虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/17(日)16:06:27 そんなに… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/17(日)16:06:27 No.690168788

そんなに…

1 20/05/17(日)16:08:06 No.690169315

むっ!

2 20/05/17(日)16:10:07 No.690169892

まぁ遺伝性のものだし…

3 20/05/17(日)16:11:41 No.690170397

メガネアンチが…

4 20/05/17(日)16:12:54 No.690170791

背の高い小学生と小柄な中学生か…

5 20/05/17(日)16:14:24 No.690171290

左は右の二人が成長した姿かな?

6 20/05/17(日)16:15:11 No.690171550

アジア人=眼鏡って偏見が更に加速してしまう…

7 20/05/17(日)16:15:26 No.690171630

スマホッホ

8 20/05/17(日)16:16:08 No.690171893

いいJKだ…

9 20/05/17(日)16:16:38 No.690172052

高校生4割近くで過去最悪じゃないのか…

10 20/05/17(日)16:17:17 No.690172253

確かにメガネ外すとあんまり見えないわ

11 20/05/17(日)16:18:32 No.690172656

そのうちの眼鏡率とコンタクト率はどの程度の割合なのか知りたい

12 20/05/17(日)16:19:03 No.690172823

登場人物全員メガネにしてもまるっきり架空でもないってことか

13 20/05/17(日)16:21:55 No.690173648

確実にスマホの影響あると思う 俺は50代だがそれまで1.5あった視力がソシャゲを始めてからすごい下がって駅の電光掲示板が見えないほどに 降格されて会社で暇だから一日中いもげ見てるのもあるな

14 20/05/17(日)16:23:38 No.690174197

一昔前はコンタクトばかりだったけど また眼鏡に戻りつつある気がする

15 20/05/17(日)16:25:39 No.690174851

やっぱり脳にチップを埋め込んでスマホのいらない生活になるしか…

16 20/05/17(日)16:25:51 No.690174906

高校以上舞台にしたら4割眼鏡でもいいと考えると凄い

17 20/05/17(日)16:25:51 No.690174907

兄弟3人全員オタだけど 次男だけ視力下がってないから元からの体質じゃねえかな

18 20/05/17(日)16:31:12 No.690176638

>高校以上舞台にしたら4割眼鏡でもいいと考えると凄い そこまで眼鏡かけてないのはコンタクトにしてる人が多いのかな?

19 20/05/17(日)16:31:30 No.690176743

成長期の視力低下って上で言われているようなスマホによる眼精疲労以外に成長に伴う水晶体の歪みがある これ遺伝性だから目が悪い人の子供は目が悪くなりやすいんだよ だから白人だろうが黒人だろうが時代が進むにつれ眼鏡率は上がるはずだよ

20 20/05/17(日)16:33:33 No.690177325

黒人って視力が7くらいあるってテレビで言ってたけどメガネいるのか

21 20/05/17(日)16:33:44 No.690177371

シコれるJK

22 20/05/17(日)16:33:47 No.690177388

>>高校以上舞台にしたら4割眼鏡でもいいと考えると凄い >そこまで眼鏡かけてないのはコンタクトにしてる人が多いのかな? 裸眼視力ってあるし眼鏡コンタクト合わせてじゃないかな

23 20/05/17(日)16:33:47 No.690177389

えっ下がる一方なの!?

24 20/05/17(日)16:34:13 No.690177521

>黒人って視力が7くらいあるってテレビで言ってたけどメガネいるのか 遮蔽物のないアフリカの話では…

25 20/05/17(日)16:36:21 No.690178166

この絵いいな

26 20/05/17(日)16:37:48 No.690178613

シンプルな絵なのに女子高生がエロく見える…

27 20/05/17(日)16:37:51 No.690178632

黒人でも先進国と同様の生活様式だったら眼鏡かけてるだろ

28 20/05/17(日)16:38:22 No.690178768

>えっ下がる一方なの!? 劣勢遺伝だとは聞くけど先天性の近視は遺伝 後天性の近視はそれこそ環境次第だけど親が近視だと近視になりやすいそうな

29 20/05/17(日)16:38:59 No.690178952

>確実にスマホの影響あると思う >俺は50代だがそれまで1.5あった視力がソシャゲを始めてからすごい下がって駅の電光掲示板が見えないほどに >降格されて会社で暇だから一日中いもげ見てるのもあるな もうすぐ老眼で遠くも見えるようになるだろうから心配いらないな

