虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/17(日)23:10:47 No.690346959

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/17(日)23:12:39 No.690347741

    マダオに関してはオリジナルよりマシって言われるけど赤城博士はどうだろうか

    2 20/05/17(日)23:16:11 No.690349209

    スレ画の時点でこいつダメだってぱっと見すぐわかるからマシなのでは

    3 20/05/17(日)23:17:25 No.690349693

    悪いとこが目立つだけであんま変わってないと思う

    4 20/05/17(日)23:18:03 No.690349981

    表面上はあんまり変わらないと思うが 普段の口の悪さではスレ画かなあ…

    5 20/05/17(日)23:18:15 No.690350075

    この漫画買っちゃったけどすごい良かった

    6 20/05/17(日)23:19:48 No.690350754

    だいぶクソ大人やってる

    7 20/05/17(日)23:21:13 No.690351381

    関わるのが損って分かるからこっちも原作よりだいぶマシ

    8 20/05/17(日)23:21:18 No.690351412

    本編の方は複雑な事情とか共感や同情を経た上で 努めて理知的な科学者として振る舞うしかなくてああなってる …という経緯が一応はあるのだが そういう事情たぶんねーなって世界だとナチュラルにいやなやつ

    9 20/05/17(日)23:22:14 No.690351854

    エヴァ乗らなくていいんじゃねえかなシンちゃんたち…

    10 20/05/17(日)23:23:46 No.690352532

    クソであることがわかりやすいだけで本編よりずっとマシ

    11 20/05/17(日)23:24:39 No.690352952

    ヘル兄ぃの人たちエヴァも描いてたんだって思って買って読んだらすごく納得した漫画

    12 20/05/17(日)23:26:38 No.690353819

    ちゃんと説明しやがれババア だからアンタの母親は俺の親父に用済みにされるんだよ

    13 20/05/17(日)23:27:15 No.690354090

    分かりやすいから云々はあくまで読者の都合であって チルドレン達は関わらないで済む立場にはないよ…

    14 20/05/17(日)23:27:40 No.690354251

    本編は大人が大人じゃないけど一応子どもの前じゃ大人であろうとはしてる その大人観がズレていたりはする

    15 20/05/17(日)23:28:11 No.690354488

    よく言われるチルドレン同士で協力できてる云々も対症療法みたいなもんで環境改善じゃないからな

    16 20/05/17(日)23:28:26 No.690354599

    大人どもは特に変わってないと思う

    17 20/05/17(日)23:29:32 No.690355049

    子どものころガリ勉で大人になってから金髪に染めるような人なので反発の仕方がおかしいのだ

    18 20/05/17(日)23:29:34 No.690355060

    分かりやすくクソなのでマシだが 本人の性格がマシになっている訳では無い

    19 20/05/17(日)23:29:49 No.690355156

    詮無い話ではあるが 当の本人であるシンジやアスカ達に見比べて貰わないと 答えのでない与太話だからな…

    20 20/05/17(日)23:30:13 No.690355354

    >分かりやすいから云々はあくまで読者の都合であって >チルドレン達は関わらないで済む立場にはないよ… 余計な期待を掛けずに済むという利点がある

    21 20/05/17(日)23:30:42 No.690355602

    エヴァって大人になると見方が変わってくる顕著なアニメだと思う

    22 20/05/17(日)23:31:56 No.690356159

    >余計な期待を掛けずに済むという利点がある それこそ読者の気分じゃないのって話 もっともスレ画のシンちゃん達と本編シンちゃん達はほぼ別人だから スレ画のシンちゃん達が本編の大人たち見たら同じく思うかもしれないけどね

    23 20/05/17(日)23:31:59 No.690356192

    >本編は大人が大人じゃないけど一応子どもの前じゃ大人であろうとはしてる ピコピコの大人たち(ネルフ職員)は10代の人間関係で失敗した大人たちが集められてるからたぶん大人であろうとしてない

    24 20/05/17(日)23:32:16 No.690356322

    親父が素手でエヴァと戦うのってどの漫画?

    25 20/05/17(日)23:32:56 No.690356635

    ピコピコエヴァは大人が自分のクズさを隠そうとしないし チルドレンが結託してそれに対抗する強かさを持ってるのがいい

    26 20/05/17(日)23:33:02 No.690356687

    >本編は大人が大人じゃないけど一応子どもの前じゃ大人であろうとはしてる >その大人観がズレていたりはする そしてそれで大人になるってそういうこと的な雰囲気出されるからムカつく…

    27 20/05/17(日)23:33:18 No.690356801

    >ちゃんと説明しやがれババア >だからアンタの母親は俺の親父に用済みにされるんだよ 多分この世界線だとあのマダオはそういうことしてねぇんじゃないかな…リツコさんも純粋に学生生活失敗しただけっぽいし

    28 20/05/17(日)23:34:17 No.690357212

    >>余計な期待を掛けずに済むという利点がある >それこそ読者の気分じゃないのって話 >もっともスレ画のシンちゃん達と本編シンちゃん達はほぼ別人だから >スレ画のシンちゃん達が本編の大人たち見たら同じく思うかもしれないけどね まあギャグ漫画だからなんとも言えんが 使徒もなんかノリで倒せてるし

