虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>男の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/17(日)09:33:04 No.690061415

>男の子ってこういうの好きなんでしょ?

1 20/05/17(日)09:36:03 No.690062198

下の部分がスマートじゃないからやだ

2 20/05/17(日)09:37:01 No.690062395

好きだけどお値段的に手は出せないわ…

3 20/05/17(日)09:37:06 No.690062414

縦グリはロマン

4 20/05/17(日)09:42:42 No.690063891

OM-Dなら中古で安くて良い弾ありそう

5 20/05/17(日)09:43:44 No.690064148

一番左は何でだしたの?って思う

6 20/05/17(日)09:45:28 No.690064559

真ん中と右はこの先もフラッグシップの地位は揺るがないだろうけど左は今後の展開がわからん M1 MarkIIIが出たけどM1X MarkII出す気があるのか

7 20/05/17(日)09:47:17 No.690064990

オプションで付けられるのが好きだな

8 20/05/17(日)09:49:43 No.690065594

はい

9 20/05/17(日)09:49:45 No.690065600

>一番左は何でだしたの?って思う 手の大きさは人間ある程度変わらないからある程度の大きさを確保して操作感に余裕を持たせその上でシステム全体は軽量という考え方だろうね まあ賛否別れるのも分かる

10 20/05/17(日)09:55:14 No.690066928

EーM1Xはマジで性能ほぼ据え置きで出て来て「なんで…?」ってなった

11 20/05/17(日)09:56:12 No.690067164

重いからやだ!

12 20/05/17(日)09:56:21 No.690067204

関係ないけどキヤノンのストラップホールがスッキリしてて好きなんだけどどうして他はパクらず三角環とかカチャカチャするのをしてるんだろう

13 20/05/17(日)10:01:00 No.690068206

これじゃないと信じられない

14 20/05/17(日)10:03:02 No.690068652

画像の3台は人より手が小さいし指が短いけどホールド感はミラーレスなんかより圧倒的に上 握力いらなくなるし疲労感減るしよく考えられてる…

15 20/05/17(日)10:04:24 No.690068951

あれ?と思ったらキヤノンってまだミラーレスのフラッグシップ出してないのか

16 20/05/17(日)10:05:21 No.690069170

見た目があんまなぁ 機能的とは思うんだけど

17 20/05/17(日)10:07:13 No.690069610

>オプションで付けられるのが好きだな 後付けの縦グリは取り付け方法の制約で捻れやすくシャッターボタン押すだけなのに感覚が違って気持ち悪く感じる 操作系も縦横の差ができるだけ少ない一体型の方が良い 結果後付け縦グリは予備バッテリーがあれば不要…

18 20/05/17(日)10:07:51 No.690069768

フィルム時代からの名残で 何かあったときに三角リングの方がちぎれて本体に漏光しないようにじゃね

19 20/05/17(日)10:08:50 No.690069996

>関係ないけどキヤノンのストラップホールがスッキリしてて好きなんだけどどうして他はパクらず三角環とかカチャカチャするのをしてるんだろう ニコンは捻って紐を切れやすくしないためかな

20 20/05/17(日)10:10:22 No.690070342

数値は軽くても構えると握りにくくてバランスが悪くて重く感じるカメラはちょっとね

21 20/05/17(日)10:12:03 No.690070726

無駄に大きいのは好まず

22 20/05/17(日)10:12:42 No.690070856

無駄…あるかなぁ? 使えば解るよ

23 20/05/17(日)10:12:48 No.690070874

なんか縦グリ付いてるとプロっぽい

24 20/05/17(日)10:15:01 No.690071392

オッサンは寄らなくなるけど若いカメラマンほどSNSでマウント取りに来るから面倒っちゃ面倒なのいいよね よくない…

25 20/05/17(日)10:16:03 No.690071631

真ん中と右は下手に形やサイズ変えようもんなら即死するだろ… 報道機関なんて新旧何台も混ぜて使うだろうし

26 20/05/17(日)10:17:56 No.690072098

ミラーレスが主流の時代だが俺はこういうゴツい方が好き

27 20/05/17(日)10:20:43 No.690072820

ハイエンドなボディでええな eosrpにRF85mm F1.2 L USMとRF24-105mmのIS STMで遊ぶ程度やわ ハッセルブラッドほちい

28 20/05/17(日)10:21:12 No.690072959

中判ミラーレスと小型ミラーレスと一眼レフに市場が別れると思ったんだけど

29 20/05/17(日)10:23:37 No.690073545

ボディ内部でセンサーが縦にローテーションしてくれれば普通の形で済むのに

30 20/05/17(日)10:24:49 No.690073865

>ボディ内部でセンサーが縦にローテーションしてくれれば普通の形で済むのに 壊れるから正方形のセンサーで十分です…

31 20/05/17(日)10:26:55 No.690074337

はっきり言って重い プロでもこっちより一つ下の機種使う位

32 20/05/17(日)10:27:29 No.690074508

>関係ないけどキヤノンのストラップホールがスッキリしてて好きなんだけどどうして他はパクらず三角環とかカチャカチャするのをしてるんだろう あれストラップ殺しだから su3899843.jpg

33 20/05/17(日)10:28:59 No.690074793

現場でだと三角環化するアクセサリつけて使ってたりすんの?

34 20/05/17(日)10:29:00 No.690074794

>プロでもこっちより一つ下の機種使う位 ジャンルで違うのに総意のような発言は好まず…

35 20/05/17(日)10:29:45 No.690074965

>現場でだと三角環化するアクセサリつけて使ってたりすんの? ストラップの予備大量に買い込んでるところの方が多そう

36 20/05/17(日)10:30:22 No.690075099

キヤノンのプロストだとオプテックのだから先端だけ交換できる

37 20/05/17(日)10:31:37 No.690075393

縦グリ一体型はなんか憧れあるよね

38 20/05/17(日)10:32:29 No.690075612

コスプレ撮影のプロなら不要

↑Top