20/05/15(金)16:20:59 ひと手... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)16:20:59 No.689386221
ひと手間加えることでいつもより美味しくなる そんな技を伝授していただけないでしょうか
1 20/05/15(金)16:22:00 No.689386470
ネギを刻んでいれる
2 20/05/15(金)16:22:17 No.689386539
鍋で作る
3 20/05/15(金)16:23:21 No.689386798
フライパンと水で焼そば風にする
4 20/05/15(金)16:23:52 No.689386920
冬に外で食べる
5 20/05/15(金)16:24:05 No.689386976
ちゃんと熱いお湯使って蓋する 水少なめで若干早めに食う
6 20/05/15(金)16:24:30 No.689387064
ごま油数滴
7 20/05/15(金)16:24:38 No.689387095
半分無塩トマトジュースにする
8 20/05/15(金)16:24:55 No.689387162
悪魔のキムラーを買う
9 20/05/15(金)16:25:03 No.689387190
生卵は冷蔵庫から出したてじゃなくてちょっと常温に戻す
10 20/05/15(金)16:25:05 No.689387195
ニラとキムチをゴマ油で炒めて入れる
11 20/05/15(金)16:25:11 No.689387214
>フライパンと水で焼そば風にする これいいんじゃないでしょうか
12 20/05/15(金)16:25:39 No.689387334
生姜(汁)少々 少し固めで食べ始める
13 20/05/15(金)16:26:33 No.689387506
米と一緒に炊いて炊き込みご飯にする
14 20/05/15(金)16:27:09 No.689387623
>米と一緒に炊いて炊き込みご飯にする 良さげな気がする
15 20/05/15(金)16:27:20 No.689387665
焼そば風アレンジは普通にあると思う レシピもぐぐれば色んなのが出てくるかと
16 20/05/15(金)16:27:34 No.689387715
一刻も早く食べ終わって次に食べるおいしいものに思いを馳せる
17 20/05/15(金)16:27:38 No.689387724
汁を捨ててスープは別に作るといいよ
18 20/05/15(金)16:28:28 No.689387916
ポニョでやってたやつは微妙 あんなにうまそうに見えたのにハム邪魔
19 20/05/15(金)16:28:42 No.689387969
お湯は100ml程度で規定時間煮て器に入れたらニンニクとごま油と生卵を混ぜて食うと幸福になれる
20 20/05/15(金)16:29:32 No.689388158
本当にゴマ油は万能だな…
21 20/05/15(金)16:30:10 No.689388292
にぼし粉と一緒に煮て出汁とる
22 20/05/15(金)16:30:30 No.689388374
すぐ伸びるから早めに食う
23 20/05/15(金)16:31:26 No.689388583
>本当にゴマ油は万能だな… 即席麺でなんか物足りないと思ったら数滴で劇的に変わる 出前一丁から学んだ
24 20/05/15(金)16:31:30 No.689388595
そのひと手間を加えたアサバァがうまい
25 20/05/15(金)16:32:38 No.689388882
お湯少なめで茹でて麺と汁を分けて麺にはごま油と卵を絡めて食べる 汁はご飯を入れて軽く煮て雑炊にする 美味しくてお腹がいっぱいになる
26 20/05/15(金)16:32:47 No.689388916
屋台十八番を作って食べる
27 20/05/15(金)16:33:09 No.689389005
卵は常温に戻す
28 20/05/15(金)16:33:28 No.689389083
ただ玉子落とすんじゃなくて溶き玉子にするとより美味しい
29 20/05/15(金)16:33:55 No.689389187
牛乳で作る
30 20/05/15(金)16:34:17 No.689389270
醤油一垂らしと味の素を一振り
31 20/05/15(金)16:35:03 No.689389455
食べてる途中で飽きてきたらケチャップ入れると良い味変になる
32 20/05/15(金)16:36:36 No.689389830
半分づつ食う
33 20/05/15(金)16:37:42 No.689390079
そのまま食う
34 20/05/15(金)16:39:34 No.689390512
逆に手間を極限まで削った丸齧りこそ至高
35 20/05/15(金)16:40:30 No.689390747
キャベツとニンジンとソーセージと卵入れて鍋で煮る これでもまだ食ったあと胃が痛い
36 20/05/15(金)16:40:37 No.689390780
>食べてる途中で飽きてきたらケチャップ入れると良い味変になる これ信じていいんだろうか 賭けになるけど上手くいくとデカい気がする
37 20/05/15(金)16:40:52 No.689390839
食べたい気持ちを維持したまま半年くらい我慢する
38 20/05/15(金)16:41:20 No.689390976
>これ信じていいんだろうか >賭けになるけど上手くいくとデカい気がする チキンとトマトだぞ?
