虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 近年イ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/15(金)15:22:58 No.689372448

    近年イケメン化と強キャラ化が激しい男

    1 20/05/15(金)15:24:49 No.689372912

    今白塗りのおじゃる丸じゃないんだ

    2 20/05/15(金)15:25:22 No.689373050

    BASARAの義元はあんなんだったのに

    3 20/05/15(金)15:25:28 No.689373083

    大河の風林火山で風向きが変わった

    4 20/05/15(金)15:26:40 No.689373370

    ロックマンXの氷ボス並みのザコボス扱いだったのも遥か昔

    5 20/05/15(金)15:26:42 No.689373379

    でも配下がしょぼ…

    6 20/05/15(金)15:27:01 No.689373448

    何がきっかけだったんだ センゴク桶狭間戦記?

    7 20/05/15(金)15:29:13 No.689374010

    強いなこれで雪斎先生もいるんだろやべーな今川

    8 20/05/15(金)15:29:30 No.689374091

    イケメン化はともかく万能型強キャラは昔からでは?

    9 20/05/15(金)15:31:05 No.689374489

    有名になるとコーエーはすぐ強くしちゃうね 見ろよ!この無駄に強い兼続!

    10 20/05/15(金)15:31:30 No.689374585

    信長の野望の義元は元々強いよ 顔は革新PKでイケメンになったけどスレ画でまた貴族的な顔立ちに

    11 20/05/15(金)15:31:35 No.689374609

    貴族然としたイケメン武人いいよね

    12 20/05/15(金)15:31:57 No.689374714

    信長の野望だと革新から完全強キャラ化が進んで天道PKからイケメン化してたな

    13 20/05/15(金)15:32:46 No.689374946

    >でも配下がしょぼ… 徳川家の面子使えるからちっともしょぼくないような

    14 20/05/15(金)15:32:50 No.689374972

    敵と強制停戦ができる雪斎の教えが強いんだこれが

    15 20/05/15(金)15:32:57 No.689375013

    >でも配下がしょぼ… 朝比奈親子好き

    16 20/05/15(金)15:34:44 No.689375455

    大昔だけど毛利も大河の影響で強くなったんだっけ

    17 20/05/15(金)15:35:26 No.689375632

    武将風雲録の専用BGMいいよね…

    18 20/05/15(金)15:35:39 No.689375681

    今年の今川もいいよね 桶狭間までは収録終わってるみたいだ

    19 20/05/15(金)15:37:41 No.689376187

    だいたいノッブのチュートリアルで倒されるおじゃる丸だったのが イケメン起用して全盛期で番組の最後まで立ちふさがる強敵だった風林火山はイメージ変えるには十分すぎた

    20 20/05/15(金)15:37:48 No.689376222

    >でも配下がしょぼ… え!?雪斎がしょぼい!?

    21 20/05/15(金)15:39:16 No.689376554

    岡部も十二分に強いと思う

    22 20/05/15(金)15:40:55 No.689376911

    雪斎がチートなんだけど他にパッとしたのがいない 抜ける徳川勢は抜きにするとだけど

    23 20/05/15(金)15:41:36 No.689377068

    大志だと強制講話おじさんだから敵になるとウザいし自分で使うと終盤までずっと強い

    24 20/05/15(金)15:41:44 No.689377092

    >大昔だけど毛利も大河の影響で強くなったんだっけ 自分が持ってる一番古い覇王伝ですらもうトップクラスのステだったよ これ確か大河前のゲームだったと思う

    25 20/05/15(金)15:41:45 No.689377098

    さあ京に行くぞってときに雪斎は死んじゃうし…

    26 20/05/15(金)15:42:31 No.689377285

    最近のだと母ちゃんもかなり強いよね

    27 20/05/15(金)15:42:32 No.689377289

    ゲーム的には雪斎先生と徳川勢でなんとでもなるな あと最近だとジュケイニとかもいる

    28 20/05/15(金)15:43:01 No.689377418

    雪斎死後は武闘派はそれなりにいるけど智将派が少な目

    29 20/05/15(金)15:43:44 No.689377567

    そもそも最初に誰がダメな麿扱いしたんだ

    30 20/05/15(金)15:43:49 No.689377589

    仁王2だと白塗りお歯黒のフリーザ声だけどかっこよかった

    31 20/05/15(金)15:44:01 No.689377629

    実際の強さはどうだったの? どうしても桶狭間のイメージが強いんだけど

    32 20/05/15(金)15:44:42 No.689377780

    >最近のだと母ちゃんもかなり強いよね あの母ちゃん長生き!

