20/05/17(日)14:34:58 昨日ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)14:34:58 No.690140442
昨日クリアしたんだけど 散々言われているように今やるとスコールの印象がまったく変わった… いつもいっぱいいっぱいになりながらも頑張ってる好青年じゃん…
1 20/05/17(日)14:36:30 No.690140934
スコールもリノアも言われるほど悪くないしジャンクションもそこまで複雑じゃなかった
2 20/05/17(日)14:37:24 No.690141205
壁にでも話してろよでクールでなんなら嫌な奴の印象あったけど キスティス先生が圧倒的に悪い…
3 20/05/17(日)14:37:37 No.690141270
応援したくなる主人公で言えばトップクラス
4 20/05/17(日)14:38:13 No.690141461
(なんでもかんでも俺にやらせるなよ…) みたいなことよく思ってるけど本当ね…ってなる
5 20/05/17(日)14:38:40 No.690141616
真の意味でやれやれ系
6 20/05/17(日)14:38:58 No.690141709
>スコールもリノアも言われるほど悪くないしジャンクションもそこまで複雑じゃなかった 当時はなんでこれがそんなに理解出来なかったんだろう… 『魔法』を『装備』するってのがどうしても飲み込めなかったんだよな…
7 20/05/17(日)14:39:56 No.690141973
>キスティス先生が圧倒的に悪い… 先生も18そこらだから許したってくれんか…
8 20/05/17(日)14:40:15 No.690142062
選択肢がないから断れないってだけでリーダー向きでもないのにリーダーやらされてる子
9 20/05/17(日)14:41:03 No.690142275
リノアは空気読めない変な女だし ゼルは空気読めない騒がしい奴だし アーヴァインはチャラい癖に口だけチキンだし キスティス先生は偉そうに振る舞う仕切り屋で… みたいな悪い印象が大体覆る… ごめんゼルは空気読めないしキスティス先生は仕切り屋だ
10 <a href="mailto:シド">20/05/17(日)14:41:36</a> [シド] No.690142436
>選択肢がないから断れないってだけでリーダー向きでもないのにリーダーやらされてる子 貴方が魔女を倒すのは運命なんですよ
11 20/05/17(日)14:42:21 No.690142660
スコールもかなり印象変わるけど一番はキスティス先生かも まだまだ子供なんだなって思うと色んなシーンで見え方が変わる いや、その割に老けてるなってなるけど…
12 20/05/17(日)14:42:51 No.690142821
>貴方が魔女を倒すのは運命なんですよ スコールからしたらそりゃああんな反応になるけど本当に運命だからひどい
13 20/05/17(日)14:42:58 No.690142866
先生口くさいし…
14 20/05/17(日)14:43:59 No.690143167
シドもママ先生から未来でスコール少年が大きくなってどうのこうの言われてどうにかしないといけなくなった
15 20/05/17(日)14:44:18 No.690143264
>>選択肢がないから断れないってだけでリーダー向きでもないのにリーダーやらされてる子 >貴方が魔女を倒すのは運命なんですよ 説明!
16 20/05/17(日)14:44:25 No.690143298
教官って意外と若いんだよね…
17 20/05/17(日)14:44:54 No.690143445
ここまで周囲が仲間思いなPTってのも珍しい気がする 大体どのRPGも仲間思いにはなるけど 中盤までのスコールに苦労を分け合おうよってあそこまで親身に出来るのはいい奴らだ…
18 20/05/17(日)14:45:40 No.690143679
キスティス先生のバッドコミュニケーションっぷり見ると スコールにはリノアしかいないわ…ってなる
19 20/05/17(日)14:45:56 No.690143746
内心の呟きがTwitterみたいなやつ
20 20/05/17(日)14:46:27 No.690143923
好青年かな…
21 20/05/17(日)14:46:37 No.690143981
FHのコンサート中にリノアが思ってることなんでも話してって スコールにガンガンアクションかけるのいいよね… あの辺からスコール変わった気がする
22 20/05/17(日)14:47:10 No.690144146
キレたスコールの1日だけど朝からサイファーに呼び出されて訓練付き合ってお互い額斬りつけて保健室行ってからチラ見せエルオーネからのキスティスに絡まれてHR済ませてセルフィを案内してひたすらカードバトルして満足したら炎の洞窟行ってイフリート倒して帰ってきて昼にまたサイファーとゼルとドール公国行ってセルフィと合流してして他所の国とのドンパチに参加する それから電波塔登ってビッグスウェッジエルノーイルカニとバトルして帰ってきてからダンスパーティー出て電波なリノアと踊ってやれやれやっと終わりだと思ったら夜中にキスティスに呼び出されて訓練所の奥でどうしようもない愚痴聞かされる 壁にでも話しかけろってのは優しいと思う
23 20/05/17(日)14:47:22 No.690144214
>シドもママ先生から未来でスコール少年が大きくなってどうのこうの言われてどうにかしないといけなくなった どっちも優しすぎてあんな立場向いてなさすぎる…
24 20/05/17(日)14:47:44 No.690144322
>中盤までのスコールに苦労を分け合おうよってあそこまで親身に出来るのはいい奴らだ… リノア以外は全員元仲良し家族だったからな
25 20/05/17(日)14:47:57 No.690144376
>思ってることなんでも話して (他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ) (いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ) (自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて……) (それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ) (ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって……) (知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて……) (いつかそういう時が来ちゃうんだ。立ち直るの、大変なんだぞ。だったら……) (だったら最初から1人がいい。仲間なんて……いなくていい) (ちがうか?)
