メジャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)16:55:06 No.690184351
メジャー初年度の本塁打16本ってめちゃくちゃガッカリしたよね
1 20/05/17(日)16:55:30 No.690184483
いいや…?
2 20/05/17(日)16:55:49 No.690184570
張本が立てたスレ
3 20/05/17(日)16:57:23 No.690185093
正直に言うと松井でもこれかって結構ガッカリした
4 20/05/17(日)16:59:48 No.690185884
50本打ってる松井でもこれか…とはなる
5 20/05/17(日)17:00:30 No.690186104
松井でもメジャーじゃ中距離砲止まりなんだなとレベルの厚さを実感したな それでもあのワールドシリーズ大暴れは感動したけど
6 20/05/17(日)17:00:49 No.690186218
松井稼頭央も歴代最強ショートだったのにメジャーじゃ打撃がしょぼいのはまあ良しとしても守備もショート失格でコンバートされたのには日本とメジャーの歴然とした差を感じた
7 20/05/17(日)17:01:35 No.690186469
こうしてみるとゴジラって割に優しそうな顔してるな
8 20/05/17(日)17:01:37 No.690186478
メジャーのショートなんて花形オブ花形だからな
9 20/05/17(日)17:02:20 No.690186711
>こうしてみるとゴジラって割に優しそうな顔してるな でも生で見ればわかるがもうバケモンそのものみたいな体格してるよ 阿部ですらデカくてゴツいのにそれ以上
10 20/05/17(日)17:02:25 No.690186735
松井でも16本しか打てないのか…ってちょっと絶望した 31本打った年は結構嬉しかった
11 20/05/17(日)17:04:19 No.690187358
メジャーのショートの送球はひょえええってなる 一直線どころか浮きあがってない? ただたまーに最近だと大山と京田でもそれ感じる事はある
12 20/05/17(日)17:05:01 No.690187596
>阿部ですらデカくてゴツいのにそれ以上 阿部 松井 与田の比較画像笑うよね
13 20/05/17(日)17:06:21 No.690188051
日本時代も毎年アジャストというかエンジン掛かるの遅いタイプだったから 何もかも環境変わるメジャーだと一層大変だったろうな
14 20/05/17(日)17:06:22 No.690188055
記者を焼き肉で懐柔して悪いことを書かせないようにしてるとか やたら叩かれたりイチローとの対立煽りをされてた記憶がある
15 20/05/17(日)17:06:23 No.690188062
がっかりというよりメジャーやっぱレベルたけーなってなった
16 20/05/17(日)17:06:44 No.690188185
与田は阿部と松井が普通に見えてビビる 阿部と松井と比べると顔があんまデカくないせいもあるかもしれん
17 20/05/17(日)17:08:21 No.690188704
野手はかなり差があるのにピッチャーはある程度の活躍してるのが結構不思議
18 20/05/17(日)17:08:22 No.690188712
中長距離打てるイチローが単打マンとしてしか生きていけなかったことのが悲しかった
19 20/05/17(日)17:08:32 No.690188756
引退後の立ち回りや寄稿文から垣間見える意外なかしこさ
20 20/05/17(日)17:08:47 No.690188831
>引退後の立ち回りや寄稿文から垣間見える意外なかしこさ でもAVは大好き
21 20/05/17(日)17:08:49 No.690188842
>メジャーのショートの送球はひょえええってなる >一直線どころか浮きあがってない? 分かる ただショートと違って向こうの投手の守備はお粗末すぎる…
22 20/05/17(日)17:08:55 No.690188879
もし日本に残ったとしたらラビットの04年あたりで55本抜きそう
23 20/05/17(日)17:09:07 No.690188943
今なにしてるん?
24 20/05/17(日)17:09:33 No.690189072
松井稼頭央と福留が通用しなかったのはレベル差痛感した
25 20/05/17(日)17:10:10 No.690189240
ホントに結婚してんの?
