ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/17(日)16:55:40 No.690184524
あなたはイタリア海軍水上機母艦の艦長です… 水上機をどう使うのかすらよく分からない状態ですが頑張りましょう 1915年11月です 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=2 (2)
1 20/05/17(日)16:56:10 No.690184678
出撃!
2 20/05/17(日)16:56:14 No.690184702
いきなりか!
3 20/05/17(日)16:56:15 No.690184713
おっついにデータ収集か
4 20/05/17(日)16:56:15 No.690184716
こいつもラッキーなやつなのでは?
5 20/05/17(日)16:56:18 No.690184733
続編だ!
6 20/05/17(日)16:56:25 No.690184776
出撃命令です 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 dice1d6=6 (6)
7 20/05/17(日)16:56:26 No.690184778
出撃きた
8 20/05/17(日)16:56:28 No.690184783
どうやって出撃するのかわからん…
9 20/05/17(日)16:56:49 No.690184897
>水上機をどう使うのかすらよく分からない状態ですが なんだって!?
10 20/05/17(日)16:56:50 No.690184903
なんで最初は臨検!?
11 20/05/17(日)16:56:55 No.690184936
水母で臨検…?
12 20/05/17(日)16:56:56 No.690184937
出撃して何すればいいのかわからん…
13 20/05/17(日)16:57:12 No.690185027
水上機で船見つけて臨検かな
14 20/05/17(日)16:57:14 No.690185031
多分ここで死んでもこの水母や潜水艦のデータと共に 「」の名前はイタリア海軍に刻まれるだろう
15 20/05/17(日)16:57:22 No.690185086
水上機母艦で臨検とはな…暇なのか
16 20/05/17(日)16:57:24 No.690185103
(なんだあの艦…)
17 20/05/17(日)16:57:25 No.690185104
臨検なら「」に任せとけ
18 20/05/17(日)16:57:28 No.690185121
水上機母艦で臨検はマジ使い方わかってない感ない?
19 20/05/17(日)16:57:32 No.690185144
こいつ事故か臨検か平和してるだけだな…
20 20/05/17(日)16:57:44 No.690185201
>水上機母艦で臨検とはな…暇なのか 使い方よく分かってないから暗中模索してるんだろ
21 20/05/17(日)16:57:47 No.690185215
まぁ偵察の練習になるか
22 20/05/17(日)16:57:50 No.690185226
臨検ならそんなに危険はないし 索敵訓練も兼ねて一石二鳥だ
23 20/05/17(日)16:57:52 No.690185240
とりあえずやり慣れた臨検で仕事してる素振りするか!
24 20/05/17(日)16:57:53 No.690185245
水上機の着陸とか離陸の訓練に合わせてかな?
25 20/05/17(日)16:57:55 No.690185249
また臨検か
26 20/05/17(日)16:57:57 No.690185263
>こいつ事故か臨検か平和してるだけだな… おっと性病にもかかってるぜHAHAHAHA!
27 20/05/17(日)16:58:00 No.690185280
水上機を発進させて船を探しました… 1~3.帰ってきたパイロットが船の位置を報告した 4.水上機が通信筒を落とした 5.水上機が無線で打電した 6.見つからなかった dice1d6=2 (2)
28 20/05/17(日)16:58:01 No.690185286
イタリア海軍兵器改良の父
29 20/05/17(日)16:58:09 No.690185319
まあまだ駆け出しの時代やしな
30 20/05/17(日)16:58:14 No.690185339
WW1のイタリアの潜水艦と水上機母艦とか マニアックすぎて詳しい人でも把握できねえ
31 20/05/17(日)16:58:19 No.690185367
使い方わかんないからって水母に臨検をやらせるとは
32 20/05/17(日)16:58:37 No.690185463
無難に仕事したな
33 20/05/17(日)16:58:39 No.690185475
パイロット優秀
34 20/05/17(日)16:58:44 No.690185502
よくわからんから偵察させてみるか…って感じなのかな
35 20/05/17(日)16:58:45 No.690185503
女の股間の臨検もさぞ頻繁にされておるのでしょうな
36 20/05/17(日)16:58:49 No.690185528
無線は欲しいな
37 20/05/17(日)16:58:55 No.690185562
こうやって水上機偵察のノウハウ積んでいくんだろう
38 20/05/17(日)16:58:58 No.690185583
普通なら他の隊に知らせてだけど全部自分でやってみる実験かなあ
39 20/05/17(日)16:58:58 No.690185585
割と正解に近い動きなのでは
40 20/05/17(日)16:59:04 No.690185613
もしかして部下が優秀なのでは?
41 20/05/17(日)16:59:05 No.690185622
水上機で臨検対象を索敵って意味では一番向いてるかもしれない
42 20/05/17(日)16:59:08 No.690185637
とりあえず船の位置に向かいました 1~3.見つけた 4.見つからなかった 5.敵の潜水艦だ! dice1d5=5 (5)
43 20/05/17(日)16:59:09 No.690185643
>>こいつ事故か臨検か平和してるだけだな… >おっと性病にもかかってるぜHAHAHAHA! うちの艦長は娼館にも臨検しに行ったんだってなHAHAHA!
44 20/05/17(日)16:59:09 No.690185647
実際の運用想定に合わせた臨検だからアリでは? ていうか最初にこういう風に経験積ませる艦長って優秀では?
45 20/05/17(日)16:59:13 No.690185665
>使い方わかんないからって水母に臨検をやらせるとは 偵察と運用の訓練になるし… ホントに実験部隊だな…
46 20/05/17(日)16:59:17 No.690185693
発見!!
47 20/05/17(日)16:59:20 No.690185706
!?
48 20/05/17(日)16:59:20 No.690185707
ダメだ!
49 20/05/17(日)16:59:22 No.690185716
やっぱ裏付けとなる知識量あるとなるほどっていう興味深い展開になってくな
50 20/05/17(日)16:59:26 No.690185738
ダメだ!
51 20/05/17(日)16:59:31 No.690185775
敵の潜水艦発見!!
52 20/05/17(日)16:59:32 No.690185785
やべーぞ!
53 20/05/17(日)16:59:33 No.690185793
ダメだ!
54 20/05/17(日)16:59:35 No.690185800
ダメだ!
55 20/05/17(日)16:59:35 No.690185802
大和魂を見せてやる!
56 20/05/17(日)16:59:36 No.690185816
敵の潜水艦を発見!
57 20/05/17(日)16:59:43 No.690185857
偶さか凄いエンカウントしちゃったな
58 20/05/17(日)16:59:49 No.690185887
水上機母艦なら潜水艦いけるでしょ
59 20/05/17(日)16:59:49 No.690185888
あっちもわやわやしてそう
60 20/05/17(日)16:59:49 No.690185890
因縁の戦いだ
61 20/05/17(日)17:00:02 No.690185949
Uの字かな?
62 20/05/17(日)17:00:07 No.690185970
だがこの「」は下手すりゃイタリアで一番潜水艦に動きを理解している男だ
63 20/05/17(日)17:00:09 No.690185982
水母で...!?戦えんのか!?
64 20/05/17(日)17:00:11 No.690185995
潜水艦なら俺も乗ってたから平気だ
65 20/05/17(日)17:00:13 No.690185999
あわわわ
66 20/05/17(日)17:00:14 No.690186003
よくやったぁ!
67 20/05/17(日)17:00:19 No.690186034
護衛の駆逐艦くらいいないのか!
68 20/05/17(日)17:00:20 No.690186042
敵艦ヨシッ
69 20/05/17(日)17:00:22 No.690186057
まあこの時期の魚雷なら大丈夫…大丈夫かな
70 20/05/17(日)17:00:23 No.690186058
現場に向かう最中に敵の潜水艦に襲われました! 1~3.魚雷を回避 4.魚雷は不発 5.魚雷が良い子だった 6.体当たりで撃沈 dice1d6=1 (1)
71 20/05/17(日)17:00:32 No.690186115
潜水艦の元艦長ならやってくれるかもしれない
72 20/05/17(日)17:00:42 No.690186184
水上機母艦が初めて軍艦として作られたのは1912年
73 20/05/17(日)17:00:45 No.690186193
おお回避!
74 20/05/17(日)17:00:45 No.690186197
ええやん
75 20/05/17(日)17:00:48 No.690186210
レアエンカウントじゃねえか!
76 20/05/17(日)17:00:50 No.690186222
回避ィ!
77 20/05/17(日)17:00:52 No.690186228
砲術士官→潜水艦実験部隊→水母実験部隊
78 20/05/17(日)17:00:55 No.690186243
潜水艦経験が活きた
79 20/05/17(日)17:00:58 No.690186263
この時代の複葉機vs潜水艦って…
80 20/05/17(日)17:01:11 No.690186342
この時代水上機は水中に使える爆弾とか魚雷とかあんのか!?
81 20/05/17(日)17:01:13 No.690186348
魚雷がいい子ってなんだよ!?
82 20/05/17(日)17:01:14 No.690186352
さすが艦長だ
83 20/05/17(日)17:01:18 No.690186369
お返しだッ!
84 20/05/17(日)17:01:20 No.690186382
魚雷を回避しました 1~3.味方に位置を知らせて離脱 4.帰ってきた水上機が手投げ弾を投下 5.ラムアタックだな dice1d5=3 (3)
85 20/05/17(日)17:01:22 No.690186396
元潜水艦艦長の実力
86 20/05/17(日)17:01:24 No.690186407
>この時代の複葉機vs潜水艦って… こうやって歴史は積み重なっていくのだ
87 20/05/17(日)17:01:26 No.690186420
潜水艦部隊では機雷の敷設しかやってこなかったのによく魚雷が回避できたな
88 20/05/17(日)17:01:37 No.690186477
>魚雷がいい子ってなんだよ!? 爆発しないこともよくあったんだ
89 20/05/17(日)17:01:40 No.690186496
凄いレア経験ばかりしてるが次の戦争で使いまくるやちだな…
90 20/05/17(日)17:01:42 No.690186503
めっちゃ無難に仕事してる!
91 20/05/17(日)17:01:44 No.690186520
無難な選択肢選ぶな
92 20/05/17(日)17:01:48 No.690186538
>魚雷がいい子ってなんだよ!? 不発
93 20/05/17(日)17:01:49 No.690186546
この時代だと戦闘中は浮上してるから 下手すると水上機からライフル撃つだけでダメージ入るんじゃないか
94 20/05/17(日)17:01:50 No.690186548
超有能
95 20/05/17(日)17:01:55 No.690186579
まあ装備ないもんね…
96 20/05/17(日)17:01:57 No.690186586
堅実!
97 20/05/17(日)17:01:57 No.690186588
堅実で優秀だ
98 20/05/17(日)17:02:00 No.690186607
無難だか優秀!
99 20/05/17(日)17:02:03 No.690186623
>魚雷を回避しました >味方に位置を知らせて離脱 かしこい
100 20/05/17(日)17:02:04 No.690186629
味方潜水艦どうにか出来るのか…?
101 20/05/17(日)17:02:06 No.690186639
敵の潜水艦長も驚くよな
102 20/05/17(日)17:02:06 No.690186640
戦争は単艦でやるもんじゃないから…
103 20/05/17(日)17:02:11 No.690186668
今回の艦長頼れるな
104 20/05/17(日)17:02:12 No.690186672
女遊びでヤンチャする以外堅実すぎる
105 20/05/17(日)17:02:13 No.690186679
臨検は… 1~3.振り切ったからします 4.帰るよ 5.船がいなかった dice1d5=2 (2)
106 20/05/17(日)17:02:25 No.690186736
するんだ…
107 20/05/17(日)17:02:29 No.690186750
「」とは思えない位しっかりしてんな
108 20/05/17(日)17:02:29 No.690186752
>爆発しないこともよくあったんだ そうなのか かわいいな…
109 20/05/17(日)17:02:37 No.690186790
データリンクは海戦の基本
110 20/05/17(日)17:02:41 No.690186815
>するんだ… 仕事には真摯
111 20/05/17(日)17:02:41 No.690186821
するんだ…
112 20/05/17(日)17:02:43 No.690186831
優秀じゃん
113 20/05/17(日)17:02:44 No.690186838
>女遊びでヤンチャする以外堅実すぎる 実にイタリアらしくて良い
114 20/05/17(日)17:02:45 No.690186846
帰らないんだ…
115 20/05/17(日)17:02:47 No.690186855
ちゃんと本来の仕事もする有能「」
116 20/05/17(日)17:02:51 No.690186873
この「」仕事はきちんとするタイプだな…
117 20/05/17(日)17:02:51 No.690186876
よく見たら体当たりしかダメージを受ける選択肢がねえ
118 20/05/17(日)17:02:57 No.690186908
真面目だな
119 20/05/17(日)17:02:57 No.690186910
任務続行!
120 20/05/17(日)17:03:03 No.690186953
この時代の魚雷はまだ不完全だし
121 20/05/17(日)17:03:10 No.690186995
曲がりなりにもエリート
122 20/05/17(日)17:03:12 No.690187005
潜水艦を警戒しながら臨検します 1~3.通っていいよ 4.積荷が… 5.仮装巡洋艦だ! dice1d5=2 (2)
123 20/05/17(日)17:03:13 No.690187011
この出来事があったからこの世界のイタリアは水上機の対潜性能に重きを置くようになるのかもしれない
124 20/05/17(日)17:03:20 No.690187049
実際潜水艦も水上機母艦もまともに戦闘するお仕事じゃないから 艦長優秀だな本当
125 20/05/17(日)17:03:24 No.690187073
仕事熱心だねえ!
126 20/05/17(日)17:03:41 No.690187185
>魚雷がいい子ってなんだよ!? アレだろ艦これの
127 20/05/17(日)17:03:54 No.690187249
順調すぎるなぁ…
128 20/05/17(日)17:03:58 No.690187268
堅実なタイプだし多分人望も厚そうな「」だ
129 20/05/17(日)17:04:00 No.690187277
この艦長女も好きだけどそれ以上に海が好きな男だな
130 20/05/17(日)17:04:01 No.690187282
問題ない船だったか…
131 20/05/17(日)17:04:02 No.690187288
堅実に仕事をこなし続けていてこれは…テスター向き…
132 20/05/17(日)17:04:08 No.690187314
かなりデンジャーな臨検になったな
133 20/05/17(日)17:04:10 No.690187327
堅実だな…
134 20/05/17(日)17:04:19 No.690187356
実際のイタリア軍もサイコロ振って所属を決めたらいいのでは
135 20/05/17(日)17:04:27 No.690187416
潜水艦への対応も慣れたもんだな
136 20/05/17(日)17:04:33 No.690187444
この時期魚雷撃てる潜水艦って…
137 20/05/17(日)17:04:39 No.690187478
俺結構好きだよこの艦長
138 20/05/17(日)17:04:40 No.690187481
パワプロなら首脳陣の信頼度が上がるな
139 20/05/17(日)17:04:41 No.690187486
>この艦長女も好きだけどそれ以上に海が好きな男だな 海…サイッコー
140 20/05/17(日)17:04:42 No.690187496
兵器の試行錯誤よもやま話としてもそれなりに面白い奴だ
141 20/05/17(日)17:04:45 No.690187507
初の実戦は切り抜けました とりあえず水上機に手榴弾を積み込んでおきました 1915年12月です 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=6 (6)
142 20/05/17(日)17:04:51 No.690187536
海の男はモテるが口癖の艦長
143 20/05/17(日)17:04:58 No.690187578
また病気だよ!
144 20/05/17(日)17:05:00 No.690187590
また病気かよ!
145 20/05/17(日)17:05:01 No.690187595
また!?
146 20/05/17(日)17:05:01 No.690187603
無理のない範囲で仕事をこなしてくれる テスト任されるのもわかるわ
147 20/05/17(日)17:05:06 No.690187630
だが病気にはかかる
148 20/05/17(日)17:05:09 No.690187648
こいつ死なないけど病気多いな…
149 20/05/17(日)17:05:10 No.690187656
だんだんらしくなってきたぞ
150 20/05/17(日)17:05:10 No.690187659
また女か!?
151 20/05/17(日)17:05:13 No.690187675
病弱か!
152 20/05/17(日)17:05:15 No.690187682
また引いたか
153 20/05/17(日)17:05:18 No.690187693
また病気!
154 20/05/17(日)17:05:22 No.690187712
また病気になりました… 1~2.風邪 3.赤痢 4.水虫… 5.性病 6.盲腸に dice1d6=6 (6)
155 20/05/17(日)17:05:24 No.690187730
健康管理が苦手な「」
156 20/05/17(日)17:05:25 No.690187733
流石に苦労が祟ったか
157 20/05/17(日)17:05:26 No.690187736
もやし野郎すぎる…
158 20/05/17(日)17:05:34 No.690187774
盲腸!?
159 20/05/17(日)17:05:34 No.690187775
治るの…?この時期…
160 20/05/17(日)17:05:41 No.690187818
盲腸なら仕方ない
161 20/05/17(日)17:05:43 No.690187831
キツくない?
162 20/05/17(日)17:05:44 No.690187837
盲腸ってこの時代どうなの?
163 20/05/17(日)17:05:44 No.690187838
このころの盲腸って大丈夫なの?