    33 20/05/15(金)15:44:48 No.689377800

    >実際の強さはどうだったの? >どうしても桶狭間のイメージが強いんだけど 北条武田と対等な同盟結んでる上に頭半分くらい抜けてたレベル

    34 20/05/15(金)15:44:57 No.689377842

    >実際の強さはどうだったの? >どうしても桶狭間のイメージが強いんだけど 桶狭間がなければ一番天下に近いぐらいには

    35 20/05/15(金)15:45:56 No.689378058

    時代に愛されなかったのか…

    36 20/05/15(金)15:46:06 No.689378106

    創造やってると国力あるからマジ強い

    37 20/05/15(金)15:46:20 No.689378160

    戦国大戦で使ってて楽しかった

    38 20/05/15(金)15:46:48 No.689378255

    >戦国大戦で使ってて楽しかった 黒ガーター義元いいよね…

    39 20/05/15(金)15:47:30 No.689378407

    今川義元が強化されたのは戦国コレクションのおかげだな

    40 20/05/15(金)15:47:33 No.689378415

    >そもそも最初に誰がダメな麿扱いしたんだ 家康の神格化してた江戸時代の人らでは?当の家康は隠居先に駿府選んだり今川寄りの人間だったけど

    41 20/05/15(金)15:47:46 No.689378460

    無双もいつの間にか麻呂からイケメンになったらどうしよう

    42 20/05/15(金)15:48:01 No.689378519

    雪斎すぐ死ぬじゃん…

    43 20/05/15(金)15:48:28 No.689378632

    そもそもあの姿は麻呂の真似事していいぐらい権力があったことの証明だからな…

    44 20/05/15(金)15:48:31 No.689378651

    戦力差凄いけどホントなんで信長勝てたんだろう てか信長勝つつもりで戦ったのかあれ

    45 20/05/15(金)15:48:49 No.689378735

    というか今川義元再評価マジでここ数年な気がする

    46 20/05/15(金)15:48:58 No.689378771

    >創造やってると国力あるからマジ強い 創造やると思ったより静岡って平地少ねえな!ってなる

    47 20/05/15(金)15:49:19 No.689378851

    当時の麻呂ファッションはナウいファッションリーダーだけに許された

    48 20/05/15(金)15:49:43 No.689378958

    戦術考えたり陣頭指揮したりする能力もあったんだろうか? そこんところは部下任せだったのかな

    49 20/05/15(金)15:50:29 No.689379141

    有能だけど運悪くて死んだ人

    50 20/05/15(金)15:50:32 No.689379149

    >だいたいノッブのチュートリアルで倒されるおじゃる丸だったのが >イケメン起用して全盛期で番組の最後まで立ちふさがる強敵だった風林火山はイメージ変えるには十分すぎた それよりずっと昔にやった滝田家康の大河でも成田三樹夫演じる非麻呂の食えない感じの義元居たのになんで当時は流行らなかったんだ…

    51 20/05/15(金)15:50:34 No.689379158

    >BASARAの義元はあんなんだったのに もろに無双のまんまな感じだったな

    52 20/05/15(金)15:50:34 No.689379160

    江戸時代を通じていろんな講談とかで語られるうちに信長の噛ませキャラとして定着してしまったそうだ その影響もあって子孫の末路が悲惨なことに

    53 20/05/15(金)15:51:19 No.689379330

    >創造やると思ったより静岡って平地少ねえな!ってなる 海沿い以外はほとんど山だよね

    54 20/05/15(金)15:51:48 No.689379438

    >その影響もあって子孫の末路が悲惨なことに 最後の当主は初めて高家から若年寄に抜擢されてるしそんな悲惨でもないような

    55 20/05/15(金)15:51:59 No.689379478

    戦国無双5が出るのがいつになることか ただでさえコエテク色々新作出してるのに

    56 20/05/15(金)15:52:32 No.689379586

    静岡から関東いくの面倒くせぇ!

