ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/17(日)17:15:15 No.690190985
>お年寄りってこういうのが好きなんでしょう?
1 20/05/17(日)17:18:56 No.690192235
(カァーン)
2 20/05/17(日)17:20:14 No.690192649
お年寄りって男の子みたいなセンスしてるな
3 20/05/17(日)17:21:12 No.690192980
子供からお年寄りまで好きだと思う
4 20/05/17(日)17:21:47 No.690193183
書き込みをした人によって削除されました
5 20/05/17(日)17:22:04 No.690193315
25秒あたりの鍔迫り合いから相手の刀を押し返したときの効果音独特だな
6 20/05/17(日)17:22:12 No.690193371
基本東映の特撮と時代劇の記号は同じ!
7 20/05/17(日)17:22:25 No.690193469
テーマ曲が流れたら勝ったなと確信する そんなお約束
8 20/05/17(日)17:23:23 No.690193792
ちょうかっこいい…
9 20/05/17(日)17:24:10 No.690194081
上様が斯様な場所に居られるはずがない!
10 20/05/17(日)17:24:18 ID:4Cteb0ZU 4Cteb0ZU No.690194115
21秒ぐらいの人刀突きつけられてビックリしてこけてるだけだこれ
11 20/05/17(日)17:24:58 No.690194355
殺陣なら高橋英樹が好き 三匹が斬るは話もバリエーショに富んでていいよね
12 20/05/17(日)17:25:40 No.690194615
>此奴上様を騙る曲者ぞ!
13 20/05/17(日)17:25:45 No.690194634
>上様が斯様な場所に居られるはずがない! su3900747.jpg 明日使える返答リスト 上様に悪事がバレたら使ってみよう!
14 20/05/17(日)17:27:29 No.690195271
番組表見たらなぜか同じ地域の別の局で深夜と朝に4と6が再放送されてる…
15 20/05/17(日)17:28:02 No.690195466
>su3900747.jpg やっぱり薩摩は薩摩だった
16 20/05/17(日)17:28:19 No.690195561
上様に悪事がバレるってよっぽどだよ!
17 20/05/17(日)17:28:28 No.690195605
スペシャルとか覗いた基本だけで12期くらいやってるから 返答リスト期待して見ると全然そういう受け答えしないシーズン普通にある
18 20/05/17(日)17:28:42 No.690195705
>明日使える返答リスト 何度見ても…何が上様じゃ!の開き直りっぷりで笑う
19 20/05/17(日)17:29:03 No.690195846
悪事働いてたら上様が乗り込んでくるってよっぽどだよ
20 20/05/17(日)17:29:13 ID:4Cteb0ZU 4Cteb0ZU No.690195898
>スペシャルとか覗いた基本だけで12期くらいやってるから >返答リスト期待して見ると全然そういう受け答えしないシーズン普通にある 初期も初期の頃は普通に観念しちゃうこともよくある
21 20/05/17(日)17:29:17 No.690195930
>su3900747.jpg 上様だけならまだしも 大岡いたらもうだめだろ
22 20/05/17(日)17:29:47 No.690196095
やべえめっちゃかっこいい
23 20/05/17(日)17:30:19 No.690196287
>上様に悪事がバレるってよっぽどだよ! お江戸は今日も日本晴れ しかしこのお江戸は治安が悪過ぎて上様自ら駆けつける事件が多発していて不安で仕方ない… そう思う吉宗であった
24 20/05/17(日)17:30:20 No.690196290
と思う吉宗であった
25 20/05/17(日)17:30:38 No.690196405
https://ja.wikipedia.org/wiki/暴れん坊将軍#クライマックス https://ja.wikipedia.org/wiki/水戸黄門_(パナソニック_ドラマシアター)#クライマックス 網羅されててだめだった
26 20/05/17(日)17:30:56 No.690196530
そんな項目あんのか…
27 20/05/17(日)17:30:58 No.690196542
初期の頃は刀返さずにバッサバッサしたり 戦っといて後日呼び出して遠山の夜桜とばかりに いきなり顔見せ!してなんか言うことある?切腹!したりする
28 20/05/17(日)17:31:42 No.690196812
>>su3900747.jpg >上様だけならまだしも >大岡いたらもうだめだろ この詰んでる状況だからこそ破れかぶれになるってわけか…
29 20/05/17(日)17:31:56 No.690196904
残念シリーズを引き当ててしまうと 気の利いた返しはなしでえええええいであええええ という見苦しい三流悪人を見ることになる
30 20/05/17(日)17:32:21 No.690197054
ここで死ねばただの徳田新之助
31 20/05/17(日)17:32:53 No.690197254
上様の顔を忘れた!