164 20/05/17(日)17:05:46 No.690187852
盲腸は仕方ない
165 20/05/17(日)17:05:49 No.690187866
盲腸かー…
166 20/05/17(日)17:05:51 No.690187878
盲腸は遅くなるとまずい
167 20/05/17(日)17:05:51 No.690187882
盲腸地味にやばくね?
168 20/05/17(日)17:05:51 No.690187886
オイオイオイ…
169 20/05/17(日)17:05:54 No.690187902
手術必要だなぁ……
170 20/05/17(日)17:05:57 No.690187918
神のような運の良さと紙のような健康
171 20/05/17(日)17:06:01 No.690187937
盲腸…1915の医療技術で治る?
172 20/05/17(日)17:06:01 No.690187942
このころってどうなんだろうな…
173 20/05/17(日)17:06:02 No.690187945
海の男でエリートで仕事は真面目だけど少し病弱のイタリア人とか 女と遊ぶために生まれたような存在では
174 20/05/17(日)17:06:02 No.690187949
まあ切りゃ平気なはずだ
175 20/05/17(日)17:06:07 No.690187978
盲腸になりました… 1~2.船医が手術しました 3~4.後送 5.腹膜炎に… dice1d5=5 (5)
176 20/05/17(日)17:06:09 No.690187989
WW1時点の盲腸か
177 20/05/17(日)17:06:19 No.690188037
やべーぞ!
178 20/05/17(日)17:06:21 No.690188053
アカン
179 20/05/17(日)17:06:22 No.690188058
ぎゃわー!
180 20/05/17(日)17:06:25 No.690188074
ああ…
181 20/05/17(日)17:06:25 No.690188075
オオオ イイイ
182 20/05/17(日)17:06:25 No.690188076
南無
183 20/05/17(日)17:06:26 No.690188078
オオオ イイイ
184 20/05/17(日)17:06:28 No.690188095
普通に戦前なら命に係わるからな
185 20/05/17(日)17:06:31 No.690188110
7回やればいつか病気になるのは辛いかもしれんけど この時代半年に一回戦場で病気になるのは仕方ないかもしれん…
186 20/05/17(日)17:06:35 No.690188130
次の艦長はうまくやるから安心しろ
187 20/05/17(日)17:06:38 No.690188147
死んだわ
188 20/05/17(日)17:06:44 No.690188183
ダメそうですね…
189 20/05/17(日)17:06:44 No.690188187
悪化しました… 1.治った… 2~4.後送だよ 5.死んだ… dice1d5=1 (1)
190 20/05/17(日)17:06:50 No.690188222
か…艦長…!
191 20/05/17(日)17:06:51 No.690188228
不死かよ
192 20/05/17(日)17:06:55 No.690188247
治ったー!?
193 20/05/17(日)17:06:55 No.690188251
というか働きすぎなんよ
194 20/05/17(日)17:06:56 No.690188255
良かった…
195 20/05/17(日)17:06:58 No.690188270
セーフ
196 20/05/17(日)17:06:58 No.690188272
治るんかーい!
197 20/05/17(日)17:06:59 No.690188274
治ってるー!?
198 20/05/17(日)17:06:59 No.690188276
艦長ー!
199 20/05/17(日)17:07:00 No.690188282
セーフ
200 20/05/17(日)17:07:00 No.690188285
相変わらず悪運は良いなコイツ!
201 20/05/17(日)17:07:00 No.690188289
なんとか一命はとりとめて退役かもしれんぞ
202 20/05/17(日)17:07:01 No.690188291
ラッキーボーイ!
203 20/05/17(日)17:07:03 No.690188297
生きてる…
204 20/05/17(日)17:07:05 No.690188307
治った!すげぇ!
205 20/05/17(日)17:07:08 No.690188326
運が良いのか悪いのかわからんやつだな!
206 20/05/17(日)17:07:09 No.690188329
この生命力
207 20/05/17(日)17:07:12 No.690188342
悪運強すぎる…
208 20/05/17(日)17:07:12 No.690188343
悪運強すぎる…
209 20/05/17(日)17:07:16 No.690188365
盲腸って治るの?
210 20/05/17(日)17:07:17 No.690188373
身体は弱いけど運が良いというアンバランス
211 20/05/17(日)17:07:17 No.690188374
休暇もらえよ
212 20/05/17(日)17:07:20 No.690188386
ギリギリのところで回避するな
213 20/05/17(日)17:07:21 No.690188396
ギリで持ち直したか…天運あるな艦長
214 20/05/17(日)17:07:21 No.690188398
なおった…
215 20/05/17(日)17:07:25 No.690188421
悪運強いな!
216 20/05/17(日)17:07:29 No.690188452
医者の腕がよかったな
217 20/05/17(日)17:07:32 No.690188470
なんだこいつ…
218 20/05/17(日)17:07:32 No.690188472
腹膜炎から生還とかとんでもない運だな…
219 20/05/17(日)17:07:33 No.690188475
こいつ不死身か
220 20/05/17(日)17:07:35 No.690188484
「あの艦長運がいいんだか悪いんだかわかんねぇな」
221 20/05/17(日)17:07:36 No.690188490
晩年の回顧録で性病と並んでかの艦長を悩ませた存在として出てきそうな腹膜炎
222 20/05/17(日)17:07:43 No.690188515
まあ潜水艦の事故に比べれば
223 20/05/17(日)17:07:52 No.690188552
もしかしたらあなたは不死身かもしれません 1916年になりました 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=4 (4)
224 20/05/17(日)17:07:52 No.690188561
上層部も悩ませそう
225 20/05/17(日)17:08:01 No.690188600
休もう艦長
226 20/05/17(日)17:08:11 No.690188638
病み上がりでいきなり出撃て
227 20/05/17(日)17:08:16 No.690188677
即出撃!
228 20/05/17(日)17:08:21 No.690188702
>もしかしたらあなたは不死身かもしれません 嫌なフラグを立てないでくだち
229 20/05/17(日)17:08:25 No.690188722
テストデータと引き換えに病気になる体質
230 20/05/17(日)17:08:26 No.690188724
仕事のできる不死身の艦長
231 20/05/17(日)17:08:27 No.690188730
忙しくて女漁りの暇もない
232 20/05/17(日)17:08:28 No.690188740
めっちゃ頑張るな…
233 20/05/17(日)17:08:36 No.690188773
戦後も生き残りそう
234 20/05/17(日)17:08:37 No.690188778
はたらく艦長
235 20/05/17(日)17:08:43 No.690188808
うーんイタリア人らしからぬ勤勉さ…
236 20/05/17(日)17:08:51 No.690188850
休んでいる暇はありません 出撃しましょう 1~2.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=4 (4)
237 20/05/17(日)17:08:51 No.690188851
フラグやめろ!
238 20/05/17(日)17:08:59 No.690188903
>忙しくて女漁りの暇もない 部下に屈強な船乗りがいっぱいいるだろ?
239 20/05/17(日)17:09:01 No.690188912
>上層部も悩ませそう 試験的な艦の長を歴任した上堅実に評価も出してる ただなんか妙に運が悪い
240 20/05/17(日)17:09:03 No.690188924
実験部隊指揮官としてのキャリアを順調に積んでいき
241 20/05/17(日)17:09:11 No.690188973
お偵察
242 20/05/17(日)17:09:12 No.690188977
それっぽい任務きた!
243 20/05/17(日)17:09:12 No.690188981
上層部結構まともな使い方してんな…
244 20/05/17(日)17:09:15 No.690188993
真面目だと早死にするぞ
245 20/05/17(日)17:09:22 No.690189021
ワーカホリックだけど帰ったら遊びも徹底的にやるタイプなんだろう そして身体はズタボロになる
246 20/05/17(日)17:09:24 No.690189032
正しい使い方を把握してきたな
247 20/05/17(日)17:09:26 No.690189041
水母の任務としては真っ当だ
248 20/05/17(日)17:09:27 No.690189046
相応しい仕事が
249 20/05/17(日)17:09:28 No.690189049
水上機母艦として全うすぎる仕事だ
250 20/05/17(日)17:09:30 No.690189063
臨検はテストだったか
251 20/05/17(日)17:09:32 No.690189067
このイタリア人真面目すぎて怖い
252 20/05/17(日)17:09:34 No.690189075
ははーん一度性病にかかってから夜遊び控え目にしてるなこいつ
253 20/05/17(日)17:09:37 No.690189090
3がないぞ
254 20/05/17(日)17:09:38 No.690189100
潜水艦発見か?
255 20/05/17(日)17:09:41 No.690189116
この前のアレといい水上機運用に着実な経験が
256 20/05/17(日)17:09:42 No.690189122
書き込みをした人によって削除されました
257 20/05/17(日)17:09:45 No.690189137
>>もしかしたらあなたは不死身かもしれません >嫌なフラグを立てないでくだち 92機の爆撃から無傷で生還しても最期あっけなく死んだ奴もいるからなあ
258 20/05/17(日)17:09:57 No.690189188
潜水艦発見の功績が参考になった的な
259 20/05/17(日)17:10:11 No.690189248
潜水機でやり方がわかった感
260 20/05/17(日)17:10:14 No.690189265
とりあえず神が殺しにかかってきてるぞ
261 20/05/17(日)17:10:19 No.690189296
>>>もしかしたらあなたは不死身かもしれません >>嫌なフラグを立てないでくだち >92機の爆撃から無傷で生還しても最期あっけなく死んだ奴もいるからなあ 米軍の執念が異常だった
262 20/05/17(日)17:10:23 No.690189324
あなたはオーストリアの港の偵察を任されました 水上機が発進しました 1.下手な絵だな… 2.割と綺麗な絵だね 3.カメラあるよ 4.港が空!? 5.水上機が帰ってこない dice1d5=4 (4)
263 20/05/17(日)17:10:32 No.690189376
イタリアの偉い人「潜水艦ってこういう使い方するのか…水上機母艦ってこんななんだ…」
264 20/05/17(日)17:10:36 No.690189393
…!?
265 20/05/17(日)17:10:37 No.690189397
>92機の爆撃から無傷で生還しても最期あっけなく死んだ奴もいるからなあ 一番酷かったのは核戦争に大きくかかわってしまった奴だと思う
266 20/05/17(日)17:10:38 No.690189406
なんで…?
267 20/05/17(日)17:10:44 No.690189441
おお!?
268 20/05/17(日)17:10:48 No.690189458
超重要情報ゲット!?
269 20/05/17(日)17:10:54 No.690189491
なにごと…
270 20/05/17(日)17:10:57 No.690189512
あっ不味い どこに動きやがった
271 20/05/17(日)17:11:05 No.690189549
やべえ居ない
272 20/05/17(日)17:11:05 No.690189551
これは大事な情報
273 20/05/17(日)17:11:06 No.690189554
このころの墺太利にはまだ海があったんだなあ(遠い目)
274 20/05/17(日)17:11:09 No.690189567
実はすごい情報掴んでない?
275 20/05/17(日)17:11:12 No.690189582
港が浮上してると思ったおれのバカバカ
276 20/05/17(日)17:11:12 No.690189583
あぶねからか…そらかと…
277 20/05/17(日)17:11:20 No.690189617
どこでもいい!港を潰すチャンスだ!
278 20/05/17(日)17:11:23 No.690189637
これは大手柄では?
279 20/05/17(日)17:11:28 No.690189668
みなとがそら!?
280 20/05/17(日)17:11:29 No.690189674
超優秀パイロットきたな
281 20/05/17(日)17:11:30 No.690189680
タライか泥船かに乗って ひしゃくで水を掻き出して進むかのような人生
282 20/05/17(日)17:11:33 No.690189695
空中に港があるのかと思ってビビった どんなSFだ
283 20/05/17(日)17:11:35 No.690189708
慌てて水上機を再び飛ばしました 1~3.オーストリアの主力艦隊だ! 4.さらに奥に引っ込んだ 5.偵察ミスだ dice1d5=5 (5)
284 20/05/17(日)17:11:38 No.690189724
つまり敵艦隊が作戦行動中だ… やべー情報ヨシ!
285 20/05/17(日)17:11:44 No.690189752
そうか…この時代だと絵か…
286 20/05/17(日)17:11:49 No.690189787
誤情報だこれ
287 20/05/17(日)17:11:50 No.690189794
こいつ!
288 20/05/17(日)17:11:52 No.690189799
ミスかよ!?
289 20/05/17(日)17:11:54 No.690189807
ズコー
290 20/05/17(日)17:11:54 No.690189808
フライングポート!
291 20/05/17(日)17:11:54 No.690189811
ミスかい
292 20/05/17(日)17:11:56 No.690189823
ミ…ミス…?
293 20/05/17(日)17:11:56 No.690189826
おばか!
294 20/05/17(日)17:11:58 No.690189838
港は空にある…
295 20/05/17(日)17:11:59 No.690189843
水上偵察機「普通にいたわごめんごめん」
296 20/05/17(日)17:12:00 No.690189846
港が空飛んでると思ってしまった
297 20/05/17(日)17:12:01 No.690189850
ミスかー…
298 20/05/17(日)17:12:01 No.690189854
バッキャロー!
299 20/05/17(日)17:12:01 No.690189855
別の所見てたか
300 20/05/17(日)17:12:02 No.690189860
バカ!!!!
301 20/05/17(日)17:12:03 No.690189865
優秀かと思ったのに
302 20/05/17(日)17:12:07 No.690189890
先走らなくて偉い
303 20/05/17(日)17:12:08 No.690189892
ダブルチェックは大事 マニュアルにも記載されている
304 20/05/17(日)17:12:09 No.690189902
まあ黎明期だしミスもあるよね
305 20/05/17(日)17:12:14 No.690189927
ミスというか欺かれた?
306 20/05/17(日)17:12:15 No.690189937
すんませんカラじゃないです!!
307 20/05/17(日)17:12:20 No.690189967
まあこんな事もあるよね!
308 20/05/17(日)17:12:22 No.690189979
マジで空映して帰ってきた
309 20/05/17(日)17:12:23 No.690189981
どうやら偵察ミスだとわかりました… 1~3.もっかい 4.帰ろう 5.あなたは処分された dice1d5=5 (5)
310 20/05/17(日)17:12:24 No.690189986
確認は大事
311 20/05/17(日)17:12:30 No.690190024
ひどい!?
312 20/05/17(日)17:12:31 No.690190029
どっちだじょ!
313 20/05/17(日)17:12:31 No.690190033
別の港みてましたヨシ!
314 20/05/17(日)17:12:31 No.690190035
空に浮かぶ港を幻視する「」が多すぎる
315 20/05/17(日)17:12:33 No.690190047
かわうそ…
316 20/05/17(日)17:12:34 No.690190051
あーあ
317 20/05/17(日)17:12:34 No.690190053
えっ
318 20/05/17(日)17:12:36 No.690190064
>イタリアの偉い人「潜水艦ってこういう使い方するのか…水上機母艦ってこんななんだ…」 潜水艦と水母のノウハウ蓄積に成功した艦長とか控えめに言ってこの時点で偉人では?
319 20/05/17(日)17:12:36 No.690190066
さよなら!
320 20/05/17(日)17:12:39 No.690190083
なんで?!
321 20/05/17(日)17:12:40 No.690190084
ミス一発で!?
322 20/05/17(日)17:12:41 No.690190090
どうして…
323 20/05/17(日)17:12:43 No.690190106
処分!?
324 20/05/17(日)17:12:44 No.690190111
かわいそ…
325 20/05/17(日)17:12:44 No.690190115
ひどくなーい?
326 20/05/17(日)17:12:44 No.690190117
ええっ!?
327 20/05/17(日)17:12:45 No.690190120
厳しい…
328 20/05/17(日)17:12:47 No.690190131
そんな重要な港だったんか
329 20/05/17(日)17:12:50 No.690190147
ひどい!
330 20/05/17(日)17:12:50 No.690190148
降格で済ませてくだち!
331 20/05/17(日)17:12:53 No.690190168
部下の失態は俺が被る!
332 20/05/17(日)17:12:55 No.690190173
先走って報告しちゃったのか…
333 20/05/17(日)17:12:55 No.690190176
悲しいけどまあ仕方ないか
334 20/05/17(日)17:12:58 No.690190190
政敵かなあ
335 20/05/17(日)17:12:58 No.690190191
そんな重要な作戦だったのかな….
336 20/05/17(日)17:13:00 No.690190196
ゆ…許されなかった
337 20/05/17(日)17:13:01 No.690190203
まだ功績の方が上じゃねー!?
338 20/05/17(日)17:13:05 No.690190220
!?
339 20/05/17(日)17:13:06 No.690190221
優秀なのに…
340 20/05/17(日)17:13:10 No.690190255
これは軍部内の政治に巻き込まれましたね
341 20/05/17(日)17:13:11 No.690190259
くっそー降格かー…
342 20/05/17(日)17:13:17 No.690190282
港見てこいって言ったら空見てきたからか
343 20/05/17(日)17:13:17 No.690190288
あなたは誤認で処分されました… 1~3.ちょっと謹慎 4.飛ばされた 5.軍法会議 dice1d5=3 (3)
344 20/05/17(日)17:13:18 No.690190294
まさはるで負けたな
345 20/05/17(日)17:13:21 No.690190318
新兵器で船員もいまいちわからん…してる状態で一回のミスで処分されるのか…
346 20/05/17(日)17:13:21 No.690190319
なんか見たらダメなもんみたとか?