26 20/05/17(日)14:48:06 No.690144425
>>思ってることなんでも話して >(他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ) >(いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ) >(自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて……) >(それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ) >(ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって……) >(知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて……) >(いつかそういう時が来ちゃうんだ。立ち直るの、大変なんだぞ。だったら……) >(だったら最初から1人がいい。仲間なんて……いなくていい) >(ちがうか?) めんどくせえ!
27 20/05/17(日)14:48:33 No.690144563
頭の中うるさいのは遺伝だな
28 20/05/17(日)14:48:46 No.690144629
>(知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて……) >(いつかそういう時が来ちゃうんだ。立ち直るの、大変なんだぞ。だったら……) 中途半端に覚えてるのがややこしさの原因すぎる!
29 20/05/17(日)14:49:13 No.690144731
>頭の中うるさいのは遺伝だな 失礼な親父は口もうるさい
30 20/05/17(日)14:49:13 No.690144736
思ってる事を口には出さないが□は連打する男
31 20/05/17(日)14:49:22 No.690144774
>リノア以外は全員元仲良し家族だったからな (アーヴァイン?悪いなおぼえていない)
32 20/05/17(日)14:49:38 No.690144838
>(他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ) >(いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ) >(自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて……) >(それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ) >(ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって……) >(知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて……) >(いつかそういう時が来ちゃうんだ。立ち直るの、大変なんだぞ。だったら……) >(だったら最初から1人がいい。仲間なんて……いなくていい) >(ちがうか?) そういうところだぞ本当に...いや仕方ないんだろうけど
33 20/05/17(日)14:49:52 No.690144916
異世界でいつか別れるんだから一人でいい論をラグナに展開したら顔の割に考えが幼いって言われた少年
34 20/05/17(日)14:50:01 No.690144957
アーヴァインの覚悟と射撃の正確性のイケメンさがすごい 悪いな 覚えてない
35 20/05/17(日)14:50:07 No.690144976
>好青年かな… 見た目良いし…
36 20/05/17(日)14:50:16 No.690145026
一番青春してるFFなのは間違いないと思う 青臭過ぎる所もあるけど
37 20/05/17(日)14:50:41 No.690145138
>(ちがうか?) こいつの頭の中うるさいな…
38 20/05/17(日)14:51:04 No.690145274
>(他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ) >(いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ) >(自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて……) >(それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ) >(ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって……) >(知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて……) >(いつかそういう時が来ちゃうんだ。立ち直るの、大変なんだぞ。だったら……) >(だったら最初から1人がいい。仲間なんて……いなくていい) >(ちがうか?) 未来の保証なんて、誰にも出来ないよ。だから、い・ま、なの。 って言えるリノアじゃないとそりゃ攻略できないわこいつ
39 20/05/17(日)14:51:47 No.690145469
こんなに皆に頼られてるんだぜリーダー!されても重荷っぽく感じつつ それでも失望されなくないってネガティブな力でちゃんとこなしちゃうのが損な性格だよね
40 20/05/17(日)14:52:09 No.690145568
親世代が大統領時代の話もっと見たかった
41 20/05/17(日)14:52:20 No.690145630
>夜中にキスティスに呼び出されて訓練所の奥でどうしようもない愚痴聞かされる >壁にでも話しかけろってのは優しいと思う しかもこれシードとしての仕事だなって思ってるからな… キスティスもこれは命令ですって言うし… それで延々愚痴言うから普通ならキレる
42 20/05/17(日)14:52:28 No.690145663