32 20/05/17(日)17:33:46 No.690197579
>上様の顔を忘れた! というかそんなに上様の顔見る機会あるのかな
33 20/05/17(日)17:33:51 No.690197605
よく黄門は一発で土下座なのに現役上様威厳ないみたいな事言われるけど 黄門はしばいて勝てないの悟らせてから明かしてるから 上様は先に名乗ってワンチャン気分にさせてるから 魔王が魔王軍より弱いわけ無いじゃんを地でやってくる上様
34 20/05/17(日)17:33:55 ID:4Cteb0ZU 4Cteb0ZU No.690197628
>上様の顔を忘れた! なんなら位が低すぎてそもそも上様の顔を知らない奴もいた
35 20/05/17(日)17:33:55 No.690197629
毎日朝4時からのおはよう時代劇見てるんだけどこの前の放送で敵が外道すぎて上様ブチ切れてた 成敗!せずに手だし無用!って言って自分で切り捨ててた
36 20/05/17(日)17:34:52 ID:4Cteb0ZU 4Cteb0ZU No.690197984
>毎日朝4時からのおはよう時代劇見てるんだけどこの前の放送で敵が外道すぎて上様ブチ切れてた >成敗!せずに手だし無用!って言って自分で切り捨ててた あと上様にとって大事な人が殺されるとそうなる 惚れた女とか隠密とかが死んだ時
37 20/05/17(日)17:35:15 No.690198116
>>上様の顔を忘れた! >というかそんなに上様の顔見る機会あるのかな ない 城下歩いててもバレないし代官レベルにちょっとよく「余」の顔見ろよしてやっと …え?ってなる程度
38 20/05/17(日)17:35:18 No.690198135
上様がセルフ成敗する話だと 三河士魂!養父の仇を討つ吉宗 が好き
39 20/05/17(日)17:35:28 No.690198198
上様が人気で宗春公派は肩身が狭いよ
40 20/05/17(日)17:35:36 No.690198253
海外にもこういうのあるんだろうか
41 20/05/17(日)17:35:40 No.690198270
職人芸の欲張りセットすぎる
42 20/05/17(日)17:35:46 No.690198299
上様しょっちゅう街に出向いてて城にいなさそうだしな
43 20/05/17(日)17:35:55 No.690198349
>上様が人気で宗春公派は肩身が狭いよ たまにしか出てこないじゃん…
44 20/05/17(日)17:36:11 No.690198457
>上様が人気で宗春公派は肩身が狭いよ 尾張大納言って大体どの作品でも悪役要素高いよね…
45 20/05/17(日)17:36:35 No.690198615
上様自ら斬った話で覚えてるのはその回の主犯が上様の乳母兄弟と父親って慕っていた人が殺された話かな
46 20/05/17(日)17:36:38 ID:4Cteb0ZU 4Cteb0ZU No.690198627
そういや居候先の誰かが殺される展開は無いな サブちゃん枠だからか
47 20/05/17(日)17:37:24 No.690198934
スレ画えらい若いな いつごろのだろう
48 20/05/17(日)17:37:49 No.690199095
>あと上様にとって大事な人が殺されるとそうなる >惚れた女とか隠密とかが死んだ時 上様が自分の為に怒ってくれて 直接仇取ってくれるとか御庭番としてこれ以上の栄誉がない
49 20/05/17(日)17:37:56 No.690199134
一人くらいマジで空気読まずに上様斬っちゃう悪党が出てこないかなーって思いながら見てた え?あんた誰?まっ面倒だから斬るわくらいのノリで
50 20/05/17(日)17:37:59 No.690199153
上様はめっちゃ強いけどライバルの宗春公は強いの? 戦った回とかある?
