20/05/17(日)21:23:02 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)21:23:02 No.690295843
そろそろ単眼のウルトラマンが出てきてもいいと思いませんか?
1 20/05/17(日)21:24:55 No.690296680
このマスクが跳ね上がってトサカになって普通のウルトラマン顔になりそう
2 20/05/17(日)21:27:06 No.690297643
ミラーナイトみたいな眼ならなんとか…?
3 20/05/17(日)21:28:35 No.690298348
顔はそこまで崩さないからなぁ
4 20/05/17(日)21:28:49 No.690298441
とりあえず光の国のウルトラマンじゃ無理じゃね
5 20/05/17(日)21:29:00 No.690298523
ダークロプス
6 20/05/17(日)21:29:00 No.690298529
大体そういうのはアイディアとしてはあるけどボツになってるんじゃ
7 20/05/17(日)21:29:30 No.690298758
ダークロプスゼロをひねった様なのが出ても良いとは思うけどスレ画は怖い
8 20/05/17(日)21:29:43 No.690298845
ひどく寄り目なM78星雲人久しぶりに見た
9 20/05/17(日)21:30:05 No.690299016
>大体そういうのはアイディアとしてはあるけどボツになってるんじゃ 没案面白いよね… バイザー型のウルトラマンとか
10 20/05/17(日)21:30:32 No.690299210
カタ開き
11 <a href="mailto:円谷英二">20/05/17(日)21:30:40</a> [円谷英二] No.690299274
んーあのね
12 20/05/17(日)21:30:55 No.690299378
そう言う化け物チックなウルトラマンが出てくるとフーマも報われる
13 20/05/17(日)21:31:10 No.690299480
地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう!
14 20/05/17(日)21:31:28 No.690299615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 20/05/17(日)21:31:39 No.690299706
顔は無理だと思うけどカラータイマーが単眼型みたいなのはあっても面白そう
16 20/05/17(日)21:31:40 No.690299714
昔のウルトラ漫画で隻眼のウルトラマンはいたような気がする
17 20/05/17(日)21:32:09 No.690299950
画像のはウルトラマンというかなんか使途とかEVAっぽい
18 20/05/17(日)21:32:13 No.690299983
>1589718688878.png アラン様だこれ
19 20/05/17(日)21:32:27 No.690300097
主役は無理そうだけど ライバルとか追加戦士とかならいけそう
20 20/05/17(日)21:33:02 No.690300371
ティガだったかコスモスのデザイン案に単眼の顔があった気もする
21 20/05/17(日)21:33:02 No.690300373
ザム星人!
22 20/05/17(日)21:34:58 No.690301277
>地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう! 違うよ!?
23 20/05/17(日)21:35:10 No.690301373
ウルトラマンはそう言う形の生命体だからそこら辺弄ると面倒くさいことになるのかもな 傷フーマカッコ良かったけど没ったのはそう言う理由なのかも
24 20/05/17(日)21:35:36 No.690301589
ボツといえばフーマの傷痕フェイスかっこよかったよ
25 20/05/17(日)21:37:07 No.690302356
モノアイバイザーはどう?
26 20/05/17(日)21:37:21 No.690302491
なんか生物感が一気に薄くなる
27 20/05/17(日)21:37:26 No.690302547
生物として異端になっちゃうから 別の惑星の種族がウルトラマンって称号認められたとかじゃないと無理なんじゃねぇかな
28 20/05/17(日)21:37:40 No.690302661
>1589718688878.png マーーーーン!! オッマンコーーーーーーー!!!!
29 20/05/17(日)21:38:02 No.690302833
ロボやスーツならともかく生物だとどうしても奇形さが強いからな
30 20/05/17(日)21:38:44 No.690303186
アンドロメロスのヘルメットやプロトタイプのミラーマンとかミラーナイトみたいのが精一杯だと思う
31 20/05/17(日)21:39:10 No.690303413
ヒューマノイド以外も光さえあれば変身出来るんじゃないだろうか
32 20/05/17(日)21:39:34 No.690303600
>>地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう! >違うよ!? 昔は光の国の住人は宇宙で遭難した地球人の末裔設定だった
33 20/05/17(日)21:40:37 No.690304128
アーマー装備系ウルトラマンのバリエーションの一つとしてならありかもな
34 20/05/17(日)21:40:58 No.690304314
>ティガだったかコスモスのデザイン案に単眼の顔があった気もする コスモスやね
35 20/05/17(日)21:43:07 No.690305331
ガチのロボトラマンは来ないかな… ULTRAMANもあるしロボっぽいフォーム持ってるウルトラマンもいるし
36 20/05/17(日)21:44:12 No.690305858
ダイナでロボダイナみたいなの出てこなかったっけ
37 20/05/17(日)21:45:30 No.690306556
巨人像の粉固めたやつだからロボじゃない
38 20/05/17(日)21:45:50 No.690306707
ロボダイナは元々はイーヴィルさんと同じ巨人像だったんだけど アスカの生体エネルギー入れて動いてたら敵に寄生されロボット生命体みたいになってしまった
39 20/05/17(日)21:46:10 No.690306892
>ダイナでロボダイナみたいなの出てこなかったっけ ソルジェント!ソルジェント!ソルジェント!エネルギー切れ!
