虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)20:44:48 同盟者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)20:44:48 No.689471068

同盟者はなぜ微妙部族扱いされるのか

1 20/05/15(金)20:48:11 No.689472426

BFZのがノーソウイウノデハナク…ってだけでZENでのコンセプトと強さは好きだぜー!

2 20/05/15(金)20:48:56 No.689472722

でもカウンターが乗っていくの楽しいよね

3 20/05/15(金)20:49:07 No.689472806

まあでもポテンシャルはありそうな効果してるな

4 20/05/15(金)20:49:50 No.689473111

ゼンティカーでやった失敗を戦ゼンでもまたやったと言われた部族

5 20/05/15(金)20:50:51 No.689473512

第一次の同盟者はワールドウェイクまでしか強化されなかったからな… 最期で完成!ってタイミングでエルドラージ覚醒で寸止め

6 20/05/15(金)20:52:49 No.689474251

盟友はもう少しなんとかならなかったのか

7 20/05/15(金)20:53:54 No.689474662

同盟者ランドや同盟者インスタントソーサリーはあっても良かった

8 20/05/15(金)20:54:07 No.689474736

コレの白騎士枠がアートかっこよくて好きなんだ

9 20/05/15(金)20:54:22 No.689474836

反射ハゲはもともと同盟者だったが再録できるように同盟者から外されたという

10 20/05/15(金)20:57:50 No.689476161

最強の同盟者カードがギデオンなのがね

11 20/05/15(金)20:58:06 No.689476269

部族土地ってガチガチの多色やると一種類じゃ足りないし5色にまたがる部族をスタンでやらせるのがそもそもあんまりよくないと思う

12 20/05/15(金)21:02:37 No.689478110

他のTCGだと部族ってゲーム性を構成する基本なのにMTGだと部族テーマはよく失敗してる印象

13 20/05/15(金)21:06:08 No.689479677

部族押しでブロック内で完成してただ強いって言うのもそれ構築させる気ないじゃんてことにもなるから難しい だからってゴミみたいな能力寄越していいことにはならないが…

14 20/05/15(金)21:07:34 No.689480307

強い同盟者って大体人間なのがクソ

15 20/05/15(金)21:09:48 No.689481246

ローウィンの部族テーマは強かったけど成功しすぎて複雑化しすぎたりリミテが部族だけになったりしたので そこから調整に苦慮してる

16 20/05/15(金)21:11:00 No.689481767

同盟者は失敗したというか成功させる気ないでしょ…

17 20/05/15(金)21:13:06 No.689482665

フレーバー的には凄いカッコいいのにね同盟者

18 20/05/15(金)21:14:53 No.689483480

最初の同盟者はやる気はあったよ 次元に再訪したら口汚いけど控えめに言ってゴミ軍団だったよ…

19 20/05/15(金)21:16:38 No.689484357

タルキールから戦ゼン辺りはどうしようもないキーワード能力を量産したのも大きかったと思う

20 20/05/15(金)21:17:51 No.689484900

戦ゼンは評判よろしくなかった印象

21 20/05/15(金)21:18:19 No.689485095

戦ゼンのメカニズムはどっち側もしょうもないのが多すぎる フレーバー性はあるんだけど

22 20/05/15(金)21:18:32 No.689485190

なんだっけあの殴って通ったら相手のデッキトップ1枚追放するだけのカス能力

23 20/05/15(金)21:19:34 No.689485640

モダンでこいつとカザンドゥの刃の達人と教区の勇者とサリアの副官と幻影の像使って遊んでたけどそこそこ強かった 五色人間とかいう完全上位互換のデッキがすぐ出てきて崩した

24 20/05/15(金)21:20:21 No.689486003

>同盟者ランドや同盟者インスタントソーサリーはあっても良かった 土地は一応あったような?部族的な意味でならまあ無理だ

25 20/05/15(金)21:21:00 No.689486323

>なんだっけあの殴って通ったら相手のデッキトップ1枚追放するだけのカス能力 滅殺は強過ぎて不快能力だったから場じゃなくてデッキトップだけにしてXじゃなくて1枚に固定するぜーって加減知らないのかってなった

26 20/05/15(金)21:21:23 No.689486480

俺が一番使ってる同盟者は無謀な奇襲隊だな

27 20/05/15(金)21:22:17 No.689486802

カザンドゥの刃の達人は好きだったな

28 20/05/15(金)21:22:23 No.689486835

>なんだっけあの殴って通ったら相手のデッキトップ1枚追放するだけのカス能力 嚥下

29 20/05/15(金)21:22:49 No.689487009

嚥下20いいよね…

30 20/05/15(金)21:23:07 No.689487130

同盟者のコンセプトはスリヴァーみたいで結構良かったのになぁ

31 20/05/15(金)21:23:27 No.689487315

>なんだっけあの殴って通ったら相手のデッキトップ1枚追放するだけのカス能力 嚥下かな こいつらが数いるからか達成しやすかろうと能力控え目な感じだった昇華者が嚥下カス過ぎて条件満たせなくて使いにくかった

