虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/15(金)22:39:11 ここか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)22:39:11 No.689526435

ここからの戦いは風水師以外ついてはこれない

1 20/05/15(金)22:40:35 No.689527147

始まる大レース

2 20/05/15(金)22:42:20 No.689528125

逆刃封じの結界だぞ

3 20/05/15(金)22:44:12 No.689529180

風水編の4話ずっと「じんぷうどのーーーー!!」って言ってた印象

4 20/05/15(金)22:46:47 No.689530440

それでも土龍閃なら… 土龍閃ならきっとなんとかしてくれる…!

5 20/05/15(金)22:47:25 No.689530842

イライラするなぁ…!

6 20/05/15(金)22:50:03 No.689532234

だっせえ頭巾

7 20/05/15(金)22:50:18 No.689532367

>だっせえ頭巾 この世界の最強キャラぞ

8 20/05/15(金)22:50:53 No.689532679

コロナの時に見ちゃいけないやつ 精神安定的な意味で

9 20/05/15(金)22:51:03 No.689532762

なぜアニオリキャラでキャラソンを?

10 20/05/15(金)22:52:00 No.689533264

blastとかいうキャラソン…

11 20/05/15(金)22:52:14 No.689533427

オリキャラが強すぎちゃダメな理由なんてないけどそれにしてももうちょっとこう… イケメンにできなかったの?

12 20/05/15(金)22:52:19 No.689533482

>イライラするなぁ…! 一挙放送ひどかったね…

13 20/05/15(金)22:53:12 No.689533988

何か土竜閃が建物をががが!!って登っていった事は覚えてるよ… あと変な結界で剣心が動けなくなって薫殿が死にそうになるの

14 20/05/15(金)22:53:35 No.689534169

>オリキャラが強すぎちゃダメな理由なんてないけどそれにしてももうちょっとこう… イケメンにできなかったの? でも声子安だぜ!?

15 20/05/15(金)22:54:32 No.689534561

京都編までやった剣心がぽっと出の超能力者の護衛その1程度の役目しかない

16 20/05/15(金)22:54:52 No.689534688

当時るろ剣が大好きでドハマリしていた俺でも途中で見るのを断念したアニオリ

17 20/05/15(金)22:55:34 No.689534966

カタちんぷう殿 合ってた

18 20/05/15(金)22:55:42 No.689535025

>でも声子安だぜ!? キャラソンまで出したんだぜ!?

19 20/05/15(金)22:56:21 No.689535323

>京都編までやった剣心がぽっと出の超能力者の護衛その1程度の役目しかない 何かその間に黒騎士とか言う奴とか天草四郎と戦ってたような気がするが俺の幻覚かもしれない

20 20/05/15(金)22:56:31 No.689535394

>なぜアニオリキャラでキャラソンを? su3895932.jpg

21 20/05/15(金)22:56:35 No.689535419

黒木氏とか天草とかはあーこんなのあったあったってなるのに何も思い出せないちんぷう殿

22 20/05/15(金)22:57:55 No.689535992

これ終わったら人誅編始まるんだと我慢して見てた当時

23 20/05/15(金)22:59:01 No.689536447

当時アニオリは受け付けなくて全く見てなかったからさっぱり分からん

24 20/05/15(金)22:59:27 No.689536643

これと遊戯王のドーマ編は実況でギリギリ耐えられ なかったかもしれない

25 20/05/15(金)23:00:01 No.689536905

あれ?勝海舟出てこなかったっけ… これも俺の幻覚…?

26 20/05/15(金)23:00:09 No.689536964

「」次郎大発生

27 20/05/15(金)23:00:36 No.689537165

これの一挙っていつだったかなあ… 5年以上前だっけ?

28 20/05/15(金)23:00:48 No.689537237

>イライラするなぁ…! 京都編以降のアニオリの実況のスレ画が宗次郎になってたの見る度に笑ってた

29 20/05/15(金)23:00:51 No.689537263

トンデモ幕末力学とかはある世界観だけどアニオリでストレートに超能力出しちゃう神経はわからん

30 20/05/15(金)23:01:55 No.689537719

こいつが出てくる頃にはもうアニメに興味を失ってたから知らんやつ 京都編以降は全部ひどくなかったか

31 20/05/15(金)23:03:07 No.689538266

>京都編以降は全部ひどくなかったか su3895958.jpg これ…るろ剣です…

32 20/05/15(金)23:03:35 No.689538453

EDで巴のシルエット出てたの何だったの…?