    57 20/05/15(金)15:53:01 No.689379705

    野望の義元が弱い時期なんてあったっけ

    58 20/05/15(金)15:53:42 No.689379860

    >江戸時代を通じていろんな講談とかで語られるうちに信長の噛ませキャラとして定着してしまったそうだ >その影響もあって子孫の末路が悲惨なことに 信長が義元倒した後あっさり死んだらそれはそれで雑魚キャラ扱いされそうだから 信長に桶狭間で敗れた時点で後世侮られる運命だったのかな…

    59 20/05/15(金)15:53:53 No.689379899

    雪斎が長生きしてたらマジで歴史変わってた気がする ってくらいチート野郎だよね雪斎

    60 20/05/15(金)15:53:58 No.689379912

    >戦力差凄いけどホントなんで信長勝てたんだろう >てか信長勝つつもりで戦ったのかあれ 勝つつもりであんな敵だらけの山中行かないよ… 周りに岡部とか朝比奈とか敵の武将がゴロゴロいる中で 桶狭間で休憩してる義元ピンポイントで引き当ててるし

    61 20/05/15(金)15:54:07 No.689379948

    >創造やると思ったより静岡って平地少ねえな!ってなる 烈風伝の頃なら浜松周辺に大規模な田園作れて重宝したんだけどな

    62 20/05/15(金)15:55:08 No.689380202

    今川義元なら雪斉はすぐ死ぬが家康いるし三国同盟もある 攻略は簡単

    63 20/05/15(金)15:55:27 No.689380264

    強キャラは強キャラでおじゃるのままでいいのに

    64 20/05/15(金)15:56:36 No.689380514

    今年の大河の桶狭間も楽しみだ ノッブもよしもーもいいキャラだし

    65 20/05/15(金)15:57:21 No.689380701

    俺スレ画のグライケメンなんだけどちゃんと今までのイメージも入ってる感じで好き

    66 20/05/15(金)15:57:45 No.689380800

    桶狭間でワンパン死してなかったら近畿取ってたよね

    67 20/05/15(金)15:58:03 No.689380858

    >今年の大河の桶狭間も楽しみだ >ノッブもよしもーもいいキャラだし でもいざ桶狭間!ってとこで放送止まるんでしょ

    68 20/05/15(金)15:58:35 No.689380974

    >強キャラは強キャラでおじゃるのままでいいのに おじゃるのまま強キャラ化した無双という以外に尖ったゲーム

    69 20/05/15(金)15:58:40 No.689380992

    >>今年の大河の桶狭間も楽しみだ >>ノッブもよしもーもいいキャラだし >でもいざ桶狭間!ってとこで放送止まるんでしょ 桶狭間までは収録終わってるらしいし...