宇宙のしっとりロマンスからブチ切れ魔女記念館襲撃のスピード感が好き
43 20/05/17(日)14:53:36 No.690145976
>こんなに皆に頼られてるんだぜリーダー!されても重荷っぽく感じつつ >それでも失望されなくないってネガティブな力でちゃんとこなしちゃうのが損な性格だよね 根は甘えたいタイプだから…
44 20/05/17(日)14:53:40 No.690145991
殴り合いになると必殺拳という謎の技を使い出す男
45 20/05/17(日)14:53:47 No.690146036
後半スコールのリミットで過ごしてたけど雑魚散らすならどんなPTがいいんだろう
46 20/05/17(日)14:54:17 No.690146185
中身は甘えん坊気味な普通の高校生なのに変に実力あるから理解してもらえてない…
47 20/05/17(日)14:54:19 No.690146194
エンカウントなしを使う
48 20/05/17(日)14:54:19 No.690146195
>宇宙のしっとりロマンスからブチ切れ魔女記念館襲撃のスピード感が好き 最初から引き渡しに応じるなよ!ってなるスピード感だよね
49 20/05/17(日)14:54:39 No.690146290
班長なんてやりたくなかったのに「班長なんだから」って決めさせられてその挙げ句自分が決めた潜入組が死んだかもしれない
50 20/05/17(日)14:54:48 No.690146331
>>宇宙のしっとりロマンスからブチ切れ魔女記念館襲撃のスピード感が好き >最初から引き渡しに応じるなよ!ってなるスピード感だよね やっぱ今のキャンセルで!!!ってなる若さ
51 20/05/17(日)14:54:54 No.690146360
>エンカウントなしを使う (下がる給料)
52 20/05/17(日)14:55:02 No.690146393
初っぱなから任務任務ってなるのがちょっともったいなく感じる 学園ものなんだし生徒同士の対抗試合とか学生らしいイベント見たかったなって
53 20/05/17(日)14:55:17 No.690146462
>>エンカウントなしを使う >(下がる給料) (満点の試験)
54 20/05/17(日)14:55:31 No.690146517
DISC4でどこの街にも行けないの寂しかった
55 20/05/17(日)14:55:38 No.690146563
https://youtu.be/fU8EL-piI6g このシーンいいよね
56 20/05/17(日)14:55:39 No.690146570
リーダーの役目みたいなのも分かるけど FHにガーデン突っ込んだ時くらい大人が行けよとはなる…
57 20/05/17(日)14:56:03 No.690146712
ガーデン戦争でのスコールの演説は今でもゲーム史上もっとも好きなシーンのひとつだわ 散々口下手なとこを強調してたからかなり感動した
58 20/05/17(日)14:56:09 No.690146747
(俺もいつか誰かの中で「過去形」になってアイツはああだったとか好き勝手言われるのかな…) 俺はそんなの嫌だからな!!!!!!!
59 20/05/17(日)14:56:39 No.690146906
カードで世界中とコミュニケーションとる男
60 20/05/17(日)14:56:40 No.690146909
>後半スコールのリミットで過ごしてたけど雑魚散らすならどんなPTがいいんだろう ステータス攻撃にデス100を付ける
61 20/05/17(日)14:56:51 No.690146962
>https://youtu.be/fU8EL-piI6g >このシーンいいよね 当時の流行りとかもあったんだろうけどちょいちょいセカイ系になるなって思う 線路をリノア背負いながら歩くシーンとか 正直大好き…
62 20/05/17(日)14:56:57 No.690146985
>リーダーの役目みたいなのも分かるけど >FHにガーデン突っ込んだ時くらい大人が行けよとはなる… でも結果的にはスコール(とアーヴァイン)のまっすぐさがよかったし…
63 20/05/17(日)14:57:21 No.690147099
8のカードって9に比べたらかなりシンプルだよね めっちゃ好き
64 20/05/17(日)14:57:44 No.690147217
>初っぱなから任務任務ってなるのがちょっともったいなく感じる >学園ものなんだし生徒同士の対抗試合とか学生らしいイベント見たかったなって そこに力入れすぎるとゼノギアスになるし… ただでさえ最終盤は割とスカスカなのに
65 20/05/17(日)14:57:44 No.690147218
>カードで世界中とコミュニケーションとる男 宇宙ステーションで大ピンチの場面でもカード対決は忘れない男 こんなときに!? っていいながらも受けるエルオーネ
66 20/05/17(日)14:57:49 No.690147248
8も9もむしろEDのあの長く当時でかなり凝ったムービーをCDに納めてるのが今見ると凄い
67 20/05/17(日)14:57:54 No.690147272
>俺はそんなの嫌だからな!!!!!!! 急に叫びだすのこわっ…
68 20/05/17(日)14:57:56 No.690147279
>めっちゃ好き ランダムハンド 全取り
69 20/05/17(日)14:58:04 No.690147328
>8のカードって9に比べたらかなりシンプルだよね >めっちゃ好き というか9がめんどくさすぎる
70 20/05/17(日)14:58:07 No.690147347
>8のカードって9に比べたらかなりシンプルだよね >めっちゃ好き ランダムハントは悪い文化 滅すべし
71 20/05/17(日)14:58:11 No.690147367
徹頭徹尾いい学園青春ものなんだよね FFらしさを求めた人には合わなかったかもしれないけど
72 20/05/17(日)14:58:24 No.690147429
>ランダムハンド けおおおおおおおおおおおおお!!!!