33 20/05/15(金)23:03:39 No.689538475

メタルダース中尉来たな

34 20/05/15(金)23:03:42 No.689538492

天草と勝海舟はまあ我慢できたよ

35 20/05/15(金)23:04:00 No.689538629

>su3895958.jpg 誰だよこれ…!

36 20/05/15(金)23:04:23 No.689538791

土龍閃が効かなくてショックを受ける剣心が見れるのはアニメだけ!

37 20/05/15(金)23:04:29 No.689538833

ちんぷう殿のキャラソン聞いたけど無駄に前奏が50秒くらいあってイライラするなぁ…

38 20/05/15(金)23:04:58 No.689539026

>これ終わったら人誅編始まるんだと我慢して見てた当時 エンディングで巴もチラ見せしていたのでそれを期待してずっと見ていたのに ひたすらアニオリ連発してそのまま終わった時の絶望感は凄まじいものがあった

39 20/05/15(金)23:06:53 No.689539835

リアルタイムだと月一くらいの放送間隔だっけ

40 20/05/15(金)23:07:41 No.689540167

>リアルタイムだと月一くらいの放送間隔だっけ 本来は毎週放送だったんだけど野球の延期とか色々あってそんな感じになってた

41 20/05/15(金)23:08:47 No.689540652

野球でしょっちゅう潰れてたねぇ

42 20/05/15(金)23:09:10 No.689540816

>リアルタイムだと月一くらいの放送間隔だっけ ただでさえクソつまらないアニオリが野球中継で潰されて月一になるという地獄 間隔が長いことで無駄に作画だけはいいのもムカつく

43 20/05/15(金)23:09:53 No.689541106

>トンデモ幕末力学とかはある世界観だけどアニオリでストレートに超能力出しちゃう神経はわからん 東京の龍脈が発動すると世界が崩壊するんだぞ

44 20/05/15(金)23:10:10 No.689541236

これのせいで新京都編も酷いぞって言われて見て後悔した

45 20/05/15(金)23:10:26 No.689541346

何を思ってこんなアニオリを? 原作に追いつきそうだったの?

46 20/05/15(金)23:11:02 No.689541573

>原作に追いつきそうだったの? 大抵のアニオリの原因はこれ

47 20/05/15(金)23:11:12 No.689541657

ツインテドリル地肌鎖帷子乳揺れNINJAとか色々過積載すぎる しかもその上で大して魅力的じゃない!

48 20/05/15(金)23:11:41 No.689541860

再放送で見てて何このアニオリ…って思ってたらアニメが終わった

49 20/05/15(金)23:11:47 No.689541903

97後半からアニオリだったからだいぶ原作に追いついてたね

50 20/05/15(金)23:11:59 No.689541980

>東京の龍脈が発動すると世界が崩壊するんだぞ C…CLAMP…

51 20/05/15(金)23:12:03 No.689542004

>ツインテドリル地肌鎖帷子乳揺れNINJAとか色々過積載すぎる 加莫 >しかもその上で大して魅力的じゃない! どうして…

52 20/05/15(金)23:12:35 No.689542257

天草編が一番マシだった…

53 20/05/15(金)23:13:35 No.689542682

毒にも薬にもならない勝海舟編がちゃんとノベル原作のあるアニメ化で他のはアニオリという悲しい事実…

54 20/05/15(金)23:13:58 No.689542844

書き込みをした人によって削除されました

55 20/05/15(金)23:14:25 No.689543042

よく色々覚えてるな…つまんないことしか覚えてない…

56 20/05/15(金)23:14:33 No.689543114

序盤も結構何これってなるアニオリは挟まれてるけど 短いし御庭番衆との戦いがあったり京都編があるから我慢できる

57 20/05/15(金)23:14:59 No.689543290

>毒にも薬にもならない勝海舟編がちゃんとノベル原作のあるアニメ化で他のはアニオリという悲しい事実… あれノベル原作だったんだ…

58 20/05/15(金)23:15:03 No.689543320

剣心海賊になった話無かった?