26 20/05/17(日)17:10:11 No.690189252
09年前後のメジャーいいよね
27 20/05/17(日)17:11:30 No.690189681
青木ですら一度も3割到達していないのを見ると松井は十分アベレージヒッターだと思った
28 20/05/17(日)17:11:56 No.690189825
>でもAVは大好き 東スポ60周年に送ったメッセージ好きだわ…
29 20/05/17(日)17:12:06 No.690189880
>それでもあのワールドシリーズ大暴れは感動したけど ワールドシリーズでMVP獲ったってだけで十分すごいよね
30 20/05/17(日)17:12:12 No.690189920
日本でコーチや監督なんて安い仕事はやらないか
31 20/05/17(日)17:12:17 No.690189950
なんというかイチローと松井で見たかったもんは見せてくれた気がする
32 20/05/17(日)17:12:34 No.690190050
そう考えると城島ってやべーな 20本くらい打ってないか そもそも向こうのキャッチャーって本塁打王出てないんでしょ
33 20/05/17(日)17:12:41 No.690190089
巨人にずっといてシーズン55本は越えるかもしれんが王の通算は100%無理だしな…
34 20/05/17(日)17:12:46 No.690190123
3割も30本もやってるの凄いよね 贅沢言えば同時に達成して欲しかったけど
35 20/05/17(日)17:12:46 No.690190127
>中長距離打てるイチローが単打マンとしてしか生きていけなかったことのが悲しかった イチローも15本打った年あるし…
36 20/05/17(日)17:13:05 No.690190217
北米でのポジション人気No1がショートだから あの化物揃いの中の化物ランク1位しかレギュラーになれないと聞くとそらそうだわとなる
37 20/05/17(日)17:14:13 No.690190626
年上の中畑や掛布にも毒舌だったキャラが好きだったのに 国民栄誉賞もらってからしおらしくなっちゃって…
38 20/05/17(日)17:14:15 No.690190634
城島はシアトルが本拠地だからマジで凄い 熱心なアンチを生んだけど
39 20/05/17(日)17:14:24 No.690190687
今はヤンキースで特別アドバイザーとかやってるのか なんだかんだすげえな
40 20/05/17(日)17:14:56 No.690190855
イチローが初年度にレジェンドレベルの活躍したから松井の期待値が上がってたからね
41 20/05/17(日)17:14:59 No.690190866
松井が挑戦した時期ってお薬全盛期だから 具体的に言うとHR上位10人の7/10がお薬か違反バットだった年すらある
42 20/05/17(日)17:15:02 No.690190885
ワールドシリーズMVPってだけでNYでは食うに困らなさそう
43 20/05/17(日)17:15:08 No.690190912
大谷が野手ならショートをやりたかったって言ってたけどショートでメジャー行ってたらどれだけ通用したのか気になる 打撃力と肩を考えると期待出来る所ではあるんだよな
44 20/05/17(日)17:15:48 No.690191170
>松井稼頭央と福留が通用しなかったのはレベル差痛感した 稼頭央もセカンドとしては一定の結果は残せたんじゃない? ただまあ怪我しない事も含めて実力ではあるが
45 20/05/17(日)17:15:48 No.690191176
>なんというかイチローと松井で見たかったもんは見せてくれた気がする 黒田の方が負け運関係とか面白かった
46 20/05/17(日)17:16:08 No.690191283
>松井が挑戦した時期ってお薬全盛期だから ここだけはちょっと可哀想だよね タイミング最悪だったというか
47 20/05/17(日)17:16:15 No.690191316
MVPの年見るとこんなレジェンド達と一緒にワールドシリーズ戦い抜いてMVP取ったとか一生モンの宝だなって思うわ
48 20/05/17(日)17:17:17 No.690191661
ショート関係の話聞くたびにムネりんが化けほも感増す
49 20/05/17(日)17:17:43 No.690191822
手首の怪我がもったいなかったなあと今でも思う
50 20/05/17(日)17:17:48 No.690191853
>ワールドシリーズMVPってだけでNYでは食うに困らなさそう 日本の助っ人で言ったらどんな感じなんだろ
51 20/05/17(日)17:18:05 No.690191950
最後にでかい怪我したとは言え松居も丈夫だったからなあ 大谷も怪我してまで二刀流に固執する意味ないと思うけど
52 20/05/17(日)17:19:37 No.690192468
イチローと黒田はチャンピオンリング取れなかったのがかなしみ 実は日本人最多獲得者は裏方スタッフなんだよな
53 20/05/17(日)17:19:43 No.690192498
400超える前にメジャー行って通算500超えた辺りNPBいたら700超えてたんだろうなぁと思うとちょっと寂しい
54 20/05/17(日)17:20:11 No.690192630
川崎ってなんでメジャーでショートやれてたの?