32 20/05/15(金)21:23:53 No.689487513

ウラモグの超嚥下を産むためだけに存在している

33 20/05/15(金)21:25:23 No.689488263

昇華者は絞殺者は呪文捕らえとのコンビでそこそこみた

34 20/05/15(金)21:25:26 No.689488282

言っても仕方ないことだけど◇マナと非アーティファクトの無色カードが同時に生まれてればよかったのにとつくづく思う コスト上でアーティファクトと違いないのに性質が違うのはな

35 20/05/15(金)21:25:41 No.689488378

嚥下と昇華者が別のカードなのは使いにくいけどエネルギーだとやりすぎたしリソース新しく増やすのはバランス難しいんだなって

36 20/05/15(金)21:25:57 No.689488507

欠色もそうだけど何もしないキーワードを作るんじゃない

37 20/05/15(金)21:26:32 No.689488754

>欠色もそうだけど何もしないキーワードを作るんじゃない モダンを破壊したよ

38 20/05/15(金)21:27:30 No.689489215

嚥下はXにすべきだったよね それでもよほどXがでかくなきゃ昇華者がいないと意味薄い効果なんだし

39 20/05/15(金)21:29:09 No.689489977

Xか与えたダメージ分くらいにしないと追放だから再利用されないだけ墓地送りよりマシだけどゲームに対して実質何もしない能力だからな…

40 20/05/15(金)21:29:15 No.689490010

嚥下は能力のどうしようもなさに加え 使えるはずだったカードが追放されるというのがカジュアル層にも不快というマジでゲロ

41 20/05/15(金)21:29:52 No.689490266

個人の感性かもしれないけど追放領域にあるカードを墓地に戻すってなんかこう微妙な動きさせるなって思った

42 20/05/15(金)21:30:10 No.689490422

当時と比べると最近のキーワード能力はまあまあ悪くないのばかりになってきてるよね…

43 20/05/15(金)21:31:07 No.689490906

eスポーツ楽しかったよね!

44 20/05/15(金)21:32:09 No.689491417

>嚥下は能力のどうしようもなさに加え >使えるはずだったカードが追放されるというのがカジュアル層にも不快というマジでゲロ ガチな視点で見ると山札の下にあったのと変わらないから山札削り切るだけ殴られる前に死ぬのもあって何もしないという…

45 20/05/15(金)21:32:41 No.689491746

オンドゥの僧侶とか海門の伝承師とかジュワーの多相の戦士とかヘイラバズのドルイドとか割とワクワクする好きなカードは多かった まあ劣化スリヴァーとか言われても仕方ないけど

46 20/05/15(金)21:33:02 No.689491985

なんで強すぎるウラモグの20枚追放が攻撃誘発で他の有象無象がダメージ誘発なんだよ!

47 20/05/15(金)21:33:10 No.689492087

あんまり言いたくないけどまず戦ゼンには部族関連以外に環境を荒らす問題児が多すぎたのがいけない

48 20/05/15(金)21:34:02 No.689492544

>eスポーツ楽しかったよね! パックはスタンのためにあるからモダンが破壊されるのも仕方ないんだ モダンが破壊された分スタンは良環境が提供されたのかって?それはまあうん

49 20/05/15(金)21:36:47 No.689493859

不特定マナで強くなる根拠ねーくせに強いとか意味不明なんだよタコ とエルドラージについては思ってたが強さでぶっ飛んでないエルドラージはそもそも存在価値が疑われるなって思った

50 20/05/15(金)21:36:48 No.689493866

>モダンが破壊された分スタンは良環境が提供されたのかって?それはまあうん ダークジェスカイ筆頭に緩いマナ基盤からパワーカード叩きつけるだけの環境楽しかったよね!

51 20/05/15(金)21:37:37 No.689494242

雑魚の嚥下は先頭に参加したら1枚追放か 殴ったら通らなくても2枚追放 くらいにはすべきだったな 当時のリミテはクソ遅い環境だったから粘りLOが成立する

52 20/05/15(金)21:38:53 No.689494860

1ブロック2セット時代は将来的に暗黒期扱いされそう

53 20/05/15(金)21:40:20 No.689495638

もう既に

54 20/05/15(金)21:42:17 No.689496578

同盟者はタルモゴイフの都合でカードの種類の一つとして扱われるのを知ったなー昔

↑Top