ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/15(金)17:29:31 No.689403000
こんな時だし家でプラモ作ろうぜ いままでも家でプラモデル作ってたけどな 画像は今週作り出したの
1 20/05/15(金)17:30:29 No.689403241
見るからにめんどくさそう!
2 20/05/15(金)17:34:46 No.689404301
なんでブリスターパックなの…
3 20/05/15(金)17:35:46 No.689404550
懐かしいな!途中経過あげてくれよ
4 20/05/15(金)17:37:19 No.689404932
ガレージキット?レジンキット? どっちにしろプラモと言いにくい!
5 20/05/15(金)17:38:06 No.689405132
これウェーブの?前腕とか作ろうとしてスッカスカだったりするやつ?
6 20/05/15(金)17:39:32 No.689405516
ワンパーツ成型だからこれ全部塗り分けないといけないのか… ってこれプラ製なの?
7 20/05/15(金)17:40:07 No.689405667
プラモなのかこれ… レジンじゃないのか…?
8 20/05/15(金)17:45:23 No.689407070
>懐かしいな!途中経過あげてくれよ 月曜から作り始めてまだこんな感じだわ… su3894956.jpg
9 20/05/15(金)17:47:35 No.689407656
何これ…どう作るの…?
10 20/05/15(金)17:47:35 No.689407657
>su3894956.jpg ガレキだと修正多そうなのは分かる
11 20/05/15(金)17:49:51 No.689408237
いや射出成形だけがプラモじゃないだろ 注型もバキュームもプラモよ
12 20/05/15(金)17:50:03 No.689408290
>何これ…どう作るの…? 昔のガレキとかこういうもんだよ…
13 20/05/15(金)17:51:16 No.689408647
大昔のFSSプラモは簡易インジェクションというか プラ製のガレージキットみたいだよな ボークスのKOGとか…
14 20/05/15(金)17:51:42 No.689408766
プラスチック素材使ってる模型は全部プラモでいいと思う だから木製はプラモと違うと思う
15 20/05/15(金)17:52:06 No.689408886
> 何これ…どう作るの…? 普通にパーツ接着して合わせめ消して段差があったらパテ盛って感じで やる事はプラモデルと変わらんよ ちょっとだけ穴開けたり切って繋ぎ直したり肉抜きしたり作り直したりするくらいは必要だけど
16 20/05/15(金)17:52:36 No.689409039
湯煎して余分な所カッターで切るような奴じゃん
17 20/05/15(金)17:52:42 No.689409076
高荷さんのパッケージイラストのバッシュなら昔作ったなぁ
18 20/05/15(金)17:53:56 No.689409418
>大昔のFSSプラモは簡易インジェクションというか >プラ製のガレージキットみたいだよな >ボークスのKOGとか… ボークスのキットは割とちゃんとしたインジェクションキットだったよ ベリ型使ってたのはWAVEのKOGやバッシュやジュノーンだね
19 20/05/15(金)17:54:52 No.689409694
>湯煎して余分な所カッターで切るような奴じゃん それはソフビキット
20 20/05/15(金)17:55:08 No.689409777
LED本体は作成済だけどブーメランユニットは途中で投げ出してる奴がまだ倉庫にある…
21 20/05/15(金)17:55:54 No.689410029
FSSの設定画があんまりなかったころのガレキは原形作る人が思い思いにカッコいいの作ってたから今見てもイカスのが多い
22 20/05/15(金)17:57:05 No.689410383
>FSSの設定画があんまりなかったころのガレキは原形作る人が思い思いにカッコいいの作ってたから今見てもイカスのが多い 原型つくるために永野に設定描き下ろして貰ったりもしてたね
23 20/05/15(金)17:57:56 No.689410624
>FSSの設定画があんまりなかったころのガレキは原形作る人が思い思いにカッコいいの作ってたから今見てもイカスのが多い 今もGTMは半分ぐらい想像でスクラッチしてるよな…
24 20/05/15(金)17:58:07 No.689410688
なんかパスタ作ろうぜって言われて ノータイムで小麦粉捏ねられ出したみたいなプレッシャーが....