    70 20/05/15(金)15:59:01 No.689381074

    >雪斎が長生きしてたらマジで歴史変わってた気がする >ってくらいチート野郎だよね雪斎 たしか家康も雪斎にいろいろ教わってたんだよね マジ何なのあの坊さん…

    71 20/05/15(金)15:59:10 No.689381110

    公家みたいにしてたのは創作という話もあるから 採用するかは作り手次第だ

    72 20/05/15(金)15:59:20 No.689381142

    >戦国無双5が出るのがいつになることか >ただでさえコエテク色々新作出してるのに 光秀大河放送中に発表するとは思うけど コロナでどうなるかな

    73 20/05/15(金)15:59:21 No.689381146

    >野望の義元が弱い時期なんてあったっけ 弱くないけど周りに過大評価の武将がごろごろいたので相対的に目立ちにくくなってた感じ

    74 20/05/15(金)16:00:03 No.689381299

    今川でやると家康すでに一門かイベントで一門にならない? 家康いれば酒井とか本多とかひっぱれるだろうしあっというまに上洛出来そう

    75 20/05/15(金)16:00:31 No.689381403

    漫画でよくある序盤にあっさり死ぬけど本当は最強クラスだった中ボス的な感じの立ち位置だ

    76 20/05/15(金)16:00:45 No.689381460

    弱い時期はなかったが画像みたいに三国同盟に相応しい評価になったのは最近だな

    77 20/05/15(金)16:00:46 No.689381464

    >>強キャラは強キャラでおじゃるのままでいいのに >おじゃるのまま強キャラ化した無双という以外に尖ったゲーム そもそもおじゃるにしたの光栄では?

    78 20/05/15(金)16:01:06 No.689381541

    息子のエピソードが色々混じってしまったんだろうけど 氏真は氏真で掛川での対徳川戦見る限りそこまで戦ベタではないよね

    79 20/05/15(金)16:02:13 No.689381791

    >>強キャラは強キャラでおじゃるのままでいいのに >おじゃるのまま強キャラ化した無双という以外に尖ったゲーム おじゃるで麿のまんま食わせ者ってキャラ付けはすごく良かったな

    80 20/05/15(金)16:02:42 No.689381900

    今川義元強キャラ化について話すと最終的に当時の吉本をワンパンしたノッブすげえになってしまう

    81 20/05/15(金)16:02:49 No.689381927

    大河で毛利元就やって一番影響受けたのは 大内家の面々と陶晴賢

    82 20/05/15(金)16:03:35 No.689382099

    センゴクのスレ画かっこいいからな…

    83 20/05/15(金)16:03:50 No.689382151

    うじまは直虎でイメージ変わった

    84 20/05/15(金)16:04:20 No.689382274

    突如としてイケメンと化した陶さんいいよね…

    85 20/05/15(金)16:05:02 No.689382432

    家康の態度が作品によって今川許せんのですけお!と今川お世話になりましたとあるんだが結局どっちだったの?

    86 20/05/15(金)16:05:08 No.689382457

    >今川義元強キャラ化について話すと最終的に当時の吉本をワンパンしたノッブすげえになってしまう お笑い戦国時代かな…?

    87 20/05/15(金)16:05:13 No.689382477

    義元は女体化するとなんか憎めないキャラになる

    88 20/05/15(金)16:05:25 No.689382538

    >今川義元強キャラ化について話すと最終的に当時の吉本をワンパンしたノッブすげえになってしまう あれ誰にとっても予想外の死だったからな…

    89 20/05/15(金)16:06:04 No.689382688

    全員絶対ノブ死んだって思ってたからしゃーない

    90 20/05/15(金)16:06:34 No.689382830

    >家康の態度が作品によって今川許せんのですけお!と今川お世話になりましたとあるんだが結局どっちだったの? お世話になりました死ね!

    91 20/05/15(金)16:06:38 No.689382857

    >うじまは直虎でイメージ変わった ぴゅ~(ジュケーニ召喚)

    92 20/05/15(金)16:06:51 No.689382907

    鹿島流だかの印可持ちってスレ画?

    93 20/05/15(金)16:07:07 No.689382967

    このまま行ったら普通に今川が畿内大部分支配だったのが一瞬でなくなって三国同盟も全部ご破産 特に氏康とか吐いたと思う

    94 20/05/15(金)16:07:24 No.689383032

    >>うじまは直虎でイメージ変わった >ぴゅ~(ジュケーニ召喚) デリヘルババア

    95 20/05/15(金)16:07:26 No.689383037

    桶狭間は多分ノブのラッキーパンチだと思ってるけどマジで歴史を変えたラッキーパンチだと思う

    96 20/05/15(金)16:07:31 No.689383055

    コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや

    97 20/05/15(金)16:07:50 No.689383130

    >義元は女体化するとなんか憎めないキャラになる そうかな…いやいけるなこれ

    98 20/05/15(金)16:07:51 No.689383134

    >>おじゃるのまま強キャラ化した無双という以外に尖ったゲーム >おじゃるで麿のまんま食わせ者ってキャラ付けはすごく良かったな えーところで花倉の乱についてお聞きしたく…