347 20/05/17(日)17:13:29 No.690190354
辛い
348 20/05/17(日)17:13:32 No.690190371
良かった…
349 20/05/17(日)17:13:33 No.690190382
まあ…
350 20/05/17(日)17:13:36 No.690190396
ミスだと思ったら見てはいけないものだったのかもしれない
351 20/05/17(日)17:13:39 No.690190420
いいタイミングで騒がせるタイプのやらかしだったのかもしれない
352 20/05/17(日)17:13:39 No.690190422
前から恨み買ってて干されたやつ
353 20/05/17(日)17:13:40 No.690190426
謹慎で済んだ
354 20/05/17(日)17:13:42 No.690190440
艦長…俺のせいで…
355 20/05/17(日)17:13:43 No.690190448
よかった…
356 20/05/17(日)17:13:48 No.690190484
まあそれくらいならよくある
357 20/05/17(日)17:13:48 No.690190486
まあええか
358 20/05/17(日)17:13:49 No.690190491
ちょっと怒られたが休めるな…
359 20/05/17(日)17:13:52 No.690190510
>なんか見たらダメなもんみたとか? あーなるほど… そっちかー…
360 20/05/17(日)17:13:53 No.690190517
セーフ!
361 20/05/17(日)17:13:54 No.690190518
まあ責任くらいは取ろうねレベルか…
362 20/05/17(日)17:13:54 No.690190519
もしかして働きすぎなので休ませるためでは?
363 20/05/17(日)17:13:56 No.690190532
仕方ない…女でも抱くかな!
364 20/05/17(日)17:13:56 No.690190533
「」あなた少し疲れてるのよ
365 20/05/17(日)17:13:59 No.690190545
>なんか見たらダメなもんみたとか? むしろ休んでる間に見られたくないことするとか
366 20/05/17(日)17:14:02 No.690190563
パイロットめっちゃ責任感じてそう
367 20/05/17(日)17:14:06 No.690190593
謹慎の体で休養取らせようとしてない?
368 20/05/17(日)17:14:09 No.690190603
ちょっと上が神経質になりすぎたかな
369 20/05/17(日)17:14:13 No.690190625
病弱だし休みをくれたと考えよう
370 20/05/17(日)17:14:19 No.690190653
後方勤務になりそう
371 20/05/17(日)17:14:20 No.690190656
これ謹慎名目で休ませる奴だろ
372 20/05/17(日)17:14:23 No.690190685
ゆっくり休め…
373 20/05/17(日)17:14:25 No.690190691
>前から恨み買ってて干されたやつ 同期よりは明らかに出世が早いからな
374 20/05/17(日)17:14:29 No.690190712
謹慎中に女抱いて貰ってくんなよ!
375 20/05/17(日)17:14:29 No.690190714
あいつがミスなんて珍しいな… ちょっと謹慎させて休ませよーぜ!!
376 20/05/17(日)17:14:32 No.690190725
休憩になって丁度いい
377 20/05/17(日)17:14:32 No.690190731
ちょくちょくモスキート野郎が出てくるな…
378 20/05/17(日)17:14:33 No.690190737
港が浮上してますとか報告されたら少し休めってなるわな…
379 20/05/17(日)17:14:34 No.690190739
4と5の選択肢がヤバすぎる
380 20/05/17(日)17:14:34 No.690190743
直ぐに誤情報だと通報したので謹慎で済みました… 1916年2月です 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=5 (5)
381 20/05/17(日)17:14:51 No.690190830
真面目一徹
382 20/05/17(日)17:14:52 No.690190836
やっぱブラックだわ
383 20/05/17(日)17:14:52 No.690190838
やっぱり真面目だ
384 20/05/17(日)17:15:10 No.690190928
めちゃくちゃまともだ…
385 20/05/17(日)17:15:13 No.690190944
お仕事お仕事
386 20/05/17(日)17:15:14 No.690190948
「この謹慎の分も取り返さないとな!」
387 20/05/17(日)17:15:26 No.690191029
また出撃です 1~2.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=3 (3)
388 20/05/17(日)17:15:29 No.690191045
本当に伊太利亜人かい?
389 20/05/17(日)17:15:30 No.690191051
海の仕事たのちぃ!!
390 20/05/17(日)17:15:31 No.690191057
なんかパワポケの戦争編を思い出すな こっちは上の方だが
391 20/05/17(日)17:15:34 No.690191084
イタリア人にあるまじき働き者
392 20/05/17(日)17:15:37 No.690191093
水母艦長としても板に付いてきたな
393 20/05/17(日)17:15:38 No.690191101
またすぐに体壊しそう
394 20/05/17(日)17:15:42 No.690191130
?
395 20/05/17(日)17:15:42 No.690191132
これは封鎖?
396 20/05/17(日)17:15:43 No.690191133
何をさせられるんだ?
397 20/05/17(日)17:15:43 No.690191136
3がない
398 20/05/17(日)17:15:44 No.690191145
選択肢がねえ!
399 20/05/17(日)17:15:45 No.690191152
取りあえず報告して部隊が出撃した辺りでミスってわかった感じ?
400 20/05/17(日)17:15:46 No.690191155
間違えました… 振り直し 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=3 (3)
401 20/05/17(日)17:15:52 No.690191197
隠し選択?
402 20/05/17(日)17:15:54 No.690191207
3…?
403 20/05/17(日)17:16:01 No.690191242
>やっぱブラックだわ ブラックじゃない軍隊なんて…
404 20/05/17(日)17:16:02 No.690191252
封鎖大好きか
405 20/05/17(日)17:16:04 No.690191260
意地でも3を引くな
406 20/05/17(日)17:16:07 No.690191277
連続3とは
407 20/05/17(日)17:16:08 No.690191281
変わらないな
408 20/05/17(日)17:16:08 No.690191285
封鎖だ封鎖!
409 20/05/17(日)17:16:11 No.690191300
振り直しても3か
410 20/05/17(日)17:16:14 No.690191308
もう平和は無いんだな…
411 20/05/17(日)17:16:18 No.690191334
どちらにせよ封鎖か
412 20/05/17(日)17:16:20 No.690191338
何としても封鎖任務させたいダイス神
413 20/05/17(日)17:16:22 No.690191348
今回は封鎖任務なんだろう
414 20/05/17(日)17:16:24 No.690191363
ブレないな…
415 20/05/17(日)17:16:29 No.690191390
働きたくてウズウズしているんだ
416 20/05/17(日)17:16:38 No.690191451
やっぱ偏りがちなダイス
417 20/05/17(日)17:16:41 No.690191469
>もう平和は無いんだな… もう普通に大戦真っ只中だしね…
418 20/05/17(日)17:16:49 No.690191509
水母で封鎖任務か
419 20/05/17(日)17:16:52 No.690191526
自分の役割よくわかってるな
420 20/05/17(日)17:16:54 No.690191536
ダイスも真面目だな
421 20/05/17(日)17:17:00 No.690191565
封鎖任務です… 1~3.平和だった 4.水上機が敵艦を発見 5.水上機が敵艦隊を発見 6.潜水艦だ! dice1d6=6 (6)
422 20/05/17(日)17:17:05 No.690191593
勤勉堅実なだけじゃなくて遊びも経験してるからなかなか魅力的な艦長だな
423 20/05/17(日)17:17:08 No.690191612
またか!
424 20/05/17(日)17:17:14 No.690191651
敵の潜水艦を発見!!
425 20/05/17(日)17:17:18 No.690191671
部下の信頼は篤いだろうなこの艦長
426 20/05/17(日)17:17:18 No.690191674
ダメだ!
427 20/05/17(日)17:17:19 No.690191675
流石見つけるな
428 20/05/17(日)17:17:19 No.690191678
ダメだ!
429 20/05/17(日)17:17:21 No.690191695
陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな
430 20/05/17(日)17:17:23 No.690191699
潜水艦きた!
431 20/05/17(日)17:17:28 No.690191737
縁があるな…
432 20/05/17(日)17:17:32 No.690191750
敵の潜水艦を発見!
433 20/05/17(日)17:17:33 No.690191762
つくづく潜水艦に縁があるな……
434 20/05/17(日)17:17:34 No.690191765
>勤勉堅実なだけじゃなくて遊びも経験してるからなかなか魅力的な艦長だな 部下からめっちゃ尊敬されるやつ
435 20/05/17(日)17:17:35 No.690191771
潜水艦と縁があるな
436 20/05/17(日)17:17:35 No.690191773
本当に色々あるんだな兵器一つ軌道に乗せるまでも なんかプロジェクトXみたいだ
437 20/05/17(日)17:17:39 No.690191789
潜水艦に襲われました 1~3.魚雷は外れた 4.魚雷は命中した! 5.不発だ dice1d5=1 (1)
438 20/05/17(日)17:17:43 No.690191817
どうあっても潜水艦との縁は切れないな
439 20/05/17(日)17:17:46 No.690191843
お前潜水艦見つけんのうまいな!
440 20/05/17(日)17:17:53 No.690191877
爆弾持ってるから今回は攻撃できるな
441 20/05/17(日)17:17:53 No.690191878
魚雷また回避!
442 20/05/17(日)17:17:58 No.690191911
さて先の経験が生きるか
443 20/05/17(日)17:17:59 No.690191917
>陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな 尉官が消耗品でいいの!?
444 20/05/17(日)17:18:03 No.690191939
魚雷さんも空気読んでる
445 20/05/17(日)17:18:05 No.690191952
あの日とデジャぶるな…
446 20/05/17(日)17:18:08 No.690191971
>お前潜水艦見つけんのうまいな! 経験が生きたな
447 20/05/17(日)17:18:08 No.690191975
ラッキーボーイ!
448 20/05/17(日)17:18:14 No.690192013
魚雷はまだ信頼性がそこまで無いのかな?
449 20/05/17(日)17:18:16 No.690192025
敵もよく貴重な魚雷を撃ってくるな
450 20/05/17(日)17:18:20 No.690192046
18年の終戦までまだまだ遠い
451 20/05/17(日)17:18:23 No.690192067
>お前潜水艦見つけんのうまいな! 潜水艦艦長だったから動きが似てくるのかもしれない
452 20/05/17(日)17:18:25 No.690192081
今度は対潜できるけど…
453 20/05/17(日)17:18:25 No.690192082
魚雷は外れました 1~3.通報して逃げるよ! 4.水上機が適当に手投げ弾を投下 5.ラムアタックするか dice1d5=5 (5)
454 20/05/17(日)17:18:34 No.690192130
これで敵沈めたらもはや「」じゃないな
455 20/05/17(日)17:18:37 No.690192146
敵の潜水艦も進歩してるな…
456 20/05/17(日)17:18:41 No.690192165
体当たり!?
457 20/05/17(日)17:18:42 No.690192171
!?
458 20/05/17(日)17:18:42 No.690192173
>尉官が消耗品でいいの!? 現場で経験積まないと話にならんけど現場が塹壕
459 20/05/17(日)17:18:45 No.690192179
潜水艦相手に…?
460 20/05/17(日)17:18:46 No.690192183
なんでだよ!?
461 20/05/17(日)17:18:46 No.690192184
オイオイオイ
462 20/05/17(日)17:18:48 No.690192204
待て待て待て早まるな
463 20/05/17(日)17:18:50 No.690192210
>ラムアタック !?
464 20/05/17(日)17:18:52 No.690192222
>>陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな >尉官が消耗品でいいの!? 上がどんどん減っていきますから
465 20/05/17(日)17:18:54 No.690192226
え
466 20/05/17(日)17:18:56 No.690192236
さすがもと潜水艦艦長潰しかたもわかってるか
467 20/05/17(日)17:19:01 No.690192270
…まあ向こうは速力遅いからいけるっちゃいけるか?
468 20/05/17(日)17:19:02 No.690192275
ラムアタックしましょう 1~3.躱された 4.命中した! 5.敵の魚雷だ! dice1d5=3 (3)
469 20/05/17(日)17:19:06 No.690192291
機動力の違いとかどうなるんだ!?
470 20/05/17(日)17:19:09 No.690192316
そろそろドイツ側の通商破壊作戦が本格的になるから対潜索敵ノウハウのある艦長がすげえ貴重になる時期だ
471 20/05/17(日)17:19:10 No.690192319
ベテラン特有の慢心
472 20/05/17(日)17:19:15 No.690192345
そりゃあな!
473 20/05/17(日)17:19:16 No.690192355
>>陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな >尉官が消耗品でいいの!? 下士官と違って技術者じゃないから大卒とか頭のいい奴が軒並み大量動員された
474 20/05/17(日)17:19:18 No.690192366
水上機母艦に護衛の駆逐艦とかついてないの!?
475 20/05/17(日)17:19:20 No.690192373
そりゃそうだ
476 20/05/17(日)17:19:21 No.690192380
>>陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな >尉官が消耗品でいいの!? 総力戦だから国家の全てが消耗品だぞ
477 20/05/17(日)17:19:23 No.690192392
そらそうだ
478 20/05/17(日)17:19:23 No.690192394
総員退艦用意!
479 20/05/17(日)17:19:24 No.690192399
確かに史実で水上艦が体当たりで潜水艦沈めたことはあるけどさぁ!
480 20/05/17(日)17:19:26 No.690192406
そりゃ外れるわ
481 20/05/17(日)17:19:26 No.690192408
水上機母艦の装甲でラムって大丈夫かな…
482 20/05/17(日)17:19:28 No.690192417
かわしたー!?
483 20/05/17(日)17:19:31 No.690192434
この時期の潜水艦なんて掠っただけで沈むぜ?
484 20/05/17(日)17:19:34 No.690192453
爆弾すっかり忘れてる
485 20/05/17(日)17:19:58 No.690192581
>そろそろドイツ側の通商破壊作戦が本格的になるから対潜索敵ノウハウのある艦長がすげえ貴重になる時期だ (ラムアタック)
486 20/05/17(日)17:19:59 No.690192585
あ、相手もやり手という感じで…
487 20/05/17(日)17:20:02 No.690192599
書き込みをした人によって削除されました
488 20/05/17(日)17:20:06 No.690192612
爆雷投下だ!
489 20/05/17(日)17:20:11 No.690192631
潜水艦「なんなんだよこいつ!?」
490 20/05/17(日)17:20:12 No.690192642
>水上機母艦の装甲でラムって大丈夫かな… 武装がなけりゃぶつけるしかねぇんだ!
491 20/05/17(日)17:20:24 No.690192699
新兵器対新兵器っていうことなのか
492 20/05/17(日)17:20:25 No.690192707
残ってるか知らんが手榴弾あるだろ!
493 20/05/17(日)17:20:26 No.690192713
緒戦で国立大学のエリートを二等兵ととしてガンガン徴兵して その大半を死なせたのいいよね…
494 20/05/17(日)17:20:32 No.690192752
お前も地中海の海底を味わえ!
495 20/05/17(日)17:20:33 No.690192760
>>陸軍は少尉の平均寿命二週間の時代だしな >尉官が消耗品でいいの!? 指揮官先頭が原則だから小隊長が部下の前に立って「続け!」って突撃しなきゃついてこない そして先頭に立ったら真っ先に撃たれる 撃たれた 補充の少尉着任させますね
496 20/05/17(日)17:20:38 No.690192789
この時代のイタリア駆逐艦に対潜装備があるというナイーブな考えは捨てろ
497 20/05/17(日)17:20:40 No.690192805
艦載機に任せろよ!
498 20/05/17(日)17:20:42 No.690192809
このころはまともな対潜兵器なんてないもんな
499 20/05/17(日)17:20:43 No.690192820
潜水艦か軍艦として作られたのが1900年なので…
500 20/05/17(日)17:20:46 No.690192833
武装あるのにラムアタックしたぞ!
501 20/05/17(日)17:20:52 No.690192868
待て「」も潜水艦乗りだったんだ装甲が薄いくらい知ってるはず!
502 20/05/17(日)17:20:55 No.690192880
>緒戦で国立大学のエリートを二等兵ととしてガンガン徴兵して >その大半を死なせたのいいよね… WW1WW2限らずどこの国もそのパターンやらかしたからな…
503 20/05/17(日)17:20:58 No.690192890
潜水艦が簡単に沈むことは誰よりも知ってるからな!
504 20/05/17(日)17:21:05 No.690192935
こっちはラムアタックしても平気なくらい頑丈なのかな
505 20/05/17(日)17:21:19 No.690193020
そもそもこの時期の潜水艦の潜航時間なんてほんの少しなのでは…
506 20/05/17(日)17:21:19 No.690193022
実際戦艦ドレッドノートが潜水艦を体当たりで沈めてた 戦艦だけど ラム無いけど
507 20/05/17(日)17:21:24 No.690193059
敵潜水艦は潜行して逃げました… あなたも帰還しました… 1916年3月になりました オトラント海峡は平和?です 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=5 (5)
508 20/05/17(日)17:21:32 No.690193097
>潜水艦が簡単に沈むことは誰よりも知ってるからな! 少なくともかすっただけで艦内はうんこまみれだ
509 20/05/17(日)17:21:33 No.690193102
>こっちはラムアタックしても平気なくらい頑丈なのかな こっちも脆いが相手がそれ以上に紙
510 20/05/17(日)17:21:33 No.690193103
中身は貨物船だから大丈夫
511 20/05/17(日)17:21:36 No.690193122
バトルスピード ドーンドーンドーン
512 20/05/17(日)17:21:37 No.690193126
仕事熱心だなこのイタリア人
513 20/05/17(日)17:21:37 No.690193127
今日も出撃だ
514 20/05/17(日)17:21:48 No.690193186
出撃!出撃!出撃!!
