虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)18:40:53 ミルク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)18:40:53 No.689425252

ミルクフォーマーを衝動的に買ってから人生が変わった 具体的に言うと大好きなアイスココアを簡単に作れるようになった これは自分にとって革命的な出来事だった

1 20/05/15(金)18:41:33 No.689425451

それを聞いてじっとしていられなかった

2 20/05/15(金)18:42:05 No.689425624

ひとりぶんのホイップクリーム泡立てるのに良い

3 20/05/15(金)18:44:33 No.689426492

泡立て器のできそこない?

4 20/05/15(金)18:45:55 No.689426971

>泡立て器のできそこない? そ ミニ泡だて器

5 20/05/15(金)18:46:31 No.689427199

ダイソーのは凄いぞ 一瞬で壊れる

6 20/05/15(金)18:47:44 No.689427617

塗料混ぜるのに使えそう

7 20/05/15(金)18:48:15 No.689427811

>塗料混ぜるのに使えそう (飛び散る塗料)

8 20/05/15(金)18:49:58 No.689428459

ココアの粉って溶けにくいからアイスココアの場合 少量のお湯で溶かして冷たい牛乳を注ぐのが一般的だけどこれを使えば余裕で作れる めっちゃ上の方が泡になるけどそんなもの些末なことだ

9 20/05/15(金)18:50:08 No.689428523

>塗料混ぜるのに使えそう 混ぜた後洗うのが面倒そうな構造だぞ

10 20/05/15(金)18:51:40 No.689429048

いつも調子に乗ってモコモコにしてしまう ラテアートなんてやらんからいいんだけどさ…

11 20/05/15(金)18:52:38 No.689429406

>混ぜた後洗うのが面倒そうな構造だぞ 水か溶剤に突っ込んでスイッチオン! まあボトルごと振った方が安全だし確実

12 20/05/15(金)18:53:25 No.689429670

>>塗料混ぜるのに使えそう >混ぜた後洗うのが面倒そうな構造だぞ シンナーの中で高速回転させたらだめ?

13 20/05/15(金)18:54:21 No.689429968

>シンナーの中で高速回転させたらだめ? >(飛び散るシンナー)

14 20/05/15(金)18:54:40 No.689430079

そんなミルク泡立てることあるかと思ったらそういう使い方もありか なるほど

15 20/05/15(金)18:54:48 No.689430138

>>塗料混ぜるのに使えそう >混ぜた後洗うのが面倒そうな構造だぞ WAVEがそんな感じの出してるけど先端がでこぼこした板みたいので全然混ざらないんだよな… そのうえ塗料が落ちにくいというゴミだった

16 20/05/15(金)18:55:27 No.689430387

でもこの機能がマグカップについているとしたら…?

17 20/05/15(金)18:55:51 No.689430537

>でもこの機能がマグカップについているとしたら…? 絶対に有用で便利だとおもう!!!!!!!

18 20/05/15(金)18:56:13 No.689430670

>でもこの機能がマグカップについているとしたら…? そんなのあったら絶対買うわ

19 20/05/15(金)18:56:24 No.689430735

先っちょだけあればリューターでいけそうだな 安く売ってないのか

20 20/05/15(金)18:56:58 No.689430941

>安く売ってないのか ゴミでいいならダイソーのがある

21 20/05/15(金)18:57:34 No.689431177

>安く売ってないのか そのまんま100均で売ってるから棒だけ切って使えばいいと思う

22 20/05/15(金)18:58:20 No.689431447

>ゴミでいいならダイソーのがある 本体がゴミ? それならシャフト挟み込めればリューターあれば代用利くよね?

23 20/05/15(金)18:58:35 No.689431535

ハリオのピッチャー付きで2千円ちょいのがあるぞ

24 20/05/15(金)18:59:17 No.689431785

よく研究で使われる、台の上にのっけてビーカーの中に回転するやつ入れてかき混ぜる奴ほしい

25 20/05/15(金)18:59:18 No.689431789

>それならシャフト挟み込めればリューターあれば代用利くよね? 効くんじゃないかな

26 20/05/15(金)18:59:18 No.689431790

塗料かき混ぜるのに使えるかなと思って買って 塗料の蓋すら開けてない

27 20/05/15(金)18:59:43 No.689431936

これがあればプロテイン生活が今より豊かになる?

