20/05/17(日)01:44:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/17(日)01:44:13 No.689998345
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/17(日)01:47:05 No.689999545
この夏
2 20/05/17(日)01:49:54 No.690000670
お前にもゴキブリにも出会わないことを祈る
3 20/05/17(日)01:50:58 No.690001171
うちに出るやつ軍曹かと思ってたけどなんか違う気がする 小さめで濃い紫っぽいやつ
4 20/05/17(日)01:52:48 No.690001968
実は外来種だけど日本に馴染みきった軍曹
5 20/05/17(日)01:55:41 No.690003134
カメラで追い切れないくらい素早いんでしょ?
6 20/05/17(日)01:57:50 No.690003986
風呂場で会うのは勘弁願いたい
7 20/05/17(日)01:59:42 No.690004623
アシダカグモがやってきた お腹を空かせてやってきた
8 20/05/17(日)02:09:30 No.690007282
確かに早いけどそこまで早くない
9 20/05/17(日)02:10:02 No.690007443
東北だから見たことねえ 家に入ってくるクモはユウレイグモ・シモングモ・ヤマシログモの類しか会ったことない
10 20/05/17(日)02:10:26 No.690007537
普段ハエトリくらいしか見てないと本当バケモノに見えるサイズだよね
11 20/05/17(日)02:11:14 No.690007742
毒無ければ許すよ
12 20/05/17(日)02:11:33 No.690007826
ほっといたら部屋中が子グモまみれになった…
13 20/05/17(日)02:12:51 No.690008197
>ほっといたら部屋中が子グモまみれになった… 認知してやれ
14 20/05/17(日)02:13:03 No.690008258
まぁゆっくりしていってくれや
15 20/05/17(日)02:13:35 No.690008398
守り神はこれくらい貫禄があっていい
16 20/05/17(日)02:13:38 No.690008407
遭遇してこっちがビビっている時あっちもビビっているのはわかる でもこっちへ真っ直ぐ爆走してくるのをやめろ
17 20/05/17(日)02:13:49 No.690008446
家の窓の外に張り付いてゴキブリ食ってたけど一晩かけてもまだ食ってた
18 20/05/17(日)02:13:50 No.690008450
>ほっといたら部屋中が子グモまみれになった… それなんかエサになるような害虫が住み着いてるよ…
19 20/05/17(日)02:14:04 No.690008516
なかなかのサイズだ
20 20/05/17(日)02:14:06 No.690008530
>家に入ってくるクモはハエトリグモの類しか会ったことない
21 20/05/17(日)02:14:08 No.690008536
用がなくなると勝手に退去してくれてありがたい
22 20/05/17(日)02:14:08 No.690008540
やっぱ水性蚊取りはこの子にも毒なのかな…
23 20/05/17(日)02:14:18 No.690008586
姐さん?
24 20/05/17(日)02:15:16 No.690008837
足音が大きくてこわい
25 20/05/17(日)02:16:54 No.690009207
先日風呂に出たもんだから混乱してビニール袋に確保してトランクス一丁で外まで逃がしに行ったよ 風呂とトイレはだめだ無防備すぎて混乱がひどい
26 20/05/17(日)02:17:08 No.690009258
>でもこっちへ真っ直ぐ爆走してくるのをやめろ これだけでかいから足元がよく見えてないはず!みたいな…
27 20/05/17(日)02:17:23 No.690009318
>やっぱ水性蚊取りはこの子にも毒なのかな… ゴキやムカデに効く強力な殺虫剤でも死なないからその程度では…
28 20/05/17(日)02:18:02 No.690009468
トイレで始めて遭遇してビビった ビビりながらも頑張れよ…と思い刺激せず離れた 3時間後うちの親に殺された
29 20/05/17(日)02:20:25 No.690010016
タイルにもつかまれるところあるんだな
30 20/05/17(日)02:21:50 No.690010356
見つけたら挨拶とかするんだけど当たり前に反応なくて寂しい
31 20/05/17(日)02:21:52 No.690010364
出会うと俺もビビるがスレ画もビビるのかかなりな速さでいなくなる
32 20/05/17(日)02:22:25 No.690010494
>ゴキやムカデに効く強力な殺虫剤でも死なないからその程度では… そんな耐性高いの!? それは知らなかった…
33 20/05/17(日)02:23:56 No.690010839
本気出すシーンは見たことないな まあそんな長いこと視界に収めておく勇気がないだけなんだが
34 20/05/17(日)02:25:32 No.690011193
週一くらいで見かけるけど家に虫多いのかな…ゴキブリは見たことないんだけど
35 20/05/17(日)02:26:44 No.690011480
瞬きすると違うところにいるレベルで速くて泣いた
36 20/05/17(日)02:26:50 No.690011500
>週一くらいで見かけるけど家に虫多いのかな…ゴキブリは見たことないんだけど どこかで発生してそうだが頑張ってくれてるからゴキブリを見ないで済んでるんだな
37 20/05/17(日)02:26:57 No.690011525
>家に入ってくるクモはユウレイグモ・シモングモ・ヤマシログモの類しか会ったことない 自宅によく出る蜘蛛の種類がわからなくて悩んでたけど ヤマシログモっぽいわありがとう
38 20/05/17(日)02:27:08 No.690011563
ゴキの敵であるだけで主食がゴキってわけでもないだろうからな…
39 20/05/17(日)02:28:00 No.690011782
殺しはしないよ…でも追い出すね…
40 20/05/17(日)02:29:09 No.690012053
ちょっと想像してたより遥かにでかくて叩き殺してしまった…
41 20/05/17(日)02:29:25 No.690012110
ハエトリグモを風呂場で見かけるけど風呂入る時に出てこないでくれ…シャワーとかで流さないか心配なんだ
42 20/05/17(日)02:29:50 No.690012214
この子が出る=餌になる虫がいるってことでいいのよね?
