虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/15(金)20:31:23 今オン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)20:31:23 No.689465842

今オンスモ倒して行けるとこががっつり増えた訳だけど とりあえずどこからでも好きな所に行って良いのかな

1 20/05/15(金)20:33:02 No.689466435

どこからでもいいぞ いった順番によって多少難易度変わるけど

2 20/05/15(金)20:34:57 No.689467200

あと武器の属性派生が出来るようになったわけだけど炎属性はじゅじゅちゅで補えるから雷の方がいいのかな

3 20/05/15(金)20:36:47 No.689467840

とりあえず後回しにしてたデーモン遺跡から潜ってみよう

4 20/05/15(金)20:38:12 No.689468392

雷は無難かな 実は無属性の方がいい敵もいる あと斬撃打撃刺突の属性もけっこう重要よ

5 20/05/15(金)20:40:23 No.689469218

ステータスはどういう振り方してるの?

6 20/05/15(金)20:42:06 No.689469939

>雷は無難かな >実は無属性の方がいい敵もいる >あと斬撃打撃刺突の属性もけっこう重要よ 今までラージクラブ持った脳筋でやってきてそれはそうとガーゴイルの斧槍がモーション的に使いやすいから使ってたんだ で筋力が40になってそろそろ補正とそぐわないかな…属性武器一つくらいあった方がいいかな…くらいの考えが出てきた あと筋力このくらいになると能力値1あたりの攻撃力の上がり具合が微々たるものになってくるな!

7 20/05/15(金)20:43:07 No.689470384

能力はだいたい40で伸び悩むよ

8 20/05/15(金)20:44:52 No.689471090

>ステータスはどういう振り方してるの? 今レベル71で体力24記憶12持久30筋力40技量18その他初期値だね 割と筋力寄り

9 20/05/15(金)20:46:35 No.689471771

黒騎士の大斧を握りたくなるステだ…

10 20/05/15(金)20:46:41 No.689471823

その肉体があれば火力は足りてると思われる

11 20/05/15(金)20:48:13 No.689472435

>今レベル71で体力24記憶12持久30筋力40技量18その他初期値だね >割と筋力寄り このステータスなら属性よりも筋力補正が高い武器をそのまま使ったほうが火力は出ると思うよ

12 20/05/15(金)20:48:22 No.689472506

筋力50くらいあってもいいかなあとは思わなくもないけどまぁ伸び悩んできたし優先順位は低いねえ 体力か持久に振ってタフにしておきたいところだ 特に持久は装備重量増えるし

13 20/05/15(金)20:48:33 No.689472580

>今レベル71で体力24記憶12持久30筋力40技量18その他初期値だね これなら後は筋力補正高い武器強化するだけでクリアできる

14 20/05/15(金)20:50:09 No.689473221

>このステータスなら属性よりも筋力補正が高い武器をそのまま使ったほうが火力は出ると思うよ そう思ってラージクラブ使ってたけど如何せん振りが遅めだからボスはともかく普通の雑魚を相手にするのが面倒くさい時もある そんな訳でサブウェポンとして気軽に振り回せるのがあればいいかなって思ってた しかしそれなら…やはり強化クラブを採用すべきか…

15 20/05/15(金)20:50:13 No.689473248

後はプレイスタイルと何着てるかが重要かな オンスモ突破でLv70ならしばらくは敵なしみたいなとこある

16 20/05/15(金)20:50:32 No.689473380

筋50なら竜武器も片手で持てるから悪くないけどね

17 20/05/15(金)20:51:41 No.689473822

DLCもいけるレベルじゃん!