28 20/05/15(金)19:00:05 No.689432059

>塗料かき混ぜるのに使えるかなと思って買って >塗料の蓋すら開けてない そのままガチガチになって終わる ラッカーならいいけど水性アクリルを何本も無駄にした…

29 20/05/15(金)19:00:11 No.689432090

>効くんじゃないかな ありがとー ダイソー覗いてみるわ

30 20/05/15(金)19:01:23 No.689432542

>これがあればプロテイン生活が今より豊かになる? プロテインの場合は150円のミキサーのほうが使いやすいかも

31 20/05/15(金)19:01:37 No.689432649

リューターならトルクも申し分ないだろうな

32 20/05/15(金)19:02:30 No.689432960

トルクなんて水あめみたいに固まるまでいった奴じゃないと必要なくね?

33 20/05/15(金)19:02:51 No.689433119

トルクよりも低速制御がほしい

34 20/05/15(金)19:03:51 No.689433481

これで塗料の撹拌は大惨事になるのでは…

35 20/05/15(金)19:04:16 No.689433605

びっくりするぐらい量増えるやつ

36 20/05/15(金)19:06:30 No.689434385

>WAVEがそんな感じの出してるけど先端がでこぼこした板みたいので全然混ざらないんだよな… >そのうえ塗料が落ちにくいというゴミだった 水性塗料撹拌するのには超便利なんだよ 洗うのも水バケツに突っ込んでスイッチ入れれば良いだけだし

37 20/05/15(金)19:07:13 No.689434645

最近1000円くらいの買ったけど速攻で壊れた 洗ったあと逆さにしてたのが良くなかったのかな 今度は2000円くらいの立てるホルダー付きのを買った

38 20/05/15(金)19:12:45 No.689436633

確かにココアとかプロテインを水に溶くのは大変だな…いかんちょっと欲しくなってきた

39 20/05/15(金)19:14:36 No.689437289

今までマドラーで混ぜてたわ…

40 20/05/15(金)19:15:47 No.689437727

こんなの無くてもコップの底にかきまぜ用のスクリューとかあればいいんじゃない?

41 20/05/15(金)19:16:31 No.689438001

抹茶もこれで混ぜる

42 20/05/15(金)19:18:15 No.689438628

使う前に踏んずけて壊した 2回も

43 20/05/15(金)19:18:33 No.689438730

>よく研究で使われる、台の上にのっけてビーカーの中に回転するやつ入れてかき混ぜる奴ほしい マグネチックスターラーはファンと磁石で自作できるゾ! https://www.google.com/amp/tsukuru-hito.com/a9262181.html

44 20/05/15(金)19:20:24 No.689439391

>>よく研究で使われる、台の上にのっけてビーカーの中に回転するやつ入れてかき混ぜる奴ほしい >マグネチックスターラーはファンと磁石で自作できるゾ! >https://www.google.com/amp/tsukuru-hito.com/a9262181.html そうそうこういうの! 自作できる代物だとは想像もしてなかったわ…

45 20/05/15(金)19:21:47 No.689439877

>抹茶もこれで混ぜる 抹茶はこういうのでちゃんと点てたい su3895241.jpg

46 20/05/15(金)19:24:43 No.689440831

塗料まぜたあと洗浄のためアセトンの容器でぐるぐるしようとしたら モーターのスパークで引火してファイアー!!した事件が弊社で発生してな…

47 20/05/15(金)19:26:22 No.689441377

塗料ってあんまり空気入れるとダメだから 専用品は羽の形全然違う

48 20/05/15(金)19:26:25 No.689441405

ダイソーのはモーターが死なないように気使いながら使う必要がある

49 20/05/15(金)19:29:25 No.689442465

>専用品は羽の形全然違う waveのがプロペラ状じゃなくて板なのはそのせいなのかな

50 20/05/15(金)19:30:53 No.689442999

ダイソーが手軽だけどIKEAのこいつがすごいと聞いた

51 20/05/15(金)19:35:01 No.689444536

100均で買ってニッパーでちょん切ってリューターに噛ませて回すとフワフワになるよ

52 20/05/15(金)19:35:39 No.689444768

前テレビで鍋ココア作るのに平たい鍋用の三角フラスコみたいな形の泡立て機使っててほしくなったな手動だったけど

53 20/05/15(金)19:36:36 No.689445080

ココアをお湯練りしたのとしないのを同じ扱いするとか許せん

↑Top