25 20/05/15(金)17:58:22 No.689410757
ボークスの超古いGGIも簡易金型のやつじゃなかったっけ? エヴァよりはすり合わせラクとは聞いたけども
26 20/05/15(金)17:58:27 No.689410798
なんか一部ブリスター入りのプラモたまーにあったね
27 20/05/15(金)17:59:06 No.689411007
>原型つくるために永野に設定描き下ろして貰ったりもしてたね このキット腰のアーマーの枚数を永野に騙されたってジョーカー3100に書いてあったね
28 20/05/15(金)17:59:12 No.689411032
>なんかパスタ作ろうぜって言われて >ノータイムで小麦粉捏ねられ出したみたいなプレッシャーが.... まさにそんなかんじだな…
29 20/05/15(金)17:59:58 No.689411253
昔はちょっと高級なプラモはカッコいいパーツだけブリスターに入れてあって 箱開けるとそれが一番目に付くように入ってたりしたよな
30 20/05/15(金)18:01:37 No.689411762
>ボークスの超古いGGIも簡易金型のやつじゃなかったっけ? >エヴァよりはすり合わせラクとは聞いたけども 古いGGIってワークショップキャストからのクレームで販売禁止になったやつか あれば普通に金型彫ってるキットよ エヴァは簡易インジェクションだったね
31 20/05/15(金)18:02:06 No.689411899
>昔はちょっと高級なプラモはカッコいいパーツだけブリスターに入れてあって >箱開けるとそれが一番目に付くように入ってたりしたよな イマイの可変バルキリーを思い出す
32 20/05/15(金)18:04:44 No.689412719
ボークスの簡易インジェクションのエヴァって組みやすさとかは別にして 当時出た中では唯一山下いくとの設定画に寄せてる造形なんだよな
33 20/05/15(金)18:04:51 No.689412764
この前吉本プラモデル部で桜井が作ってたのはウェーブのやつだったかボークスのだったか…
34 20/05/15(金)18:05:46 No.689413064
バンビーノの主人公みたいなことしやがって
35 20/05/15(金)18:08:31 No.689413967
>>なんかパスタ作ろうぜって言われて >>ノータイムで小麦粉捏ねられ出したみたいなプレッシャーが.... >まさにそんなかんじだな… やることは普通のパスタと変わらないから! ちょっと小麦粉捏ねたり成型したりするだけだから!
36 20/05/15(金)18:08:58 No.689414131
カラーレジンって湯煎しなくていいの?
37 20/05/15(金)18:08:59 No.689414137
https://www.youtube.com/watch?v=SuSMIjBUlPQ
38 20/05/15(金)18:11:05 No.689414802
>カラーレジンって湯煎しなくていいの? 湯煎が必須なのはソフビキットだよ レジンをゆでるのはゆがみを直す時かな
39 20/05/15(金)18:11:19 No.689414862
>やることは普通のパスタと変わらないから! >ちょっと小麦粉捏ねたり成型したりするだけだから! それで美味しいパスタ料理ができるのも理解はしているけどね…
40 20/05/15(金)18:13:30 No.689415634
ブーメランユニット積んでる俺にプレッシャーが
41 20/05/15(金)18:16:34 No.689416721
LEDミラージュならもっと作りやすいのあるだろ
42 20/05/15(金)18:17:51 No.689417149
>LEDミラージュならもっと作りやすいのあるだろ それならプラモ作ればいいだろ これを作るところに意味があるんだ
43 20/05/15(金)18:17:56 No.689417174
waveの古いインジェクションのLEDは作りやすかったね そのあと出たジュノーンはとんでもない凄い奴だったけど…
44 20/05/15(金)18:18:47 No.689417471
旧キットゾックの後ハメ加工が超面倒臭い
45 20/05/15(金)18:22:44 No.689418836
> LEDミラージュならもっと作りやすいのあるだろ うちにあるLEDって未組み立てだったこれと作りかけで積んだままのこれしかないんだ ごめん… su3895057.jpg
46 20/05/15(金)18:24:07 No.689419284
> waveの古いインジェクションのLEDは作りやすかったね >そのあと出たジュノーンはとんでもない凄い奴だったけど… 逆 ジュノールodkの方が先に出てたのよ おそらく価格下げて再発売したから勘違いしてると思う
47 20/05/15(金)18:24:39 No.689419485
>su3895057.jpg 右のでかいのはまさかソフビの奴じゃないだろうな
48 20/05/15(金)18:25:27 No.689419785
そう 海洋堂の1/35の
49 20/05/15(金)18:26:01 No.689419982
>海洋堂の1/35の うわ懐かしい…そして絶対手の届かない憧れのキットだったやつ…