20/05/17(日)09:07:09 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)09:07:09 No.690055712
日本の原風景
1 20/05/17(日)09:09:23 No.690056124
よく見るわこれ
2 20/05/17(日)09:10:42 No.690056408
疑わしいポピー
3 20/05/17(日)09:11:10 No.690056503
近所に生え始めたときは麻薬王になれると思った すぐにそれどころじゃなくなった
4 20/05/17(日)09:11:23 No.690056542
この時点で刈り取らないと浸食される
5 20/05/17(日)09:11:33 No.690056569
アヘン
6 20/05/17(日)09:12:26 No.690056741
渥美半島最低だな
7 20/05/17(日)09:12:34 No.690056757
見た目可愛いのに雑草なんだな
8 20/05/17(日)09:12:38 No.690056769
何処の糞野郎だよ!バラまいた馬鹿はよぉ!
9 20/05/17(日)09:14:58 No.690057234
車にポピーポピー
10 20/05/17(日)09:16:12 No.690057527
ただのヒナゲシじゃないのか
11 20/05/17(日)09:17:21 No.690057747
>渥美半島最低だな え?待って 確かに麻の畑はあるって聞いたことあるけど
12 20/05/17(日)09:18:12 No.690057899
年々近所に増えてて怖い
13 20/05/17(日)09:19:00 No.690058077
あらかわいいお花 お家の花壇に移植しましょう
14 20/05/17(日)09:19:09 No.690058115
幻覚成分は含まないので安心して欲しい
15 20/05/17(日)09:19:15 No.690058139
綺麗だけど気がつくとすごい増殖してる
16 20/05/17(日)09:20:54 No.690058508
ときどきガチの奴が混じってる ホームセンターでもミスって売ってる
17 20/05/17(日)09:21:26 No.690058624
セイダカアワダチソウが増えすぎたところにこいつを植え込めば花粉地獄から開放されるんです?
18 20/05/17(日)09:21:43 No.690058674
こいつどこにでも生えてくるな
19 20/05/17(日)09:22:04 No.690058743
これがヒナゲシだったのか
20 20/05/17(日)09:22:55 No.690058934
>セイダカアワダチソウが増えすぎたところにこいつを植え込めば花粉地獄から開放されるんです? そもそもこいつガチで草生えてるとこじゃあんま見かけないし…
21 20/05/17(日)09:22:58 No.690058946
あら大きな実みたいなのができたわ 削って出てきた液体を何かに使いましょう
22 20/05/17(日)09:23:08 No.690058981
見分け方 http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/tokyo-keshi/
23 20/05/17(日)09:23:32 No.690059071
ナガミヒナゲシ
24 20/05/17(日)09:23:47 No.690059128
>セイダカアワダチソウが増えすぎたところにこいつを植え込めば花粉地獄から開放されるんです? どっちも他の植物生えにくくする成分だすヤツだけどどっちが勝つんだろう…
25 20/05/17(日)09:24:03 No.690059183
ミント並みに厄介なやつ
26 20/05/17(日)09:25:32 No.690059536
中学生の頃コレの種ためてそのへんに巻きまくってた 近所中今でもこれ生えてる
27 20/05/17(日)09:26:24 No.690059767
めっちゃ近所で増殖してるんだけど、危険な植物なのこれ?」
28 20/05/17(日)09:27:16 No.690059999
>渥美半島最低だな 渥美半島は形状からしておぺにす
29 20/05/17(日)09:27:24 No.690060025
>中学生の頃コレの種ためてそのへんに巻きまくってた >近所中今でもこれ生えてる てめぇ!
30 20/05/17(日)09:27:47 No.690060112
花がかわいいから放置されてるところがあると思う
31 20/05/17(日)09:28:10 No.690060196
まぁ見た目は綺麗だし…
32 20/05/17(日)09:28:12 No.690060202
これヤバイやつなの?