51 20/05/17(日)17:38:04 No.690199184
将軍がそのへんブラブラしてるのがおかしいし… やはり身を固めてもらわねば
52 20/05/17(日)17:38:14 No.690199239
>海外にもこういうのあるんだろうか 現役大統領の顔見忘れたか!とかになるんだろうか…
53 20/05/17(日)17:39:01 No.690199510
>上様はめっちゃ強いけどライバルの宗春公は強いの? >戦った回とかある? ない 大岡越前でなら相撲をとったことがある
54 20/05/17(日)17:39:03 No.690199524
>>上様が人気で宗春公派は肩身が狭いよ >尾張大納言って大体どの作品でも悪役要素高いよね… 名古屋じゃヒーローなのに 大抵ヒール扱いされる
55 20/05/17(日)17:39:04 No.690199528
>>海外にもこういうのあるんだろうか >現役大統領の顔見忘れたか!とかになるんだろうか… エアフォースワン!
56 20/05/17(日)17:39:15 No.690199600
アメリカだとバットマンとアイアンマンがそうじゃねーかな
57 20/05/17(日)17:39:19 No.690199631
>将軍がそのへんブラブラしてるのがおかしいし… >やはり身を固めてもらわねば 何度か婚約者がレギュラーメンバーに入っていたけど 新シリーズになると消えてた印象がある
58 20/05/17(日)17:39:22 No.690199645
>海外にもこういうのあるんだろうか アメリカンは正体は隠しても彼こそが英雄!ってヒーローが讃えられるのが多いからどうかな いやダークヒーローみたいのもあるんだけどさ
59 20/05/17(日)17:39:31 No.690199706
大統領なんて顔見せたらUSA!USA!になっちゃう
60 20/05/17(日)17:39:35 No.690199726
>返答リスト期待して見ると全然そういう受け答えしないシーズン普通にある 定型が確立したのⅢあたりからだからね… 名乗らないで屋敷に乗り込んでボコボコにした後に改めて江戸城に呼び付けて観念させるってパターンも初期は多かった
61 20/05/17(日)17:40:20 No.690199993
>上様はめっちゃ強いけどライバルの宗春公は強いの? スペシャルか何かで試合?はしたはず 上様勝利
62 20/05/17(日)17:40:21 No.690199998
こういうお約束がヒーロー物に連々と受け継がれてるんだなぁ
63 20/05/17(日)17:40:23 No.690200016
暴れん坊すぎる…
64 20/05/17(日)17:40:24 No.690200022
>アメリカだとバットマンとアイアンマンがそうじゃねーかな でも逆らうのも躊躇われるレベルの人ってわけでもないよなあ
65 20/05/17(日)17:40:43 No.690200127
もしかして:連綿
66 20/05/17(日)17:40:51 No.690200168
古いこち亀見てると「年寄りは時代劇なんか見ない」 って言ってたから当初の両さん世代がスライドして年寄りが見るものみたいな認知になったんだろう
67 20/05/17(日)17:41:42 No.690200479
上様はライダーにも出ちゃうからな
68 20/05/17(日)17:41:43 No.690200481
>尾張大納言って大体どの作品でも悪役要素高いよね… いいもんの尾張大納言で思いつくのは殿様風来坊隠れ旅の西岡徳馬かな 紀州大納言の三田村邦彦となかよし旅するやつ
69 20/05/17(日)17:41:45 No.690200493
バイオロン法唱えながらOPとともにバイオロンしばくジバンの構図は間違いなく時代劇 終わってから同僚刑事の所に中身が来てジバンがやってくれましたねするのも八丁堀
70 20/05/17(日)17:42:29 No.690200768
>上様はライダーにも出ちゃうからな なんか献上されたやつに似たようなのあったよエイジ!これ使え!
71 20/05/17(日)17:42:30 No.690200772
水戸も紀州もなんか世直ししてるけど 尾張は世直ししないの?
