虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)18:48:02 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)18:48:02 No.689427731

いつの間にかプレイ動画が公開されてたけど景観凄いな… https://www.youtube.com/watch?v=Ur0pQblaZcE

1 20/05/15(金)18:49:32 No.689428293

公孫樹が多くてやる気が感じられる でも建物や小道具がちょっと小奇麗すぎる…

2 20/05/15(金)18:50:22 No.689428603

風を感じる

3 20/05/15(金)18:51:15 No.689428907

こやーん可愛い

4 20/05/15(金)18:51:17 No.689428915

こやーん追ってったら祠があって手をあわせるところで耐えられなかった なんだその要素!

5 20/05/15(金)18:51:55 No.689429149

ミニマップがないのが好印象 風の吹く方に進むのいいよね…

6 20/05/15(金)18:52:47 No.689429461

この世界観すごく落ち着く

7 20/05/15(金)18:52:48 No.689429463

>ミニマップがないのが好印象 >風の吹く方に進むのいいよね… オープンワールドとして新しい表現ですげぇなあって思う

8 20/05/15(金)18:54:46 No.689430119

所々アクションがかっこいい

9 20/05/15(金)18:56:06 No.689430624

>所々アクションがかっこいい サムライスタイルでモンゴルじんを切り倒すところのアクションめっちゃかっこいい あとこれステルスとアクションを装備で好きに切り替えられるっぽいのは楽しそうだ

10 20/05/15(金)18:56:40 No.689430837

なんか敵がモンゴルっぽいな…ってしばらくみたらホントにそうっぽい

11 20/05/15(金)18:57:03 No.689430971

>なんか敵がモンゴルっぽいな…ってしばらくみたらホントにそうっぽい 元寇の話だからな

12 20/05/15(金)18:58:20 No.689431448

モンゴルの強敵ってどんなのになるんだろうな ネームドがいるのか?

13 20/05/15(金)18:58:31 No.689431512

蒙古襲来の時の対馬が舞台だからアンゴルモアごっこ出来る

14 20/05/15(金)18:58:54 No.689431643

ドウシヨ!ドーシヨー!

15 20/05/15(金)18:59:01 No.689431682

浮世草(DESTROY SHIPRAID)

16 20/05/15(金)18:59:38 No.689431917

>モンゴルの強敵ってどんなのになるんだろうな >ネームドがいるのか? 確かハンの名前を持つやつがいたはず

17 20/05/15(金)19:01:02 No.689432415

甲冑姿も忍者っぽい服装も自由に着せ替え出来るのいいね

18 20/05/15(金)19:01:42 No.689432681

>甲冑姿も忍者っぽい服装も自由に着せ替え出来るのいいね 発売したら俺だけのジンを見せ合う流れができそう

19 20/05/15(金)19:02:56 No.689433149

僕は蛮族スタイルで行こうと思います

20 20/05/15(金)19:03:05 No.689433198

敵MOBが普通に人間サイズで洋ゲーのリアル系PvPみたい こういうのって個人の強さじゃなくて数の暴力で襲ってくるから難易度高くなるよね

21 20/05/15(金)19:03:08 No.689433228

>なんだその要素! 狐やヒリを追いかけて行くと隠しエリアに導いてくれる 祠では御守り用のスロットの解除とかが出来るそうだ

22 20/05/15(金)19:03:24 No.689433320

PV最後に出てきたサムライシネマモードってなんだと思ったら白黒画面でプレイできるのか… すげて楽しそうだなこれ!

23 20/05/15(金)19:04:27 No.689433652

戦闘のモーションが本当にカッコいいな すぐ倒れないやつとか最高

24 20/05/15(金)19:04:29 No.689433659

>狐やヒリを追いかけて行くと隠しエリアに導いてくれる >祠では御守り用のスロットの解除とかが出来るそうだ なるほどちゃんとそういうオープンワールド要素にヒントあるのはありがたいな… こやーん追ってくのにどうしても吹いちゃうけど

25 20/05/15(金)19:04:32 No.689433683

こういうフォトモードはHorizonにもあったな

26 20/05/15(金)19:04:58 No.689433844

けっこう幻想的な雰囲気だ

27 20/05/15(金)19:05:32 No.689434030

モノクロモードにKUROSAWAあじを感じる

28 20/05/15(金)19:06:07 No.689434244

>>モンゴルの強敵ってどんなのになるんだろうな >>ネームドがいるのか? >確かハンの名前を持つやつがいたはず 大丈夫?モンゴルじんに怒られない?

29 20/05/15(金)19:06:23 No.689434328

日本なのにあんま見慣れた風景じゃないな

30 20/05/15(金)19:07:26 No.689434707

>モノクロモードにKUROSAWAあじを感じる JINがMIFUNEになっちまうー!