515 20/05/17(日)17:21:49 No.690193193
ミス取り返そうとして焦ったなこれ
516 20/05/17(日)17:21:50 No.690193207
決着つかんかったか
517 20/05/17(日)17:21:51 No.690193209
そしてまた出撃
518 20/05/17(日)17:21:53 No.690193228
休め!
519 20/05/17(日)17:21:55 No.690193239
また働いてる
520 20/05/17(日)17:21:58 No.690193263
今日も今日とて
521 20/05/17(日)17:22:09 No.690193350
また病気になるぞ
522 20/05/17(日)17:22:11 No.690193365
まだお仕事です 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=6 (6)
523 20/05/17(日)17:22:14 No.690193380
ワーカホリックでは
524 20/05/17(日)17:22:15 No.690193387
>>潜水艦が簡単に沈むことは誰よりも知ってるからな! >少なくともかすっただけで艦内はうんこまみれだ 何なら回避運動するだけでもうんこまみれだしな…
525 20/05/17(日)17:22:15 No.690193392
「あの時潜水艦を落とせなかった分今度で補おう!仕事だ!」
526 20/05/17(日)17:22:19 No.690193423
艦長!少しは女遊びでもしてきてくださいよ!
527 20/05/17(日)17:22:23 No.690193452
また臨検か!
528 20/05/17(日)17:22:25 No.690193472
臨検好きだな!
529 20/05/17(日)17:22:27 No.690193488
自分がされたら嫌なことを相手にやろう
530 20/05/17(日)17:22:35 No.690193533
お前ほんとこういう仕事の信頼厚いな!
531 20/05/17(日)17:22:38 No.690193556
いつもの臨検
532 20/05/17(日)17:22:46 No.690193606
臨検と封鎖を繰り返す男
533 20/05/17(日)17:22:48 No.690193613
>艦長!少しは女遊びでもしてきてくださいよ! 何言ってんだ!さっさと戦争終わらせねえと気持ちよく抱けねえだろうがよ!
534 20/05/17(日)17:22:52 No.690193635
>艦長!少しは女遊びでもしてきてくださいよ! この時期ってコンドームあるの?
535 20/05/17(日)17:22:55 No.690193657
武装が少ない水母としては妥当な任務だな
536 20/05/17(日)17:22:57 No.690193671
>何なら回避運動するだけでもうんこまみれだしな… もしかしてすごい嫌らしい攻撃では
537 20/05/17(日)17:22:59 No.690193674
あいつ臨検すると病気して帰ってくるから嫌なんだよな…
538 20/05/17(日)17:23:02 No.690193692
臨検かなり大事
539 20/05/17(日)17:23:05 No.690193706
最新鋭実験艦だからまだ前線いけないからしゃーなし!
540 20/05/17(日)17:23:19 No.690193768
>>艦長!少しは女遊びでもしてきてくださいよ! >この時期ってコンドームあるの? 20世紀は世界中に流通してるよ
541 20/05/17(日)17:23:30 No.690193837
お上の命令だから艦長従うだけだし…
542 20/05/17(日)17:23:30 No.690193839
臨検です だんだん水上機の使い方がわかってきました 1~2.帰ってきたパイロットが船の位置を報告した 3~4.水上機が通信筒を落とした 5.水上機が無線で打電した 6.見つからなかった dice1d6=4 (4)
543 20/05/17(日)17:23:31 No.690193847
>>艦長!少しは女遊びでもしてきてくださいよ! >この時期ってコンドームあるの? >第一次世界大戦では兵士と慰安婦との性交により性病が蔓延したため、参戦した各国の軍隊が支給品にコンドームを加えるようになり、広く普及する事となった。
544 20/05/17(日)17:23:33 No.690193862
>臨検と封鎖を繰り返す男 イタリアの関所と呼ばれた男だ
545 20/05/17(日)17:23:37 No.690193882
着実なデータの蓄積が
546 20/05/17(日)17:23:55 No.690193995
>水上機が通信筒を落とした 何やってんだ!!
547 20/05/17(日)17:23:58 No.690194015
む
548 20/05/17(日)17:24:03 No.690194043
>この時期ってコンドームあるの? 相模のサイトに1844年にはゴム製のがあったとか
549 20/05/17(日)17:24:09 No.690194079
そもそも水母で潜水艦にラムアタックとはなかなか無謀なことする 予想以上に接近されたか?
550 20/05/17(日)17:24:12 No.690194089
オオオ イイイ
551 20/05/17(日)17:24:13 No.690194094
落としたのは良いんだよ
552 20/05/17(日)17:24:14 No.690194098
コツコツと実地経験を重ねていくなあ
553 20/05/17(日)17:24:15 No.690194104
また部下がやらかしてる!
554 20/05/17(日)17:24:21 No.690194138
あー!あー!
555 20/05/17(日)17:24:23 No.690194147
でもまだ索敵もしてないし大した情報は紛失してないのでは?
556 20/05/17(日)17:24:24 No.690194154
これはまた謹慎かな
557 20/05/17(日)17:24:34 No.690194222
何が書かれてるかな?
558 20/05/17(日)17:24:38 No.690194237
分かってきたと思ったらこれだよ!
559 20/05/17(日)17:24:43 No.690194269
報告された位置に向かいます 1~4.見つけた 5.いなかった 6.敵潜水艦だ! dice1d6=5 (5)
560 20/05/17(日)17:24:43 No.690194270
水母部隊では敵潜水艦の発見に実績がある
561 20/05/17(日)17:24:53 No.690194323
>通信筒(つうしんとう)は、通信文書を入れて飛行機上などから地上に投下される円筒である。
562 20/05/17(日)17:24:57 No.690194349
落とすのが本来の使い方
563 20/05/17(日)17:24:58 No.690194357
書き込みをした人によって削除されました
564 20/05/17(日)17:25:00 No.690194366
落としてそれ拾って中の文章を読むんだよ!
565 20/05/17(日)17:25:03 No.690194382
おらんかったかー
566 20/05/17(日)17:25:05 No.690194396
いないんかい!
567 20/05/17(日)17:25:06 No.690194403
通信できない量の情報を持ってきて落としたのでは?
568 20/05/17(日)17:25:08 No.690194414
また処分されないだろうな
569 20/05/17(日)17:25:09 No.690194423
通信筒は落として連絡する手紙みたいなもの
570 20/05/17(日)17:25:13 No.690194447
逃げられた?
571 20/05/17(日)17:25:16 No.690194464
いねえのかよ!
572 20/05/17(日)17:25:16 No.690194465
船から落として情報伝えるための筒なのか 無線がまだ発達しきってないのね
573 20/05/17(日)17:25:17 No.690194471
スペックは高いけど無能だな
574 20/05/17(日)17:25:19 No.690194485
落としたって渡したって事じゃねーの?
575 20/05/17(日)17:25:20 No.690194486
逃げられたかこれは…
576 20/05/17(日)17:25:23 No.690194504
>通信筒(つうしんとう)は、通信文書を入れて飛行機上などから地上に投下される円筒である。
577 20/05/17(日)17:25:24 No.690194511
これは指令を伝えてきた郵便屋さんでは?
578 20/05/17(日)17:25:30 No.690194546
逃げられたのは仕方ない
579 20/05/17(日)17:25:30 No.690194551
落とすのが本来の用途か
580 20/05/17(日)17:25:36 No.690194595
謹慎の口実にされるやつ
581 20/05/17(日)17:25:37 No.690194597
無線が欲しいな
582 20/05/17(日)17:25:37 No.690194598
筒落とさず無線で言えや!
583 20/05/17(日)17:25:39 No.690194608
落とし物したんじゃなくてそういう通信方法なのね
584 20/05/17(日)17:25:45 No.690194638
書き込みをした人によって削除されました
585 20/05/17(日)17:25:46 No.690194647
落とすってロストじゃなくて投下ってことか
586 20/05/17(日)17:25:50 No.690194675
https://m.youtube.com/watch?v=toom5WbwcEU とりあえずBGM乗っけとくぜ!
587 20/05/17(日)17:25:54 No.690194704
しししし知ってたし!
588 20/05/17(日)17:25:57 No.690194720
>筒落とさず無線で言えや! な な あ
589 20/05/17(日)17:25:57 No.690194722
無線機搭載のフラグだな
590 20/05/17(日)17:25:58 No.690194725
この件で無線くる?
591 20/05/17(日)17:26:01 No.690194749
この頃は無線とかもまだまだやろうしな
592 20/05/17(日)17:26:07 No.690194793
>スペックは高いけど無能だな 全部艦長の責任ではないよ!
593 20/05/17(日)17:26:15 No.690194828
>筒落とさず無線で言えや! WW1って複葉機の時代よ…
594 20/05/17(日)17:26:20 No.690194853
落とす方は相当テクニックいるんじゃないかこれ…
595 20/05/17(日)17:26:23 No.690194876
無線だと傍受された!って選択肢に飛ぶかもしれないから
596 20/05/17(日)17:26:33 No.690194936
飛行機に載せれるような無線機はまだないんだよ…
597 20/05/17(日)17:26:37 No.690194955
水上機が行って帰ってきた間に見失いました… 現場から水上機が報告し続けられれば良いのですが… 1916年4月になりました 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=5 (5)
598 20/05/17(日)17:26:38 No.690194961
こういう経験が積み重なって明日の技術革新があるのだ
599 20/05/17(日)17:26:45 No.690195002
>筒落とさず無線で言えや! 伝書鳩が全盛期の時代って考えたら手紙って確実だし…
600 20/05/17(日)17:26:57 No.690195067
>>筒落とさず無線で言えや! >WW1って複葉機の時代よ… 手で爆弾落としたりしてるとこもあるくらいの時代だよね
601 20/05/17(日)17:27:00 No.690195085
まじめ!
602 20/05/17(日)17:27:02 No.690195096
女漁りする暇もねえ
603 20/05/17(日)17:27:04 No.690195105
コイツいっつも仕事してんな
604 20/05/17(日)17:27:04 No.690195112
今日の「」はえらく働き者だな
605 20/05/17(日)17:27:10 No.690195151
よく働くな
606 20/05/17(日)17:27:15 No.690195190
この艦長仕事張り切り過ぎだから着いていってる部下も疲れてるんだろう ただでさえノウハウ無い最新鋭部隊なのに
607 20/05/17(日)17:27:15 No.690195191
なんか当時の技術を紹介する番組みたいになっとる!
608 20/05/17(日)17:27:16 No.690195195
はい出撃出撃
609 20/05/17(日)17:27:16 No.690195198
今度こそ偵察うまくできるか
610 20/05/17(日)17:27:19 No.690195216
平和が恋しいなぁ…
611 20/05/17(日)17:27:19 No.690195218
経験積みまくってるな
612 20/05/17(日)17:27:20 No.690195220
そろそろ成果を… 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=6 (6)
613 20/05/17(日)17:27:32 No.690195288
ほんと臨検好きだな!
614 20/05/17(日)17:27:33 No.690195292
なんかプロジェクトX見てる気分になるな…
615 20/05/17(日)17:27:33 No.690195295
いつもの
616 20/05/17(日)17:27:34 No.690195301
また臨検だよ!
617 20/05/17(日)17:27:35 No.690195305
手堅く経験値稼いでいくスタイル
618 20/05/17(日)17:27:35 No.690195309
またか!
619 20/05/17(日)17:27:36 No.690195315
そしていつもの
620 20/05/17(日)17:27:37 No.690195316
できない部分はほぼこの時代の技術の限界の事情だな…
621 20/05/17(日)17:27:39 No.690195333
いつもの
622 20/05/17(日)17:27:40 No.690195338
またか!
623 20/05/17(日)17:27:40 No.690195339
水母艦長になってから成果ないし……
624 20/05/17(日)17:27:40 No.690195341
臨検マン!
625 20/05/17(日)17:27:40 No.690195344
またまた臨検!!
626 20/05/17(日)17:27:45 No.690195369
臨検…あいつだな
627 20/05/17(日)17:27:47 No.690195377
さあ臨検だ
628 20/05/17(日)17:27:51 No.690195398
地中海の番人「」来たな…
629 20/05/17(日)17:27:51 No.690195401
ダイスなにやってんの!
630 20/05/17(日)17:27:57 No.690195434
これメタ的には降りる・落とす・無線でどう違うんだろ すぐに行動できるからその後の発見率が違うとかいう処理してんのかな
631 20/05/17(日)17:28:00 No.690195449
だいぶ経験積んでるな
632 20/05/17(日)17:28:00 No.690195452
派手な活躍はできないという上層部からの評価
633 20/05/17(日)17:28:00 No.690195455
はい中身見せてねー
634 20/05/17(日)17:28:03 No.690195473
信頼はいつしか停滞に…みたいな時期だ
635 20/05/17(日)17:28:05 No.690195484
とに臨
636 20/05/17(日)17:28:10 No.690195510
スライム倒しまくってレベルアップしていく
637 20/05/17(日)17:28:10 No.690195516
>水母艦長になってから成果ないし…… テストしてんだから何やっても成果だし ししし!
638 20/05/17(日)17:28:13 No.690195526
再び臨検です 1~3.水上機が通信筒を落とした 4~5.水上機が無線で打電した 6.見つからなかった dice1d6=6 (6)
639 20/05/17(日)17:28:16 No.690195548
地中海警察だ!
640 20/05/17(日)17:28:23 No.690195585
この頃は伝書鳩が普通に使われてた時代だし…
641 20/05/17(日)17:28:25 No.690195591
平和になってない?
642 20/05/17(日)17:28:29 No.690195616
まあ下手に戦闘に出してテスト機失うのも怖いしな…
643 20/05/17(日)17:28:31 No.690195635
小さな事からコツコツとすぎる…
644 20/05/17(日)17:28:33 No.690195645
平和なんですよ平和
645 20/05/17(日)17:28:35 No.690195657
うーむ停滞期
646 20/05/17(日)17:28:38 No.690195684
ダメだ!
647 20/05/17(日)17:28:46 No.690195736
臨検なら「」に任せれば安心だ
648 20/05/17(日)17:28:52 No.690195772
まぁからぶる日だってあるよね
649 20/05/17(日)17:28:52 No.690195777
この艦長じゃなかったら多分潜水艦を見つけることもできなかったんだろうな
650 20/05/17(日)17:29:00 No.690195827
臨検のプロ
651 20/05/17(日)17:29:06 No.690195856
船すらいねえ
652 20/05/17(日)17:29:08 No.690195869
>これメタ的には降りる・落とす・無線でどう違うんだろ >すぐに行動できるからその後の発見率が違うとかいう処理してんのかな 降りる落とすはまだしもまだ無線技術ないみたいなもんだから凄い技術成長してるか試験機渡されてるかになるのかな
653 20/05/17(日)17:29:12 No.690195894
コツコツと運用データを集めていくスタイル
654 20/05/17(日)17:29:14 No.690195902
船が見つかりませんでした 仕方ないので帰ります 1916年5月… 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=1 (1)
655 20/05/17(日)17:29:14 No.690195904
大分プロになってきたな
656 20/05/17(日)17:29:16 No.690195922
>5.艦隊攻撃? これを引かないだけ運がいい艦長だ
657 20/05/17(日)17:29:24 No.690195960
戦後は沿岸警備隊の設立に尽力するんだ
658 20/05/17(日)17:29:25 No.690195966
歴史みたらラジオも始まってない
659 20/05/17(日)17:29:27 No.690195978
やすめ!
660 20/05/17(日)17:29:27 No.690195980
そろそろ軍事だけじゃなくって経済交運方面での「」の存在感が増してきた頃
661 20/05/17(日)17:29:31 No.690195998
平和だ
662 20/05/17(日)17:29:31 No.690195999
やっと休みが…
663 20/05/17(日)17:29:36 No.690196043
水母艦長としてはもう2年くらいになってる?