43 20/05/17(日)02:30:42 No.690012392
出るだけじゃ餌がいるとは言えないけど居着いたら居る
44 20/05/17(日)02:30:46 No.690012411
注意しないで部屋に入るとまあまあデカいこのシルエットでビクってビビっちゃうのいいよね あっちもビクってなって動かなくなる
45 20/05/17(日)02:31:13 No.690012504
見てると中々どこかへ行ってくれないけど目を離すとすぐいなくなる
46 20/05/17(日)02:31:48 No.690012633
>この子が出る=餌になる虫がいるってことでいいのよね? はい 居なくなったら別の餌場探しに行くしいっぱい居たらずっと住む
47 20/05/17(日)02:33:41 No.690013027
家が田舎で餌となる虫が多いのかしょっちゅう見かける
48 20/05/17(日)02:34:25 No.690013154
昔小学校で大人の掌よりデカいアシダカ見たときは流石に驚いた 質の良い餌が居れば結構際限なく成長するのかな…
49 20/05/17(日)02:34:55 No.690013238
めっちゃかっこいいしありがたいと思ってるけどいきなり出てこられるとビビるから一声かけてから出てきて欲しい
50 20/05/17(日)02:35:02 No.690013270
>注意しないで部屋に入るとまあまあデカいこのシルエットでビクってビビっちゃうのいいよね >あっちもビクってなって動かなくなる 一度だけパニクって体に登ってきてぽろっと落ちちゃった時あったな 大型の蜘蛛は割と重力の影響受けるから痛かったはずだし怖いというより驚かせてしまって済まないという感情が先に出た
51 20/05/17(日)02:36:14 No.690013511
このくらいの大きさのゲジゲジはもう完全にモンスターだった
52 20/05/17(日)02:37:28 No.690013750
数日前に直径6センチくらいの子が居たから壁トントンして退出してもらったわ 今年もそろそろそんな季節なんですね
53 20/05/17(日)02:37:41 No.690013790
やっぱり生理的にキツいものがあるデザイン
54 20/05/17(日)02:37:41 No.690013795
su3899485.jpg
55 20/05/17(日)02:38:36 No.690014028
アシダカ?
56 20/05/17(日)02:38:53 No.690014082
>このくらいの大きさのゲジゲジはもう完全にモンスターだった 土に埋まってる側溝を掘り返したらゲジゲジがうじゃうじゃいたの思い出した… 同僚がドン引きしてた
57 20/05/17(日)02:39:07 No.690014130
雪国の人間としてはまだこいつに会ったことないので一度会ってみたい というかゴキブリがまずいないとだめなのか? あれも見たことねぇ
58 20/05/17(日)02:39:24 No.690014194
たまに食い残しと思われる虫の死骸が落ちてる
59 20/05/17(日)02:39:43 No.690014258
アシダカにハエトリみたいな白い縦一本線あるヤツが現れた
60 20/05/17(日)02:39:54 No.690014302
>めっちゃかっこいいしありがたいと思ってるけどいきなり出てこられるとビビるから一声かけてから出てきて欲しい このビジュアルで鳴いたら余計怖いよ
61 20/05/17(日)02:39:55 No.690014306
>あれも見たことねぇ 雪国に住んでたことを感謝するかもしれないぞ
62 20/05/17(日)02:39:55 No.690014311
台所の天井の角が定位置になってて飯作ってる時とかじっと見てくれてかわいかったんだけどいつの間にか出て行っちゃった
63 20/05/17(日)02:40:45 No.690014468
ゴキよりこいつのほうが嫌い 夜中に足に這いずられてトラウマになって糞暑い夏も布団かぶらないと眠れなくなった
64 20/05/17(日)02:40:56 No.690014524
ゴキイーター 早いとこ食べたらどっか行ってね