31 20/05/15(金)19:07:28 No.689434720

思ったよりなんだかアサクリだ…

32 20/05/15(金)19:07:54 No.689434874

>甲冑姿も忍者っぽい服装も自由に着せ替え出来るのいいね 着せ替えだけじゃなくてフィールド上で花なんかを摘むとそれを染料にして 鎧、服、刀の柄と鞘なんかのカラーリングを変更出来るそうだ TwoWorldsにも似たシステムあったけどあれ世界観に没入出来るから凄く好きだったな…

33 20/05/15(金)19:08:08 No.689434956

こゃんのケツ追ってても何も問題はないということだな

34 20/05/15(金)19:08:26 No.689435067

ステルスプレイには毒団子使いたい

35 20/05/15(金)19:09:05 No.689435318

プレイ中周りの景色に合わせて服変わってたけどシステムでそうなだろうか

36 20/05/15(金)19:09:06 No.689435328

馬からウィッチャー味を感じる

37 20/05/15(金)19:09:21 No.689435414

今まで元寇をテーマにしたゲームなんてあった?

38 20/05/15(金)19:09:22 No.689435418

>思ったよりなんだかアサクリだ… それはしょうがないんじゃない?

39 20/05/15(金)19:10:42 No.689435887

>>>モンゴルの強敵ってどんなのになるんだろうな >>>ネームドがいるのか? >>確かハンの名前を持つやつがいたはず >大丈夫?モンゴルじんに怒られない? ハン自体は部族の長に与えられる称号みたいなもので歴史上にも何人もいる だから実際のハンの名前(チンギスとかフビライとか)じゃなくて架空のハンなら問題ないと思う

40 20/05/15(金)19:10:48 No.689435922

仁 之 道

41 20/05/15(金)19:10:49 No.689435932

>馬からウィッチャー味を感じる わかる

42 20/05/15(金)19:11:17 No.689436090

GAIJINNゲーマーはオープンワールドゲームをこんな気持で遊んでるんだなって気持ちになった 自国が舞台なの凄い嬉しいし不思議な感じ

43 20/05/15(金)19:12:22 No.689436503

マントめっちゃ靡いてるな

44 20/05/15(金)19:12:47 No.689436647

歴史上の人物ネタならアサクリが散々やってるよ

45 20/05/15(金)19:14:32 No.689437270

景観すげぇな!?

46 20/05/15(金)19:14:32 No.689437272

インターフェース見る限り回復薬みたいなのないのかね?

47 20/05/15(金)19:14:38 No.689437302

ゲームプレイはオープンワールドのセオリーって感じだけど日本が舞台なだけで新鮮に感じる

48 20/05/15(金)19:15:17 No.689437568

モノクロモードカッコ良すぎる…

49 20/05/15(金)19:16:43 No.689438073

>景観すげぇな!? ハードの終盤を飾るにふさわしいきれいさだと思う

50 20/05/15(金)19:17:17 No.689438267

俺はこの時代の対馬を全くしらない…いや俺はむしろ対馬の歴史はおろか対馬自体全く知らないのではないか…!

51 20/05/15(金)19:17:21 No.689438294

白黒だと視覚的に難易度上がりそうだし2周目にちょうどよさそうだな

52 20/05/15(金)19:19:34 No.689439084

ひりついたアクションゲームもいいけどオープンワールドだからサムライロールプレイがしたかったので見た目がいいのはありがたいとおもう

53 20/05/15(金)19:20:46 No.689439532

武士道プレーと浮世草プレーができるんだな

54 20/05/15(金)19:21:06 No.689439646

最初はやはりSAMURAIルートか…いやいややっぱりGHOSTルートも捨てがたい…

55 20/05/15(金)19:21:06 No.689439647

>俺はこの時代の対馬を全くしらない…いや俺はむしろ対馬の歴史はおろか対馬自体全く知らないのではないか…! 俺対馬の場所佐渡ヶ島と間違えてたしSPに知識量で間違いなく負けているという自信がある

56 20/05/15(金)19:22:09 No.689439974

スレッドを立てた人によって削除されました 糞ステ最後の汚い花火ゴースト汚物島

57 20/05/15(金)19:23:20 No.689440373

トレーラーでも武士の道を捨ててはいかん!っておじいちゃんと 武士道なんかで蒙古に対抗できるわけねーだろ!って言ってるねーちゃんがいたな

58 20/05/15(金)19:23:45 No.689440502

佐渡に攻めこむのは遠すぎるって!

59 20/05/15(金)19:23:57 No.689440575

メンポも色々あると嬉しい

60 20/05/15(金)19:23:59 No.689440580

分岐発生!