664 20/05/17(日)17:29:41 No.690196065
平和ですね…
665 20/05/17(日)17:29:45 No.690196086
潜水艦と水上機母艦の近代化に貢献した偉大な軍人
666 20/05/17(日)17:29:45 No.690196091
また性病貰いそう
667 20/05/17(日)17:29:47 No.690196102
もう休め「」
668 20/05/17(日)17:29:48 No.690196104
ここまで生き延びれるとか運が良いねえ
669 20/05/17(日)17:29:49 No.690196111
5月は地中海は暇だろうな
670 20/05/17(日)17:29:52 No.690196127
嵐の前の静けさ
671 20/05/17(日)17:29:52 No.690196132
久しぶりに休暇を取りました 1916年6月… 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=2 (2)
672 20/05/17(日)17:29:52 No.690196138
平和が一番
673 20/05/17(日)17:29:54 No.690196149
この仕事人間ようやく休んだ
674 20/05/17(日)17:29:59 No.690196172
大分大戦末期に近づいてきたな…
675 20/05/17(日)17:29:59 No.690196173
>水母艦長としてはもう2年くらいになってる? まだ半年ちょっとくらい
676 20/05/17(日)17:30:00 No.690196177
ろくな武装も無いのに毎回生きて帰るだけでも儲けもんだぜ
677 20/05/17(日)17:30:06 No.690196212
後二年くらい臨検すればアガリだ
678 20/05/17(日)17:30:13 No.690196245
そしてまた仕事
679 20/05/17(日)17:30:21 No.690196301
この人出撃しているか病気している気がする…
680 20/05/17(日)17:30:26 No.690196334
また臨検かな
681 20/05/17(日)17:30:27 No.690196340
アドリア海の関所と呼ばれた男
682 20/05/17(日)17:30:37 No.690196394
ほのぼのしてるな
683 20/05/17(日)17:30:37 No.690196397
>この人出撃しているか病気している気がする… マグロか何かか
684 20/05/17(日)17:30:45 No.690196453
変なとこに飛ばされてばかりなのにやってることは堅実だ
685 20/05/17(日)17:30:45 No.690196459
休んだので出撃です 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=4 (4)
686 20/05/17(日)17:30:50 No.690196488
この大戦時に今の所目立ったドンパチもなく過ごせてるのは部下共に中々の幸運だと思う
687 20/05/17(日)17:31:02 No.690196568
ジワジワ航空索敵が進化してる
688 20/05/17(日)17:31:05 No.690196580
この頃の下駄履きって搭載した機関銃がプロペラとリンクしてないから プロペラの裏に金属板貼り付けてプロペラの隙間から飛んでった弾だけで狙うトンデモ仕様
689 20/05/17(日)17:31:06 No.690196586
今日も元気に偵察だ!
690 20/05/17(日)17:31:06 No.690196589
7月に転属されなければなんとかなるな
691 20/05/17(日)17:31:07 No.690196595
ようやく臨検以外きた
692 20/05/17(日)17:31:08 No.690196607
仕事している感じは凄いよね 性病のあれと違って
693 20/05/17(日)17:31:09 No.690196609
相変わらず渋い仕事するな
694 20/05/17(日)17:31:17 No.690196664
上も水母の運用ちゃんと分かってるな
695 20/05/17(日)17:31:23 No.690196693
ドラマが無いがいい艦長だ
696 20/05/17(日)17:31:29 No.690196733
テスト段階な気もするし帰ってくるだけで成果のような
697 20/05/17(日)17:31:31 No.690196744
>>この人出撃しているか病気している気がする… >マグロか何かか 実験艦だぞ 休む暇があったら運用データ収集してこい!
698 20/05/17(日)17:31:38 No.690196790
上も「」も下もそろそろ水母の運用を理解し始めたな
699 20/05/17(日)17:31:43 No.690196819
偵察任務ですね 1.割と綺麗な絵だね 2.カメラあるよ 3.ムービーカメラあるよ 4.港が空!? 5.水上機が帰ってこない dice1d5=1 (1)
700 20/05/17(日)17:31:43 No.690196826
臨検で培った経験を生かして偵察という隙のない布陣
701 20/05/17(日)17:31:46 No.690196843
新兵器の最前線でテスト艦の艦長として臨検を繰り返した男としてイタリアの兵器史に載るやつ
702 20/05/17(日)17:31:49 No.690196861
裏方担当だな でも乗ってる船にマッチしててよし
703 20/05/17(日)17:32:04 No.690196945
艦長室に飾るかー
704 20/05/17(日)17:32:06 No.690196951
偵察も封鎖も重要ですよ
705 20/05/17(日)17:32:07 No.690196959
絵か…
706 20/05/17(日)17:32:07 No.690196960
絵かぁ
707 20/05/17(日)17:32:09 No.690196972
地味に絵が上達してる…
708 20/05/17(日)17:32:10 No.690196978
こうやってノウハウは培われる
709 20/05/17(日)17:32:11 No.690196987
チッ偽装か
710 20/05/17(日)17:32:31 No.690197118
急にイタリア味出すなや!
711 20/05/17(日)17:32:40 No.690197178
写真とかまだまだの時代だからね
712 20/05/17(日)17:32:43 No.690197191
こういう任務を手堅くやる人がいるから戦略に幅が広がるんだ
713 20/05/17(日)17:32:54 No.690197265
偵察機って絵心とか写真とかいろいろ飛びながらやらないといけないのか
714 20/05/17(日)17:33:00 No.690197289
割と綺麗な絵でした 1~3.特に変化無し 4.成果が 5.絵が間違ってた dice1d5=5 (5)
715 20/05/17(日)17:33:02 No.690197307
なんか妙に映画的と言うか情景が浮かぶようだ
716 20/05/17(日)17:33:06 No.690197335
この頃はまだ戦艦が花形だからね…
717 20/05/17(日)17:33:09 No.690197354
オオオ イイイ
718 20/05/17(日)17:33:13 No.690197383
間違えるな!
719 20/05/17(日)17:33:15 No.690197390
安定の無能部下
720 20/05/17(日)17:33:15 No.690197392
オイ
721 20/05/17(日)17:33:15 No.690197395
おやおやおや
722 20/05/17(日)17:33:16 No.690197400
オオオ イイイ
723 20/05/17(日)17:33:16 No.690197401
無能
724 20/05/17(日)17:33:23 No.690197447
水上機のパイロットミス多いな!
725 20/05/17(日)17:33:23 No.690197449
部下に恵まれないのでは
726 20/05/17(日)17:33:24 No.690197451
新型兵器の運用実験日誌みたいになってるよね
727 20/05/17(日)17:33:24 No.690197457
>こういう任務を手堅くやる人がいるから戦略に幅が広がるんだ 冒険しないことも求められる地位だからね
728 20/05/17(日)17:33:24 No.690197458
この部下絵心なかったか…
729 20/05/17(日)17:33:25 No.690197463
どういうこと!?
730 20/05/17(日)17:33:26 No.690197464
間違うなや!
731 20/05/17(日)17:33:28 No.690197479
ポンコツすぎる…
732 20/05/17(日)17:33:30 No.690197490
ダメじゃん!
733 20/05/17(日)17:33:32 No.690197505
偵察機のパイロット変えたほうがいいんじゃねえか…?
734 20/05/17(日)17:33:32 No.690197506
>写真とかまだまだの時代だからね 写真はあったんだけど空撮時のレンズの歪み補正とかノウハウが溜まってなかったとか
735 20/05/17(日)17:33:34 No.690197526
>新兵器の最前線でテスト艦の艦長として臨検を繰り返した男としてイタリアの兵器史に載るやつ ミル貝に個人の編集はされず赤字で書かれてる艦長みたいな扱いになってそう
736 20/05/17(日)17:33:35 No.690197527
水上機のパイロット変えろ!
737 20/05/17(日)17:33:37 No.690197534
たはは…
738 20/05/17(日)17:33:39 No.690197544
こうしたほうが絵になるな…
739 20/05/17(日)17:33:39 No.690197549
もしかしてパイロットに問題があるのでは…?
740 20/05/17(日)17:33:43 No.690197566
トライアンドエラー
741 20/05/17(日)17:33:44 No.690197570
絵が描けない人が偵察することもあったんだろうな
742 20/05/17(日)17:33:45 No.690197578
絵が綺麗ですねー 間違ってんじゃねぇかクソが! コントか
743 20/05/17(日)17:33:49 No.690197595
>水上機のパイロットミス多いな! 水上機に乗りながらこういうのやるってのはテストみたいなもんだし
744 20/05/17(日)17:33:50 No.690197597
敵の偽装か?
745 20/05/17(日)17:33:52 No.690197614
港が空ってどういうことなの?
746 20/05/17(日)17:33:53 No.690197618
絵が間違っていました… 1~3.ちょっと謹慎 4.飛ばされた 5.軍法会議 dice1d5=2 (2)
747 20/05/17(日)17:33:59 No.690197653
綺麗な絵で間違えるとかスパイなのでは?
748 20/05/17(日)17:34:04 No.690197689
理不尽!
749 20/05/17(日)17:34:07 No.690197700
>港が空ってどういうことなの? 艦隊が移動してる
750 20/05/17(日)17:34:08 No.690197702
なんか良くも悪くも牧歌的だなぁ…
751 20/05/17(日)17:34:08 No.690197704
また謹慎食らってる…
752 20/05/17(日)17:34:10 No.690197720
もういい休め…!
753 20/05/17(日)17:34:10 No.690197722
俺は悪くねえ!
754 20/05/17(日)17:34:12 No.690197740
理不尽!
755 20/05/17(日)17:34:14 No.690197752
「」悪くなくない…?
756 20/05/17(日)17:34:16 No.690197764
コントだこれ
757 20/05/17(日)17:34:20 No.690197779
また謹慎(休暇)か
758 20/05/17(日)17:34:25 No.690197820
はい休憩!
759 20/05/17(日)17:34:28 No.690197834
いきなり怖い選択肢になるが慣れたもんで嫌だな…
760 20/05/17(日)17:34:28 No.690197835
これは逆にソンムとかスルーできて良いのでは
761 20/05/17(日)17:34:29 No.690197845
もはや謹慎名目の休暇では?
762 20/05/17(日)17:34:30 No.690197853
みんな部下が悪い!
763 20/05/17(日)17:34:31 No.690197858
責任を取る立場だからしょうがない
764 20/05/17(日)17:34:32 No.690197870
苦労人だ...
765 20/05/17(日)17:34:33 No.690197875
まぁ休ませる口実にはなるか…
766 20/05/17(日)17:34:34 No.690197883
実質休息取らせる為みたいな謹慎だこれ
767 20/05/17(日)17:34:35 No.690197890
部下を信じたのに!
768 20/05/17(日)17:34:36 No.690197897
部下「すんません…」
769 20/05/17(日)17:34:39 No.690197913
こいつほっとくと部下共々仕事しちゃうからな…
770 20/05/17(日)17:34:40 No.690197917
なんか恨みでもあんのか部下
771 20/05/17(日)17:34:46 [上層部] No.690197948
働きすぎだから休んでね
772 20/05/17(日)17:34:47 No.690197951
艦長「」もパイロット「」も疲れていたんだよ
773 20/05/17(日)17:34:47 No.690197954
>港が空ってどういうことなの? どこかに出撃してるか大泥棒が出たか
774 20/05/17(日)17:34:57 No.690198012
もう休ませる名目だろこれ
775 20/05/17(日)17:35:00 No.690198024
>とりあえずBGM乗っけとくぜ! 俺はこれにしてるぜ https://www.youtube.com/watch?v=5fBYYls2uxA
776 20/05/17(日)17:35:06 No.690198060
>部下「すんません…」 いいっていいって 女でも抱きに行こうぜ
777 20/05/17(日)17:35:07 No.690198069
休んだから臨検するか…!
778 20/05/17(日)17:35:07 No.690198070
>なんか恨みでもあんのか部下 休暇取りたいんだろう
779 20/05/17(日)17:35:12 No.690198104
>なんか恨みでもあんのか部下 「だって艦長どれだけ言っても休暇とってくれないから…」
780 20/05/17(日)17:35:14 No.690198113
へっぽこな部下達だな
781 20/05/17(日)17:35:18 No.690198139
せっかく陸の部屋あるんだからたまには使わないとね
782 20/05/17(日)17:35:20 No.690198149
昔は性病かかるくらいには遊んでたのに今じゃ仕事人間だからな…
783 20/05/17(日)17:35:20 No.690198151
部下も疲れてるんだな
784 20/05/17(日)17:35:21 No.690198154
やっぱ絵じゃダメだよ
785 20/05/17(日)17:35:22 No.690198159
>>港が空ってどういうことなの? >どこかに出撃してるか大泥棒が出たか 艦隊を盗む泥棒なんているわけが…いたわ戦艦わからんとかいうのが…
786 20/05/17(日)17:35:25 No.690198179
>なんか恨みでもあんのか部下 艦長働きすぎで俺ら女漁る暇もねぇし…
787 20/05/17(日)17:35:25 No.690198180
これ部活のほうもミスしまくりで有名になってそうだな…
788 20/05/17(日)17:35:26 No.690198183
>なんか恨みでもあんのか部下 イタリア人だぞ?
789 20/05/17(日)17:35:26 No.690198187
>なんか恨みでもあんのか部下 性欲発散のために掘った恨み
790 20/05/17(日)17:35:28 No.690198200
絵はやっぱりダメじゃない?と上層部が気づきました 1916年7月… 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=4 (4)
791 20/05/17(日)17:35:43 No.690198281
部下がイタリア人っぽいな
792 20/05/17(日)17:35:45 No.690198286
性病って言ってもたった一回だかんな!
793 20/05/17(日)17:35:45 No.690198288
>>>港が空ってどういうことなの? >>どこかに出撃してるか大泥棒が出たか >艦隊を盗む泥棒なんているわけが…いたわ戦艦わからんとかいうのが… (戦艦ごと亡命)
794 20/05/17(日)17:35:59 No.690198371
働くのだーいすき!
795 20/05/17(日)17:36:02 No.690198395
真面目!
796 20/05/17(日)17:36:03 No.690198400
謹慎とけたらまーたすぐ海出てる…
797 20/05/17(日)17:36:03 No.690198403
頑張りましょう 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=5 (5)
798 20/05/17(日)17:36:04 No.690198409
>絵はやっぱりダメじゃない?と上層部が気づきました おっ
799 20/05/17(日)17:36:09 No.690198443
また出撃
800 20/05/17(日)17:36:10 No.690198452
これじゃダメだなって所から発明発展していくから失敗も含めて凄く貢献してるぞこの「」
801 20/05/17(日)17:36:13 No.690198469
失敗も成果にはなってるな…
802 20/05/17(日)17:36:15 No.690198483
あっ
803 20/05/17(日)17:36:16 No.690198496
あっ
804 20/05/17(日)17:36:17 No.690198503
おや雲行きが…
805 20/05/17(日)17:36:18 No.690198508
来てしまったか…
806 20/05/17(日)17:36:19 No.690198512
おっと…?
807 20/05/17(日)17:36:19 No.690198514
!?
808 20/05/17(日)17:36:21 No.690198522
ついに上層部がカメラに?
809 20/05/17(日)17:36:21 No.690198525
艦隊攻撃!?
810 20/05/17(日)17:36:21 No.690198528
あああああ
811 20/05/17(日)17:36:22 No.690198538
とうとう来たか…
812 20/05/17(日)17:36:23 No.690198540
写真機と無線機搭載とか情報の大切さをノウハウ貯めてるな…
813 20/05/17(日)17:36:25 No.690198547
殴りにいくの!?
814 20/05/17(日)17:36:25 No.690198549
オイオイオイ
815 20/05/17(日)17:36:25 No.690198550
水母で?
816 20/05/17(日)17:36:33 No.690198597
ついに死亡フラグが
817 20/05/17(日)17:36:34 No.690198603
>(戦艦ごと亡命) わからん…
818 20/05/17(日)17:36:34 No.690198607
偵察に失敗するなら攻撃させよう
819 20/05/17(日)17:36:34 No.690198611
アカンて
820 20/05/17(日)17:36:37 No.690198625
ついに前線か!?
821 20/05/17(日)17:36:39 No.690198637
試験期間終了!
822 20/05/17(日)17:36:40 No.690198640
この時代の水上機で艦隊攻撃って
823 20/05/17(日)17:36:40 No.690198644
まぁ戦艦艦隊の支援艦として組み込まれるとかだろ…
824 20/05/17(日)17:36:40 No.690198650
ついに艦隊に随伴することになったか…
825 20/05/17(日)17:36:41 No.690198653
地道に進歩してるんだな…
826 20/05/17(日)17:36:43 No.690198667
しかし、1916年7月の艦隊攻撃任務にて事件は起こります。
827 20/05/17(日)17:36:46 No.690198682
試してないのそこらへんだもんね
828 20/05/17(日)17:36:48 No.690198697
この時期の水母で殴んの!?
829 20/05/17(日)17:36:48 No.690198699
げっ
830 20/05/17(日)17:36:49 No.690198714
偵察の本番か…
831 20/05/17(日)17:36:50 No.690198718
上層部「これだけノウハウ重ねたら参加させて大丈夫だろ…」
832 20/05/17(日)17:36:51 [水兵] No.690198733
>>>>港が空ってどういうことなの? >>>どこかに出撃してるか大泥棒が出たか >>艦隊を盗む泥棒なんているわけが…いたわ戦艦わからんとかいうのが… >(戦艦ごと亡命) すざけんあ!
833 20/05/17(日)17:36:53 No.690198739
きちゃったー!?
834 20/05/17(日)17:36:55 No.690198755
こないだのフィンランド「」思い出すな…
835 20/05/17(日)17:36:56 No.690198763
台所事情が苦しくなってきたか
836 20/05/17(日)17:37:09 No.690198852
>しかし、1916年7月の艦隊攻撃任務にて事件は起こります。 フラグ立てんな!