55 20/05/17(日)17:20:18 No.690192669
上原が大舞台で胴上げされた時は他人事なのに泣いた
56 20/05/17(日)17:20:45 No.690192830
>川崎ってなんでメジャーでショートやれてたの? 川崎はユーティリティでしょ
57 20/05/17(日)17:21:06 No.690192939
稼頭央はファーストが本職じゃないピアザでエラーを連発したのと当時ポジション争いしてたのがレイエスだったのも大きい セカンドとしては良かったと思う
58 20/05/17(日)17:21:09 No.690192965
>川崎ってなんでメジャーでショートやれてたの? 実力でショートのポジション奪ったというより どこでも守れるようになったらちょうどショートが怪我して出れたみたいな感じだし…
59 20/05/17(日)17:21:29 No.690193083
16 31 21 8 25 9 28 21 12 2
60 20/05/17(日)17:21:55 No.690193245
斎藤って上原と時期被ってるっけ?
61 20/05/17(日)17:23:02 No.690193691
ムネリンってなんなの
62 20/05/17(日)17:23:29 No.690193830
こうしてみると大谷がマジで化物すぎてほんとこいつなんなの…ってなるな…
63 20/05/17(日)17:23:38 No.690193884
イチローのファン以前に鷹のプリンスだし
64 20/05/17(日)17:23:38 No.690193885
>イチローと黒田はチャンピオンリング取れなかったのがかなしみ >実は日本人最多獲得者は裏方スタッフなんだよな 野茂以降でメジャーではアジア系のトレーナーめっちゃ増えたからな 指圧いいよね…いい…てなった
65 20/05/17(日)17:23:46 No.690193932
川崎は向こうで守備の勉強し直したと聞いた
66 20/05/17(日)17:24:00 No.690194026
>斎藤って上原と時期被ってるっけ? かぶってはいるけど活躍時期は違うね 斎藤隆が活躍してる頃の上原はオリオールズで全くパッとしなかった
67 20/05/17(日)17:24:13 No.690194096
>ショート関係の話聞くたびにムネりんが化けほも感増す あのホモ当時日本最高レベルのショートじゃなかったか
68 20/05/17(日)17:24:25 No.690194160
>こうしてみると大谷がマジで化物すぎてほんとこいつなんなの…ってなるな… めっちゃ打つしめっちゃ投げるし大きな怪我しないでいってほしいもんだ
69 20/05/17(日)17:24:40 No.690194249
まあキャリアハイ30本塁打で面目は保ったあとメジャー年数10年も ぶっちぎりのイチローは置いとくとして通算でも数年で終わったような他の野手たちよりはものが違ったのを見せた
70 20/05/17(日)17:24:50 No.690194309
日本で一番上手いやつは投手と捕手やるけど メジャーは一番上手いやつがショートやるから
71 20/05/17(日)17:25:12 No.690194444
岡島が活躍したことが驚いた
72 20/05/17(日)17:25:23 No.690194505
大谷はイチローが引退会見で言ってたような年毎に投手野手専念を変えてタイトル狙ってみて欲しい
73 20/05/17(日)17:25:25 No.690194518
上原のあの速度のストレートとフォークだけでバンバカ三振取ってくの最高に気持ちよかった WSで登場BGM流れるだけで観客が沸くのがいいんだ
74 20/05/17(日)17:25:29 No.690194543
地味にロッキーズで活躍してる稼頭央 あと井口がチャンピオンリング2つ持ってるのはあまり知られてないよね
75 20/05/17(日)17:25:30 No.690194553
ムネリンはメジャーに関して言えばまあ偶然ショートが開いてたからってのはあったが普通に日本じゃ上位クラスのショートだったよ
76 20/05/17(日)17:25:45 No.690194641
大谷はゆっくり回復できたんかな
77 20/05/17(日)17:25:49 No.690194665
>>ワールドシリーズMVPってだけでNYでは食うに困らなさそう >日本の助っ人で言ったらどんな感じなんだろ バース
78 20/05/17(日)17:25:53 No.690194700
>岡島が活躍したことが驚いた あんなバカみたいなフォームが結果残すんだから分かんねえもんだよな...
79 20/05/17(日)17:26:13 No.690194820
一番活躍予想できなかった選手は斎藤隆じゃなかろうか?