33 20/05/17(日)09:28:13 No.690060214
大麻じゃないのかこれ
34 20/05/17(日)09:28:48 No.690060387
>めっちゃ近所で増殖してるんだけど、危険な植物なのこれ?」 危険ではない だが浸食される
35 20/05/17(日)09:28:59 No.690060428
ヤバくはない タイヤの溝とかに紛れ込んで全国に散らばる コンクリートのひび割れから生えてくる
36 20/05/17(日)09:29:10 No.690060471
アルカリ性の土壌を好むからアスファルトの近くでよく育ってる
37 20/05/17(日)09:29:12 No.690060481
>めっちゃ近所で増殖してるんだけど、危険な植物なのこれ? 繁殖力が高すぎるし他の植物が生えにくくなる
38 20/05/17(日)09:29:30 No.690060552
>中学生の頃コレの種ためてそのへんに巻きまくってた シャクティ?
39 20/05/17(日)09:29:43 No.690060604
未成熟の種でも発芽したり生きるのに貪欲なだけなんです… そのせいで土の栄養根こそぎ持っていく事もあるけどいいよね!
40 20/05/17(日)09:29:44 No.690060609
なんでそんなとこに生えてんの…?みたいなとこにいる
41 20/05/17(日)09:29:49 No.690060633
>大麻じゃないのかこれ 麻とケシは全くの別物だよぅ!
42 20/05/17(日)09:30:13 No.690060728
>大麻じゃないのかこれ 大麻は大麻草の葉っぱ これはかわいい合法なケシのお花
43 20/05/17(日)09:30:59 No.690060903
>アルカリ性の土壌を好むからアスファルトの近くでよく育ってる それでバス停や歩道の脇に多いのか…
44 20/05/17(日)09:31:00 No.690060911
やたら群生するやつは俺ら以外死ね汁だすから厄介
45 20/05/17(日)09:31:01 No.690060916
花がきれいだから花壇に生えてたら育ててるのかなって勘違いしちゃう
46 20/05/17(日)09:31:24 No.690060994
合法(ただしやたら増えて他の植物の生長を阻害する)
47 20/05/17(日)09:31:38 No.690061045
俺10年位前コメリで花壇に植える花買ったら後日違法なやつだから回収しますってなったことあるよ
48 20/05/17(日)09:31:54 No.690061103
つーことは白い土のとこにいっぱい生えだしたりもするわけか…
49 20/05/17(日)09:32:18 No.690061203
>繁殖力が高すぎるし他の植物が生えにくくなる こういう植物多すぎねえか よく自然界ってやっていけてるよな
50 20/05/17(日)09:32:34 No.690061276
ポピー(ヒナゲシ)はセーフなケシ もちろんアウトなケシもある
51 20/05/17(日)09:33:04 No.690061416
十年前に壷の園芸板のナガミースレ見てたなあ 種の多さもだけど小ささもあってタイヤにくっついて全国荷分布広げたみたい
52 20/05/17(日)09:33:19 No.690061518
だんだんやっていけなくなっていってるからヤバイ
53 20/05/17(日)09:33:20 No.690061529
ナガミヒナゲシはまだ花壇に植えてもいいんだっけ? 花壇にうえちゃダメなのはオオキンケイギクだっけ?