837 20/05/17(日)17:37:12 No.690198865
艦隊攻撃を命令されました… 1~3.水上機の手投げ弾かぁ… 4.爆弾あるよ 5.母艦に大砲あるよね? dice1d5=4 (4)
838 20/05/17(日)17:37:13 No.690198870
まあここで死んでも潜水艦や水母史には名前は残る
839 20/05/17(日)17:37:19 No.690198907
水上機母艦で艦隊攻撃を…?
840 20/05/17(日)17:37:21 No.690198914
>水母で? この時代護衛の空母もないし対空放火も無いよ むしろ先進的
841 20/05/17(日)17:37:27 No.690198954
まって個艦で!?
842 20/05/17(日)17:37:29 No.690198966
上層部としては今までからこの時の為のテスト使用だったんだろう…怖い…
843 20/05/17(日)17:37:32 No.690198983
爆撃任務だ!
844 20/05/17(日)17:37:32 No.690198993
>艦隊攻撃を命令されました… >1~3.水上機の手投げ弾かぁ… >4.爆弾あるよ >5.母艦に大砲あるよね? >dice1d5=4 (4) お?
845 20/05/17(日)17:37:34 No.690198997
水上爆撃機?
846 20/05/17(日)17:37:35 No.690199000
大戦初期の航空機って手榴弾投げ落とすくらいしかできないんじゃ…
847 20/05/17(日)17:37:38 No.690199020
初めて水母による艦隊攻撃
848 20/05/17(日)17:37:39 No.690199029
対艦爆撃だー!
849 20/05/17(日)17:37:44 No.690199062
急降下爆撃かな…?
850 20/05/17(日)17:37:50 No.690199100
こっから水上爆撃機に繋がるのだろうか
851 20/05/17(日)17:37:50 No.690199102
うっかり撃沈して時計の針を進めちゃうやつ?
852 20/05/17(日)17:37:50 No.690199105
何気に一番やばいのって機雷が爆発して海の底になりかけた時くらいか…?
853 20/05/17(日)17:37:52 No.690199116
航空攻撃をこの時代に行うのは中々歴史的だ
854 20/05/17(日)17:37:52 No.690199119
当時は上からの攻撃なんて想定してないから基本的に安全だぞ
855 20/05/17(日)17:37:54 No.690199127
この時期イタリアが攻撃できる艦隊ってどこだ?
856 20/05/17(日)17:37:59 No.690199156
歴史上初の攻撃では
857 20/05/17(日)17:38:01 No.690199167
時代の最先端走ってる?この「」
858 20/05/17(日)17:38:03 No.690199178
上層部「水上機で爆撃したら強いんじゃね?」
859 20/05/17(日)17:38:03 No.690199179
戦果あげるときだぜー
860 20/05/17(日)17:38:12 No.690199224
護衛艦とか…おつけにならないんです?
861 20/05/17(日)17:38:14 No.690199234
対艦爆撃ってめちゃめちゃ先進的だな
862 20/05/17(日)17:38:15 No.690199246
いつも新しいことやってるなお前
863 20/05/17(日)17:38:16 No.690199252
https://youtu.be/lYVlRp2ZPuQ
864 20/05/17(日)17:38:18 No.690199261
これは歴史に名を残しますわ
865 20/05/17(日)17:38:18 No.690199264
艦載機による艦隊への攻撃って最新どころの話じゃないな…
866 20/05/17(日)17:38:23 No.690199291
ロックが外れずに戻ってきたところで爆発しそう
867 20/05/17(日)17:38:23 No.690199293
これはダイス次第じゃかなり大きなファクターになりそうだ
868 20/05/17(日)17:38:26 No.690199311
>何気に一番やばいのって機雷が爆発して海の底になりかけた時くらいか…? あと腹膜炎
869 20/05/17(日)17:38:26 No.690199313
イタリアが革新的な技術に目覚める!
870 20/05/17(日)17:38:26 No.690199315
>この時期イタリアが攻撃できる艦隊ってどこだ? オーストラリア
871 20/05/17(日)17:38:29 No.690199329
>この時期イタリアが攻撃できる艦隊ってどこだ? オーハンかオスマン?
872 20/05/17(日)17:38:34 No.690199354
パラダイムシフトすぎる
873 20/05/17(日)17:38:36 No.690199366
技術革新が凄いぞイタリア
874 20/05/17(日)17:38:38 No.690199380
イタリア海軍史どころか世界の海軍史に名前が残ってしまう
875 20/05/17(日)17:38:43 No.690199406
えっ!ww1の時代に艦載機爆撃を!?
876 20/05/17(日)17:38:43 No.690199407
デデッデッデッデンデン
877 20/05/17(日)17:38:43 No.690199409
歴史を10年先取りしてる!
878 20/05/17(日)17:38:44 No.690199411
おいおい世代が進んでないか
879 20/05/17(日)17:38:52 No.690199455
>時代の最先端走ってる?この「」 ミッチェルの爆撃実験は十年後くらいだよね
880 20/05/17(日)17:38:53 No.690199462
トラップ一家のパパが死んじゃう!
881 20/05/17(日)17:38:53 No.690199463
爆弾のサイズ 1.10キロ 2.25キロ 3.50キロ 4.100キロ 5.250キロ!? dice1d5=2 (2)
882 20/05/17(日)17:38:55 No.690199478
戦史にこの「」の名前乗りすぎじゃない?
883 20/05/17(日)17:38:58 No.690199490
大戦一個早い!
884 20/05/17(日)17:38:58 No.690199492
>上層部「水上機で爆撃したら強いんじゃね?」 この時時代がうごいた…
885 20/05/17(日)17:39:05 No.690199532
>まって個艦で!? 他に空母ないです
886 20/05/17(日)17:39:05 No.690199542
まあ初投下は初投下でも普通の爆弾だからな...
887 20/05/17(日)17:39:06 No.690199547
これ以降で水上機による爆撃という発想にイタリアが気づけるかどうか
888 20/05/17(日)17:39:08 No.690199557
積めるギリギリのライン狙ってきたな
889 20/05/17(日)17:39:09 No.690199561
>デデッデッデッデンデン 念レス成功
890 20/05/17(日)17:39:12 No.690199581
いけー!!
891 20/05/17(日)17:39:13 No.690199588
爆撃機はなにげに当たらないって聞くけどどうなんだろ
892 20/05/17(日)17:39:15 No.690199597
アメリカが演習でやる前にイタリア海軍が実戦で披露しちゃうかあ
893 20/05/17(日)17:39:17 No.690199622
妥当な重さかと
894 20/05/17(日)17:39:25 No.690199664
書き込みをした人によって削除されました
895 20/05/17(日)17:39:31 No.690199704
だってこんだけ実地試験してるんだもんよ…
896 20/05/17(日)17:39:31 No.690199707
>2.25キロ まずまずか
897 20/05/17(日)17:39:32 No.690199714
かなり本気だな25kg爆弾
898 20/05/17(日)17:39:42 No.690199765
>爆撃機はなにげに当たらないって聞くけどどうなんだろ 実際動く船に目視で当てるのは難しいすぎる
899 20/05/17(日)17:39:43 No.690199772
BFのテーマが恋しい
900 20/05/17(日)17:39:50 No.690199809
この頃の爆撃って手で爆弾落としてるしその重さは妥当だよね
901 20/05/17(日)17:39:51 No.690199813
さて史上初の水上爆撃は成功するのか
902 20/05/17(日)17:39:52 No.690199816
この時代なら十分過ぎる爆弾積んでんな
903 20/05/17(日)17:39:54 No.690199828
25キロ爆弾なら上手く落とせば当時の戦艦も沈められるんじゃ…
904 20/05/17(日)17:39:54 No.690199832
「通信筒みたいに爆弾落とせばよくね?」
905 20/05/17(日)17:39:59 No.690199859
ユトランド前の水平装甲なんてたかが知れてるからな
906 20/05/17(日)17:39:59 No.690199861
8機の水上機が発進しました 敵は… 1.駆逐艦と輸送艦 2.駆逐艦と巡洋艦 3.駆逐艦と巡洋艦と戦艦 4.輸送艦だけ dice1d4=3 (3)
907 20/05/17(日)17:40:07 No.690199902
慣性の法則で狙ったとこに落とすとスッゲずれるらしいね
908 20/05/17(日)17:40:09 No.690199921
オオオ イイイ
909 20/05/17(日)17:40:11 No.690199938
やぺえ
910 20/05/17(日)17:40:12 No.690199941
55ポンドだからまあそんなもんなのかな
911 20/05/17(日)17:40:13 No.690199950
やべえぞ大物だ
912 20/05/17(日)17:40:14 No.690199960
ヤバいって!
913 20/05/17(日)17:40:15 No.690199968
アッ無理
914 20/05/17(日)17:40:15 No.690199969
艦隊じゃねーか!?
915 20/05/17(日)17:40:16 No.690199973
オイオイオイ
916 20/05/17(日)17:40:16 No.690199974
陸だと1915年から報復爆撃しまくってるとか
917 20/05/17(日)17:40:17 No.690199978
オオオ イイイ
918 20/05/17(日)17:40:18 No.690199982
最初っからいまいち隠し切れてない極秘任務ばっかり与えられてる感のある「」艦長だな
919 20/05/17(日)17:40:18 No.690199983
うわ大艦隊
920 20/05/17(日)17:40:18 No.690199984
マジ艦隊じゃん!
921 20/05/17(日)17:40:20 No.690199994
あかん
922 20/05/17(日)17:40:20 No.690199995
詰んだ
923 20/05/17(日)17:40:21 No.690200000
>3.駆逐艦と巡洋艦と戦艦 めっちゃいるー!?
924 20/05/17(日)17:40:21 No.690200003
ちょっと待てよ!?
925 20/05/17(日)17:40:21 No.690200005
フルコースだ!
926 20/05/17(日)17:40:22 No.690200011
大物狙いすぎる…
927 20/05/17(日)17:40:24 No.690200025
大艦隊じゃん
928 20/05/17(日)17:40:24 No.690200028
戦艦…
929 20/05/17(日)17:40:25 No.690200030
ヤバくないかこれ?
930 20/05/17(日)17:40:25 No.690200032
この時代の対空砲ってどうなんだろ
931 20/05/17(日)17:40:26 No.690200035
いやこれキツくない?
932 20/05/17(日)17:40:35 No.690200079
多いな!
933 20/05/17(日)17:40:35 No.690200080
いきなり大物じゃねえか
934 20/05/17(日)17:40:37 No.690200089
オオオ イイイ
935 20/05/17(日)17:40:40 No.690200110
>これ以降で水上機による爆撃という発想にイタリアが気づけるかどうか 正規空母がイタリアで初建造になりそう
936 20/05/17(日)17:40:42 No.690200114
成功しそうな重さだ
937 20/05/17(日)17:40:42 No.690200115
勝っても負けても歴史に名前が残るな
938 20/05/17(日)17:40:43 No.690200123
>この時代の対空砲ってどうなんだろ まず対空っていう概念がない
939 20/05/17(日)17:40:49 No.690200155
的は沢山あるから当てやすいぜ!
940 20/05/17(日)17:40:51 No.690200165
主力艦隊かよ
941 20/05/17(日)17:40:52 No.690200178
敵は… 1~3.無警戒だよね… 4.対空砲はある 5.戦闘機が防空?を dice1d5=1 (1)
942 20/05/17(日)17:40:53 No.690200183
大艦隊相手に生き延びられるか…
943 20/05/17(日)17:40:55 No.690200195
この爆弾じゃ戦艦はキツイというか無茶だァ
944 20/05/17(日)17:40:57 No.690200207
一発噛ましたら逃げよう
945 20/05/17(日)17:40:58 No.690200210
初心者がエベレストに登るようなことを…
946 20/05/17(日)17:41:00 No.690200229
成功したら英雄すぎる…
947 20/05/17(日)17:41:00 No.690200230
>この時代の対空砲ってどうなんだろ ポンポコ砲があったきがする
948 20/05/17(日)17:41:01 No.690200234
だよね…
949 20/05/17(日)17:41:02 No.690200243
>この時代の対空砲ってどうなんだろ まずない 艦砲の射程内に母艦が行かなければ「」に危険はないはず
950 20/05/17(日)17:41:03 No.690200252
砲術長もビビるだろうな いきなり飛行機が爆弾落としてくるんだぜ
951 20/05/17(日)17:41:10 No.690200281
>>この時代の対空砲ってどうなんだろ >まず対空っていう概念がない もしかして攻撃し放題では
952 20/05/17(日)17:41:12 No.690200293
ってなんだこの数 ガチの海戦か
953 20/05/17(日)17:41:13 No.690200297
ワンチャン大物食いあるか?
954 20/05/17(日)17:41:14 No.690200304
まあ反撃されることはないから大丈夫だろう 向こうもなにしに来るんだ?ってなってそう
955 20/05/17(日)17:41:15 No.690200313
チャンス!
956 20/05/17(日)17:41:15 No.690200314
そりゃ無警戒だわ…
957 20/05/17(日)17:41:19 No.690200333
>この時代の対空砲ってどうなんだろ 対空という概念が
958 20/05/17(日)17:41:19 No.690200340
まあこの時代ならワンチャン狙えるか
959 20/05/17(日)17:41:21 No.690200349
無警戒!イケるか!?
960 20/05/17(日)17:41:23 No.690200361
対空機銃とか対空砲なんか積んでないだろうし余裕余裕
961 20/05/17(日)17:41:23 No.690200364
完全に油断してるな!
962 20/05/17(日)17:41:26 No.690200375
いける!
963 20/05/17(日)17:41:26 No.690200378
まぁ警戒とかそういう地点にすらいないよね…
964 20/05/17(日)17:41:28 No.690200394
空から殴りかかられるなんて概念が無いからな…
965 20/05/17(日)17:41:33 No.690200427
この当時で25kg爆弾って相当頑張ってるな
966 20/05/17(日)17:41:37 No.690200456
飛行機とか見に来てるだけのカトンボにしか思えないからな…
967 20/05/17(日)17:41:39 No.690200463
戦艦扶桑ですらほとんど対空装備がないのにこの時代の戦艦ときたら
968 20/05/17(日)17:41:40 No.690200467
ハッピーセットかよ
969 20/05/17(日)17:41:40 No.690200469
>この時代の対空砲ってどうなんだろ 対空って考えがまずない
970 20/05/17(日)17:41:41 No.690200475
>この時代の対空砲ってどうなんだろ ほぼない 小銃で弾幕か砲弾を海に叩き込んで巻き込むぐらい
971 20/05/17(日)17:41:44 No.690200492
こいつの名前ついた船出来そうだな…
972 20/05/17(日)17:41:48 No.690200511
でも航空機の航続距離的に相当接近してるだろうから…
973 20/05/17(日)17:41:48 No.690200516
水上機が狙うのは 1.駆逐艦 2.巡洋艦 3.戦艦 4.艦隊補給艦 dice1d4=1 (1)
974 20/05/17(日)17:41:49 No.690200517
でかい作戦だなこれ
975 20/05/17(日)17:41:50 No.690200522
歴史に名前が残る攻撃だからな…
976 20/05/17(日)17:41:50 No.690200523
その時歴史が動いた…
977 20/05/17(日)17:41:52 No.690200538
まさか飛行機で攻撃はするまい
978 20/05/17(日)17:41:53 No.690200544
いけるいける
979 20/05/17(日)17:41:58 No.690200571
これはもしかして勲章貰える可能性も…
980 20/05/17(日)17:42:00 [艦隊] No.690200582
なんかひこーきおるな…?
981 20/05/17(日)17:42:03 No.690200600
落とせるやつから攻撃!
982 20/05/17(日)17:42:03 No.690200603
>>>この時代の対空砲ってどうなんだろ >>まず対空っていう概念がない >もしかして攻撃し放題では その代わり飛行機の性能もまだまだ
983 20/05/17(日)17:42:05 No.690200620
まずは無難に行く
984 20/05/17(日)17:42:06 No.690200623
駆逐艦ならワンチャンあるぞ
985 20/05/17(日)17:42:07 No.690200625
いけいけー!
986 20/05/17(日)17:42:07 No.690200627
駆逐艦か!
987 20/05/17(日)17:42:08 No.690200634
さすが良い判断してる
988 20/05/17(日)17:42:08 No.690200635
>この時代の対空砲ってどうなんだろ 専用の対空砲は無いだろうけど速度遅い複葉機相手だし歩兵の銃でも撃ち落とせそう
989 20/05/17(日)17:42:10 No.690200646
小さいのは逆に難しい
990 20/05/17(日)17:42:11 No.690200658
まだ航空機で攻撃するという発想がないのね
991 20/05/17(日)17:42:11 No.690200662
駆逐艦なら命中すれば一発ですぜ!
992 20/05/17(日)17:42:11 No.690200663
bf3の1番いいbgm掛けて応援してるぞ
993 20/05/17(日)17:42:13 No.690200672
戦艦行こうぜ戦艦!
994 20/05/17(日)17:42:15 No.690200686
これ当たったら歴史変わるな…
995 20/05/17(日)17:42:18 No.690200704
まぁ攻撃するなら駆逐艦だよな… 戦艦はぶつけてもダメージにならんだろうし
996 20/05/17(日)17:42:20 No.690200716
だよね時代的に
997 20/05/17(日)17:42:21 No.690200721
陸なら対空の発想もあるだろうけど船である訳ねー
998 20/05/17(日)17:42:23 No.690200731
足の速いのから潰してくのいいぞ
999 20/05/17(日)17:42:23 No.690200735
もしかしてWW2が変わったりしない?