59 20/05/15(金)23:15:13 No.689543385

なんていうか全体的にノリがサムいっていうか子供っぽいんだよな

60 20/05/15(金)23:15:15 No.689543402

>よく色々覚えてるな…つまんないことしか覚えてない… 一挙放送で「」次郎は記憶と感情を取り戻したんだ

61 20/05/15(金)23:15:18 No.689543424

剣心が馬に乗った騎士に苦戦したり西洋医学は凄いぜってやったりしてた記憶はある黒騎士編

62 20/05/15(金)23:15:48 No.689543658

天草編はマグダリア様が美人だったからな 一子相伝のはずの御剣流の分派とかいうトンデモ設定だったり 黒幕が身内に自爆されるっていうハチャメチャっぷりだったりするけど

63 20/05/15(金)23:16:54 No.689544084

>天草編が一番マシだった… アレも全ての技が超神速とか意味不明な事言うし黒幕は手投弾で爆殺されるしマグダリアが可愛い以外大分酷いと思うよ…

64 20/05/15(金)23:16:55 No.689544091

おかしら編はおかしらがエッチだったことしか覚えてねえ

65 20/05/15(金)23:17:13 No.689544222

西川貴教の声優デビュー黒騎士編

66 20/05/15(金)23:17:26 No.689544321

>一挙放送で「」次郎は記憶と感情を取り戻したんだ 一挙放送あったのね…一人じゃ見る気出ないし見たかった…

67 20/05/15(金)23:17:27 No.689544331

アニメで京都編終わったタイミングで人誅編のまだ半分も行ってなかったくらいの進行

68 20/05/15(金)23:17:29 No.689544342

>マグダリアが可愛い以外 これでまあ大分許せる

69 20/05/15(金)23:17:36 No.689544390

あやめちゃんすずめちゃん 天草章吾 紫電改の太刀 ラルクエンディングに起用された海賊娘 このへんのオリジナル要素はバッチリ覚えてるけどちんぷう編の記憶が全く無いんだよなぁ…

70 20/05/15(金)23:18:27 No.689544742

なんでアニオリだと土龍閃が必殺技みたいになるんだろう…

71 20/05/15(金)23:18:51 No.689544902

>ちんぷう編の記憶が全く無いんだよなぁ… >風水編の4話ずっと「じんぷうどのーーーー!!」って言ってた

72 20/05/15(金)23:18:52 No.689544910

天草編はこれ終わったら人誅編だろうっていうのもあって見れてたところある

73 20/05/15(金)23:18:54 No.689544925

黒騎士編ってどんなだっけ…

74 20/05/15(金)23:18:55 No.689544934

ニコデスマンで一挙放送した時は「」の反応がひどくなっていくだけではなく ニコニコのコメントすら露骨に減っていくのが本当にひどかった

75 20/05/15(金)23:18:58 No.689544946

ああー海賊娘とかいたなあ!

76 20/05/15(金)23:19:03 No.689544972

リアルタイムだと普通に見れなかった可能性も高いと思う すごい間隔が不定期な放送になってたし

77 20/05/15(金)23:19:19 No.689545076

ワッキーって実はそんなブッ飛んだ世界観で作ってなかったんだな…ってしみじみなる

78 20/05/15(金)23:19:24 No.689545111

アニオリになるとキャラが足りなくてOPのチカチカパートで代わり番こにペダルを踏めない

79 20/05/15(金)23:19:35 No.689545205

su3896007.jpg こんなんが乳揺らすのに人気ないとか嘘でしょ

80 20/05/15(金)23:19:55 No.689545330

>黒騎士編ってどんなだっけ… ルパンTVSP スケベくノ一 天翔龍閃を無効化する馬

81 20/05/15(金)23:19:55 No.689545331

原作面白いな…ってなる

82 20/05/15(金)23:19:57 No.689545346

オリジナル主人公なら十勇士陰謀編アニメ化した方が許せる

83 20/05/15(金)23:20:14 No.689545466

>>一挙放送で「」次郎は記憶と感情を取り戻したんだ >一挙放送あったのね…一人じゃ見る気出ないし見たかった… 宗次郎がキレてる顔で一時期ずっと立ってたことあったと思う あれがアニオリ回一挙放送のスレ画だった