54 20/05/17(日)09:33:35 No.690061608
これ花畑の中にポツンポツンと生えてるの見かけたりする
55 20/05/17(日)09:33:39 No.690061628
>こういう植物多すぎねえか >よく自然界ってやっていけてるよな にんげんが極端に偏った環境作り出してるだけで自然界は競合相手がいっぱいいるから…
56 20/05/17(日)09:35:28 No.690062051
潮風が吹いてても咲くんだ
57 20/05/17(日)09:36:31 No.690062286
四国遍路してたらあまり生えてなくて種も大橋越えるのきついみたいだ
58 20/05/17(日)09:38:13 No.690062616
>見分け方 >http://www.tokyo-eiken.go.jp/lb_iyaku/plant/tokyo-keshi/ これを見つけて採ってくればいいってことか
59 20/05/17(日)09:39:29 No.690062987
ちょっと田原行ってくる
60 20/05/17(日)09:39:34 No.690063023
画像のは合法なので安心して欲しい
61 20/05/17(日)09:39:51 No.690063112
今日のポピー
62 20/05/17(日)09:40:11 No.690063225
ミントテロみたいなもんか
63 20/05/17(日)09:40:18 No.690063261
つぼみが完全にふぐり
64 20/05/17(日)09:43:32 No.690064092
ケシってなんか実が気持ち悪い形してるって印象しかなかったけど調べてみたら違法なの含めて綺麗な花なんだね…
65 20/05/17(日)09:44:03 No.690064224
ほっといたら公園の芝生がこれと白爪草に侵略されるされた
66 20/05/17(日)09:46:16 No.690064729
蒲公英「私の場所を返して…」
67 20/05/17(日)09:47:00 No.690064912
ケシって七味唐辛子も入ってるんだっけ?
68 20/05/17(日)09:47:01 No.690064916
むかつくババアの家庭菜園にこいつの種を撒く
69 20/05/17(日)09:47:04 No.690064931
>ミント並みに厄介なやつ 調べたらまだミントの方がマシだなって思えるやつ
70 20/05/17(日)09:47:17 No.690064989
>蒲公英「私の場所を返して…」 10年くらい見てないな
71 20/05/17(日)09:48:13 No.690065261
こいつ集めて燻って吸うとどうなるの?
72 20/05/17(日)09:48:25 No.690065313
近くの野原にぽつぽつ生えてたのがすぐに1面埋め尽くすようになったのはビビった いつの間にか駆除されてたけど
73 20/05/17(日)09:49:50 No.690065632
ケシの実はよくハンバーガーのパンのゴマ代わりになってるイメージがある
74 20/05/17(日)09:50:22 No.690065730
咲く時期がベストタイミングで役所の予算か何かがおりなくて除草作業が間に合わないらしい
75 20/05/17(日)09:52:22 No.690066205
>こいつ集めて燻って吸うとどうなるの? アルカロイドは含まれてないからただ臭いだけでは
76 20/05/17(日)09:53:17 No.690066477
花1つから約1000~2000の種子が出来るくらい繁殖力が高いやつ
77 20/05/17(日)09:53:38 No.690066565
なそにん
78 20/05/17(日)09:53:46 No.690066603
>四国遍路してたらあまり生えてなくて種も大橋越えるのきついみたいだ つまり中学生の頃の「」に種を持たせてお遍路すれば
79 20/05/17(日)09:56:49 No.690067311
su3899790.jpg こういう感じで投げて遊んだり 茎を種のとこに引っ掛けて銃作って発射したりしてたなぁ
80 20/05/17(日)09:56:52 No.690067322
勘違いされがちだがセイタカアワダチソウは虫媒花だから花粉症とはほぼ関係ないのだ
81 20/05/17(日)09:56:57 No.690067342
もうちょっと色が可愛げがあると印象が違うような気がしなくもない
82 20/05/17(日)09:59:19 No.690067856
アイスランドポピーとカリフォルニアポピーは植えてる
83 20/05/17(日)09:59:20 No.690067860
今の季節この花がそこら中の道端に咲いてて綺麗だなーぐらいにしか思ってなかったけど種類微妙に違ってたのか…
84 20/05/17(日)09:59:25 No.690067882
ケシ殻ん
85 20/05/17(日)09:59:47 No.690067963
庭のゴミ箱の周りに生えまくってる
86 20/05/17(日)10:03:39 No.690068778
壺の植えてはいけないスレで堂々一位だったやつ
87 20/05/17(日)10:05:40 No.690069264
>>渥美半島最低だな >え?待って >確かに麻の畑はあるって聞いたことあるけど スレ画はアツミヒナゲシとは別物だよぉ