80 20/05/17(日)17:26:18 No.690194849
>バース 流石にシーズンの傑出度が違うでしょ…
81 20/05/17(日)17:26:53 No.690195046
>一番活躍予想できなかった選手は斎藤隆じゃなかろうか? 完全に思い出作りだと思ってた
82 20/05/17(日)17:27:07 No.690195130
大谷は日本の時はごり押し感あったけど向こうの方ですげぇってなった記憶
83 20/05/17(日)17:27:18 No.690195211
田澤はリングも持ってるしMLB挑戦成功したと思うんですよ
84 20/05/17(日)17:27:33 No.690195294
>一番活躍予想できなかった選手は斎藤隆じゃなかろうか? なんで日本時代より球速上がってんだ…
85 20/05/17(日)17:27:40 No.690195337
>>バース >流石にシーズンの傑出度が違うでしょ… MVP取るってのはそれくらいすごいんだ…
86 20/05/17(日)17:27:41 No.690195347
福留はそこまでではない?
87 20/05/17(日)17:27:47 No.690195375
普通にタイトルホルダーな日本の成績でごり押しは無理がある…
88 20/05/17(日)17:27:53 No.690195407
メジャーでの日本人打者成績だと未だにイチさんとゴジラが抜けてるからなあ
89 20/05/17(日)17:27:53 No.690195408
やっぱ一番訳が分からないのは斎藤だわ... 誰もがお前何しにメジャー行くねんって扱いだったのに
90 20/05/17(日)17:28:04 No.690195476
>あんなバカみたいなフォームが結果残すんだから分かんねえもんだよな... むしろ馬鹿みたいなフォームだから結果残せたんじゃないの?
91 20/05/17(日)17:28:29 No.690195612
新庄は…?
92 20/05/17(日)17:28:38 No.690195682
109試合出て.291 143試合出て.288 とか地味に凄い活躍してたのが田口
93 20/05/17(日)17:28:40 No.690195699
外人はアンダースローが苦手!って定期的に言われる割には日本のアンダースロー活躍しないね
94 20/05/17(日)17:29:01 No.690195832
大砲タイプのバッターだと筒香がどんだけやれるかな
95 20/05/17(日)17:29:09 No.690195873
正直大谷はロースター増やすとかでもない限り扱いづらい選手だと思う
96 20/05/17(日)17:29:14 No.690195905
NPB通算8勝 MLB通算51勝の大家もよろしく
97 20/05/17(日)17:29:22 No.690195949
>MVP取るってのはそれくらいすごいんだ… いや過大評価し過ぎだろ! バースと同じは言い過ぎだ
98 20/05/17(日)17:29:56 No.690196157
メジャーとの実力差ってむしろ開いちゃってるよね 00年代半ばだと薮田や福盛程度でもメジャー契約してくれたけど今は無理だろうし野手も松田や中島レベルでも見向きもしてくれない
99 20/05/17(日)17:30:00 No.690196181
>なんで日本時代より球速上がってんだ… ショートストッパーで全力出せるのと球が手にあったっていってたけど ボールでそんなに変わるのか!?って当時は思った でも後に日本が統一球になった時ボールでめっちゃ変わるのねって実感した
100 20/05/17(日)17:30:09 No.690196229
岩村も怪我させられる前までは活躍できてた
101 20/05/17(日)17:30:14 No.690196250
福留は松井とイチロー合わせたような選手って向こうで説明されてたけど 松井の打率とイチローのホームラン数みたいな感じになったな
102 20/05/17(日)17:30:27 No.690196344
田口も井口も世界一に貢献した主力メンバーだから今でも現地のイベントに呼ばれるし、街歩いてると声かけられるからな それくらいにでかいのよねワールドシリーズって
103 20/05/17(日)17:30:32 No.690196372
日本だと一番うまい子供はピッチャーになりたがるけど アメリカだとショートになりたがるって聞いたことがある
104 20/05/17(日)17:30:56 No.690196526
>あのホモ当時日本最高レベルのショートじゃなかったか 10年くらい前のパリーグは川崎中島西岡らがナンバー1ショートを争っていたなぁ
105 20/05/17(日)17:30:59 No.690196548
>岩村も怪我させられる前までは活躍できてた タンパベイのプレーオフ進出の立役者のひとりだからな
106 20/05/17(日)17:31:14 No.690196645
>>MVP取るってのはそれくらいすごいんだ… >いや過大評価し過ぎだろ! >バースと同じは言い過ぎだ 成績というよりも異国人が優勝に貢献して今なお大絶賛となる点は一致してるでしょ 実際今のNYで松井がどう思われてるかは想像でしかないが
107 20/05/17(日)17:31:22 No.690196684
高橋尚成もすごいぞ メジャー1年目に先発も中継ぎもやって最終的には抑えやって54試合登板の10勝8セーブだ
108 20/05/17(日)17:31:22 No.690196687
su3900755.jpg この写真いいよね
109 20/05/17(日)17:31:36 No.690196779
>大谷は日本の時はごり押し感あったけど向こうの方ですげぇってなった記憶 今となっては高卒メジャー挑戦って前例を作って欲しくもあったがホモが大事に育ててたから今があると言われればそれまで
110 20/05/17(日)17:31:45 No.690196838
全盛期にメジャー行ったの? それとも全盛期過ぎてから?