73 20/05/17(日)14:58:39 No.690147499
>カードで世界中とコミュニケーションとる男 ニアいいからそこをどいてくれ
74 20/05/17(日)14:58:45 No.690147528
シュミ族の謎具合がすごい
75 20/05/17(日)14:58:56 No.690147578
アーヴァインは最初はこのヘタレがぁ…ってなるのに真相がわかった後はごめんね…ってなるの上手い
76 20/05/17(日)14:59:01 No.690147607
頭の中を言葉にしてもえっ急に何言い出すのって言われちゃうよ スコールの不安と孤独を理解できなきゃ
77 20/05/17(日)14:59:36 No.690147762
>シュミ族の謎具合がすごい バケモノから可愛いマスコットになるのこわ…
78 20/05/17(日)14:59:52 No.690147815
兄弟とか列車とかのGFを取らずに初回クリアしてたなぁ
79 20/05/17(日)15:00:11 No.690147895
仲間達もシステムも 最初悪い印象から始まって理解が深まるごとに好きになっていく仕様だから 根本的にネットが普及したての時代は一番合わないだろうなと思う… ネット普及前も今もそこまで評価上がるわけでもないと思うけど
80 20/05/17(日)15:00:16 No.690147915
>頭の中を言葉にしてもえっ急に何言い出すのって言われちゃうよ >スコールの不安と孤独を理解できなきゃ 勝手に本人の雰囲気だけで私は分かってるのよみたいな空気出しつつ スコールの意思尊重すればいいやくらいだからキスティスは失敗するんだ…
81 20/05/17(日)15:00:41 No.690148029
>頭の中を言葉にしてもえっ急に何言い出すのって言われちゃうよ >スコールの不安と孤独を理解できなきゃ その辺もうちょっと表に出せばいいのにと思うけど表に出してもどうせ誰も理解しないだろうし理解してくれてもどうせいつか別れるし理解してもらわなくてもいいやとか思ってそうで...
82 20/05/17(日)15:01:10 No.690148182
>バケモノから可愛いマスコットになるのこわ… 一番印象に残るシュミ族がマスターノーグだから合致しなさ過ぎる…
83 20/05/17(日)15:01:17 No.690148226
>班長なんてやりたくなかったのに「班長なんだから」って決めさせられてその挙げ句自分が決めた潜入組が死んだかもしれない 潜入組が閉じ込められてもうここで死ぬかもってなってるシーン好きだけど何度見ても辛い セルフィのまっすぐ信じてるところもアーヴァインの信用されてないって思っちゃうところも
84 20/05/17(日)15:01:39 No.690148342
GFジャンクションの悪影響っぷりがヤバい
85 20/05/17(日)15:01:45 No.690148368
先生は先生やる前にもっと現場を知るべき
86 20/05/17(日)15:01:53 No.690148415
リノアを悪女扱いは昔からずっと違和感ある
87 20/05/17(日)15:01:56 No.690148431
GF撮り逃したらアウトなの多すぎるんだよ!
88 20/05/17(日)15:01:58 No.690148438
アルティマニアの読みごたえがありすぎる作品 su3900451.png
89 20/05/17(日)15:02:03 No.690148463
戦闘クソだの数割はアルティミシア城の謎解きが関わってると思う
90 20/05/17(日)15:02:13 No.690148524
>>バケモノから可愛いマスコットになるのこわ… >一番印象に残るシュミ族がマスターノーグだから合致しなさ過ぎる… あれ結局何に変化したんだろう… シュミ族自体があらゆる生命に変化できる時点でなんかおかしいけど
91 20/05/17(日)15:02:26 No.690148581
分かってもらうのは疲れるしそういう人作ってもまた居なくなるのは怖いし だったら一人で生きていけばいいやって中でズケズケと入ってくるリノアが強くて 気づいたら自分が壁に話してるって思うほど求めてるのがいいんだ…
92 20/05/17(日)15:02:29 No.690148604
>アルティマニアの読みごたえがありすぎる作品 >su3900451.png 風神と雷神が好き
93 20/05/17(日)15:02:46 No.690148686
https://www.youtube.com/watch?v=IOEu-lkEYeo FHがRPGの街として雰囲気もBGMも最高すぎる…
94 20/05/17(日)15:02:49 No.690148701
>一番印象に残るシュミ族がマスターノーグだから合致しなさ過ぎる… あいつ何になるんだろう
95 20/05/17(日)15:03:06 No.690148787
>リノアを悪女扱いは昔からずっと違和感ある 言動はイラッと来る所あるけど悪気があるわけじゃないからね…
96 20/05/17(日)15:03:16 No.690148836
>勝手に本人の雰囲気だけで私は分かってるのよみたいな空気出しつつ >スコールの意思尊重すればいいやくらいだからキスティスは失敗するんだ… スコールと先生ってぶっちゃけ相性かなり悪いよね…
97 20/05/17(日)15:03:45 No.690148982
はい
98 20/05/17(日)15:04:08 No.690149098
GF縛るとヴァリーチートすぎるのはちょっと笑ってしまう
99 20/05/17(日)15:04:29 No.690149225
キスティスと相性いいの誰だろうって考えたけどシュウ先輩しか思い付かなかった
100 20/05/17(日)15:04:58 No.690149376
ジ・エンドは初見で混乱した
101 20/05/17(日)15:05:02 No.690149396
孤児院の時点でスコールはお姉ちゃん風吹かせるキスティス苦手だし芽の無い話だった
102 20/05/17(日)15:05:17 No.690149473
えばりんぼのキスティ…
103 20/05/17(日)15:05:38 No.690149585
ディスクカバー開いてスロットしてジエンドをラスボスに叩き込むと笑える
104 20/05/17(日)15:05:40 No.690149601
先生は素直に相手を立ててればいい自立した大人の人か 逆に見た目からも子供っぽさが溢れてて自分が引っ張っていくタイプの相手かなぁ
105 20/05/17(日)15:05:46 No.690149616
>スコールと先生ってぶっちゃけ相性かなり悪いよね… そっとしといて欲しい、自分の中に踏み込まないで欲しい君と 仕切り屋キスティスだからな… ED後は神経質な弟と仕切りたがる姉くらいの距離感になるんだろうけど
106 20/05/17(日)15:05:49 No.690149629
カードでいうなら9のカードが異端すぎるともいえる 嘘喰いのエアポーカーみたいなことやってた
107 20/05/17(日)15:05:49 No.690149634
みんな老け顔だよね
108 20/05/17(日)15:06:07 No.690149711
ディシディアのスコールは割と年相応の顔になってる
109 20/05/17(日)15:06:09 No.690149722
もっとバラムガーデンの中でイベントやりたかった
110 20/05/17(日)15:06:31 No.690149829
リマスターのスコールも割といい感じ
111 20/05/17(日)15:06:56 No.690149957
FFの中でも7と8は特に定期的にふざけないと死ぬゲームというイメージがある
112 20/05/17(日)15:07:45 No.690150191
たべるのシュールさに当時爆笑しましたよ私は
113 20/05/17(日)15:07:47 No.690150203
>ディシディアのスコールは割と年相応の顔になってる 声が17のそれではない……
114 20/05/17(日)15:07:56 No.690150249
しばらくお待ちください
115 20/05/17(日)15:08:01 No.690150280
>FFの中でも7と8は特に定期的にふざけないと死ぬゲームというイメージがある パンを隠せ! 死守するんだ!
