20/05/17(日)10:17:09 オンセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)10:17:09 No.690071901
オンセって楽しいけど立ち絵準備するの案外めんどくさいね… みんなどこで用意してるんだろう…特に現代もの
1 20/05/17(日)10:18:07 No.690072146
オフセでコマとかマップとか用意するのだってめんどくさいのではないか
2 20/05/17(日)10:19:14 No.690072464
>オフセでコマとかマップとか用意するのだってめんどくさいのではないか オフセでコマもマップも用意してない… 俺たちは雰囲気でTRPGしている
3 20/05/17(日)10:19:53 No.690072645
フリー立ち絵で済ましててすまない… なんでみんな昨日キャラメイクしたのに今日立ち絵が描けてるんですか…
4 20/05/17(日)10:21:33 No.690073051
>オンセって楽しいけど立ち絵準備するの案外めんどくさいね… >みんなどこで用意してるんだろう…特に現代もの 現代もののNPCならクトゥルフ用の素材を使ってるなあといらすとや PCだとpicrewで
5 20/05/17(日)10:24:03 No.690073657
クトゥルフは現代物でなければネットで素材掴み取り放題やぞ 1920年代の知らない人の写真とかだいたい著作権消滅してる
6 20/05/17(日)10:26:10 No.690074174
ファンタジーはサービス終了したソシャゲとかからそのときだけ拝借すればいいけど現代は意外と難しいんだよな…
7 20/05/17(日)10:26:10 No.690074177
ジェネレータが増えて立ち絵作成は本当に楽になり申した このパーツがない!みたいなことはしばしばだけど
8 20/05/17(日)10:26:12 No.690074187
現代ものは俳優やなんかの写真でもいけそう ファンタジーのマイナー異種族はつらい自分で描くしかないか
9 20/05/17(日)10:26:50 No.690074314
TRPGの立ち絵のためだけに絵の勉強し始めたよ
10 20/05/17(日)10:27:38 No.690074535
SKIMAで発注しよう
11 20/05/17(日)10:28:57 No.690074788
ブシェミっぽい役回りのNPCにブシェミの画像使ったりしたな 亜侠が飯屋で暴れそうだったんで立ち絵セガールの料理人を出したこともあった
12 20/05/17(日)10:31:59 No.690075495
現代ものでも現代日本ならまだ 現代アメリカでの立ち絵となるとアメリカ!?ってなる やばいカウボーイと大統領のイメージしかないわアメリカ
13 20/05/17(日)10:33:00 No.690075727
現代アメリカ舞台のゲームって想像できんな… シャドウランですら近未来だし
14 20/05/17(日)10:34:17 No.690076027
CoC現代ニューヨーク舞台ですって言われても困る…
15 20/05/17(日)10:34:37 No.690076100
>現代アメリカ舞台のゲームって想像できんな… クトゥルフで公式のモダンシナリオ遊んだ時だけど 舞台を日本に変更しづらいからアメリカのままで遊んだよ
16 20/05/17(日)10:34:37 No.690076101
>SKIMAで発注しよう 初めて知ったけどこんなのあるんだな… ていうかTRPGで検索したらみんな結構高いし自分も安めで出してみようかな…
17 20/05/17(日)10:36:38 No.690076543
>CoC現代ニューヨーク舞台ですって言われても困る… 大丈夫だ アメリカ人だってニューヨークに詳しい人ばかりじゃない 日本人が大阪が舞台のシナリオを遊ぶときに大阪らしさなんて気にしないだろう
18 20/05/17(日)10:37:16 No.690076700
CoCでミドルに戦闘があるシナリオだと現代日本にしづらいとこがあるなと個人的に思う 銃でさっさと殺して事故らないでください!
19 20/05/17(日)10:39:09 No.690077174
>CoC現代ニューヨーク舞台ですって言われても困る… だいたいXファイルとフルハウスだと思えばいける!
20 20/05/17(日)10:39:54 No.690077363
用意した方がわかりはいいが 絶対に用意しなくちゃならんわけでもないからナシでもいいんだ
21 20/05/17(日)10:40:12 No.690077450
海外ドラマ見てるとあんな感じくらいで済ませたりする む!妻と娘を神話生物に殺されたメンタリスト探索者これだ!