18 20/05/15(金)20:52:23 No.689474079

>後はプレイスタイルと何着てるかが重要かな プレイスタイルはまぁ口では説明し辛いけど着てるのはカタリナ一式 デザインいいよね…

19 20/05/15(金)20:52:52 No.689474273

>オンスモ突破でLv70ならしばらくは敵なしみたいなとこある 転送使えるようになってちょっと稼いだからな…

20 20/05/15(金)20:53:16 No.689474433

玉ねぎいいよね…

21 20/05/15(金)20:53:53 No.689474655

>玉ねぎいいよね… いい… 格好良さと可愛さとダサさのバランスが絶妙すぎる…大好き…

22 20/05/15(金)20:54:41 No.689474960

>黒騎士の大斧を握りたくなるステだ… 手に入ったら使ってみようかとも思う

23 20/05/15(金)20:55:14 No.689475190

カタリナならツヴァイ使おうぜ!と思ったけどラジクラの方が補正は乗るか…

24 20/05/15(金)20:55:25 No.689475254

技量18は黒騎士斧槍しか連想出来ない

25 20/05/15(金)20:56:05 No.689475505

つるはし使おうぜー!

26 20/05/15(金)20:56:24 No.689475613

直剣と大剣しか使ったことないからアドバイス出来ねえ…

27 20/05/15(金)20:57:49 No.689476153

強化クラブもいいぞ脳筋に一番マッチした出血武器だ

28 20/05/15(金)20:58:30 No.689476446

つるはしあの岩デブが落とすってことはあいつらあんな知性なさそうな見た目して岩丸く削って使ってんのかな… 人間って言うよりはフンコロガシみたいだな…

29 20/05/15(金)20:59:50 No.689476983

>技量18は黒騎士斧槍しか連想出来ない 黒騎士大剣拾ったしものは試しだ使ってみるか!…うーんこれラージクラブの方がいいかもな!ってなるなった まぁちょっとくらい技量に振っても持てる武器多くなるしそれでもいいなって

30 20/05/15(金)21:02:36 No.689478108

アノロン以降はモーション短くないと辛い雑魚敵あんまりいないし 普通にラジクラをそのまま強化していけばいいと思う

31 20/05/15(金)21:05:28 No.689479406

比較的素早く振れる筋力武器としてはヘビが大剣を落とすのでそれを使うといいですな たまたま黒騎士の剣などを持っていましたらそれなんかもそこそこ出来が良い

32 20/05/15(金)21:06:16 No.689479724

蛇剣は補正もいいし育てると凄いいいよね…

33 20/05/15(金)21:07:15 No.689480185

属性派生すると筋力無駄になるよ

34 20/05/15(金)21:08:34 No.689480709

蛇剣は大剣としてはリーチ短いのが地味に気になった まあ他の大剣使い慣れてたからってのもあるけど

35 20/05/15(金)21:09:18 No.689481022

>比較的素早く振れる筋力武器としてはヘビが大剣を落とすのでそれを使うといいですな >たまたま黒騎士の剣などを持っていましたらそれなんかもそこそこ出来が良い 米朝師匠にダークソウルは似合わねえよ!

36 20/05/15(金)21:10:39 No.689481602

色んな要素の解放は二周目でやるつもりなのでソラールさんには死んで貰うか…

37 20/05/15(金)21:15:05 No.689483566

初代のツヴァイはR2の叩きつけが超強い 出が早いのにびたーん出来る

38 20/05/15(金)21:18:28 No.689485163

やはりニト様に貰った剣が一番手に馴染む…

39 20/05/15(金)21:19:49 No.689485748

黒騎士斧槍とか大斧とか持ちたいステしてるけどラジクラ使ってんなら別に乗り換える必要もないんだよな しいていうならツヴァイとかクレイモアとかあの辺?

40 20/05/15(金)21:21:31 No.689486528

筋力って34止めが無難じゃ…

41 20/05/15(金)21:23:28 No.689487326

ラジクラで一周目だと筋力30でも過剰なくらいだからなあ火力 武器変えるのもいいけど立ち回りを研究するのも楽しいよ

42 20/05/15(金)21:24:17 No.689487687

ラジクラ使ってると多分気軽に振りやすい武器はリーチに難を感じちゃうと思うんだよな ハンドアクスなんかはオススメなんだが

43 20/05/15(金)21:26:24 No.689488696

>黒騎士斧槍とか大斧とか持ちたいステしてるけどラジクラ使ってんなら別に乗り換える必要もないんだよな >しいていうならツヴァイとかクレイモアとかあの辺? 特大の振りに難を感じるならモア使ってみるのもいいね 結局色々試して自分に合うスタイルを会得するしかねえ

↑Top