84 20/05/15(金)23:20:18 No.689545493

>ワッキーって実はそんなブッ飛んだ世界観で作ってなかったんだな…ってしみじみなる 何というかこう…あり得ないんだけどありそうなギリギリのトンデモ物理だからな

85 20/05/15(金)23:20:28 No.689545570

テレビアニメ版は京都編だけ妙に出来が良いんだよ

86 20/05/15(金)23:20:40 No.689545666

京都編が引き伸ばしなくて劇伴も良くて最高だったからな…

87 20/05/15(金)23:20:50 No.689545745

>天翔龍閃を無効化する馬と胸当て

88 20/05/15(金)23:21:04 No.689545843

>なんでアニオリだと土龍閃が必殺技みたいになるんだろう… チャンバラの作画は大変なのでビームを撃つ 作画にやさしい技っていうと九頭龍閃もあるけど大技なので簡単に負けさせられない

89 20/05/15(金)23:21:07 No.689545869

>何というかこう…あり得ないんだけどありそうなギリギリのトンデモ物理だからな なんというか技とかのギリギリのラインは男塾に近い物を感じる

90 20/05/15(金)23:21:22 No.689545988

京都編ラストはオーパーツみたいな作画と演出の良さなのに…

91 20/05/15(金)23:21:25 No.689546007

>オリジナル主人公なら十勇士陰謀編アニメ化した方が許せる 神爪の里!神爪の里じゃないか!

92 20/05/15(金)23:21:29 No.689546026

黒騎士編は敵の大将に向かって剣心が「騎士とはこうもお喋りなものなのか…」という キレッキレの煽りをする場面だけ覚えている

93 20/05/15(金)23:21:37 No.689546082

馬に乗った西洋騎士は強い 西洋医学は凄い とにかく西洋は凄い

94 20/05/15(金)23:21:39 No.689546100

十勇士陰謀編はアニメの方のゲーム化みたいな感じだったよね

95 20/05/15(金)23:22:06 No.689546266

一応京都編ラストで生死不明だから斎藤さんが出てこないんだよね… そんでその代わりなのかボンバーマンが出張ってくる

96 20/05/15(金)23:22:14 No.689546325

>テレビアニメ版は京都編だけ妙に出来が良いんだよ 正直京都編入る前は和月も愚痴るくらいには微妙だったからな…

97 20/05/15(金)23:22:37 No.689546474

>京都編が引き伸ばしなくて劇伴も良くて最高だったからな… 序盤の刃衛戦はBGMなにこれ…?ってなった記憶がある 斎藤戦からかっこいいBGMが揃ってきた

98 20/05/15(金)23:22:37 No.689546476

黒騎士って原作より先に由太郎がフェンシング覚えて帰国するフラグ回収したヤツだろ なんかうすらぼんやり思い出してきた

99 20/05/15(金)23:22:45 No.689546543

>su3896007.jpg >こんなんが乳揺らすのに人気ないとか嘘でしょ 砂漠に雑草が生えてるからこんな所に緑がある!って感動するだけなんだ 京都編みたいな面白さがあればおかしらのお色気も要らないんだ

100 20/05/15(金)23:23:09 No.689546710

京都編入るまでBGMが変だった気がする

101 20/05/15(金)23:23:21 No.689546785

関係ないけどエンディング曲がラルクに変わった途端にメンバーが麻薬所持で逮捕されて 2,3週くらいですぐにエンディング差し替えになった記憶がある

102 20/05/15(金)23:23:34 No.689546882

聖と光いいよね 光はややギャグに振ってる感じはあるけど 聖はかなりお辛い過去…が似合う

103 20/05/15(金)23:23:41 No.689546932

かたくなに人誅編やらなかったのなんでだろ黒騎士編の頃くらいならもう原作に追いつくってこともなかっただろうし

104 20/05/15(金)23:23:44 No.689546966

サンダーLOVEが謎の一大勢力築いてたのなんだったんだろう…

105 20/05/15(金)23:24:05 No.689547122

映画見に行くくらい大好きだったのに風水はギブアップしたよ

106 20/05/15(金)23:24:30 No.689547312

ラルク曲用に編集したアニメなのに諸事情でちいさいおっさんの前ED曲に差し戻したから違和感ひでえんだよ

107 20/05/15(金)23:24:36 No.689547352

>映画見に行くくらい大好きだったのに風水はギブアップしたよ 好きであればあるほどキツいから…

108 20/05/15(金)23:24:49 No.689547448

>かたくなに人誅編やらなかったのなんでだろ黒騎士編の頃くらいならもう原作に追いつくってこともなかっただろうし アニオリと放送延期で数字が取れなくなるとスポンサーやテレビ局はシビアよ