116 20/05/17(日)15:08:08 No.690150316
8はちょっと子供が遊ぶにはシステムも話も難しすぎたんだ 大人になってからやるとこんなすごいゲームだったのか…ってなる
117 20/05/17(日)15:08:39 No.690150459
>声が17のそれではない…… 先に演じたのが25のレオンだからまあうn…
118 20/05/17(日)15:08:40 No.690150463
食べちゃうにゃんとかもそうだけどFFって基本等身上がってもノリ変わってない部分はある…
119 20/05/17(日)15:08:43 No.690150471
>FFの中でも7と8は特に定期的にふざけないと死ぬゲームというイメージがある 世界お花畑計画
120 20/05/17(日)15:09:58 No.690150790
7、8のおふざけ要素はまだSFC時代の昔の空気引きずってるところあるよねって思ってたけど よく考えるとSFC時代でもここまでおふざけしてねぇなってなる
121 20/05/17(日)15:10:00 No.690150797
書き込みをした人によって削除されました
122 20/05/17(日)15:10:59 No.690151069
青魔法は絶対あれスタッフげらげら笑いながら仕様切りましたよね?
123 20/05/17(日)15:11:04 No.690151097
>少なくとも名前出てる大人のカドワキ先生とかシド校長とかは非戦闘員だし 学校なんだからその二人でも良いから教師が行け過ぎる…
124 20/05/17(日)15:11:41 No.690151280
>よく考えるとSFC時代でもここまでおふざけしてねぇなってなる バカがみーるーぶたのケーツー
125 20/05/17(日)15:11:52 No.690151330
魔法が装備品だったからシリーズで一番魔法撃たなかったかもしれない
126 20/05/17(日)15:12:00 No.690151360
クラウドも数年間あうあうしてた期間を引けば10代後半だしスコールも高校生だし わりと年齢通りな行動してるとも言える
127 20/05/17(日)15:12:07 No.690151396
ガーデンの何気ない会話いいよね… いつの間にかSeedに昇格してるボヤキ3人組とかいつも売り切れのパンとか
128 20/05/17(日)15:12:21 No.690151476
この頃はスタッフも納期の追われすぎて頭おかしくなってたんじゃないかと思える節がある
129 20/05/17(日)15:12:27 No.690151506
>世界お花畑計画 ちょっとした(?)選択肢でSEED評価変わったりムンバが現れるか決まったりするの地味に好き …好きだけど想定外の要因でラグナ編でウォード来なくなるのは待ってくれ
130 20/05/17(日)15:12:31 No.690151520
神羅の犬め! イヌ質にしてやる!