72 20/05/17(日)17:42:32 No.690200791
とりあえず柳生の陰謀にしておく
73 20/05/17(日)17:42:55 No.690200912
尾張は悪わはー
74 20/05/17(日)17:42:57 No.690200931
吉宗評判記の頃は雰囲気が違うよね
75 20/05/17(日)17:43:06 No.690200994
>上様はライダーにも出ちゃうからな いいよね自分から上様に斬られにいく雑魚…
76 20/05/17(日)17:43:16 No.690201067
アメリカだとリンカーンが ヴァンパイアハンターやってなかった? 英国だとアーサー王とかじゃねーかな
77 20/05/17(日)17:43:32 No.690201160
>水戸も紀州もなんか世直ししてるけど >尾張は世直ししないの? 世間的には悪役だし… 俺は好きだけどねえ
78 20/05/17(日)17:43:54 No.690201277
どんな有名シリーズも初期はパターン決まってないからな 水戸黄門1期観たらやりたい放題してやがるあのじじい
79 20/05/17(日)17:44:12 No.690201397
>尾張は世直ししないの? 尾張は質素倹約のご時世にお金を使って流通を動かそうという商人気質だから…
80 20/05/17(日)17:44:14 No.690201404
>海外にもこういうのあるんだろうか ウィリアム・テル序曲が鳴り出してからのローン・レンジャー
81 20/05/17(日)17:44:18 No.690201429
尾張は初代からしてやらかしてるからな 家光にも非があるとは言え創作に使いやすい
82 20/05/17(日)17:45:25 No.690201835
>英国だとアーサー王とかじゃねーかな 吸血鬼になった詩人のバイロン卿が怪異に相対するというのは読んだことがある
83 20/05/17(日)17:45:41 No.690201927
>吉宗評判記の頃は雰囲気が違うよね 初期の吉宗の○○という政策は こういう裏があったんだぜっていうフォーマット好き まあこのフォーマットでは長期シリーズに出来ないのは分かる
84 20/05/17(日)17:46:21 No.690202167
ぐふふぴるすくんけつまんこい って歌詞つけて熱唱してた「」思い出す
85 20/05/17(日)17:46:27 No.690202203
ロシアだと異世界転生して世直ししてるな
86 20/05/17(日)17:46:43 No.690202286
昼間の野外でのチャンバラシーンはレアだから「おおっ!?」ってなる
87 20/05/17(日)17:46:46 No.690202303
レアだけど吉宗ブチ切れからの自ら成敗回もいいぞ!
88 20/05/17(日)17:47:06 No.690202426
吉宗と尾張の宗春は史実でも対立してたからね
89 20/05/17(日)17:49:17 No.690203182
>初期の吉宗の○○という政策は >こういう裏があったんだぜっていうフォーマット好き 町火消しは暴れん坊将軍では上様が考えたことになってるけど 大岡越前だと忠相が考えたことになってて混乱する
90 20/05/17(日)17:49:19 No.690203192
>レアだけど吉宗ブチ切れからの自ら成敗回もいいぞ! この前地元の局の再放送で佐源太愛に死す!やってたや
91 20/05/17(日)17:49:30 No.690203272
こんなに立ち回りの上手い人に もっと色んな役や予算の多い大作時代劇映画とかの主役をやらせてあげられない 日本映画界はクソ
92 20/05/17(日)17:50:30 No.690203688
盗賊団相手なんで「余の顔~」しなかった回見た覚えがあるなぁ
93 20/05/17(日)17:51:36 No.690204091
いつものパターンじゃない回に当たるとちょっと得した気分になるよね
94 20/05/17(日)17:53:13 No.690204687
>ロシアだと異世界転生して世直ししてるな それロシアじゃなくて近隣の小国ってことになってるヤツでは
95 20/05/17(日)17:53:18 No.690204711