109 20/05/15(金)23:24:57 No.689547497

>聖と光いいよね >光はややギャグに振ってる感じはあるけど >聖はかなりお辛い過去…が似合う ふたりとも可愛くていいよね…

110 20/05/15(金)23:25:02 No.689547526

>諸事情でちいさいおっさんの前ED曲に差し戻したから違和感ひでえんだよ なんでだっけ・・・

111 20/05/15(金)23:25:08 No.689547554

京都編でやたらよく聞くBGM全部一つの曲だと思わなかったさ…

112 20/05/15(金)23:25:42 No.689547761

>サンダーLOVEが謎の一大勢力築いてたのなんだったんだろう… 竜巻発生させてたり警官隊だか軍隊とやり合ってたり原作以上に訳わからん感じになってた

113 20/05/15(金)23:26:05 No.689547911

>>諸事情でちいさいおっさんの前ED曲に差し戻したから違和感ひでえんだよ >なんでだっけ・・・ 当時ラルクのドラムだったサクラがシャブキメた

114 20/05/15(金)23:26:39 No.689548143

京都編まではスタジオぎゃろっぷで京都編から終わりまではスタジオディーンだからそもそも制作会社が違うんだ でも京都編の後のアニオリ編もスタジオディーンなんだよなあ…

115 20/05/15(金)23:26:39 No.689548145

最後のOP担当したキュリオも確かシャブで捕まったような…

116 20/05/15(金)23:27:37 No.689548511

キュリオってすげえ推してたのに売れなかったね

117 20/05/15(金)23:28:04 No.689548700

>でも京都編の後のアニオリ編もスタジオディーンなんだよなあ… ディーンは追憶編は最高の仕事したと思うけど星霜編は勘違いした悪趣味の極みだと思う

118 20/05/15(金)23:28:10 No.689548745

ふふっこれは深夜に枠取ってGONZOで作り直せのサインだよ

119 20/05/15(金)23:28:11 No.689548756

風水編の何が凄いって見てる最中ですら話が頭に入ってこない所 昔だから覚えてないとかじゃなく今改めて見ても全く頭に入ってこない

120 20/05/15(金)23:29:26 No.689549277

>風水編の何が凄いって見てる最中ですら話が頭に入ってこない所 >昔だから覚えてないとかじゃなく今改めて見ても全く頭に入ってこない 風水を知らぬ者には分かるまい…

121 20/05/15(金)23:29:56 No.689549466

風水編はつまらなすぎて気持ち悪くなるってのを唯一体験したアニメだわ

122 20/05/15(金)23:30:33 No.689549687

オリキャラの主人公とラスボスが戦ってる横で土龍閃撃ってる

123 20/05/15(金)23:31:39 No.689550174

割とこの前見たけどその結果がイライラするなぁ… だからな… 年齢による理解力云々とか文字に起こして云々じゃねえ

124 20/05/15(金)23:31:40 No.689550178

アニオリやるにしても主人公脇役同然でオリキャラ活躍させてオリキャラと戦わせるって何考えて作ったんだろう…

125 20/05/15(金)23:32:09 No.689550379

そのうちアニメリメイクが来てもおかしくない枠だとは思う 志士雄の頭が割れたりしないやつだぞ!

126 20/05/15(金)23:33:03 No.689550738

いっそ人誅編から始めてくれても構わない

127 20/05/15(金)23:33:44 No.689551054

>風水編の何が凄いって見てる最中ですら話が頭に入ってこない所 >昔だから覚えてないとかじゃなく今改めて見ても全く頭に入ってこない 此処から先は風水師のみが立ち入れる領域…

128 20/05/15(金)23:33:47 No.689551079

拾って再利用する価値のある部分ある…?

129 20/05/15(金)23:34:18 No.689551280

「」次郎がイライラしてる事に笑いながらでもないとまず見れない 一人で見るんじゃ虚無過ぎる

130 20/05/15(金)23:34:22 No.689551315

実写版に投入しちゃうか

131 20/05/15(金)23:34:47 No.689551498

昔の一挙でも数々のアニオリに耐えてきた「」ボロボロにされててダメだった

132 20/05/15(金)23:34:48 No.689551505

>そのうちアニメリメイクが来てもおかしくない枠だとは思う >志士雄の頭が割れたりしないやつだぞ! 京都編に関しては割とテレビアニメ版で満足してるし リメイクというか原作通りの人誅編とかやって欲しい

↑Top