111 20/05/17(日)17:31:49 No.690196855
斎藤岡島にはビックリしたけど上原にも驚いた もうとっくにピーク過ぎたと思ってた
112 20/05/17(日)17:32:01 No.690196934
>それくらいにでかいのよねワールドシリーズって 日本でもバースが大阪歩いてたら未だに声かけられるみたいなもんか
113 20/05/17(日)17:32:28 No.690197094
逆に渡米前も帰国後も日本で無双してる藤川は全然だったな
114 20/05/17(日)17:32:41 No.690197184
差を感じるのは技術面も確かにあるかもしれんけど何よりも頑丈さだなと思う
115 20/05/17(日)17:32:58 No.690197282
松井は打撃は良い成績残したけど守備は下手だったからなあ
116 20/05/17(日)17:33:19 No.690197421
>全盛期にメジャー行ったの? >それとも全盛期過ぎてから? 全盛期
117 20/05/17(日)17:34:11 No.690197730
>109試合出て.291 >143試合出て.288 >とか地味に凄い活躍してたのが田口 8歳の息子がプホルスを遊び相手にしてたブログ記事が好き
118 20/05/17(日)17:34:40 No.690197915
そもそもこの時代のNYでスタメンかピンチヒッターで出てたのが偉業
119 20/05/17(日)17:34:56 No.690198010
>逆に渡米前も帰国後も日本で無双してる藤川は全然だったな 時々言われる肘の手術とリハビリにアメリカ行ってたがあながちネタじゃない程度には肘ボロボロ状態だったからね WBC見るにあんまむこうとのボールの相性いいタイプではなかった気もするけど
120 20/05/17(日)17:34:59 No.690198018
プホルスはホモでショタコンなのか 奈良重雄みたいなやつだな
121 20/05/17(日)17:35:05 No.690198054
向こうで.280の単打マンとして安定してた青木が帰ってきた途端3割20本近く打ったのがレベルの差を表してる
122 20/05/17(日)17:35:27 No.690198188
日本時代末期の上原は中継ぎだと国内でも敵なし状態だったし
123 20/05/17(日)17:35:28 No.690198197
メジャーはあの試合数で日本より早くシーズン消化したりとにかくタフだよね…
124 20/05/17(日)17:35:33 No.690198231
>この写真いいよね いい…
125 20/05/17(日)17:35:43 No.690198278
藤川はあの後長らくまともに投げなかったのも今の活躍に繋がってんじゃないの やっぱり使う以上消耗は避けられないし
126 20/05/17(日)17:36:19 No.690198518
投手はそれなり以上に通用する人が多い反面野手が難しいから 野手でも通用した大谷には野手に専念してほしい感はある
127 20/05/17(日)17:36:38 No.690198629
岩隈ってメジャーでも結構話題になってた覚えがあるけどパッタリ話聞かなくなったのは何故?