    29 20/05/17(日)23:35:48 No.690357903

    声優さんが全員健在なうちにピコピコアニメ化してくれないかなあ 絶対イケるって

    30 20/05/17(日)23:36:53 No.690358379

    クソだと隠さない大人達に振り回されると子ども達は成長する

    31 20/05/17(日)23:37:13 No.690358559

    >声優さんが全員健在なうちにピコピコアニメ化してくれないかなあ >絶対イケるって キャラ崩壊してるギャグ漫画なのに 解釈はところどころクリティカル出してるからな…

    32 20/05/17(日)23:37:32 No.690358706

    su3901964.jpg 最後のは本編で言ってた気がしてくる

    33 20/05/17(日)23:37:54 No.690358858

    アニメ化はそれほど望みはしないが 演じる方々が面白がるのか微妙な気分になるのか そこは多少気になる

    34 20/05/17(日)23:37:54 No.690358859

    職場の全く説明してくれない他部署の人を思い出して嫌な気分になった 俺はバカだよ

    35 20/05/17(日)23:39:44 No.690359713

    >最後のは本編で言ってた気がしてくる 本編で言ってそうな台詞だしてくるの上手いよね

    36 20/05/17(日)23:42:20 No.690360919

    骨で突っ込むカヲル君に対して「期待できるわよカレ」って台詞がすごいありそうだった

    37 20/05/17(日)23:42:40 No.690361106

    最終回はめっちゃきれいなんだよ…

    38 20/05/17(日)23:43:42 No.690361572

    ネルフの大人のダメな感じの原液

    39 20/05/17(日)23:45:46 No.690362498

    だからいま全力でふざけてるのよ

    40 20/05/17(日)23:47:18 No.690363202

    ぴこぴこの一番困った所は 脳内で声が全部まるごと再生可能な点

    41 20/05/17(日)23:47:42 No.690363400

    子供の頃勉強ばっかで全然遊べなかったから今やってるのよ!って開き直ってるから そうだと分かった上で本編よりコミュニケーションは取りやすいと思う

    42 20/05/17(日)23:48:58 No.690363990

    全員クズだけど開き直ってるよね…

    43 20/05/17(日)23:49:48 No.690364370

    >全員クズだけど開き直ってるよね… その開き直りが質悪くしてるんだな

    44 20/05/17(日)23:50:34 No.690364710

    見限ってるからこそ遠足勝手に帰って家主ロックアウトとか出来るようになったわけだからな…

    45 20/05/17(日)23:50:54 No.690364837

    全員クズさを隠さないから明るくて好きな世界だ

    46 20/05/17(日)23:51:22 No.690365059

    大人達がある意味裏表がないというか裏を吐き出してくれてるからな

    47 20/05/17(日)23:51:29 No.690365124

    子供側が大人になることで何とかしたって感じだからな

    48 20/05/17(日)23:51:49 No.690365272

    ぶっちゃけ本編の大人はそもそもの大人観が歪んでたりするんだよな… だから大人のフリがおかしい

    49 20/05/17(日)23:52:20 No.690365499

    >マダオに関してはオリジナルよりマシって言われるけど赤城博士はどうだろうか 赤城博士も勉強漬けで悪ふざけできなかったから自分の最も得意な分野にていま悪ふざけをしているとはっきり言うからマシ…でもねえな絶対乗せるから本編より害悪だわ物理的に

    50 20/05/17(日)23:52:23 No.690365513

    こいつら頼ってても無駄だな…ってなっていく

    51 20/05/17(日)23:52:53 No.690365728

    su3902026.jpg 強すぎる…

    52 20/05/17(日)23:55:36 No.690367023

    困ったことにエヴァ本編ってセカンドインパクトのせいで割と世界も人生もおかしくなってるからなぁ

    53 20/05/17(日)23:56:11 No.690367337

    >su3902026.jpg 流石にこんなキャラじゃないだろ

    54 20/05/17(日)23:57:11 No.690367777

    >流石にこんなキャラじゃないだろ ピコピコリツコは全編通してこんなキャラだから 本当にたちが悪いぞ

    55 20/05/17(日)23:59:56 No.690369042

    ピコピコのチルドレンズの結束感凄いよね…

    56 20/05/18(月)00:00:02 No.690369083

    >マダオに関してはオリジナルよりマシって言われるけど赤城博士はどうだろうか 原作はこれにちんぽに負けた雌豚要素が加わるから遥かにマシ

    57 20/05/18(月)00:02:00 No.690369962

    >原作はこれにちんぽに負けた雌豚要素が加わるから遥かにマシ そうなんだけどさあ!

    58 20/05/18(月)00:03:19 No.690370563

    シンジとアスカの息の合い方

    59 20/05/18(月)00:04:29 No.690371086

    あの世界の大人は連ちゃんパパのママ並にちんぽかまんこに凄い弱いからな・・

    60 20/05/18(月)00:04:54 No.690371257

    >シンジとアスカの息の合い方 この仲の良さいいよね…ピコピコ読んでて一番気に入ったところかもしれん

    61 20/05/18(月)00:06:19 No.690371867

    あいつらなんでメンヘラの取り巻きみたいなことしときながらあんなに子供に大人ヅラできるんだろうな…

    62 20/05/18(月)00:07:24 No.690372289

    ピコピコの大人たちは都合いいときだけ大人ヅラするから子供も何一つ信用してなくて強い

    63 20/05/18(月)00:08:22 No.690372646

    取繕わないって大事だよね