131 20/05/17(日)15:12:35 No.690151539
>GF縛るとヴァリーチートすぎるのはちょっと笑ってしまう ヴァリーは完全に魔女の力発動してるからな……
132 20/05/17(日)15:12:51 No.690151613
15やった時に8もこんな感じに綺麗でゆっくり世界回れるリメイク出してほしいな…となった
133 20/05/17(日)15:13:56 No.690151923
エンディングがよすぎてクリアしてよかったと思えたゲームだな 最後に見せる初めての笑顔のスコールすき
134 20/05/17(日)15:14:13 No.690152004
今やってもリノアはクソうぜーと思ったんだけど スコールは好きになれたよ
135 20/05/17(日)15:14:21 No.690152049
>15やった時に8もこんな感じに綺麗でゆっくり世界回れるリメイク出してほしいな…となった 7のリメイクが一段落したらこっちも手を出して欲しい 何十年後になるかは知らないけど…
136 20/05/17(日)15:14:43 No.690152185
自分でガーデンうろつかないと分からないイベントが多いよね しかも会話が限定的だから印象がかなり変わる
137 20/05/17(日)15:14:44 No.690152190
>ガーデンの何気ない会話いいよね… >いつの間にかSeedに昇格してるボヤキ3人組とかいつも売り切れのパンとか おさげの図書委員とゼルいいよね…
138 20/05/17(日)15:14:46 No.690152199
リノアは距離感無視して突っ込んでくるから好き嫌いが分かれるのは分かるよ…
139 20/05/17(日)15:15:11 No.690152333
好きなだけパン食っていいぞ…ってなるEDいいよね…
140 20/05/17(日)15:15:29 No.690152426
>魔法が装備品だったからシリーズで一番魔法撃たなかったかもしれない エリクサー病患者には割と辛いゲームではあった… ラスボス戦で魔法を一つずつ失わせていく技はお前ー! ってめっちゃなる まあだからこそ最強魔法ガンガン使えたわけだけど…
141 20/05/17(日)15:16:12 No.690152648
>リノアは距離感無視して突っ込んでくるから好き嫌いが分かれるのは分かるよ… それこそリノアはスコールだって苦手ってなるタイプだと思うけど あのくらい来てくれないと人間は変わらねぇんだって話でもある…
142 20/05/17(日)15:16:14 No.690152665
>(アーヴァイン?悪いなおぼえていない) ここだけ酷すぎる テレとかじゃなくて素で覚えてなくてひどい
143 20/05/17(日)15:16:16 No.690152676
スコールの性格的にリノアぐらいグイグイいかなきゃダメだからリノアはあれでいいんだ
144 20/05/17(日)15:16:34 No.690152754
>リノアは距離感無視して突っ込んでくるから好き嫌いが分かれるのは分かるよ… でもリノアじゃねえとスコールに心開かせるの無理だわ…ってなるなった
145 20/05/17(日)15:16:46 No.690152811
俺はやり直したら記憶よりリノアが可愛くてびっくりしたよ
146 20/05/17(日)15:17:28 No.690153013
>15やった時に8もこんな感じに綺麗でゆっくり世界回れるリメイク出してほしいな…となった なんか15と8って似てるよね 宝探し感というか
147 20/05/17(日)15:17:40 No.690153076
リノアだけでなくセルフィもノリが苦手だった なんでPTに二人も…
148 20/05/17(日)15:17:45 No.690153108
すきになーるすきになーる だめ? とかは?ってなった
149 20/05/17(日)15:17:54 No.690153148
GFで記憶障害?天下のSEEDが根拠の無い噂を信じちゃいけませんよ
150 20/05/17(日)15:17:54 No.690153149
ネットの評判悪いけど実際プレイしたら年相応のかわいらしい女の子感あったけどなリノア
151 20/05/17(日)15:17:57 No.690153161
クリアしてからアーヴァインの心境想像して2周目やるの良いよね… お前が狙撃失敗しても俺達が直接魔女をぶっ殺すから気負わず撃てよな!
152 20/05/17(日)15:18:03 No.690153190
>エンディングがよすぎてクリアしてよかったと思えたゲームだな >最後に見せる初めての笑顔のスコールすき 最後の最後で明かされるネックレスのモチーフに声出たわ
153 20/05/17(日)15:18:04 No.690153194
大人になってリノアウザいなんて思うことあるか…? 子供の時ならわかるが
154 20/05/17(日)15:18:16 No.690153263
キスティス先生はスコールのことわかってるつもりで振る舞うので逃げられる リノアはわからない知りたい教えてってグイグイくる
155 20/05/17(日)15:18:18 No.690153276
>おさげの図書委員とゼルいいよね… ああいう明るいキャラとおさげは王道だよね…
156 20/05/17(日)15:18:24 No.690153314
第三者目線で見てるとお似合いカップルなんだけど 主人公に自分を投影するタイプの人だとリノアはけっこうきついかもしれないな
157 20/05/17(日)15:18:59 No.690153500
>第三者目線で見てるとお似合いカップルなんだけど >主人公に自分を投影するタイプの人だとリノアはけっこうきついかもしれないな でもスコールに自己投影はさすがにキモすぎないかな…
158 20/05/17(日)15:19:05 No.690153535
当時からはぐはぐとかめっちゃ好きだったよ…
159 20/05/17(日)15:19:13 No.690153576
セルフィも苦手な場合は単にそういう方向のキャラが苦手なだけだからどうしようもないかも…
160 20/05/17(日)15:19:13 No.690153579
>ああいう明るいキャラとおさげは王道だよね… ゼルも明るいいい奴だしバラムの街の住民もディンお母さんも良い人ばかりで泣き虫ゼルがこういう風に育つのも納得だわってなるのいい…
161 20/05/17(日)15:19:37 No.690153697
>キスティスと相性いいの誰だろうって考えたけどシュウ先輩しか思い付かなかった ガーデンを動かす男ニーダならキスティスの操縦もこなす
162 20/05/17(日)15:19:39 No.690153709
「」にリノアは合わないかもしれないが スコールにはリノアなんだ
163 20/05/17(日)15:19:54 No.690153793
まみむめもは許さない
164 20/05/17(日)15:19:54 No.690153794
>クリアしてからアーヴァインの心境想像して2周目やるの良いよね… >お前が狙撃失敗しても俺達が直接魔女をぶっ殺すから気負わず撃てよな! これで覚悟決めちゃうの良い奴過ぎる…
165 20/05/17(日)15:19:57 No.690153814
キスティス先生がスコールに懸想してたのだって中途半端に消えた記憶のせいなのに殊更敗北者みたいな扱いされるのおかしいと思うの
166 20/05/17(日)15:20:07 No.690153871
シド先生はスコールくんに色々と押し付け過ぎなんだよ…
167 20/05/17(日)15:20:08 No.690153883
見た目がティファで中身がエアリスをもう少し弾けさせた感じなのがリノアだと思ってる
168 20/05/17(日)15:20:15 No.690153913
ゼルは引き取り先に恵まれてよかったなキスティス先生なんてうまくいかなくて即ガーデン行きだもんな...
