虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/15(金)23:44:16 10巻ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)23:44:16 No.689555641

10巻まで無料やってるんで読んだ事無い「」は読んでみてね! https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/110172/A000022515

1 20/05/15(金)23:47:06 No.689556961

ありがたい…

2 20/05/15(金)23:47:54 No.689557290

わかった…やってみよう…

3 20/05/15(金)23:49:13 No.689557815

いきなり娼婦ぶん殴っててダメだった

4 20/05/15(金)23:49:57 No.689558111

ブリーフゴルゴ

5 20/05/15(金)23:50:14 No.689558241

無料に文句言うのもあれだけど10巻までかよ…流石に少ない…

6 20/05/15(金)23:50:18 No.689558269

なそ にん の回は何巻だい?

7 20/05/15(金)23:51:37 No.689558842

序盤は脚本が小池一夫だったな

8 20/05/15(金)23:52:37 No.689559236

>なそ >にん >の回は何巻だい? 300万通の絵葉書は単行本128巻 文庫版109巻になる

9 20/05/15(金)23:53:35 No.689559600

>300万通の絵葉書は単行本128巻 文庫版109巻になる なそ にん

10 20/05/15(金)23:53:39 No.689559628

>300万通の絵葉書は単行本128巻 文庫版109巻になる なそ にん

11 20/05/15(金)23:53:43 No.689559660

>いきなり娼婦ぶん殴っててダメだった 最初期はスパイアクション物だから独り言も多い

12 20/05/15(金)23:53:43 No.689559662

>単行本128巻 なそ にん

13 20/05/15(金)23:54:14 No.689559852

ションベンを飲み干すのは何巻?

14 20/05/15(金)23:55:01 No.689560140

一応言っておくけど原作読んでもなそにんとは言ってないからな!?

15 20/05/15(金)23:55:03 No.689560156

のっけからブリーフのゴルゴ3連で度肝抜かれたよ

16 20/05/15(金)23:55:06 No.689560181

電子版読んだ事なかったけどやっぱデイブの「きちがい」セリフはクレイジーに差し替えられてんのね

17 20/05/15(金)23:57:01 No.689560869

おおっ!クレージー!

18 20/05/15(金)23:57:18 No.689560969

100巻の黄金の男いいよね

19 20/05/15(金)23:57:21 No.689560991

1966年に目撃されている 何歳なんだよこの爺

20 20/05/15(金)23:57:53 No.689561200

なそ にん のシーンは7カ国語位のお知らせ文全部貴方が書いたんですか?って 何気なく振られてマジトーンでどうしてそう思った…?って聞く所 筆跡が全部同じだからこの人すげーと思われただけ

21 20/05/16(土)00:00:20 No.689562175

10冊だと横山三国志にくらべると大分やさしい難易度だな まあ集め出すと逆にベリーハードになるが

22 20/05/16(土)00:01:45 No.689562725

10巻までだとAt Pin-Hole!がいちばんいいね

23 20/05/16(土)00:01:53 No.689562773

ゴルゴが窓からうっかり銃チラしたせいで殺された見張りの人かわいそう

24 20/05/16(土)00:03:26 No.689563303

最新の総集編だと首に爆弾をつけられたり知らないおっさんが襲ってきたり相変わらず散々な目に遭ってる

25 20/05/16(土)00:03:26 No.689563305

盲導犬連れた殺し屋って入ってるっけ

26 20/05/16(土)00:04:19 No.689563624

一番話が難しいのは「査察シースルー」

27 20/05/16(土)00:05:04 No.689563879

初期の奴はちょっとなかなか読む機会ねえからな…

28 20/05/16(土)00:05:38 No.689564068

以前コラされてたゴルゴの背後を取った敵が子供にやられるシーンのやつは6巻だったかな オチがわちゃわちゃしたまま全部地震で有耶無耶になるやつ

29 20/05/16(土)00:06:13 No.689564271

この機に三巻収録メランコリー・夏の良さを知って欲しい

30 20/05/16(土)00:09:44 No.689565551

>なそ >にん >の回は何巻だい? 1,300,000,000,000,000ジンバブエドルが報酬になる回は187巻

31 20/05/16(土)00:10:26 No.689565789

ゴルゴと依頼人が会話中に一流の狙撃屋もスキだらけね!って拳銃振り回して お遊びなら止めるんだなって煽られて激昂してトリガーにに指かけたら ゴルゴに射殺された人はいる 多分知ってる中で一番アホな死に方