22 20/05/17(日)10:41:02 No.690077621
こいつは銃持ってるからこの漫画から こいつは刀持ってるからこの漫画から 立ち絵なんてそれでいいんだよ! 使うサイトによってはマズいから気をつけてね
23 20/05/17(日)10:41:29 No.690077741
知人友人に描いてもらったりジェネレータ系で用意したりカスメカスキャで用意したりというのも少数あるけど合わせても10に満たない 他全部版権や恥知らずにも拝借してきたやつですまない…
24 20/05/17(日)10:42:13 No.690077887
立ち絵描くよ!ってのは割とイラスト依頼サービス系でも結構あるし珍しくないみたいね
25 20/05/17(日)10:42:16 No.690077897
ヒみてたらみんな自PCのイラスト描いてて自分だけがかけないような錯覚に陥る
26 20/05/17(日)10:42:34 No.690077958
版権気にして動画でも作るじゃなきゃ身内向けの画像なんて無法地帯みたいなもんではある
27 20/05/17(日)10:43:00 No.690078054
公式鯖だと一旦アップロードするからダメだよ!
28 20/05/17(日)10:43:35 No.690078175
ユドナが期待されてるのはそこらへんもありそうだな
29 20/05/17(日)10:44:34 No.690078380
>ヒみてたらみんな自PCのイラスト描いてて自分だけがかけないような錯覚に陥る 発端がよくわからないけどネクロニカを題材にうちのこイラストを渋やヒでめっちゃ見た時期あったな 元々絵が描ける人がTRPGをネタに描くこともあるようだ
30 20/05/17(日)10:45:56 No.690078710
トミーウォーカーのPBWで依頼して流用しろ
31 20/05/17(日)10:47:52 No.690079166
>トミーウォーカーのPBWで依頼して流用しろ あれって権利全部もらえるの? そうでないなら他のことに使ったら駄目なのは変わらんけど…
32 20/05/17(日)10:47:58 No.690079193
どんだけ長く使うかわかんないし…て思ってたけど 今思えば魂を食らう墓とフェアリーガーデンのPCで依頼してもよかったかもな… それぞれ一年八ヶ月と一年半やってたわけだし
33 20/05/17(日)10:48:17 No.690079265
トミーウォーカーといえば第六猟兵のTRPGはもう発売してるんだったか
34 20/05/17(日)10:49:05 No.690079454
skebやSKIMAだと最初からTRPG立ち絵って言っておけばTRPG立ち絵で使えるだろうけど PBWだとそのPBW上で使う前提で描かれるからTRPGで使うのはグレーっぽいかもしれんな
35 20/05/17(日)10:51:01 No.690079917
>それぞれ一年八ヶ月と一年半やってたわけだし なそ
36 20/05/17(日)10:51:59 No.690080196
昔友達にPBW用の絵描いたらゲーム1万円分ぐらい貰ったけどあれは貰いすぎた… 当時商業仕事してたとはいえ
37 20/05/17(日)10:52:30 No.690080342
棒人間をキャラシに書いたり立ち絵にしてもいいんだ いや真面目な話
38 20/05/17(日)10:53:08 No.690080521
>昔友達にPBW用の絵描いたらゲーム1万円分ぐらい貰ったけどあれは貰いすぎた… >当時商業仕事してたとはいえ 良い友達じゃないかそれに君もいいやつだな
39 20/05/17(日)10:53:38 No.690080666
RP上手くいくほどそのPCを気に入るほど他人様のキャラ借りてるのが気になりはじめて 絵を描き始めたのも自分だけのPCが欲しくなってからだな…
40 20/05/17(日)10:54:16 No.690080821
>日本人が大阪が舞台のシナリオを遊ぶときに大阪らしさなんて気にしないだろう サタスペのキャラ台詞には関西弁使えと言われたらハードル上がってただろうなあ サタスペ世界だとオオサカベンだけどそっちのほうが難しいか…
41 20/05/17(日)10:54:38 No.690080923
>棒人間をキャラシに書いたり立ち絵にしてもいいんだ ベネッセ!
42 20/05/17(日)10:54:53 No.690080988
同じシステムで遊ぶけどPC継続で長くキャンペーンはしたことないなあ もしくはイラストとかキャラのイメージ使い回してセッションごとに作ってる?
43 20/05/17(日)10:56:32 No.690081418
一度作ったキャラのキャラシーのURL紛失したんで立ち絵使い回しでキャラ作ったことならあるな それ以外はキャラ設定と立ち絵を結びつけて記憶してるから使いまわすと記憶が混乱する
44 20/05/17(日)10:57:14 No.690081574
>CoC現代ニューヨーク舞台ですって言われても困る… 1920年代ニューヨークの画像を持ってきてこのPCは古風な格好をしてるんですと言い張る 今作った su3899896.png
45 20/05/17(日)10:57:43 No.690081696
もうなんならこんな感じで落書きに注釈入れて 僕のPCです!してもいいんだ…
46 20/05/17(日)10:59:27 No.690082118
そんな落書きすら書けないんだ…俺はなんで虹裏にいるんだ?