30 20/05/17(日)16:40:24 No.690179409

辺り一面クソミドリなとこに住んでるけど周囲で目が悪い人滅多にいない やはり緑色と常に遠目を強いられる環境が要因か

31 20/05/17(日)16:41:10 No.690179655

老眼になったら水晶体取り替えれば良いよ

32 20/05/17(日)16:41:24 No.690179741

>確実にスマホの影響あると思う >俺は50代だがそれまで1.5あった視力がソシャゲを始めてからすごい下がって駅の電光掲示板が見えないほどに >降格されて会社で暇だから一日中いもげ見てるのもあるな ゲームが目に悪くなるって言われてたけど普通に間違いだったし確実に影響あるなんて言えないと思うよ

33 20/05/17(日)16:45:16 No.690181039

生活環境と視力悪化は関係ないって言われているからな アフリカで暮らしている人たちが日本に来てもメガネとは無縁だし

34 20/05/17(日)16:46:47 No.690181499

どうだろうね液晶から照射されるブルーレーザーだかは良くないというし

35 20/05/17(日)16:47:45 No.690181843

サンコンさんも日本に長くいたら視力落ちたとか聞いたような

36 20/05/17(日)16:48:28 No.690182106

人が100人くらいいる所で肉体労働やってるけど まーーみんな眼がいい 眼鏡探すほうが難しい

37 20/05/17(日)16:48:49 No.690182230

ゲームというより近くばっかり見たりしてりゃ目は悪くなるだろ 勉強だってそうだべ

38 20/05/17(日)16:50:44 No.690182897

それこそネイティブアメリカンみたいな環境で暮らすと近眼者もそのうち視力が上がるってのはマジなのかな

39 20/05/17(日)16:51:08 No.690183036

ブルーライトで視力低下のエビデンスは全くのゼロ だから英医学会が公式にそんなのないよって否定したけど 日本の馬鹿な奴はまだ信じたままなんだよなあ レベル的には水素水と同じだよ

40 20/05/17(日)16:53:45 No.690183911

>ブルーライトで視力低下のエビデンスは全くのゼロ >だから英医学会が公式にそんなのないよって否定したけど >日本の馬鹿な奴はまだ信じたままなんだよなあ >レベル的には水素水と同じだよ でも自然光より確実に何か体に悪い成分が含まれてると思う 肉体労働者よりエリートの方が眼鏡率高いし

41 20/05/17(日)16:53:49 No.690183934

遠くのものを見るのはいいのかもしれん

42 20/05/17(日)16:55:12 No.690184386

エリート層の方が単純に目を使う時間が長いからじゃない?

43 20/05/17(日)16:55:23 No.690184447

水晶体だか動かす筋肉が退化するんじゃないかね同じ距離ばかり見てると そうピントの壊れたカメラのように~

44 20/05/17(日)16:56:25 No.690184777

ブルーライトは眉唾って話は正しくはあるんだけどそれはそれとしてブルーライトを眩しく感じるような輝度なりはあるのでややこしい… ブルーライトカット眼鏡も刺激性のある光を遮断するって意味では効果があるけどそれはサングラスかけるのと広義では一緒なのでバカにされがちなのだ

45 20/05/17(日)16:57:15 No.690185042

>でも自然光より確実に何か体に悪い成分が含まれてると思う 自然界にも含まれてるブルーライトを意図的にカットする方が どんな影響出るかわからんけど?って米医学会が発表した

46 20/05/17(日)16:57:57 No.690185262

昔通ってた教習所の教官が運転中はいろんなものに目を配らなきゃいけないから視力鍛えられますよとか言ってたけどあながち間違いでもないのか

47 20/05/17(日)16:58:15 No.690185346

メガネの小学生は増えた気がする 昔はクラスに一人いるかいないかだったのに

48 20/05/17(日)16:58:17 No.690185355

光るからとかじゃなくふつうに眼に悪い

49 20/05/17(日)17:00:24 No.690186064

パソコンの画面が明るすぎるのかな 例えばクリリンの太陽拳を1日8時間喰らい続けたとしたら確実に目が悪くなるだろう

50 20/05/17(日)17:00:59 No.690186267

マジレスすると近眼は頭良いよ ポルポト肯定するわけじゃないけど目の悪い人に高IQが集まるのは統計的に有意

51 20/05/17(日)17:02:08 No.690186654

>自然界にも含まれてるブルーライトを意図的にカットする方が >どんな影響出るかわからんけど?って米医学会が発表した そんなこと言ったら紫外線だって危ないのに お前は医学会が言ってたらなんでも信用するのか 医者の作った薬の副作用で死ぬ人だっているんだぞ

52 20/05/17(日)17:02:59 No.690186923

書き込みをした人によって削除されました

53 20/05/17(日)17:03:40 No.690187177

今んとこ確実視されているtのは太陽光に含まれるバイオレット光を受けないと近視になるぐらいじゃなかったっけ

54 20/05/17(日)17:05:45 No.690187844

ブルーライトが視力低下させるかどうかは分からんが ブルーライトカットの眼鏡付けて作業したら 目の疲れは確実に低くなると思う

↑Top