39 20/05/15(金)16:41:47 No.689391091
食べない
40 20/05/15(金)16:41:54 No.689391116
>チキンとトマトだぞ? チーズも欲しくなるな
41 20/05/15(金)16:42:00 No.689391143
1.普通につくる 2.2,3口ぐらいで食べるのやめる
42 20/05/15(金)16:43:03 No.689391374
麺がどうしようもないから乾いたままおやつに食べるのがベスト
43 20/05/15(金)16:44:45 No.689391804
袋のままぶっ叩いてボリボリ食う
44 20/05/15(金)16:47:46 No.689392511
丸かじり派が増えてきた やっぱこの時間の「」は野蛮だな
45 20/05/15(金)16:48:52 No.689392782
オレサマ オマエ マルカジリ
46 20/05/15(金)16:49:05 No.689392838
にんにくの醤油つけをいれる
47 20/05/15(金)16:49:51 No.689393022
砕いてキャベツのサラダと和える
48 20/05/15(金)16:50:00 No.689393058
新潟のかんずりを少し溶き入れる
49 20/05/15(金)16:51:17 No.689393375
かじるならベビースターラーメンでいいじゃんと思ったこともあったが 普通のも幅広も丸形もどれも物足りなくて
50 20/05/15(金)16:54:08 No.689394125
流石にベビースターとかお菓子はそのまま食べるような味付けになってる これはお湯入れるの前提だから味が濃い
51 20/05/15(金)16:54:15 No.689394152
丼に麺を入れたらお湯を一周しかけてすぐに湯切りする 後は普通に作って仕上げはネギと多めの胡椒
52 20/05/15(金)16:56:11 No.689394649
4分の1ずつ食べる 飽きずに食べれる
53 20/05/15(金)16:59:47 No.689395640
ニラ壺作って入れる
54 20/05/15(金)17:00:39 No.689395876
ちょっと食べるのがいいんだって知ってからは半分割ってコップに入れて食べてる
55 20/05/15(金)17:00:57 No.689395958
お酢を入れる 油っぽさ抑えられて胸焼けしない
56 20/05/15(金)17:06:59 No.689397469
お椀で食べるやつ好き
57 20/05/15(金)17:07:25 No.689397561
ちょっとでいいからminiを買ったら味が違って悲しかった
58 20/05/15(金)17:08:37 No.689397857
豚の角煮をいれる
59 20/05/15(金)17:10:14 No.689398290
スープ捨ててかまたま風にするのが1番手軽にそこそこ美味しくなった
60 20/05/15(金)17:10:52 No.689398458
>お湯は100ml程度で規定時間煮て器に入れたらニンニクとごま油と生卵を混ぜて食うと幸福になれる これ今やったけどめっちゃおいしいね
61 20/05/15(金)17:13:07 No.689399037
油そばみたいに汁なしにしてネギとごま油と粉チーズかける うまい
62 20/05/15(金)17:14:02 No.689399266
>ニラ壺作って入れる 壺入れるの?
63 20/05/15(金)17:14:50 No.689399467
一番手軽にできて効果がでかいゴマ油はいいな 今夜やろう
64 20/05/15(金)17:15:15 No.689399572
>ちょっと食べるのがいいんだって知ってからは半分割ってコップに入れて食べてる そんな「」に100均で売ってるミニサイズ三袋入りをオススメ
65 20/05/15(金)17:15:17 No.689399579
ごま油は普通に作ったあといれるだけでもうまい
66 20/05/15(金)17:15:40 No.689399671
昨日見かけたこれはどうか https://youtu.be/8Rxuv63_e8c