32 20/05/16(土)00:11:45 No.689566275

うわっなにこれ想像以上に文字が多い 文字結構無いと思ったら多い アニメでいいやこれ

33 20/05/16(土)00:12:04 No.689566383

万博に出す物のcpuのキャッシュがなんたらキロバイトでこりゃやべえ!みたいな話が全く理解出来なかった

34 20/05/16(土)00:12:41 No.689566631

最初期はプロのスナイパーってよりかはプロの潜入工作員って感じだから 割とよく喋る

35 20/05/16(土)00:13:14 No.689566817

>盲導犬連れた殺し屋って入ってるっけ 2巻に出てくる

36 20/05/16(土)00:14:08 No.689567101

まだ体中に傷が無い頃のゴルゴなのでわりとジョーク言ったりするからな

37 20/05/16(土)00:15:00 No.689567411

こち亀で知ったラオスのけしが9巻にあった

38 20/05/16(土)00:16:46 No.689568041

>万博に出す物のcpuのキャッシュがなんたらキロバイトでこりゃやべえ!みたいな話が全く理解出来なかった 完璧な人格を備えた人工知能がkbで作られる話もあるからな

39 20/05/16(土)00:17:31 No.689568327

あらゴルゴ13だけじゃなくてサバイバルも無料公開してるじゃん数冊だけだけど

40 20/05/16(土)00:24:58 No.689571172

>うわっなにこれ想像以上に文字が多い >文字結構無いと思ったら多い >アニメでいいやこれ 序盤は喋りまくりだし説明入りまくり 10巻ぐらいするとかなり少なくなっていつもの知られたテンポになる

41 20/05/16(土)00:26:48 No.689571887

10巻までってのが惜しいな11巻は良回の「ルームNo.909」があるのに

42 20/05/16(土)00:26:57 No.689571942

1巻の色褪せた紋章大好き 小ソ連というべきハンガリーAVOに堂々と乗り込んで大佐と言い通すヤングゴルゴしゅごい…

43 20/05/16(土)00:28:28 No.689572529

なそ にん ってゴルゴが元だったんだ…

44 20/05/16(土)00:30:21 No.689573194

序盤っていつもイメージされてるゴルゴとかなり空気感違うんだよな…

45 20/05/16(土)00:31:55 No.689573750

初期ゴルゴはわりとニヤリ笑いが多い皮肉屋だしね

46 20/05/16(土)00:32:57 No.689574141

>序盤っていつもイメージされてるゴルゴとかなり空気感違うんだよな… 劇画っていうのを全面に押し出してるからな

47 20/05/16(土)00:33:21 No.689574271

やっぱ連載長いと表情も結構違うのね 1巻のゴルゴ若いというかなんか凄みがちょっと違う

48 20/05/16(土)00:33:25 No.689574293

>ゴルゴと依頼人が会話中に一流の狙撃屋もスキだらけね!って拳銃振り回して >お遊びなら止めるんだなって煽られて激昂してトリガーにに指かけたら >ゴルゴに射殺された人はいる 多分知ってる中で一番アホな死に方 マフィアの情婦はアホ

49 20/05/16(土)00:39:36 No.689576647

全部読むの面倒って人へのおススメ(※個人の感想です) ・2巻 「檻の中の眠り」「南仏海岸」 ・3巻 「最後の間諜 -虫-」 ・4巻 「査察シースルー」「魔笛のシュツカ」 ・5巻 「スタジアムに血を流して」 ・6巻 「激怒の大地」(コラ元) ・7巻 「AT PIN-HOLE!」 ・9巻 「ラオスのけし」(こち亀でおなじみ) ・10巻 「ハーケンクロイツは錆びず」「ラ・カルナバル」

50 20/05/16(土)00:40:17 No.689576919

まあさいとうたかをが最初やりたかったゴルゴは和風007だからお喋りでもそんなに問題はないんだよね 無口なゴルゴから入って慣れた人が呼んだら違和感バリバリなんであって

51 20/05/16(土)00:40:48 No.689577103

>11巻は良回の「ルームNo.909」があるのに 高層階から薬莢を落として刑事が来る話だっけ? 文庫本全部持ってるけどどの巻にどの話があるのか覚えきれないよ

52 20/05/16(土)00:43:34 No.689578191

>1968年11月作品 なそ にん すぎる…

53 20/05/16(土)00:43:40 No.689578229

全巻持ってるけど1巻のビックセイフ作戦ってどういう意味なのか未だに知らないや

↑Top