128 20/05/17(日)17:37:06 No.690198833
全盛期じゃなくてこれからの人間の大谷がどこまで行くのか非常に楽しみ
129 20/05/17(日)17:37:15 No.690198886
>岩隈ってメジャーでも結構話題になってた覚えがあるけどパッタリ話聞かなくなったのは何故? 晩年に衰えて帰ってきて日本でもそのまま活躍しなかったから
130 20/05/17(日)17:37:24 No.690198931
上原ってエース格のピッチャーだったはずなのに先発から中継ぎやったり抑えやったり ころころ変えられてたのはなんで? 最終的にメジャーで立派にクローザーやるんだから適正だったんだろうけど
131 20/05/17(日)17:37:28 No.690198959
日本でサイヤング賞とるレベルの投手が毎試合出てくると思うとちょっと打者としては嫌になるかもね
132 20/05/17(日)17:37:54 No.690199128
>岩隈ってメジャーでも結構話題になってた覚えがあるけどパッタリ話聞かなくなったのは何故? 今巨人でリハビリしながら若手のコーチみたいな状態だし
133 20/05/17(日)17:38:15 No.690199245
>岩隈ってメジャーでも結構話題になってた覚えがあるけどパッタリ話聞かなくなったのは何故? 怪我でほぼ投げられてないから
134 20/05/17(日)17:38:15 No.690199248
斎藤隆もスゴかったよね 日本に戻ってからもそこそこ活躍してたし
135 20/05/17(日)17:38:24 No.690199302
>岩隈ってメジャーでも結構話題になってた覚えがあるけどパッタリ話聞かなくなったのは何故? 肩やってまともに投げられなくなった
136 20/05/17(日)17:38:58 No.690199495
松ヤニ騒動以降全く通用してない菊池は来年大丈夫だろうか
137 20/05/17(日)17:39:02 No.690199513
>今巨人でリハビリしながら若手のコーチみたいな状態だし 巨人もハナから戦力として期待して取った感じじゃないよな 今の杉内みたいになりゃ良いだろってノリだ ナカジは…オープン戦大暴れしたは良いが今年こんなことになったしなあ
138 20/05/17(日)17:39:42 No.690199764
今年中止で中島は日米通算2000本がさらに厳しくなったな…
139 20/05/17(日)17:39:43 No.690199774
>松ヤニ騒動以降全く通用してない菊池は来年大丈夫だろうか 今年はスプリングトレーニングでいい球投げてたから楽しみだったんだけどね
140 20/05/17(日)17:39:48 No.690199800
>全盛期じゃなくてこれからの人間の大谷がどこまで行くのか非常に楽しみ 神の子みたいな状態ではなくなったけど選手人生としてはこっからが本番に近いよね 二刀流みたいなロマンは消えるかもだけど
141 20/05/17(日)17:40:02 No.690199877
>松ヤニ騒動以降全く通用してない菊池は来年大丈夫だろうか あの後もぼちぼち結果は出してただろ まあ初年度の成績だとずっと残す理由は無いけど
142 20/05/17(日)17:41:15 No.690200308
デビュー戦とかオープン戦で結構ホームラン打ってる人多いし一番デカいのって体力面かなあと思う
143 20/05/17(日)17:41:20 No.690200347
まぁまぁ通用してるけど話題にすらならない平野
144 20/05/17(日)17:41:55 No.690200556
菊池は未だにメジャーでの決め球も作れてないし 本気で頑張らないとこのままちょっと球早いだけの左腕で消えるぞ
145 20/05/17(日)17:41:57 No.690200563
松井もめっちゃ凄いのにイチローがいるから過小評価されてる気がする
146 20/05/17(日)17:42:04 No.690200610
牧田は日本帰ってきて渡米前と同じような活躍は出来るのかな
147 20/05/17(日)17:42:30 No.690200775
>松井もめっちゃ凄いのにイチローがいるから過小評価されてる気がする イチローが殿堂入りレベルだったからなあ・・・
148 20/05/17(日)17:42:30 No.690200776
岩隈球速落ちすぎてなかなか厳しいと思う実戦復帰のマウンドで最速141なので
149 20/05/17(日)17:42:43 No.690200842
あまり言われないけどダル田中の成績は地味に絶望もんだと思う 超一流どころか歴代トップじゃねみたいなやつらすらあっちじゃよくいる一流止まり
150 20/05/17(日)17:42:57 No.690200929