    99 20/05/15(金)16:08:18 No.689383230

    ノッブは諜報を駆使してピンポイントで義元を狙ったのか ガチャでSSR一点引きした天に選ばれし豪運だったのかどちらなのか

    100 20/05/15(金)16:08:22 No.689383250

    イメージ変わったとかいう話では葵徳川三代で石田みっちゃんが実質主役になるまではめちゃくちゃ嫌われてたとか聞く

    101 20/05/15(金)16:08:50 No.689383350

    >コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや むしろもうそれでいくって言ってた気が

    102 20/05/15(金)16:08:55 No.689383376

    >家康の態度が作品によって今川許せんのですけお!と今川お世話になりましたとあるんだが結局どっちだったの? なんとなくだけど家康的にはお世話になりましたって感じてそうだけど 三河衆が総じて今川なんて糞なんですけお!ってなってるから家康もうんうんって頷いてる感じ

    103 20/05/15(金)16:08:57 No.689383381

    >コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや ファンが求めてるんだから正解だろ

    104 20/05/15(金)16:09:04 No.689383404

    正史イベントで死ぬから義元も雪斎もいくら盛ってもよい

    105 20/05/15(金)16:09:15 No.689383440

    石田三成は敗北者じゃけぇ… 以前までは確かにこうだった

    106 20/05/15(金)16:09:28 No.689383490

    >桶狭間でワンパン死してなかったら近畿取ってたよね 1560年の尾張侵攻自体が上洛目的じゃないからどうだろう… ただ背景に今川が三河を勢力圏に収めたら元々揉めてた三河国衆と尾張国境の抗争に介入する必要が出てきたからってのがあるから死ななかったら尾張での存在感は増す

    107 20/05/15(金)16:09:31 No.689383495

    >コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや 大河の主役なのに微妙って方が不評だと思う

    108 20/05/15(金)16:09:52 No.689383598

    >>義元は女体化するとなんか憎めないキャラになる >そうかな…いやいけるなこれ パチンコで女体化された義元は人気キャラだったな アニメ化した時も「」人気あった記憶がある

    109 20/05/15(金)16:10:34 No.689383764

    流行ボーナスは一作きりだから… 創造での黒田家臣団は強力だったけど大志でステ下がったし

    110 20/05/15(金)16:11:16 No.689383914

    超強い扱いのままの前だけ弄ろうとします…

    111 20/05/15(金)16:11:32 No.689383974

    >コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや 豊久がめっちゃ強くなってる…

    112 20/05/15(金)16:12:00 No.689384094

    >今川義元強キャラ化について話すと最終的に当時の吉本をワンパンしたノッブすげえになってしまう まず「当時の義元をワンパンしたからこそ信長はすごい」という話だったのに 時代を経るにつれて「当時の信長にやられる義元は大したことない」という解釈にすり替わっていった悲しさ

