20/05/17(日)16:37:36 詳しいな… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)16:37:36 No.690178555
詳しいな…
1 20/05/17(日)16:39:14 No.690179034
新海ファン
2 20/05/17(日)16:39:52 No.690179226
よく見てる
3 20/05/17(日)16:41:03 No.690179615
この評論は全くその通りだと思う
4 20/05/17(日)16:41:05 No.690179624
正直この二つはそんなに刺さらなかったから好きなだけ書いていいのよ
5 20/05/17(日)16:42:21 No.690180090
童貞臭いポエミーなのはそうだね…
6 20/05/17(日)16:43:35 No.690180513
他の作品のはないのか
7 20/05/17(日)16:44:05 No.690180673
>童貞臭いポエミーなのはそうだね… 最近までは童貞だったし・・・
8 20/05/17(日)16:44:36 No.690180841
童貞臭いポエムと言われると何も言い返せないから困る
9 20/05/17(日)16:45:37 No.690181153
プロデューサーが凄いってこと? 正直売れてるやつ見ても何がいいのかさっぱりわからなかったけど
10 20/05/17(日)16:46:03 No.690181275
>他の作品のはないのか 全作ということは偽ジブリも観たんだろうなぁ
11 20/05/17(日)16:46:26 No.690181402
この2作に関しては100点に近いレビューだな!
12 20/05/17(日)16:46:37 No.690181450
金持ちボンボンはまあ本当なのがな 村上春樹作品に出てきそうな出自で村上春樹が好きなのが面白いわ
13 20/05/17(日)16:48:26 No.690182085
酷評しやすいこの2作をきっちり選んでるあたりちゃんと他作品も見てると思う
14 20/05/17(日)16:48:53 No.690182247
童貞ポエムでもいいからここまで昇り詰めたい
15 20/05/17(日)16:49:19 No.690182411
オープニング映像だけ作ってろと言われ続けた
16 20/05/17(日)16:49:41 No.690182536
君の名はに関してはプロデューサーのプロモーション戦略すごく上手かった
17 20/05/17(日)16:50:08 No.690182700
この2つ見てるだけでも偉いよ 自称新海ファンの1%も見てないだろ
18 20/05/17(日)16:52:05 No.690183352
私新海誠嫌いだよ!! 全作品と手掛けたOP何度も見てるし!
19 20/05/17(日)16:55:13 No.690184391
アレな人を釣りたいなら雑に大文字で酷評すりゃいいのに長文すぎる…
20 20/05/17(日)16:55:15 No.690184405
ボンボンならではの作品だったんだ 貧乏な出であの絵面は作れんだろう
21 20/05/17(日)16:57:47 No.690185212
風景描写とか映像はきっちり褒めてる…
22 20/05/17(日)16:59:07 No.690185632
モテるからこその童貞くさいポエムをお出しできる
23 20/05/17(日)17:00:38 No.690186151
ジェネリックジブリは全然ジェネリックジブリになってないところが味だからな
24 20/05/17(日)17:01:10 No.690186337
この二作に関しては「」にレビュー書かせてもこんな感じになりそう
25 20/05/17(日)17:02:13 No.690186676
こ の 顔 で … 。
26 20/05/17(日)17:02:31 No.690186763
映画の脚本は問題外だがエロゲのOPは最高峰と言って過言ではない
27 20/05/17(日)17:04:29 No.690187421
この2作持ってきてるのはそこらの新海ファンよりも見てるぞコイツ!!!
28 20/05/17(日)17:04:43 No.690187500
金持ちボンボンの童貞ポエムでだめだった
29 20/05/17(日)17:05:59 No.690187928
童貞の理想のボーイミーツガール描いておいて 捻くれた童貞の初恋なんてどうせ叶いっこねえんだよ的なオチにしたがる童貞マインド
30 20/05/17(日)17:06:12 No.690188005
ほしのこえはまあほら短編だし…
31 20/05/17(日)17:06:43 No.690188179
金持ちボンボンの童貞ポエムなのは否定しようもない
32 20/05/17(日)17:07:41 No.690188509
次のページに続いて他の作品もあるんじゃないのかこれ
33 20/05/17(日)17:07:43 No.690188518
BUNKAの記事書く人ってなんか賢そうな感じあるよね… いやBUNKAはクソだけどさ
34 20/05/17(日)17:08:44 No.690188817
映像美を楽しむもんでストーリーはあってないようなもんだと思ってる
35 20/05/17(日)17:08:47 No.690188828
いやほんとその通りだと思うし 実際君の名はだけの確変だとおもうよ 天気の子微妙だったし
36 20/05/17(日)17:09:07 No.690188949
生きるの辛いよぉ人間関係難しいよぉみたいなの書くけど本人の恵まれた環境見るとなんとも言えなくなる
37 20/05/17(日)17:09:15 No.690188997
新海君は学生時代モテモテなのが笑えるんだよな
38 20/05/17(日)17:09:18 No.690189011
性 癖 異 常 者
39 20/05/17(日)17:09:57 No.690189189
>天気の子微妙だったし うん >実際君の名はだけの確変だとおもうよ あれで確変してるの?