61 20/05/15(金)19:25:44 No.689441167

日本史の授業だと元寇のとき対馬は落ちて本土(長崎)に踏み込まれる直前に嵐(神風)が来て帰って行ったって習った気がするけどどうだったっけ…

62 20/05/15(金)19:27:00 No.689441614

天災エンドってゲームのオチとしてはどうなるんだろうな… オチかは分からないけど

63 20/05/15(金)19:27:15 No.689441704

海外製でこんなに和!って雰囲気が違和感なく出せてるゲームが作られる時代になったのって何か凄いな

64 20/05/15(金)19:27:50 No.689441903

部分部分にHorizonっぽさあるけど、OWなのに戦闘がめちゃくちゃ楽しそう

65 20/05/15(金)19:28:27 No.689442127

>海外製でこんなに和!って雰囲気が違和感なく出せてるゲームが作られる時代になったのって何か凄いな ちゃんと作れるけどいつものヘンテコのほうが受けがいいから崩してるって虹6かなんかのコメントで読んだ気がする

66 20/05/15(金)19:29:46 No.689442593

こゃーん参りか・・・

67 20/05/15(金)19:29:46 No.689442595

対馬は落ちて本土にも侵攻はされるけどものごっつ頑張って追い返して嵐が来るまで粘ったって話を最近見た

68 20/05/15(金)19:30:07 No.689442705

>天災エンドってゲームのオチとしてはどうなるんだろうな… >オチかは分からないけど 主人公がなんかこう…すごい神様の力を得て神風を引き起こす!モンゴルじんは死んだ!みたいなエンドかもしれない

69 20/05/15(金)19:31:09 No.689443098

ギリギリまで粘ってもうだめかあーってときにKAMIKAZEならスカッとするかもしれん

70 20/05/15(金)19:31:09 No.689443101

浮 世 草

71 20/05/15(金)19:31:23 No.689443196

Kamikazeはもう単語として英語圏に浸透してるし出てきそうではある

72 20/05/15(金)19:31:43 No.689443324

風吹いてるならちぎった草の葉流して適当に道決めたりしたい

73 20/05/15(金)19:32:13 No.689443502

妖怪とかは居ない世界観か

74 20/05/15(金)19:32:31 No.689443636

風が導いてくれるゲームならKAMIKAZEは重要な要素になると言える

75 20/05/15(金)19:33:18 No.689443935

GAIJINに伝わってるカミカゼって特攻のことなんじゃ…

76 20/05/15(金)19:33:32 No.689444017

武器は槍とか戟とかあるんかな

77 20/05/15(金)19:33:40 No.689444064

台風の時期まで水際で防衛するって ものすごい普通の戦術だと思うけど 台風の季節くらい古代人でもわかるし

78 20/05/15(金)19:34:28 No.689444338

「」が大好きな日蓮のいる時代

79 20/05/15(金)19:34:52 No.689444474

>GAIJINに伝わってるカミカゼって特攻のことなんじゃ… 怒らないで聞いてくださいね 日本でもだいたいそうじゃないですか

80 20/05/15(金)19:35:14 No.689444611

現地に取材に行くメーカーなら神風くらいわかるだろう…ユーザーのためにわざと外すかも知れないけど

81 20/05/15(金)19:37:07 No.689445254

サムライがトゥームレイダーしてるみたいで面白そう

82 20/05/15(金)19:37:14 No.689445297

戦闘つまんなそう…なんかモーションが雑い

83 20/05/15(金)19:39:43 No.689446164

戦闘シーンで腕ちょん切れてるけどこれ日本来るとき規制入ったりすんのかなぁ

84 20/05/15(金)19:39:44 No.689446171

wikiぺどで元寇読むと対馬の民みんな根斬りされてるって書いてあるんですけお…

85 20/05/15(金)19:39:52 No.689446223

ソウルライクではない?

86 20/05/15(金)19:40:30 No.689446435

オープンワールドだからアクションは期待してない

87 20/05/15(金)19:40:50 No.689446549

>ソウルライクではない? SEKIROライクと言った方が近い

88 20/05/15(金)19:40:57 No.689446584

雰囲気がすごくいい

89 20/05/15(金)19:42:49 No.689447258

>「」が大好きな日蓮のいる時代 ヘイムスカーみたいに街宣してほしいけど対馬には来てないよなあ

90 20/05/15(金)19:43:00 No.689447328

色がなんかなぁって思ってたけど最後の白黒になって理解した さてはこれをやりたくて作ったな

91 20/05/15(金)19:43:21 No.689447464

フォトモードの機能豊富でありがたい…

92 20/05/15(金)19:43:33 No.689447554

>ソウルライクではない? どう見てもそんなソウル的要素ないだろ!?

93 20/05/15(金)19:43:49 No.689447636

和風ウィッチャーみたいな感じかな 防具着せ替えられるのは嬉しい モンゴル兵の鎧とかもあったら嬉しいな

94 20/05/15(金)19:43:59 No.689447704

大丈夫? これプレイした外人がやっぱサムライは最高だな!ってならない?

↑Top