40 20/05/17(日)21:47:17 No.690307431
BEN10で見た
41 20/05/17(日)21:47:17 No.690307440
エネルギー切れの像でもスフィアがユーゴー!アイゴー!ヒアウィーゴー!すれば動くんだよな・・・
42 20/05/17(日)21:47:54 No.690307759
>顔は無理だと思うけどカラータイマーが単眼型みたいなのはあっても面白そう それ普通のカラータイマーでは…
43 20/05/17(日)21:48:17 No.690307980
ゼルガノイドほんと好き…人類の希望として作られた存在が敵に乗っ取られて化け物に変わり人類に牙を剥くのいいよね…
44 20/05/17(日)21:49:12 No.690308409
>ガチのロボトラマンは来ないかな… >ULTRAMANもあるしロボっぽいフォーム持ってるウルトラマンもいるし シャ、シャドー…
45 20/05/17(日)21:49:14 No.690308421
身体レイプされるイーヴィルやその他大勢の像さんはたまったもんじゃないけどね
46 20/05/17(日)21:49:42 No.690308640
深夜枠でありそう
47 20/05/17(日)21:49:44 No.690308662
人間以外に憑依するウルトラマンとかどうだろう
48 20/05/17(日)21:50:07 No.690308833
>ガチのロボトラマンは来ないかな… ふっふっふ・・・こいつは驚いた このウルトラマンAとまったく同じ能力を持ち場合によってはエースキラーさえ倒しうる可能性をもったこのエースロボットを知らない無知で田舎者な宇宙人がまだいたとはね
49 20/05/17(日)21:51:04 No.690309267
模造ウルトラマンのことでいい?
50 20/05/17(日)21:51:09 No.690309310
そもそも単眼のメリットってなんぞや
51 20/05/17(日)21:51:35 No.690309527
カタアルティミシア
52 20/05/17(日)21:51:41 No.690309581
>>ガチのロボトラマンは来ないかな… >ふっふっふ・・・こいつは驚いた >このウルトラマンAとまったく同じ能力を持ち場合によってはエースキラーさえ倒しうる可能性をもったこのエースロボットを知らない無知で田舎者な宇宙人がまだいたとはね 強すぎたエースロボット…
53 20/05/17(日)21:51:53 No.690309687
ウルトラマンってよりWarframe感が強い
54 20/05/17(日)21:51:55 No.690309719
ジャンボットみたいなウルトラマンと防衛隊の感じはインタビューとか見てると何回かやろうとしてバンダイにだめよされてそう
55 20/05/17(日)21:52:07 No.690309816
奇形のウルトラマン?
56 20/05/17(日)21:52:22 No.690309953
オタクの言うそろそろ~てもいいはアテにならないから…
57 20/05/17(日)21:52:54 No.690310184
>BEN10で見た やっぱアイツモロだよな…
58 20/05/17(日)21:53:02 No.690310261
>オタクの言うそろそろ~てもいいはアテにならないから… 実現したらしたで文句つけそうだしなぁ
59 20/05/17(日)21:55:25 No.690311476
ダーク・ウルトラマンの襟の部分正直好き
60 20/05/17(日)21:56:12 No.690311881
>人間以外に憑依するウルトラマンとかどうだろう ウルトラニャンって今視聴手段あんのかな
61 20/05/17(日)21:58:27 No.690312885
>ダーク・ウルトラマンの襟の部分正直好き ギンガビクトリーがめっちゃウケた事を考えると襟付きウルトラマンはもっと出ていい気がする
62 20/05/17(日)22:02:19 No.690314677
スレ画のポーズが禍々しい…
63 20/05/17(日)22:02:37 No.690314818
>>>地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう! >>違うよ!? >昔は光の国の住人は宇宙で遭難した地球人の末裔設定だった 初めて聞く設定だ
64 20/05/17(日)22:03:19 No.690315154
>ウルトラマンはそう言う形の生命体だからそこら辺弄ると面倒くさいことになるのかもな >傷フーマカッコ良かったけど没ったのはそう言う理由なのかも 傷ありのウルトラマンならベリアルいるしそのうち主人公クラスにも出てきそうだね
65 20/05/17(日)22:03:44 No.690315351
>アーマー装備系ウルトラマンのバリエーションの一つとしてならありかもな オリジナルの顔の上に額当てやらマスクやらを載せるZの発展系みたいな感じかな
66 20/05/17(日)22:04:07 No.690315546
>>ダイナでロボダイナみたいなの出てこなかったっけ >ソルジェント!ソルジェント!ソルジェント!エネルギー切れ! あれどうコントロールする予定だったんだろうね
67 20/05/17(日)22:04:37 No.690315775
>地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう! >違うよ!? >昔は光の国の住人は宇宙で遭難した地球人の末裔設定だった ウルトラ超伝説だっけ アンドロメロス系の何かだった記憶はある
68 20/05/17(日)22:04:41 No.690315811
>そもそも単眼のメリットってなんぞや 安く作れるとか?
