ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/17(日)15:59:21 No.690166680
賢い
1 20/05/17(日)16:01:31 No.690167309
知らなかったそんなの…
2 20/05/17(日)16:06:02 No.690168636
知らなかったそんなの…
3 20/05/17(日)16:06:26 No.690168770
へぇ~
4 20/05/17(日)16:07:22 No.690169090
意外とこいつお尻デリケートなんだな…
5 20/05/17(日)16:08:35 No.690169447
医療技術も乏しそうな世紀末で無駄にお尻傷つけたくないしな…
6 20/05/17(日)16:09:40 No.690169751
焚き木のときに使えるかな…
7 20/05/17(日)16:21:34 No.690173531
小さな傷から重症化するからな
8 20/05/17(日)16:24:04 No.690174314
核戦争前は意外と堅い仕事についてたのかな
9 20/05/17(日)16:24:45 No.690174535
ケツから破傷風になったら最悪だな
10 20/05/17(日)16:25:51 No.690174908
それにお金って汚いしね
11 20/05/17(日)16:27:42 No.690175531
紙も固くて端の方でケツ切ったりもするらしいね
12 20/05/17(日)16:27:58 No.690175614
>意外とこいつお尻デリケートなんだな… たとえケンシロウでも尻の穴はデリケートだと思うな
13 20/05/17(日)16:28:49 No.690175886
水に濡らして柔らかくしたらいけたりしない?
14 20/05/17(日)16:29:26 No.690176079
>水に濡らして柔らかくしたらいけたりしない? それこそケツ拭けねえよ!
15 20/05/17(日)16:29:46 No.690176203
い い し つ も ん だ 。
16 20/05/17(日)16:30:22 No.690176383
さぁ次は汚物を消毒しに行こうかタケシ君 モヒカン博士にちゃんと着いて来るんだぞ
17 20/05/17(日)16:31:49 No.690176832
エンボス加工みたいなもんでよく拭き取れるんじゃないの?
18 20/05/17(日)16:31:55 No.690176861
偽札の製造防止の為に製法も不明な様々な材料で凹版印刷で作る 凹版印刷は紙幣・パスポート・一部の高額切手に用いられる
19 20/05/17(日)16:32:25 No.690177011
かつてはインテリだったモヒカン男
20 20/05/17(日)16:32:40 No.690177081
サンドペーパーを目詰まりしないよう濡らしてこするとかあるよね…
21 20/05/17(日)16:34:04 No.690177467
>焚き木のときに使えるかな… 紙幣ってたしか熱にも強かったはず…
22 20/05/17(日)16:34:49 No.690177684
役立つ知識をありがとうモヒカンさん
23 20/05/17(日)16:35:18 No.690177840
昔の人が葉で拭いてたのはやばかった…?
24 20/05/17(日)16:39:05 No.690178984
昔の人はちゃんとやばい葉っぱ見分けてたから
25 20/05/17(日)16:39:39 No.690179168
>さぁ次は汚物を消毒しに行こうかタケシ君 これ絶対に物理的消毒と化学的消毒の解説だ…
26 20/05/17(日)16:39:56 No.690179256
>かつてはインテリだったモヒカン男 世界が滅んでから間もないのにあんなにモヒカンまみれなのがまずおかしいんだよな…
27 20/05/17(日)16:40:29 No.690179436
鼻かみと水こぼしたときのティッシュ変わりくらい?
28 20/05/17(日)16:41:58 No.690179947
詳しいし説明も上手だ
29 20/05/17(日)16:42:30 No.690180133
核戦争前は銀行や役所でもモヒカンだったかもしれない
30 20/05/17(日)16:44:03 No.690180663
ラーメン屋のトイレットペーパーが地獄みたいに硬くて 自宅のノリでドリル拭きしたらほんと出血するし死ぬかと思った
31 20/05/17(日)16:44:47 No.690180898
>昔の人が葉で拭いてたのはやばかった…? イラクサの仲間でギンピギンピってのがあって低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉をトイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある
32 20/05/17(日)16:47:03 No.690181592
核戦争前から大量のシェルター準備してた位だし社会情勢最悪だったんでしょ?
33 20/05/17(日)16:47:24 No.690181707
水にあまり溶けないからってんで監禁されてる部屋から水路に金流しまくって 金が流れてるって大事件にして助かった話がミナミの帝王にあったな
34 20/05/17(日)16:49:03 No.690182306
おうはんいんさつってとてもむずかしいぎじゅつなの?
35 20/05/17(日)16:50:16 No.690182751
インドでしばらく暮らしてたからトイレットペーパーが無くても水が有れば余裕なんだけど 世紀末だと水が貴重だからな… モヒカンたちは何でケツ拭いてんだろ
36 20/05/17(日)16:51:03 No.690183011
尻拭く紙にはなるだろと思ってた俺はモヒカン以下だよ…
37 20/05/17(日)16:51:35 No.690183171
紙幣を指でさすさすとすると微妙にいたきもちいい感じがするのはそのせいだった…?
38 20/05/17(日)16:54:50 No.690184262
あの世界の医療なんて変な胡散臭い男がツボ押してくるぐらいだしな…