1000 20/05/17(日)17:42:24 No.690200738
駆逐艦は妥当な目標だな 25キロじゃ多々がしれてるし
1001 20/05/17(日)17:42:24 No.690200741
取り敢えず試しだ試し
1002 20/05/17(日)17:42:37 No.690200800
まぁ駆逐艦なら
1003 20/05/17(日)17:42:37 No.690200804
歴史上初の対艦航空爆撃作戦
1004 20/05/17(日)17:42:38 No.690200808
歴史が変わっちまう
1005 20/05/17(日)17:42:40 No.690200822
偵察ミス挽回チャンスだパイロット
1006 20/05/17(日)17:42:44 No.690200850
とりあえず艦隊の端っこの駆逐艦を狙います… 1~3.命中しなかった 4.至近弾 5.命中! dice1d5=3 (3)
1007 20/05/17(日)17:42:50 No.690200874
>もしかしてWW2が変わったりしない? 少なくともイタリアの艦載機水上機の歴史は大いに変わるな
1008 20/05/17(日)17:42:55 No.690200910
スカッ
1009 20/05/17(日)17:42:55 No.690200911
まあ戦艦は大したダメージにならないからそうなるよね
1010 20/05/17(日)17:42:56 No.690200917
あー
1011 20/05/17(日)17:42:56 No.690200922
敵も爆撃してくるという発想がまだないのか…
1012 20/05/17(日)17:42:57 No.690200926
よし!
1013 20/05/17(日)17:42:58 No.690200936
残念
1014 20/05/17(日)17:43:00 No.690200953
戦艦を沈めればマレー沖海戦の先取りだが果たして
1015 20/05/17(日)17:43:00 No.690200954
外したー!?
1016 20/05/17(日)17:43:02 No.690200967
まぁポン付けだししょうがない
1017 20/05/17(日)17:43:04 No.690200976
まあ難しいよね
1018 20/05/17(日)17:43:05 No.690200984
最初も最初の頃は複葉機から手投げ弾投げつける程度 そんな時代に水上爆撃機みたいな運用してる水上機母艦
1019 20/05/17(日)17:43:06 No.690200987
まぁ当たらんわな…
1020 20/05/17(日)17:43:06 No.690200993
まあ初回やし
1021 20/05/17(日)17:43:06 No.690200995
いやぁでもこれ超こわいな
1022 20/05/17(日)17:43:07 No.690201001
むうそう簡単にはいかんか
1023 20/05/17(日)17:43:09 No.690201014
動いてるから仕方ないね
1024 20/05/17(日)17:43:11 No.690201025
バカヤロー!
1025 20/05/17(日)17:43:12 No.690201034
>小さいのは逆に難しい しかし当たればイチコロ
1026 20/05/17(日)17:43:12 No.690201036
>>この時代の対空砲ってどうなんだろ >専用の対空砲は無いだろうけど速度遅い複葉機相手だし歩兵の銃でも撃ち落とせそう 実際大戦初期は歩兵のライフルで撃墜できてたみたい
1027 20/05/17(日)17:43:12 No.690201037
ただここのパイロットはなかなかアホだぞ!
1028 20/05/17(日)17:43:12 No.690201040
ヨシ!
1029 20/05/17(日)17:43:14 No.690201055
初めてだしそりゃね…
1030 20/05/17(日)17:43:16 No.690201064
まぁ初めての経験だしな
1031 20/05/17(日)17:43:16 No.690201065
まぁしょうがない
1032 20/05/17(日)17:43:19 No.690201080
まあ難しいよねー
1033 20/05/17(日)17:43:20 No.690201093
まあ投下の装備とかも無いだろうしな
1034 20/05/17(日)17:43:21 No.690201103
常に実験してるな
1035 20/05/17(日)17:43:22 No.690201110
爆弾落ちただけでもマシか…
1036 20/05/17(日)17:43:24 No.690201119
まぁ仕方ないよね…
1037 20/05/17(日)17:43:25 No.690201129
向こうもなんだろ…?って思っただけだなこれ
1038 20/05/17(日)17:43:27 No.690201137
まぁそうなるな
1039 20/05/17(日)17:43:27 No.690201140
初回ならこれもデータよ
1040 20/05/17(日)17:43:27 No.690201141
>bf3の1番いいbgm掛けて応援してるぞ (ソロモンのテーマ)
1041 20/05/17(日)17:43:27 No.690201144
流石にここでパラダイムシフトは起こらなかったか
1042 20/05/17(日)17:43:28 No.690201150
仕方ない
1043 20/05/17(日)17:43:34 No.690201173
ダメかー
1044 20/05/17(日)17:43:34 No.690201176
ビビって逃げてもらえれば
1045 20/05/17(日)17:43:35 No.690201177
1914年7月にはイギリスが航空魚雷のテストもうやってるから この時代にはもう船に向かって爆弾落としてもダメージ薄いなってノウハウ積まれてる頃だと思う
1046 20/05/17(日)17:43:42 No.690201216
多分爆撃投下の照準器もないしなぁ
1047 20/05/17(日)17:43:44 No.690201227
対艦爆撃のノウハウなんて全く無いし仕方ないよね…
1048 20/05/17(日)17:43:48 No.690201243
「なんだ?通信筒でも落としてきたのか?」
1049 20/05/17(日)17:43:52 No.690201265
下手すりゃ航空中に爆弾暴発なんてのもありえる?
1050 20/05/17(日)17:43:52 No.690201269
初期の爆撃では便器まで落としたという
1051 20/05/17(日)17:43:56 No.690201292
>ただここのパイロットはなかなかアホだぞ! 史上初の空爆なんだから無茶言うな!
1052 20/05/17(日)17:43:57 No.690201297
機銃掃射だ!
1053 20/05/17(日)17:43:57 No.690201300
いくら通信筒の要領といっても重さが違いすぎるしな…
1054 20/05/17(日)17:43:57 No.690201301
1発も命中しませんでした 水上機母艦は引き上げます 上層部 1~3.知ってた 4.やっぱ飛行機はダメだな 5.改良すればいけない? dice1d5=3 (3)
1055 20/05/17(日)17:43:58 No.690201304
(なんかおとしてったな…)
1056 20/05/17(日)17:44:06 No.690201354
史上初の水上機爆撃(手動)は失敗か
1057 20/05/17(日)17:44:11 No.690201391
知ってた
1058 20/05/17(日)17:44:12 No.690201395
(やはりぶつけるしか…)
1059 20/05/17(日)17:44:17 No.690201427
VT信管こないかな…
1060 20/05/17(日)17:44:19 No.690201436
そりゃあね
1061 20/05/17(日)17:44:21 No.690201445
ははーん実験だな…
1062 20/05/17(日)17:44:22 No.690201448
とはいえこれでかなりノウハウのアドバンテージができたぞ!
1063 20/05/17(日)17:44:26 No.690201478
時速数百キロから25キロ爆弾を特に照準装置もなく当てろ! まあ無理ですよ円
1064 20/05/17(日)17:44:28 No.690201490
お互い動いてて当てるの難しそう 視点も普通とは違うし
1065 20/05/17(日)17:44:29 No.690201499
まあダメ元だしねー
1066 20/05/17(日)17:44:29 No.690201504
まぁ手動じゃなぁ
1067 20/05/17(日)17:44:33 No.690201528
その時歴史がちょっとだけ動いた気がした
1068 20/05/17(日)17:44:34 No.690201531
デスヨネー
1069 20/05/17(日)17:44:39 No.690201558
上層部もまあ仕方ないね
1070 20/05/17(日)17:44:40 No.690201562
歴史は動かなかった
1071 20/05/17(日)17:44:42 No.690201579
ですよね
1072 20/05/17(日)17:44:46 No.690201602
改良せんとなあ
1073 20/05/17(日)17:44:48 No.690201616
訓練も無しにいきなり出来る訳ないでしょ!
1074 20/05/17(日)17:44:55 No.690201652
まあ完全手動だしな
1075 20/05/17(日)17:44:55 No.690201653
改良はまだ難しいか
1076 20/05/17(日)17:44:58 No.690201673
4引いたらヤバかったけどまあ無難
1077 20/05/17(日)17:45:00 No.690201688
なんで至極全うに開発史やってるんだろう…
1078 20/05/17(日)17:45:01 No.690201691
あーあやっぱ爆弾で対艦攻撃はダメだな ボツ!
1079 20/05/17(日)17:45:32 No.690201876
架空戦記なのに勉強になるな
1080 20/05/17(日)17:45:37 No.690201897
とりあえず実は世界初の水上艦からの艦隊攻撃はそんなに記録に残りませんでした 1916年8月… 1.平和 2~5.出撃だ 6.病気だ 7.転属だ dice1d7=4 (4)
1081 20/05/17(日)17:45:40 No.690201917
やっぱり時代は大砲だよな!!
1082 20/05/17(日)17:45:40 No.690201923
イタリアが技術先進国だなんてそんな…!
1083 20/05/17(日)17:45:40 No.690201924
このイタリア海軍かなり先進的では? もしかしたら地中海の派遣握っちゃう?
1084 20/05/17(日)17:45:41 No.690201925
すごい順当だな…
1085 20/05/17(日)17:45:42 No.690201934
>なんで至極全うに開発史やってるんだろう… 実験艦艦長「」が無難に優秀に経験値貯めてくるからね…
1086 20/05/17(日)17:45:44 No.690201947
>あーあやっぱ爆弾で対艦攻撃はダメだな >ボツ! もっと熱くなれよ!
1087 20/05/17(日)17:45:49 No.690201978
先進的なことガンガンやってくな
1088 20/05/17(日)17:45:50 No.690201982
悪影響もない感じか
1089 20/05/17(日)17:45:51 No.690201994
働きすぎですよ艦長!
1090 20/05/17(日)17:45:53 No.690202002
機雷を投下するしかないか
1091 20/05/17(日)17:45:58 No.690202042
半世紀後くらいに実は空母より前に航空爆撃を試みていたことがあった!とかトリビアになる
1092 20/05/17(日)17:45:59 No.690202045
当たっても当たらなくても敵は何が起きたか誰も理解できないよねこれ 船が突然爆発した!だよ多分
1093 20/05/17(日)17:46:03 No.690202072
まあそれはともかくテストだ!
1094 20/05/17(日)17:46:04 No.690202080
これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない?
1095 20/05/17(日)17:46:07 No.690202093
むしろ当たらんのはあたりまえだしこれからデータ積もうぜだろう
1096 20/05/17(日)17:46:09 No.690202103
またお仕事…
1097 20/05/17(日)17:46:18 No.690202148
結構な作戦の後なのに休暇なしとな
1098 20/05/17(日)17:46:19 No.690202152
イギリス艦艇だとポンポン砲が乗ってたりもするけど効果のほどはよく知らん…
1099 20/05/17(日)17:46:23 No.690202184
そろそろ戦果が欲しいですね!
1100 20/05/17(日)17:46:24 No.690202185
お仕事好きすぎる…
1101 20/05/17(日)17:46:25 No.690202194
>イタリアが技術先進国だなんてそんな…! まあ手工業の国というかまっさらな状態から発展しない変なことはやってそう
1102 20/05/17(日)17:46:25 No.690202195
成果ないし……
1103 20/05/17(日)17:46:28 No.690202207
出撃しないと死んじゃうの?
1104 20/05/17(日)17:46:28 No.690202209
ちなみに水上機自体もまだまだこの頃は歴史の浅い代物だった
1105 20/05/17(日)17:46:29 No.690202218
>このイタリア海軍かなり先進的では? >もしかしたら地中海の派遣握っちゃう? イタリア成分のせいでヨーロッパのSEGAになる未来しか見えん
1106 20/05/17(日)17:46:30 No.690202225
頑張りましょう 1~3.封鎖任務 4.偵察 5.艦隊攻撃? 6.臨検 7.新兵器テスト dice1d7=4 (4)
1107 20/05/17(日)17:46:35 No.690202246
>これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない? この時代のしかも水上機に要求するもんじゃねえ
1108 20/05/17(日)17:46:44 No.690202291
いつもの仕事に戻ったな
1109 20/05/17(日)17:46:48 No.690202318
アドリア海の門番
1110 20/05/17(日)17:46:51 No.690202338
今度こそ
1111 20/05/17(日)17:46:58 No.690202382
>ただここのパイロットはなかなかアホだぞ! 狭いコックピットから25kg持ち上げて下に落とすんだぞ おまけに革新的すぎて演習すらまともにできてないだろうし
1112 20/05/17(日)17:47:00 No.690202388
いつものお仕事
1113 20/05/17(日)17:47:02 No.690202397
いい加減なんか成果をあげたいところだな
1114 20/05/17(日)17:47:04 No.690202408
恐ろしいくらい無難なのが出るな…
1115 20/05/17(日)17:47:09 No.690202435
偵察はもうお手の物かな
1116 20/05/17(日)17:47:17 No.690202482
>これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない? マンションの上から地上においたバケツに目視で一発で水風船入れろってレベルだぞ
1117 20/05/17(日)17:47:26 No.690202519
複座じゃないの…?
1118 20/05/17(日)17:47:26 No.690202521
偵察任務です 1~2.カメラあるよ 3.ムービーカメラあるよ 4.港が空っぽ!? 5.水上機が帰ってこない dice1d5=5 (5)
1119 20/05/17(日)17:47:29 No.690202538
まぁ無難な使い方するのが一番効果あるし…
1120 20/05/17(日)17:47:33 No.690202558
まあ何かやるだけでも経験値になる時期だし大いにやれやれ
1121 20/05/17(日)17:47:35 No.690202573
ちょっとアホで絵が下手くそなだけで墜落事故起こしてない分優秀優秀
1122 20/05/17(日)17:47:36 No.690202576
>偵察はもうお手の物かな 困ったことに偵察では失敗しかしてない
1123 20/05/17(日)17:47:37 No.690202581
おいおいおい!
1124 20/05/17(日)17:47:38 No.690202586
えっ
1125 20/05/17(日)17:47:39 No.690202589
えっ!?
1126 20/05/17(日)17:47:39 No.690202594
逃げた?
1127 20/05/17(日)17:47:39 No.690202595
やべーぞ!
1128 20/05/17(日)17:47:41 No.690202602
あっ
1129 20/05/17(日)17:47:42 No.690202608
帰ってこない!?
1130 20/05/17(日)17:47:42 No.690202610
もう海軍の中でも水母艦長の「」として有名だろうな…
1131 20/05/17(日)17:47:45 No.690202624
!?
1132 20/05/17(日)17:47:45 No.690202629
ん?
1133 20/05/17(日)17:47:46 No.690202630
ついに波乱が
1134 20/05/17(日)17:47:46 No.690202633
あっ
1135 20/05/17(日)17:47:48 No.690202641
む陸上機か…
1136 20/05/17(日)17:47:50 No.690202654
墜落しとるー!?
1137 20/05/17(日)17:47:51 No.690202661
あっ
1138 20/05/17(日)17:47:52 No.690202672
4万トンタンカーの男がいかに異常だったかが分かる
1139 20/05/17(日)17:47:53 No.690202677
何でいつも偵察では問題しか起きないの!
1140 20/05/17(日)17:47:56 No.690202694
おや…
1141 20/05/17(日)17:47:56 No.690202697
偵察も水上機母艦から出せる量で成功させるのは実際難しいかもしれん やっぱ数ないとね
1142 20/05/17(日)17:47:57 No.690202702
あっ
1143 20/05/17(日)17:47:57 No.690202703
やばい失機発生か!?
1144 20/05/17(日)17:47:57 No.690202704
事件が起こったのです。
1145 20/05/17(日)17:47:58 No.690202707
1916年のイタリア軍の艦載機による初の艦船攻撃は不発に終わった
1146 20/05/17(日)17:47:59 No.690202715
未帰還か…
1147 20/05/17(日)17:48:01 No.690202725
亡命!
1148 20/05/17(日)17:48:03 No.690202738
>これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない? よく考えろ 飛行機も船も動いてるんだぞ
1149 20/05/17(日)17:48:04 No.690202748
落ちたー!
1150 20/05/17(日)17:48:04 No.690202749
墜ちた?
1151 20/05/17(日)17:48:07 No.690202761
サンテグジュペリ…
1152 20/05/17(日)17:48:09 No.690202779
無能絵描きが死んだ…?
1153 20/05/17(日)17:48:12 No.690202796
何があった
1154 20/05/17(日)17:48:12 No.690202799
>これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない? 機体が壊れるわ
1155 20/05/17(日)17:48:13 No.690202800
偵察は上手くいかねえな!
1156 20/05/17(日)17:48:15 No.690202812
>ちょっとアホで絵が下手くそなだけで墜落事故起こしてない分優秀優秀 >この後死んだんだよね…
1157 20/05/17(日)17:48:18 No.690202826
水上機はさあ…
1158 20/05/17(日)17:48:25 No.690202864
>ちょっとアホで絵が下手くそなだけで墜落事故起こしてない分優秀優秀 フラグ……
1159 20/05/17(日)17:48:26 No.690202869
そういえば下手すると初の戦死者になるのか
1160 20/05/17(日)17:48:30 No.690202891
このパイロットイタリア人じゃね?