>上原ってエース格のピッチャーだったはずなのに先発から中継ぎやったり抑えやったり >ころころ変えられてたのはなんで? そもそも2005年から先発としては下り坂だったんだわ 2007年で怪我で出遅れてストッパーで好成績 2008年は先発再転向したけどダメで終盤はリリーフ NPBでも先発としては微妙ってレベルでメジャーいった
151 20/05/17(日)17:42:59 No.690200951
野茂 イチロー 大谷 向こうに与えたインパクトはそれぞれデカいよなぁ
152 20/05/17(日)17:43:13 No.690201041
>松井もめっちゃ凄いのにイチローがいるから過小評価されてる気がする あの時代は野手が豊作で城島とかもセーフコで18本打ってるしやっぱDHで30本だとそれ以上の評価は難しいと思う
153 20/05/17(日)17:43:17 No.690201074
>あまり言われないけどダル田中の成績は地味に絶望もんだと思う >超一流どころか歴代トップじゃねみたいなやつらすらあっちじゃよくいる一流止まり よくいるかな…?よくいるかも…
154 20/05/17(日)17:43:21 No.690201101
>まぁまぁ通用してるけど話題にすらならない平野 2018投げすぎたせいで去年あんま良くなかったね
155 20/05/17(日)17:43:27 No.690201142
今の流行りはムービングボールよりも伸びるストレートと大きく曲がる球だと聞いたからそっちが十八番の日本人投手には頑張っていただきたいものだな
156 20/05/17(日)17:43:50 No.690201256
>あまり言われないけどダル田中の成績は地味に絶望もんだと思う >超一流どころか歴代トップじゃねみたいなやつらすらあっちじゃよくいる一流止まり 田中は怪我するまではあっちでもずっと勝ってたからそれがなければとは思う
157 20/05/17(日)17:44:18 No.690201431
>牧田は日本帰ってきて渡米前と同じような活躍は出来るのかな そもそも渡米前はNPBでもかなり成績は落ちてたよ 大怪我してデビューの遅い社卒だから年齢がね…
158 20/05/17(日)17:44:30 No.690201510
マーさん並みに毎年仕事してくれる先発向こうにもなかなか居ないぞ
159 20/05/17(日)17:44:48 No.690201614
>>あまり言われないけどダル田中の成績は地味に絶望もんだと思う >>超一流どころか歴代トップじゃねみたいなやつらすらあっちじゃよくいる一流止まり 2人とも怪我しなきゃサイヤング狙えるレベルだったしいうほど絶望感はないかなぁ
160 20/05/17(日)17:45:35 No.690201888
イチローのメジャーでの成績で一番頭おかしいのはやっぱ打席数かな 怪我しねぇから休養目的以外で休みゃしねえ
161 20/05/17(日)17:45:37 No.690201904
ケイイガワの再来
162 20/05/17(日)17:45:44 No.690201945
マーはこの世に勝ち運って確かに存在するんだな…って思う
163 20/05/17(日)17:45:51 No.690201991
マーも黒田もあんだけローテ守ってくれたらそれだけでレジェンドよ
164 20/05/17(日)17:46:22 No.690202173
マーさんはNYの新聞のコメントが楽しみだから末永く活躍してほしい たまに荒れてもいいから
165 20/05/17(日)17:46:22 No.690202179
マーは一年目の怪我なければなぁ…
166 20/05/17(日)17:46:25 No.690202193
ダル田中は故障さえなければ今でもメジャーで超一流枠だよ
167 20/05/17(日)17:46:56 No.690202372
セイバー指標総合の通算WARでだいたいだけどイチローが60松井が20であとは青木が10他は5かそこら 実際いろんなアワードとか評価でもそれぞれその数字通りくらいの差はある
168 20/05/17(日)17:46:56 No.690202375
>マーさんはNYの新聞のコメントが楽しみだから末永く活躍してほしい >たまに荒れてもいいから 躁鬱みたいな紙面記事いいよね
169 20/05/17(日)17:47:32 No.690202548
メジャーのマーとか黒田って日本で言えば山本昌みたいな感じなんかな 毎年ローテ守って安定した成績残すけど他に大エースがいるみたいな まあ年数が違いすぎるけど
170 20/05/17(日)17:47:40 No.690202600
マーさん怪我する前の投げ方ではまあシーズン投げ切れないよなって感じだったからさもありなん POなら相変わらずいいよね
171 20/05/17(日)17:47:48 No.690202638
でもチームへの貢献度で言ったらワールドシリーズMVPには勝てねえよなと思う
172 20/05/17(日)17:48:03 No.690202735
