームへはかなりストイックになってるね 俺が子供の頃は井の中の蛙がわんさといたけど今の時代じゃそれが良くも悪くもできない

44 20/05/18(月)00:25:02 No.690379417

フォートナイトやAPEXがコミュニケーションツールなだけであんなに流行ってると思ってる?

45 20/05/18(月)00:25:07 No.690379451

必然的にノートで攻略情報交換しまくったりとかせざるを得なかったケースは チャットで暇潰しにダベるのとはまた違うからな…

46 20/05/18(月)00:25:07 No.690379453

>むしろ今の時代の方がゲームへはかなりストイックになってるね >俺が子供の頃は井の中の蛙がわんさといたけど今の時代じゃそれが良くも悪くもできない ムドー倒しただけで英雄扱いだった 俺のムドーも倒してとか友達に言われたわ

47 20/05/18(月)00:25:28 No.690379561

ぶつ森で「」と遊ぶの楽しいよ?

48 20/05/18(月)00:26:27 No.690379985

今の子たちは洋ゲーやりまくってるしスーパープレイやりまくってるしで 色んな意味でゲームが高度化してると思う 1人プレイゲーからは離れ気味だとも思う

49 20/05/18(月)00:26:33 No.690380029

「」の世代ならMMORPG全盛期でしょ

↑Top