40 20/05/17(日)17:10:12 No.690189257
ここの特集毎回対象に一定以上の敬意を払って扱き下ろしてるからすき…
41 20/05/17(日)17:10:37 No.690189400
>BUNKAの記事書く人ってなんか賢そうな感じあるよね… >いやBUNKAはクソだけどさ 自分が周囲の人間より賢いと勘違いしてる人用の雑誌なんだから 需要に合わせた文章だよ クソだけど
42 20/05/17(日)17:11:00 No.690189526
>新海君は学生時代モテモテなのが笑えるんだよな 秒速5センチメートルとか描写少ないだけで男の方も女の方もモテてるし…
43 20/05/17(日)17:11:02 No.690189538
星を追う子供もつまらないと思う
44 20/05/17(日)17:11:14 No.690189593
まだ1作も見てないけどつまらなさを感知してるせいだと思う
45 20/05/17(日)17:11:35 No.690189703
雲のやつ好きだけど絵と曲が好きなだけで内容に関してはスレ画に近い感想になっちまう
46 20/05/17(日)17:11:51 No.690189798
>映像美を楽しむもんでストーリーはあってないようなもんだと思ってる エロゲOPのあの人のやつか!みたいな感じで消費されてた気はする あとはなんというかpixivで2010年前後までは新海ライクな背景+美少女いいよね…みたいなのもあったにはあったし
47 20/05/17(日)17:12:16 No.690189947
両方見たけどいっさい擁護できない…
48 20/05/17(日)17:12:19 No.690189964
>酷評しやすいこの2作をきっちり選んでるあたりちゃんと他作品も見てると思う 見開きでこのに2作なだけで全作品批評してたはず
49 20/05/17(日)17:12:38 No.690190075
確かにいちいちツッコみ入れたくなる内容だったな… 君の名は。はいいじゃねえか
50 20/05/17(日)17:13:20 No.690190307
言の葉以前の作品はエヴァで流行った思わせぶりな事言うだけ言って回収しないに恋愛要素乗せただけだしな…
51 20/05/17(日)17:13:34 No.690190386
家に編集者連れ込んで不倫もバレちゃったしな 必死に弁明してたけど
52 20/05/17(日)17:13:58 No.690190540
全部みて良いところ悪いところを述べるから批評 見てないのに褒める奴と貶す奴はどっちも同じくらい糞だ
53 20/05/17(日)17:14:09 No.690190604
ヴェラシーラはナイスデザインだと思う
54 20/05/17(日)17:14:11 No.690190619
>まだ1作も見てないけどつまらなさを感知してるせいだと思う 実話BUNKAを見習って全部見てからつまらないと言え
55 20/05/17(日)17:14:28 No.690190706
>BUNKAの記事書く人ってなんか賢そうな感じあるよね… >いやBUNKAはクソだけどさ 上品な媒体で普段書いてる人が小遣い稼ぎを兼ねストレス発散してるみたいな記事が時々ある
56 20/05/17(日)17:14:46 No.690190802
言の葉は割とまともな話だろ
57 20/05/17(日)17:14:58 No.690190863
すげえ…ちゃんと見て書いてる…
58 20/05/17(日)17:15:33 No.690191075
昔なら別冊宝島に書いてたような層の才能が投入されている感じがする
59 20/05/17(日)17:16:07 No.690191279
本人に取材してならなかなかの記事やな ただまんまパクったのでその程度で終わった人やけどな
60 20/05/17(日)17:16:14 No.690191310
>雲のやつ好きだけど絵と曲が好きなだけで内容に関してはスレ画に近い感想になっちまう シナリオ自体はかなりこう…うん…ってなるからな… 俺も好きだけど…
61 20/05/17(日)17:16:17 No.690191325
>言の葉は割とまともな話だろ 言の葉の庭がどう評論されてるのかは知らんけどあれこそ金持ちボンボンの童貞ポエムって言われたらうn…ってなると思う…
62 20/05/17(日)17:16:24 No.690191361
今でも誰も褒めない星を追う子どもからよく持ち直したと思う
63 20/05/17(日)17:17:05 No.690191596
ずーっとそういう評判だったからこそ君の名はで一皮剥けてよかったねという所はあったし
64 20/05/17(日)17:17:08 No.690191615
>昔なら別冊宝島に書いてたような層の才能が投入されている感じがする 時々BUNKAだから口汚く叩いてるように一見すると見えるけどよく読むと褒めてるなみたいな記事あるよね
65 20/05/17(日)17:18:04 No.690191949
映像美に関しては昔から群を抜いてたんだから 売れなかったのは映像美でカバーしきれないほど脚本がアレだったからだよね
66 20/05/17(日)17:18:19 No.690192035
星を追う子供は30分無いくらいの尺なら雰囲気で楽しめたと思う クソ長え