169 20/05/17(日)15:20:36 No.690154029
久しぶりの友達の前でちょっとふざけたら全く覚えられてなくてキャラ変更も出来なくなった
170 20/05/17(日)15:20:51 No.690154100
スコールにはリノア以外ありえないレベルでお似合いカップルすぎるからな…
171 20/05/17(日)15:20:56 No.690154132
>久しぶりの友達の前でちょっとふざけたら全く覚えられてなくてキャラ変更も出来なくなった 地獄すぎる…
172 20/05/17(日)15:20:57 No.690154140
>すきになーるすきになーる >だめ? >とかは?(可愛い)ってなった
173 20/05/17(日)15:21:06 No.690154196
>シド先生はスコールくんに色々と押し付け過ぎなんだよ… 自分がママ先生に言ったせいなのは間違いないんだけど 嫁の事にしか興味なさすぎるというか放任が過ぎるのはあるよね
174 20/05/17(日)15:21:25 No.690154288
森のフクロウの活動はうーn…ってなるけどそこ以外はまあ
175 20/05/17(日)15:21:32 No.690154317
キニアス…悪いな憶えてない
176 20/05/17(日)15:21:36 No.690154342
最初は学生に負けるガルバディア軍人弱すぎだろとか思ってったのにGF無しでアレだけ戦えるプロの軍人ヤバすぎるに変わっていくのがね そしてさらにヤバいエスタのサイボーク兵でそりゃ世界征服されるわってなる
177 20/05/17(日)15:21:44 No.690154384
コミュ力高かったり異様に手先が器用だったり機械の知識も豊富と何気に高スペックな物知り王 失言だらけだから口の堅い仕事には向かないけど
178 20/05/17(日)15:21:51 No.690154423
>シド先生はスコールくんに色々と押し付け過ぎなんだよ… FHの人達に謝りに行くのはさすがにお前が行けってなる
179 20/05/17(日)15:21:53 No.690154437
>ゼルは引き取り先に恵まれてよかったなキスティス先生なんてうまくいかなくて即ガーデン行きだもんな... 絵羽リンボのキスティ…
180 20/05/17(日)15:21:56 No.690154443
>まみむめもは許さない いや流行って欲しいね!
181 20/05/17(日)15:22:41 No.690154692
そういやなんで真相を教えてくれなかったんだっけシド夫妻
182 20/05/17(日)15:23:37 No.690155044
フクロウの森関連とか序盤リノアは足引っ張ってばっかりなんだよな この辺は成長の物語でもあってずっと助けられてたリノアが 最後の最後にスコールを助けるシーンにかかってるんだけどまあ難しい話だ
183 20/05/17(日)15:23:40 No.690155057
>そういやなんで真相を教えてくれなかったんだっけシド夫妻 思い出しちゃったら戦えなくなるからじゃない
184 20/05/17(日)15:23:58 No.690155140
>そういやなんで真相を教えてくれなかったんだっけシド夫妻 黒幕に気取られるから
185 20/05/17(日)15:24:03 No.690155170
改めてプレイしたときチェックしてみたんだけど学園祭コーナーの日記はちゃんと更新タイミングをセルフィがストーリー上でガーデンに来たときになっててすごいなと思った
186 20/05/17(日)15:24:09 No.690155208
>これで覚悟決めちゃうの良い奴過ぎる… 自分はママ先生との思い出も残っててスコール達は記憶も無いのにね… 幼馴染に手を汚させない為に覚悟決めるのが本当に…
187 20/05/17(日)15:24:32 No.690155313
再プレイでスコール好き!ってなると共にシドてめえ!ともなった
188 20/05/17(日)15:25:14 No.690155536
アーヴァイン単独行動は初見じゃ気づかんて
189 20/05/17(日)15:25:55 No.690155752
リノアは実際序盤は足引っ張るし子供なんだけどでも動く女ではある あとそのせいか戦闘では有利な点を用意されてプレイヤー的にも不満を減らせるように調整してる気はする
190 20/05/17(日)15:26:08 No.690155822
序盤のリノアの足の引っ張りっぷりはスコールに面倒くさそうに扱わせるためもあると思う だからこそイデアの館で助けに来たぜ!してる時の喜んでるリノアとか掴んで離さないとことか ママ先生の家であの時なんだよねみたいな話をするのとか好きなんだ…
191 20/05/17(日)15:26:16 No.690155863
>アーヴァイン単独行動は初見じゃ気づかんて 銃……そりゃあぶない コート……? そりゃあやしい
192 20/05/17(日)15:26:45 No.690156006
>アーヴァイン単独行動は初見じゃ気づかんて (ずっとタップ踏み続けるゼル)
193 20/05/17(日)15:26:55 No.690156059
SEEDに見えてSEEDじゃないメンバーアーヴァイン
194 20/05/17(日)15:27:41 No.690156306
タップさせるのキスティス先生選んじゃう…
195 20/05/17(日)15:27:42 No.690156313
>そういやなんで真相を教えてくれなかったんだっけシド夫妻 アルティミシアにスコールが伝説のseedだってバレるからじゃない?