1161 20/05/17(日)17:48:31 No.690202896
>1916年のイタリア軍の艦載機による初の艦船攻撃は不発に終わった[要出典]
1162 20/05/17(日)17:48:35 No.690202916
水上機が帰ってきませんでした… 1~3.1機だけ 4.半数が 5.全滅 dice1d5=1 (1)
1163 20/05/17(日)17:48:36 No.690202927
さすがに写真なら失敗しないだろう…
1164 20/05/17(日)17:48:37 No.690202936
メーデー!メーデー!メーデー!
1165 20/05/17(日)17:48:40 No.690202956
>4万トンタンカーの男がいかに異常だったかが分かる でもアイツその分の揺り戻り受けて地球が泣き出したぞ
1166 20/05/17(日)17:48:47 No.690202998
またこれでパイロットのポカだったらそいつクビだな
1167 20/05/17(日)17:48:47 No.690203001
この艦平和すぎたからな…
1168 20/05/17(日)17:48:55 No.690203048
事故った?
1169 20/05/17(日)17:48:57 No.690203055
報告よろしく
1170 20/05/17(日)17:48:57 No.690203060
1機だけということは襲われたか
1171 20/05/17(日)17:49:00 No.690203072
事態が急転したぞ!
1172 20/05/17(日)17:49:03 No.690203094
>でもアイツその分の揺り戻り受けて地球が泣き出したぞ 酷かったね放射能の後遺症
1173 20/05/17(日)17:49:04 No.690203098
>4万トンタンカーの男がいかに異常だったかが分かる あれは凄かったね 後半…
1174 20/05/17(日)17:49:05 No.690203111
まだ不時着してるだけかもしれないし…
1175 20/05/17(日)17:49:07 No.690203125
>このパイロットイタリア人じゃね? 全員イタリア人だよ!
1176 20/05/17(日)17:49:09 No.690203131
やっぱりミスったか故障で墜落か
1177 20/05/17(日)17:49:09 No.690203133
未帰還1機ならまあ
1178 20/05/17(日)17:49:10 No.690203137
迷子かな?
1179 20/05/17(日)17:49:12 [映像の世紀] No.690203146
>こうして1916年のイタリア軍の艦載機による初の艦船攻撃は不発に終わった
1180 20/05/17(日)17:49:14 No.690203161
不具合か墜落か
1181 20/05/17(日)17:49:15 No.690203172
どうしますか? 1~3.追加発進 4.帰ろう 5.帰ってきた dice1d5=5 (5)
1182 20/05/17(日)17:49:18 No.690203189
堕ちた?
1183 20/05/17(日)17:49:19 No.690203195
評価されないのにキレて持ち去った?
1184 20/05/17(日)17:49:23 No.690203222
>>これってなんか急上昇してからまっ逆さまに落ちたら当てられたりしない? >機体が壊れるわ そうだよなー そんな事できる飛行機なんてないよな……
1185 20/05/17(日)17:49:25 No.690203238
水上機が初めてまともに離水したのは1910年のこと
1186 20/05/17(日)17:49:26 No.690203243
アドリア海だしバルカンから飛んできたか
1187 20/05/17(日)17:49:29 No.690203260
ドジっ子か!
1188 20/05/17(日)17:49:30 No.690203269
よかったよかった
1189 20/05/17(日)17:49:30 No.690203271
機体の故障か迷ったか
1190 20/05/17(日)17:49:32 No.690203279
帰ってきたんかい
1191 20/05/17(日)17:49:32 No.690203283
なんだよもー…
1192 20/05/17(日)17:49:33 No.690203289
問題児が帰ってこないのはそれはそれで心配だな…
1193 20/05/17(日)17:49:34 No.690203293
動力不調で着水だろうなこれ
1194 20/05/17(日)17:49:35 No.690203296
>またこれでパイロットのポカだったらそいつクビだな この状況はクビにするまでもなくヤバそう
1195 20/05/17(日)17:49:37 No.690203323
迷子かよ!
1196 20/05/17(日)17:49:38 No.690203324
>5.帰ってきた >dice1d5=5 (5) よかったよかった
1197 20/05/17(日)17:49:39 No.690203335
帰ってきたイタリア人
1198 20/05/17(日)17:49:40 No.690203343
迷子にでもなってたんですか?
1199 20/05/17(日)17:49:40 No.690203348
道草してやがった!!
1200 20/05/17(日)17:49:40 No.690203351
よしよし
1201 20/05/17(日)17:49:41 No.690203357
帰ってきたぞー!
1202 20/05/17(日)17:49:41 No.690203359
いやー無事で何より
1203 20/05/17(日)17:49:41 No.690203364
遅刻か!
1204 20/05/17(日)17:49:44 No.690203378
良かった良かった
1205 20/05/17(日)17:49:49 No.690203410
よかった
1206 20/05/17(日)17:49:49 No.690203411
帰ってきたの!?
1207 20/05/17(日)17:49:49 No.690203414
エンジン出力上がらなくてゆっくり帰ってきたとかかな
1208 20/05/17(日)17:49:51 No.690203429
ただの迷子でだめだった
1209 20/05/17(日)17:49:54 No.690203442
なんだなんだ
1210 20/05/17(日)17:49:55 No.690203447
安定感あるな
1211 20/05/17(日)17:50:00 No.690203473
エンジントラブルでもあったか?
1212 20/05/17(日)17:50:00 No.690203475
多分燃料切れとかそのへん
1213 20/05/17(日)17:50:03 No.690203496
帰ってきたパイロットが愛情まじりにボコボコにされるやつだ
1214 20/05/17(日)17:50:03 No.690203500
ここまで一緒にやってきた仲間だ 欠けると辛いよ
1215 20/05/17(日)17:50:03 No.690203501
>しかし、1916年8月の偵察任務にて事件は起こります。
1216 20/05/17(日)17:50:05 No.690203513
土壇場での運の良さは上官に似たんだな
1217 20/05/17(日)17:50:06 No.690203519
海上で自力で船目指して飛べってのが結構しんどい…
1218 20/05/17(日)17:50:08 No.690203534
スカポンタン!1
1219 20/05/17(日)17:50:10 No.690203542
ここから無線の必要性に気づくわけです
1220 20/05/17(日)17:50:11 No.690203558
ちょっと遅くなっただけでした 1~2.カメラあるよ 3.ムービーカメラあるよ 4.港が空っぽ!? dice1d4=3 (3)
1221 20/05/17(日)17:50:13 No.690203578
カワイイ女の子でも見つけてきたか? ドッ
1222 20/05/17(日)17:50:15 No.690203591
だけん感ある
1223 20/05/17(日)17:50:16 No.690203603
どっかがトラブったか まあこれもノウハウだ
1224 20/05/17(日)17:50:18 No.690203612
!?
1225 20/05/17(日)17:50:20 No.690203621
もー時が時なら盧溝橋だぞおめー
1226 20/05/17(日)17:50:21 No.690203628
急降下爆撃の初成功が1919年だとか…
1227 20/05/17(日)17:50:22 No.690203637
んもーこれだからイタリアは
1228 20/05/17(日)17:50:22 No.690203640
世話の焼ける子すぎる…
1229 20/05/17(日)17:50:25 No.690203654
動画!?
1230 20/05/17(日)17:50:25 No.690203656
ムービー!?
1231 20/05/17(日)17:50:26 No.690203662
すげーこのスレでも生き残ったか
1232 20/05/17(日)17:50:27 No.690203668
この艦長の話を本にしたらめっちゃ売れそう
1233 20/05/17(日)17:50:31 No.690203692
ムービーカメラ!!!?
1234 20/05/17(日)17:50:32 No.690203695
こいつらすげーな!!!
1235 20/05/17(日)17:50:32 No.690203697
活動写真が!?
1236 20/05/17(日)17:50:33 No.690203709
いきなり発展しすぎだ!
1237 20/05/17(日)17:50:34 No.690203716
良く戻ってきたな!もう飛ばなくていいぞ!
1238 20/05/17(日)17:50:34 No.690203723
また最新技術を
1239 20/05/17(日)17:50:36 No.690203739
進化しすぎでは!?
1240 20/05/17(日)17:50:37 No.690203748
革新的装備では…
1241 20/05/17(日)17:50:39 No.690203757
何つーか普通にとある実験艦船長の日常って感じだな
1242 20/05/17(日)17:50:41 No.690203769
>3.ムービーカメラあるよ お?
1243 20/05/17(日)17:50:42 No.690203776
そんなもんあったっけ…
1244 20/05/17(日)17:50:43 No.690203782
最新鋭艦で命の危険が高い尖ったテストやってるのにどこか牧歌的な連中だな…
1245 20/05/17(日)17:50:51 No.690203817
カメラすっ飛ばすなよ!
1246 20/05/17(日)17:50:52 No.690203818
航法のミスかな…
1247 20/05/17(日)17:50:56 No.690203841
歴史的資料じゃねえか!
1248 20/05/17(日)17:50:56 No.690203845
イタリアだぞ 技術だけは凄い
1249 20/05/17(日)17:50:56 No.690203846
いやまぁ確かに動画この頃にはあるけど艦載機にあるのはびっくりだよ!
1250 20/05/17(日)17:51:03 No.690203888
上層部は相変わらず変なものを届けてくるな
1251 20/05/17(日)17:51:03 No.690203892
上層部仕事してる…!
1252 20/05/17(日)17:51:04 No.690203899
前回の絵がダメだったので奮発しました
1253 20/05/17(日)17:51:08 No.690203921
現像にめっちゃ時間かかる奴では?
1254 20/05/17(日)17:51:09 No.690203933
手回しのやつかな?
1255 20/05/17(日)17:51:16 No.690203969
どっからそんなもんを…
1256 20/05/17(日)17:51:17 No.690203978
>迷子かよ! 「てへへ…」
1257 20/05/17(日)17:51:20 No.690203987
>最新鋭艦で命の危険が高い尖ったテストやってるのにどこか牧歌的な連中だな… 地中海独特の雰囲気もあって戦争映画っぽさはないな
1258 20/05/17(日)17:51:30 No.690204048
最新鋭の装備を試す実験部隊だな
1259 20/05/17(日)17:51:32 No.690204056
偵察隊は動画を撮影してきました 1~2.港は変化無し 3~4.あら? 5.フィルムが痛んでる… dice1d5=4 (4)
1260 20/05/17(日)17:51:39 No.690204115
>最新鋭艦で命の危険が高い尖ったテストやってるのにどこか牧歌的な連中だな… そもそも海に航空機飛ばす国が無いからな…
1261 20/05/17(日)17:51:41 No.690204127
ん?
1262 20/05/17(日)17:51:43 No.690204136
さすがに失敗続きで回してもらったか…?
1263 20/05/17(日)17:51:44 No.690204142
おお?
1264 20/05/17(日)17:51:44 No.690204143
焼けなければ貴重な歴史的資料になるやつだこれ
1265 20/05/17(日)17:51:44 No.690204145
つづく!
1266 20/05/17(日)17:51:48 No.690204171
変なの映っちゃったか…
1267 20/05/17(日)17:51:48 No.690204179
おや…
1268 20/05/17(日)17:51:49 No.690204187
えなによ
1269 20/05/17(日)17:51:49 No.690204189
あら?
1270 20/05/17(日)17:51:52 No.690204216
第1次大戦ってでもそんなところあるよな 地獄と牧歌的なところが混在してる感
1271 20/05/17(日)17:51:56 No.690204237
これムービーカメラなんてやってたから遅くなったのかな…
1272 20/05/17(日)17:51:57 No.690204242
おお?
1273 20/05/17(日)17:51:59 No.690204253
オーストリア軍「なんか変な飛行機に爆弾落とされたくらいで平和」
1274 20/05/17(日)17:51:59 No.690204256
堅実なイタリア男艦長とドジっ子部下…
1275 20/05/17(日)17:52:00 No.690204262
あぁこの時代なら録画事態は出来るよね…
1276 20/05/17(日)17:52:01 No.690204269
上層部優秀すぎるのでは……
1277 20/05/17(日)17:52:01 No.690204273
何かしら動きが…?
1278 20/05/17(日)17:52:03 No.690204282
艦長謹慎二回もさせたから今回は頑張ったらおくれたのかもしれん
1279 20/05/17(日)17:52:14 No.690204351
敵鑑?
1280 20/05/17(日)17:52:21 [上層部] No.690204388
絵はダメだな…→カメラ載せてみる?→そういえばムービーキャメラってのがあるよな乗せてみようぜ!
1281 20/05/17(日)17:52:26 No.690204415
なんだろう
1282 20/05/17(日)17:52:27 No.690204425
特務飛行部隊だった
1283 20/05/17(日)17:52:28 No.690204427
紅の豚みたいな連中だな…
1284 20/05/17(日)17:52:31 No.690204447
本当に色々実験してる感じだわ
1285 20/05/17(日)17:52:32 No.690204451
部下の責任は上官の責任だからな
1286 20/05/17(日)17:52:32 No.690204455
撮影に夢中になってたか?
1287 20/05/17(日)17:52:34 No.690204464
なんか3連装砲4基の戦艦がいるんだ…
1288 20/05/17(日)17:52:35 No.690204470
なんでカメラすっとばすんだよ
1289 20/05/17(日)17:52:39 No.690204490
いろんな方面で最新鋭をひた走ってるなこの「」…
1290 20/05/17(日)17:52:39 No.690204492
何かありました 1~3.戦艦が少ない… 4.やけにタンカーが多い… 5.沿岸砲の位置を把握 dice1d5=3 (3)
1291 20/05/17(日)17:52:44 No.690204518
これで任務成功したら偵察のパラダイスシフトが起きるぞ
1292 20/05/17(日)17:52:48 No.690204535
偵察機のパイロットが敵のパイロットと手を振り合ってたしな…初期は
1293 20/05/17(日)17:52:50 No.690204541
この時代のムービーカメラ 8ミリかな
1294 20/05/17(日)17:52:50 No.690204547
ヤバいぞ!
1295 20/05/17(日)17:52:51 No.690204558
オイオイオイ
1296 20/05/17(日)17:52:54 No.690204571
完全に実験用の「」だ
1297 20/05/17(日)17:52:54 No.690204573
>絵はダメだな…→カメラ載せてみる?→そういえばムービーキャメラってのがあるよな乗せてみようぜ! ははーんこれ「」艦長に実験任せたな?
1298 20/05/17(日)17:52:57 No.690204588
どれも重要だな
1299 20/05/17(日)17:53:04 No.690204637
出撃してるぞこれ
1300 20/05/17(日)17:53:04 No.690204638
オーストリア艦隊!出撃!
1301 20/05/17(日)17:53:12 No.690204683
ついに戦果が
1302 20/05/17(日)17:53:13 No.690204690
動き出したのか…
1303 20/05/17(日)17:53:14 No.690204697
教授!これは!?
1304 20/05/17(日)17:53:14 No.690204699
これは図らずとも…
1305 20/05/17(日)17:53:19 No.690204712
艦隊出撃しとる!
1306 20/05/17(日)17:53:29 No.690204767
テスト運用にしてはお手柄すぎる…
1307 20/05/17(日)17:53:30 No.690204773
大急ぎで偵察かけなきゃ
1308 20/05/17(日)17:53:30 No.690204776
砲が一門しかなくて艦橋にデカい板を張り付けた船とか写ってたりしない?
1309 20/05/17(日)17:53:33 No.690204785
事態は再び動き出します
1310 20/05/17(日)17:53:33 No.690204789
事態が急変する!
1311 20/05/17(日)17:53:37 No.690204820
なんで? 1~3.奥地に逃げた 4.事故で沈んでた 5.出撃してた dice1d5=5 (5)
1312 20/05/17(日)17:53:38 No.690204830
早速司令部に報告だ!
1313 20/05/17(日)17:53:40 No.690204837
やべーぞ艦隊決戦だ!
1314 20/05/17(日)17:53:42 No.690204848
これまでで一番まっとうに仕事してる「」だ…
1315 20/05/17(日)17:53:46 No.690204874
オイオイオイ
1316 20/05/17(日)17:53:47 No.690204879
やべーぞ!
1317 20/05/17(日)17:53:49 No.690204886
ブレブレで分からんとかいう事態じゃなくてよかった
1318 20/05/17(日)17:53:50 No.690204893
ヤベエぞ!!!
1319 20/05/17(日)17:53:52 No.690204908
やべぇ!
1320 20/05/17(日)17:53:52 No.690204909
やべーぞ出撃してる!!!
1321 20/05/17(日)17:53:53 No.690204915
やべーぞ!
1322 20/05/17(日)17:53:54 No.690204926
やべーぞ!
1323 20/05/17(日)17:53:54 No.690204927
オオオ イイイ
1324 20/05/17(日)17:53:54 No.690204933
やべーぞ!
1325 20/05/17(日)17:53:57 No.690204949
港が空事件だ!
1326 20/05/17(日)17:53:58 No.690204954
間違いでありませんように
1327 20/05/17(日)17:53:59 No.690204964
偵察大成功すぎる
1328 20/05/17(日)17:54:01 No.690204971
>5.出撃してた >dice1d5=5 (5) おおう