67 20/05/17(日)17:18:34 No.690192128
>今でも誰も褒めない星を追う子どもからよく持ち直したと思う その偽ジブリで盛大にズッコけてカバーするスタッフを増やしたのが大きいと思う
68 20/05/17(日)17:19:43 No.690192499
>今でも誰も褒めない星を追う子どもからよく持ち直したと思う 偽ジブリ作ろうとして自分の作風が全然隠れてないの嫌いじゃないよ
69 20/05/17(日)17:19:47 No.690192518
>映像美に関しては昔から群を抜いてたんだから >売れなかったのは映像美でカバーしきれないほど脚本がアレだったからだよね 本格的に脚本の勉強したの星を追うの後だからね
70 20/05/17(日)17:20:19 No.690192674
雲のむこうは(だからなに…)っておもってた
71 20/05/17(日)17:21:33 No.690193105
ジブリ作ろうとしてジブリなヒロイン用意したのに全く興味ねえんだもんアイツ
72 20/05/17(日)17:22:33 No.690193515
君の名は。のパイロットでモノローグから始まる内容だったのを 満場一致で気持ち悪いわー!とカットさせたのは正しかったと思う
73 20/05/17(日)17:23:33 No.690193859
ハッピーエンドにしたくない 変態だからまああってる
74 20/05/17(日)17:23:53 No.690193980
新海が少年少女そっちのけで先生に感情移入してるのがありありとわかる偽ジブリ
75 20/05/17(日)17:24:12 No.690194090
ほしのこえのロボットのデザインがνとゲルググの不倫の子みたいだったのは色々言いたかったが言う機会がなかった
76 20/05/17(日)17:24:26 No.690194165
セリフはモノローグから始まってるやん 女性側から始めてるけど
77 20/05/17(日)17:24:26 No.690194169
>脚本がアレだったからだよね 天気の子でも悲恋いいよね…してるし
78 20/05/17(日)17:25:10 No.690194429
>セリフはモノローグから始まってるやん >女性側から始めてるけど 野郎の方で延々と…だったそうな
79 20/05/17(日)17:25:30 No.690194550
ゲームだとこういう批評見なくなったな…
80 20/05/17(日)17:25:52 No.690194688
>新海が少年少女そっちのけで先生に感情移入してるのがありありとわかる偽ジブリ 取り返せないものについてが大半だし最初からあっちがメインじゃないかね
81 20/05/17(日)17:26:20 No.690194859
秒速みたいな普通の小学生の恋愛が悲恋で終わるのは分かるけど君の名は。天気の子みたいな大冒険しといて悲恋で終わったらちょっと待てよ!?ってなるよ…
82 20/05/17(日)17:27:14 No.690195183
石田衣良はこの批評を見習えよ
83 20/05/17(日)17:27:30 No.690195281
ハッピーエンドにしろやって声は判る
84 20/05/17(日)17:28:31 No.690195631
失ったものを数えるのが好きなひとなのでハッピーエンドになりづらいんだよな その辺天気の子は上手く折り合いつけたなって感心した
85 20/05/17(日)17:29:24 No.690195961
星を追うあたりのやつはハッピーエンドじゃないとか悲恋がどうとか そういうレベルに達していない
86 20/05/17(日)17:29:49 No.690196114
君の名はのラストの再会シーンより前の時系列の天気の子で東京壊すの酷すぎる… あくまでよく似た別世界の話なんだろうけど…
87 20/05/17(日)17:30:27 No.690196342
風景描写と映像美は褒めるんだ…
88 20/05/17(日)17:30:29 No.690196356
君の名ははなんだったのあれ Pが有能だったのかしら
89 20/05/17(日)17:31:17 No.690196667
才能は認めた上でもっと大衆に寄った作品造りを学べ的なエールを感じる
90 20/05/17(日)17:32:00 No.690196926
下のやつの小説版の追加エピソードで主人公とヒロインとくっ付けて結局別れさせてたの見て流石だなって思った
91 20/05/17(日)17:32:22 No.690197062
普段アニメとか全然みない同僚が君の名はにどハマりして 天気の子は公開初日に観に行ったあとボロクソに言ってた 正直俺には違いがよくわからない…
92 20/05/17(日)17:32:30 No.690197111
俺にはできないから誰かほしのこえの映像以外の部分で反論してあげて欲しい
93 20/05/17(日)17:34:36 No.690197895
>新海が少年少女そっちのけで先生に感情移入してるのがありありとわかる偽ジブリ 偽ジブリ作るならラピュタじゃなくうておもひでか耳すまにすればよかったのに
94 20/05/17(日)17:35:39 No.690198266
天気の子はちょっとひねた目線で見た上で良いよねしないといかんので一般向けではないかと わざと主人公を向こう見ずで愚かに書いてるところあるから