196 20/05/17(日)15:27:55 No.690156370
ドドンナのその後とかモブのイベントも多いの良いよね…
197 20/05/17(日)15:28:22 No.690156502
序盤抜ければ後はリノアって基本スコールの為に動いたり 困ってる人の為に動けるいい女なんだけどね
198 20/05/17(日)15:28:28 No.690156534
エスタ大統領の息子の伝説のseed
199 20/05/17(日)15:28:29 No.690156540
>第三者目線で見てるとお似合いカップルなんだけど >主人公に自分を投影するタイプの人だとリノアはけっこうきついかもしれないな 子供のころは自己投影型だったけどすっかり気ぶりじじいになってしまったからスコールとリノアお似合いでいいよね…ってなったわ
200 20/05/17(日)15:28:46 No.690156630
ネットとかで言われてるのじゃなくガチの中2病だよね 大人になってやるとすっげー懐かしい気分になる
201 20/05/17(日)15:28:54 No.690156670
俺じゃスコールを引っ張り上げてやれないからな…
202 20/05/17(日)15:29:02 No.690156702
>ドドンナのその後とかモブのイベントも多いの良いよね… アルティマニアなしでガーデンのイベント網羅した人が居たら凄すぎる
203 20/05/17(日)15:29:05 No.690156719
>ネットとかで言われてるのじゃなくガチの中2病だよね >大人になってやるとすっげー懐かしい気分になる 等身大の学生をほんとうまく描いてると思う
204 20/05/17(日)15:29:13 No.690156754
学園にほとんど居ないけどちゃんと学園モノの雰囲気出してるのはモブや街の人みたいな生きてる人間描写ができてるからなのかな…
205 20/05/17(日)15:29:37 No.690156887
サイファーだってモーションラグナだし学生なんだよ…
206 20/05/17(日)15:30:16 No.690157076
サイファーは子供の頃の夢を叶えたからな…
207 20/05/17(日)15:30:22 No.690157104
サイファーはお前なんなんだ… いや、本当になんなんだ魔女の騎士になりたいとか… EDでの笑顔で良かったなってなるから許すが…
208 20/05/17(日)15:30:25 No.690157113
リノア引き渡した後でグズグズ言ってるスコールと発破かけるメンバーとそれを受け入れて行動に移すスコールがいいよね
209 20/05/17(日)15:30:42 No.690157201
バラムガーデンのデザインが近未来の学園って感じがしてすごく好き
210 20/05/17(日)15:30:54 No.690157263
完全にギャグイベだったラグナの映画イベントがサイファーの人格形成に影響与えすぎる…
211 20/05/17(日)15:31:08 No.690157328
最後まで魔女の騎士になるんだー!で 何やってんだお前って言われるの面白すぎる
212 20/05/17(日)15:31:28 No.690157428
>サイファーはお前なんなんだ… >いや、本当になんなんだ魔女の騎士になりたいとか… >EDでの笑顔で良かったなってなるから許すが… サイファーは当時はなんだコイツと思ってたけど今やるとめっちゃ共感できない? サラリーマンになりたくないけど結局ならざるを得ない気持ちというかそれに反発する気持ちとか
213 20/05/17(日)15:31:32 No.690157460
サイファーはなんというか…あいつなりにいっぱいいっぱいだったのは分かるんだが…
214 20/05/17(日)15:31:50 No.690157562
サイファーはゼルいじめすぎ
215 20/05/17(日)15:31:59 No.690157601
サイファーの中の子供が魔女の騎士になれるチャンスじゃん!って囁いたから…
216 20/05/17(日)15:32:13 No.690157666
好きになーるは特に何も思わないけどハグハグはちょっとあ?ってなる
217 20/05/17(日)15:32:17 No.690157686
なまじ優秀だから悩んじゃうみたいなところもあったんだろうなサイファー
218 20/05/17(日)15:32:39 No.690157803
リメイクするなら解放されたママ先生のグラフィックは魔女じゃなくして欲しい
219 20/05/17(日)15:32:49 No.690157844
サイファーはやらかし続けて結果出すまで後戻り出来なくなってる感は分からなくはない 何にもなれなかったけど友達は残って良かったねとは思うし