「余の顔を見忘れたか!」 「ヴィ、ヴィクトリア女王陛下!」 とかか
96 20/05/17(日)17:53:41 No.690204843
上様とて我が屋敷内で死ねばただの狼藉者…は強いよね おはよう時代劇を毎週録画しているので適当な時に見るのがとても楽しい
97 20/05/17(日)17:54:00 No.690204966
>この前地元の局の再放送で佐源太愛に死す!やってたや 殉職してあんまたってないのにしれっと生き返ってる佐源太は500回記念スペシャルのみどころの一つ
98 20/05/17(日)17:54:02 No.690204975
>いつものパターンじゃない回に当たるとちょっと得した気分になるよね 公家の剣術使いに最初負けたときは興奮した
99 20/05/17(日)17:54:27 No.690205127
>いつものパターンじゃない回に当たるとちょっと得した気分になるよね 一番最初のシリーズで江戸城に呼びつけて切腹を申し付けるのが 逆光の超ロングショットで撮ってたのをみたがすごい新鮮だった
100 20/05/17(日)17:54:34 No.690205180
>こんなに立ち回りの上手い人に >もっと色んな役や予算の多い大作時代劇映画とかの主役をやらせてあげられない >日本映画界はクソ でも暴れん坊将軍の超高速殺陣はこの番組一本に力注いできた結果でもあるから 難しいところだ
101 20/05/17(日)17:55:06 No.690205349
>公家の剣術使いに最初負けたときは興奮した ジャンプ切りしてくるやつか 烏丸少将とかもだけど強い公家ってなんかいいよね
102 20/05/17(日)17:55:39 No.690205514
>>いつものパターンじゃない回に当たるとちょっと得した気分になるよね >公家の剣術使いに最初負けたときは興奮した 強い公家いいよね…
103 20/05/17(日)17:55:51 No.690205590
スペシャルの時の御庭番が仮面ライダー俳優だったな
104 20/05/17(日)17:56:07 No.690205672
水戸黄門:一番わかりやすい勧善懲悪。悪党側にも死人出なくて安心 暴れん坊将軍:水戸黄門ほどではないけどわかりやすい。町人や侍が事件に巻き込まれて死ぬことが多いけど悪党もちゃんと死ぬ 3匹が斬る:だいたい宿場町が3勢力に分かれてることが多い。お互いの立場を見ながら悪党をやっつけて解決するテイストが基本。人がいっぱい死ぬ 鬼平犯科帳:実は○○ってパターンすげぇ多い。人がバタバタ死ぬ。あとセックス。セックス多い
105 20/05/17(日)17:56:13 No.690205710
この間やっと隕石切りを見れてよかった
106 20/05/17(日)17:56:17 No.690205732
スレ画はファンタジー過ぎてお年寄りはそんな好きじゃない お年寄りが好きなのはもっと腰を据えた感じのヤツだ
107 20/05/17(日)17:56:59 No.690205986
>もっと色んな役や予算の多い大作時代劇映画とかの主役をやらせてあげられない >日本映画界はクソ TVだと三菱ジープ乗り回してる刑事だったり 中華料理屋の親父の親友だったり結構いろいろあるはず
108 20/05/17(日)17:57:58 No.690206300
>スペシャルの時の御庭番が仮面ライダー俳優だったな 宮内洋=V3 荒木茂=ストロンガー 松田悟志=ナイト ぱっと思いつくだけで結構いるな
109 20/05/17(日)17:58:22 No.690206468
>鬼平犯科帳:実は○○ってパターンすげぇ多い。人がバタバタ死ぬ。あと飯。飯多い
110 20/05/17(日)17:58:42 No.690206592
光圀公の敵は忍者一族から修験者に扮した暗殺部隊に未だ徳川を良しとしない派閥に外国勢力と結託した一味どんどんスケールアップしていくのいいよね…
111 20/05/17(日)17:59:01 No.690206690
テレビ無くてかわらばんだけあってという生活で上様の顔を知れる確率みたいなの知りたい
112 20/05/17(日)17:59:02 No.690206695
これこのクソ人数多くてクソ長い立ち回り全部覚えてるんよね・・・?