イチローはほんと怪我しない選手だったな チームとしてはありがたいよねやっぱ
173 20/05/17(日)17:48:34 No.690202908
ダルは故障も完治して今年がホント勝負だったんだけどな
174 20/05/17(日)17:48:34 No.690202910
メジャーって日本人投手の方が活躍してない?そりゃスレ画とかイチローとかはいるけど
175 20/05/17(日)17:48:50 No.690203015
>マーさん怪我する前の投げ方ではまあシーズン投げ切れないよなって感じだったからさもありなん >POなら相変わらずいいよね マー君の凄いとこはそこから試合で投げながらメジャー仕様にどんどん変えてったとこだな ダルビッシュは3年かかった
176 20/05/17(日)17:49:15 No.690203168
ステとか使ってないと思うけど渡米してからめっちゃゴツくなったよね お薬全盛期に渡米して薬チェックのある国際大会出なかったもんだから松井アンチが偶に言う急に体重めっちゃ増やした時にお薬使ってた疑惑を完全にシロって言えないのが悲しい
177 20/05/17(日)17:49:28 No.690203251
日本ほどの大暴れは出来ないんだなとはマーとダル見て思う
178 20/05/17(日)17:50:07 No.690203529
独立リーグとか社会人からMLBに傘下と契約結ぶ選手もいるから気にしてる北方とかね
179 20/05/17(日)17:50:15 No.690203586
ダルはシャーザーが覚醒しなければワンチャンサイヤングあったからなあ 何であのオッドアイは2013に覚醒してそれからずっと凄いんだ
180 20/05/17(日)17:50:29 No.690203681
本当黒田よく戻ってきたよなあ 普通にメジャーでやれてたのに 無粋な騒ぎ方する連中もいたけど当人は間違い無く粋だったよ
181 20/05/17(日)17:50:33 No.690203705
だいたい日本人がメジャー行く時には一番美味しい年齢は過ぎてるのを思い出して欲しい
182 20/05/17(日)17:50:33 No.690203711
>メジャーのマーとか黒田って日本で言えば山本昌みたいな感じなんかな なんとなく西口っぽいイメージ
183 20/05/17(日)17:50:41 No.690203770
>でもチームへの貢献度で言ったらワールドシリーズMVPには勝てねえよなと思う まずシーズンとPO勝ち進んでからだからなぁ 両方で活躍出来たら文句の付けようが無い
184 20/05/17(日)17:50:42 No.690203778
イチローがメジャーでそのまま首位打者取ったから松井はめっちゃショックだった
185 20/05/17(日)17:50:46 No.690203797
>日本ほどの大暴れは出来ないんだなとはマーとダル見て思う ダルが日本時代振り返ると最後の年は相手チームは先発もエース回避させるし打者もコツコツ当てに来るだけでつまらんかったとか言ってたくらいだしなぁ…
186 20/05/17(日)17:50:54 No.690203826
巨人時代から膝が悪かったのに体重増やしたのは良かったのだろうか
187 20/05/17(日)17:51:26 No.690204028
>メジャーのマーとか黒田って日本で言えば山本昌みたいな感じなんかな 石川とかそんな感じじゃない
188 20/05/17(日)17:51:54 No.690204224
>ダルはシャーザーが覚醒しなければワンチャンサイヤングあったからなあ >何であのオッドアイは2013に覚醒してそれからずっと凄いんだ シャーザーは去年のWS注射してまで最終戦登板したのカッコ良すぎた
189 20/05/17(日)17:52:12 No.690204336
>巨人時代から膝が悪かったのに体重増やしたのは良かったのだろうか だから壊れたが2年目増量しなきゃ生き残れなかった
190 20/05/17(日)17:52:38 No.690204486
マーさんの記事は突然出てくる井川と恐怖のタナカで毎回笑ってしまう
191 20/05/17(日)17:52:42 No.690204504
ワールドシリーズって本当命削って戦ってんな
192 20/05/17(日)17:52:51 No.690204554
ムネリンは用がない時は二軍にいてくれやみたいな普通の選手ならやる気なくすような安定しない起用法に対して文句言わないし真面目だしどこのポジションもそれなりにこなすしで マジで頼りにされてる選手ではあったから 後おもしろ外国人枠でファンに愛されてたのもでかいな
193 20/05/17(日)17:53:16 No.690204703
>巨人時代から膝が悪かったのに体重増やしたのは良かったのだろうか そこらへんは相撲取りと同じで膝に悪くても体重増やさなきゃ活躍するのはキツい