69 20/05/17(日)22:05:04 No.690315993
>昔は光の国の住人は宇宙で遭難した地球人の末裔設定だった 昔はっていうかそれ一部の児童誌に載ってただけの設定とかじゃないの…?
70 20/05/17(日)22:05:26 No.690316152
>>>地球人の子孫なのに単眼だったら判事案件になっちゃう! >>違うよ!? >昔は光の国の住人は宇宙で遭難した地球人の末裔設定だった まるでダイナみたいだな
71 20/05/17(日)22:06:21 No.690316585
どんなウルトラマンも受け入れるけど 流石に単眼はタイプチェンジじゃないと厳しいと思う
72 20/05/17(日)22:07:22 No.690317112
ダイナの小説で本編のダイナがお父さんだって明言されたけどお父さんと融合したのかと思うとこう…
73 20/05/17(日)22:07:33 No.690317206
>昔はっていうかそれ一部の児童誌に載ってただけの設定とかじゃないの…? アンドロメロスのコミカライズだから一応公式だった キングはまだ光の国の住人が人間と同じ姿の頃から既にショタキングだった
74 20/05/17(日)22:09:40 No.690318208
悪そうな色にしたらそのまま怪獣で行けそうなスレ画 スレ画の色は超全集に『○○という理由で没となり本編のカラーが考案された』みたいな解説と一緒に載ってそう
75 20/05/17(日)22:10:28 No.690318630
コスモスのボツ案がまさにバイザー型 su3901637.jpg
76 20/05/17(日)22:12:00 No.690319367
>コスモスのボツ案がまさにバイザー型 >su3901637.jpg ウルトラマンって中々増えないから1人増えるのにも特別感有るけど こんなに色々ウルトラマンを観れると得した気分になるな
77 20/05/17(日)22:12:38 No.690319655
>コスモスのボツ案がまさにバイザー型 >su3901637.jpg カクカクな見た目のマスクカッコいいな
78 20/05/17(日)22:13:38 No.690320157
まあ現状だとダークロプスとかミラーナイトとか 正規ウルトラマンじゃなくて悪役だったり番外戦士だったりじゃないと 単眼は難しそうだな
79 20/05/17(日)22:13:42 No.690320196
>su3901637.jpg この本持ってたな… 今どこにあるかな
80 20/05/17(日)22:14:10 No.690320440
カタうろ覚えウルトラマンX
81 20/05/17(日)22:14:29 No.690320593
ダイナが親父さんだったのは本編で匂わせてるからいいけど じゃあその親父がなんであんなティガと関連ありそうな光の巨人になったとかは一切説明ないんです?
82 <a href="mailto:ティガ1話の謎トラマン">20/05/17(日)22:14:37</a> [ティガ1話の謎トラマン] No.690320654
>ウルトラマンって中々増えないから1人増えるのにも特別感有るけど >こんなに色々ウルトラマンを観れると得した気分になるな ニコッ
83 20/05/17(日)22:17:15 No.690321923
>ニコッ 形だけでもウルトラマンなものが壊されると怖いよな…
84 20/05/17(日)22:18:00 No.690322275
ウルトラで単眼っていうか顔の中心に大きい発光体っていうとどうしてもゼットンとそのオマージュ系が…
85 20/05/17(日)22:19:33 No.690323120
>コスモスのボツ案がまさにバイザー型 この辺の没案つぎはぎするとジャスティスになりそうだな
86 20/05/17(日)22:19:40 No.690323184
>ダイナが親父さんだったのは本編で匂わせてるからいいけど >じゃあその親父がなんであんなティガと関連ありそうな光の巨人になったとかは一切説明ないんです? テスト飛行中に光の中に消えた先で光と一体化
87 20/05/17(日)22:19:49 No.690323250
スレ画のはかっこいいが ウルトラマンの姿を真似た敵感がある
88 20/05/17(日)22:20:56 No.690323786
>スレ画のはかっこいいが >ウルトラマンの姿を真似た敵感がある アパテーは単眼だったな
89 20/05/17(日)22:21:02 No.690323848
ていうかまんまエヴァ零号機素体だな