113 20/05/17(日)17:59:09 No.690206741
バルイーグルもやってるお庭番
114 20/05/17(日)17:59:39 No.690206942
>これこのクソ人数多くてクソ長い立ち回り全部覚えてるんよね・・・? その場で殺陣師が考えたりする
115 20/05/17(日)18:00:28 No.690207263
>テレビ無くてかわらばんだけあってという生活で上様の顔を知れる確率みたいなの知りたい 上様の顔知ってる(直接会う権利がある)のは一定以上の身分の人だから 暴れん坊将軍の悪役はみんな結構エリート
116 20/05/17(日)18:01:00 No.690207451
BSでシーズン3見てるけど急に女の方の隠密変わったのは何故なの 一話見逃しちゃったのかと思ったらそうでもないし
117 20/05/17(日)18:01:02 No.690207473
>これこのクソ人数多くてクソ長い立ち回り全部覚えてるんよね・・・? カット割らない長回しアクション凄いよね
118 20/05/17(日)18:01:50 No.690207809
鬼平はうさ忠が女の色香に惑わされて始まる話となんか美味しい飯食べてるうちに事件が始まるパターン多い気がする
119 20/05/17(日)18:02:48 No.690208169
>これこのクソ人数多くてクソ長い立ち回り全部覚えてるんよね・・・? ジャッキーのスタントチームは襲いかかるときに発する声で判別するって言ってたから似たようなシステムなんじゃないの?
120 20/05/17(日)18:03:05 No.690208249
>上様の顔知ってる(直接会う権利がある)のは一定以上の身分の人だから >暴れん坊将軍の悪役はみんな結構エリート やっぱりそうなるよね…
121 20/05/17(日)18:04:36 No.690208812
1人だと歴史よくわかんないから一緒に見たい
122 20/05/17(日)18:06:10 No.690209331
他藩で業績上げて江戸の奉行として召し上げられた役人が上様とお目通りして 「おめーすげーらしいからこれから頑張れよな!」って爺が発破かけて始まって 実はその業績は民を苦しめて積み上げたものでしたみたいのはよくある
123 20/05/17(日)18:06:25 No.690209421
>鬼平はうさ忠が女の色香に惑わされて始まる話となんか美味しい飯食べてるうちに事件が始まるパターン多い気がする うさ忠メインはそんなないよ なんなら全く出てこない回も結構あるし
124 20/05/17(日)18:06:43 No.690209520
>1人だと歴史よくわかんないから一緒に見たい 歴史分かんなくても楽しめるのが娯楽時代劇です
125 20/05/17(日)18:08:07 No.690210051
鬼平はたいてい密偵が街で〇〇って奴を見かけて…とか密偵が持ち込んでくる話が多い
126 20/05/17(日)18:08:44 No.690210270
うさ忠と言えばホモの盗賊団に監禁されてベロチューされまくってお勤め終わったら可愛がってやるからな…って言われて死ぬほど怖がる話だな 監禁部屋の格子窓から自分のふんどしを河に流して助けを求める
127 20/05/17(日)18:09:21 No.690210478
>暴れん坊将軍の悪役はみんな結構エリート 〇〇奉行とか〇〇藩江戸家老とかガチ幕閣とかね そこらへんの人たち成敗しすぎていなくなっちゃわない?ってなる
128 20/05/17(日)18:10:09 No.690210732
もう奉行全員の数を越えて成敗してなかったっけ
129 20/05/17(日)18:10:54 No.690210989
>うさ忠と言えばホモの盗賊団に監禁されてベロチューされまくってお勤め終わったら可愛がってやるからな…って言われて死ぬほど怖がる話だな >監禁部屋の格子窓から自分のふんどしを河に流して助けを求める 男色一本うどんってタイトルが秀逸過ぎる
130 20/05/17(日)18:11:05 No.690211051
毎回話題に上がらない遠山の金さんに悲しい視聴率…
131 20/05/17(日)18:11:41 No.690211286
>毎回話題に上がらない遠山の金さんに悲しい視聴率… 金さんは誰がやった金さんかからまず始まるから…
132 20/05/17(日)18:11:46 No.690211317
テーマソングだけ有名な銭形平次
133 20/05/17(日)18:12:33 No.690211592
暴れん坊将軍は全シリーズ通して数えると約三万人成敗してるので 江戸の人口を百万人としたら3%も成敗されてる計算になるという それも代官重商クラスが多いのだからたまらない
134 20/05/17(日)18:12:35 No.690211604
>>毎回話題に上がらない遠山の金さんに悲しい視聴率… >金さんは誰がやった金さんかからまず始まるから… 江戸を斬るもカウントしていいかな!?
135 20/05/17(日)18:14:01 No.690212110
改めて男前すぎる…