    113 20/05/15(金)16:12:01 No.689384097

    信長誕生の時期くらいのシナリオだと織田が伸びなくていい感じに群雄割拠になるから好き

    114 20/05/15(金)16:12:33 No.689384228

    大志やってないけど 大河やるたび土豪な国衆なマイナーな武将が掘り起こされるのが空き 黒田官兵衛まわりは伝助含めやっと浮いてきてよかった

    115 20/05/15(金)16:12:36 No.689384235

    >コーエーはいい加減大河とか漫画で主役になったキャラに上方修正するのやめろや 分かりました能力据え置きのまま茶器簒奪する特能付けます

    116 20/05/15(金)16:12:37 No.689384237

    信長の野望は武田家がちょっと盛りすぎ 主に甲斐の国力的な意味で

    117 20/05/15(金)16:12:37 No.689384238

    最近の信長の野望はステ弄れるんだから好きな大名を最強にしろ

    118 20/05/15(金)16:13:36 No.689384466

    >信長誕生の時期くらいのシナリオだと織田が伸びなくていい感じに群雄割拠になるから好き 親父は親父で有能なのに雪斎全盛期とも被ってるのがお辛い

    119 20/05/15(金)16:14:16 No.689384637

    >分かりました能力据え置きのまま茶器簒奪する特能付けます 本多忠勝から蜻蛉斬りをゲヒる豪傑織部誕生

    120 20/05/15(金)16:14:22 No.689384671

    >信長の野望は武田家がちょっと盛りすぎ >主に甲斐の国力的な意味で ある程度盛ってないと周囲がやばいやつばっかで死ぬというゲーム的事情もあるんじゃないだろうか

    121 20/05/15(金)16:14:39 No.689384724

    大河で主役張ったのに盛られなかった山内一豊…

    122 20/05/15(金)16:15:16 No.689384883

    >信長の野望は武田家がちょっと盛りすぎ >主に甲斐の国力的な意味で 創造で山だらけのゴミ立地と化した武田家に悲しい現在…

    123 20/05/15(金)16:15:36 No.689384954

    新システム麒麟ゲージ

    124 20/05/15(金)16:15:49 No.689384998

    無双やBASARAの白塗り今川はキャラデザ修正はせずに 馬鹿に見えて意外に喰えない男ぐらいに落ち着いた感ある

    125 20/05/15(金)16:15:52 No.689385010

    >>信長誕生の時期くらいのシナリオだと織田が伸びなくていい感じに群雄割拠になるから好き >親父は親父で有能なのに雪斎全盛期とも被ってるのがお辛い 相手が悪いのはあるけど戦下手すぎる

    126 20/05/15(金)16:16:00 No.689385046

    大河やったの大昔なのに新作出るたびに強くなるトッシーみたいなのもいる

    127 20/05/15(金)16:16:24 No.689385130

    桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか 信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの?

    128 20/05/15(金)16:17:21 No.689385337

    >新システム麒麟ゲージ ゲージ吐く前に終わりそうで笑えない

    129 20/05/15(金)16:17:54 No.689385462

    >相手が悪いのはあるけど戦下手すぎる 大敗したの斎藤道三に太原雪斎にってマジで相手が悪すぎるけど家康の父とかにはちゃんと勝ってるから…

    130 20/05/15(金)16:17:59 No.689385487

    大河って歴史上でネガティブなイメージの人物を掘り下げるってコンセプトで作られてるから 大河の影響を強くするのは人気のためにはいいかもしれないが 正しいかと言われたら疑問の余地が残る

    131 20/05/15(金)16:18:10 No.689385536

    >桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか >信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの? 織田が弱いというか今川が強すぎる

    132 20/05/15(金)16:18:18 No.689385564

    DSの時期だとややでっぷりした悪役顔だけど 本人は有能で息子に悩むぐらいの感じだったかな

    133 20/05/15(金)16:18:29 No.689385602

    >桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか >信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの? 国力はないけど財力はある しんちょう記鵜呑みにすればご覧の通りの兵力差

    134 20/05/15(金)16:18:36 No.689385642

    >桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか >信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの? 織田家の強さは経済力 大兵力で物理的に殴られると危ないはずだったけど勝ってしまった

    135 20/05/15(金)16:18:59 No.689385744

    桶狭間は当時の国内最強候補と強国の一つの戦いだから…

    136 20/05/15(金)16:19:18 No.689385816

    >桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか >信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの? 交通の要所で親父も金稼ぎが上手かったからお金はあるけど兵はいない みたいな状況かな

    137 20/05/15(金)16:19:28 No.689385857

    無双のイマガワイレブンも好きなんだ俺 案外に含蓄のあることも言うし

    138 20/05/15(金)16:19:48 No.689385951

    織田が弱いんじゃなくて今川が強すぎたんだよね

    139 20/05/15(金)16:19:50 No.689385958

    >桶狭間の時の織田家そんなに弱かったのか >信長の親父は優秀で国力も相当高かったんじゃないの? そもそものnovもnov親父も尾張国主じゃない尾張守護の代理人の代理人の代理人みたいなそんぐらいのポジションだ