47 20/05/17(日)10:59:57 No.690082253
今度やる既存シナリオのボスが体の半分メカで、そんなフリー立ち絵そうそうないから フリー素材の人に着色加筆してロボにしてる ちょっと楽しい
48 20/05/17(日)11:01:05 No.690082520
人の印象は髪型で8割決まると寺の坊主がネットミーティングで坊主の顔を覚えきれなかった話を見かけたが とりあえず他のPCと見分けつけばそれで…
49 20/05/17(日)11:01:15 No.690082560
普通の人をさらってきて改造するマッドサイエンティストとか悪の秘密結社っぽいな
50 20/05/17(日)11:04:10 No.690083256
オンセって立ち絵用意するのが普通なの? 元々オフセ中心だったグループで遊んでるからかオンセでも周り殆ど立ち絵用意してなくてよくわからない
51 20/05/17(日)11:05:12 No.690083487
自分で絵かける友達がAPPみたいな外見値のあるゲームで自PC描くのは凄いプレッシャーだと言ってたな APP6なのにそんな美形なの?orAPP16なのにそんな不細工なの?みたいな 描ける人も苦労があるんだなと思いました
52 20/05/17(日)11:05:26 No.690083543
普通なんてないよ
53 20/05/17(日)11:05:45 No.690083613
オンセだと顔が見えないから立ち絵がないとどうしても個人の特定が…
54 20/05/17(日)11:05:56 No.690083661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 20/05/17(日)11:05:59 No.690083669
>オンセって立ち絵用意するのが普通なの? >元々オフセ中心だったグループで遊んでるからかオンセでも周り殆ど立ち絵用意してなくてよくわからない ぶっちゃけ見分けがつけば何でもいいので いっそただの駒でもなんでも
56 20/05/17(日)11:06:13 No.690083724
>オンセって立ち絵用意するのが普通なの? 設定できるのにしない理由がないぐらいのかんじかな どうしても必要性感じないなら変ってほどでもないけど
57 20/05/17(日)11:06:27 No.690083786
>オンセって立ち絵用意するのが普通なの? >元々オフセ中心だったグループで遊んでるからかオンセでも周り殆ど立ち絵用意してなくてよくわからない テキスト欄に名前出るからないならないでいいけどキャラの駒とかにも使うしイメージ共有出来るし…
58 20/05/17(日)11:06:39 No.690083847
>APP6なのにそんな美形なの?orAPP16なのにそんな不細工なの?みたいな
59 20/05/17(日)11:06:49 No.690083875
>オンセって立ち絵用意するのが普通なの? 個人的意見だがPCは正直ポーンでも十分だと思う、用意するのはあくまで自己満足ですな GM側だと複数のNPCを印象づけするのに立ち絵は用意したほうが楽だと感じる
60 20/05/17(日)11:08:14 No.690084214
>オンセって立ち絵用意するのが普通なの? >元々オフセ中心だったグループで遊んでるからかオンセでも周り殆ど立ち絵用意してなくてよくわからない デフォアイコンだとこれは誰だって一目でわかりづらいからつけてる
61 20/05/17(日)11:11:03 No.690084887
いちいちこのNPCの年齢はいくつくらいで性別は男(女)であとこんな服装してて…と説明しないでも 立ち絵一枚で説明した気分説明された気分になるのすっごい楽
62 20/05/17(日)11:11:10 No.690084913
リア卓とオンセだとオンセのほうが色々便利だよね
63 20/05/17(日)11:11:50 No.690085093
雰囲気ちゃんと作るとなんだかんだ結構みんなノッてくれるのでGMの時は気を使うが PCはまあそんなに凝らなくても問題ない 今時フリー素材も腐るほどあるし
64 20/05/17(日)11:12:23 No.690085219
>リア卓とオンセだとオンセのほうが色々便利だよね 俺が年頃の女の子の口調で喋ってもそこまで気持ち悪くない これは最大の利点だと思う
65 20/05/17(日)11:13:32 No.690085504
オフセでもNPCイラスト用意したくはあるがアナログで描く以外の手段だとわりと手間… 最悪URL貼って「こんな顔」と言うだけでもいいオンセは楽
66 20/05/17(日)11:13:53 No.690085578
画像や音楽マップ等今だと小道具を用意するのはオンのほうが楽 相談が円滑だったり細かい雰囲気を掴みやすかったりプレイ自体はまだオフで顔合わせてやるほうが楽かな
67 20/05/17(日)11:14:26 No.690085711
犬PCするのに俺が直接わんわん吠えてたらただの狂人だけど キャラ発言はテキセでいいなら支障なくできる
68 20/05/17(日)11:14:45 No.690085786
>俺が年頃の女の子の口調で喋ってもそこまで気持ち悪くない >これは最大の利点だと思う GMやってるときでもオフセの頃より女性NPC出すのに抵抗少なくなったよ