虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)13:59:54 近県の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)13:59:54 No.689353387

近県の朝市でイワシがアホみたいな山盛りで売ってたんで買っちゃんですわな 普通に丸焼きにしたんですわな …イワシってこんなに美味しい魚だったんですね

1 20/05/15(金)14:03:31 No.689354244

日本人はもっとイワシを大切なせなあきまへんな

2 20/05/15(金)14:04:15 No.689354403

やはりイワシと言えども旬の物と言いますのはこれはもう絶品でありますな

3 20/05/15(金)14:05:22 No.689354689

出来の悪い「」みたいですな

4 20/05/15(金)14:06:48 No.689355057

昔は大衆魚だったけど獲れなくなってマイナーになった魚ってずっと言われてたけど 気候変動で凄い獲れるようになってるらしいな

5 20/05/15(金)14:07:02 No.689355130

魚に弱いと書いて鰯 何とも可愛そうでんな

6 20/05/15(金)14:07:20 No.689355214

生臭くて苦いじゃん

7 20/05/15(金)14:07:47 No.689355330

>生臭くて苦いじゃん ダンッ

8 20/05/15(金)14:11:16 No.689356174

気絶している間に内蔵を取って身に切り目を入れます

9 20/05/15(金)14:13:31 No.689356690

>昔は大衆魚だったけど獲れなくなってマイナーになった魚ってずっと言われてたけど ずっとトップメジャーだろ しかも一番獲ってた時でも食用されてたのは漁獲高の1/1000だ

10 <a href="mailto:sage あと鎌足は流行らせたい長井健氏の為に">20/05/15(金)14:14:21</a> [sage あと鎌足は流行らせたい長井健氏の為に] No.689356828

いや正直びっくりですわな 「電子レンジで焼き魚」みたいなグッズで焼いたんですけど 身はモッチモチでワタはホロ苦がコクを増したうまあじの鎌足でス しかも僅かとはいえプリップリの子持ちですわな こりゃ昼間から酒が止まりまんのも仕方ありませんがな

11 20/05/15(金)14:16:16 No.689357190

旬の鰯は大トロにも勝るという言葉があるんですな これは食べ物の旬の大事さを表す言葉で当然私はこの二つなら大トロを取るんですな

12 20/05/15(金)14:21:01 No.689358412

>これは食べ物の旬の大事さを表す言葉で当然私はこの二つなら大トロを取るんですな いや脂の乗った大羽の生なら俄然イワシの方ですな 同時期のマグロは時期外れなんですな

13 20/05/15(金)14:24:44 No.689359294

食べない分は頭とワタ取って置かないと1日で溶けるから気をつけろ

14 20/05/15(金)14:25:50 No.689359543

>食べない分は頭とワタ取って置かないと1日で溶けるから気をつけろ ポケモンのシャワーズみたいなやつだな

15 20/05/15(金)14:28:39 No.689360216

新しければ刺身がおいしい 骨取りがめんどければ酢で締めてもおいしい

16 20/05/15(金)14:29:30 No.689360449

>>生臭くて苦いじゃん >ダンッ 死にましたな

17 20/05/15(金)14:30:28 No.689360655

>食べない分は頭とワタ取って置かないと1日で溶けるから気をつけろ 直ぐにアンチョビになるんですな

18 20/05/15(金)14:31:32 No.689360898

焼くなら丸干しがうまいですな 生よりも脂が少なくて身がしまってますな

19 20/05/15(金)14:32:34 No.689361138

小骨がなければもっと食べるんだが

20 20/05/15(金)14:34:13 No.689361575

圧力鍋使うと小骨どころか背骨もそのまま食えるのでおすすめですな

21 20/05/15(金)14:35:42 No.689361967

塩にちょっとだけ砂糖を混ぜて寝かせてから焼くとビックリするくらいみずみずしい

22 20/05/15(金)14:36:48 No.689362272

漁獲量だとサンマのほうが心配ですな 目黒では獲れませんな

23 20/05/15(金)14:40:01 No.689363050

例の鰯推しのうぇぶみでも捌くの超めんどくさそうだったな オイルサーディンとか実はすごい手間かかってる?

24 20/05/15(金)14:41:05 No.689363300

アジとイワシは苦手 鯖とサンマは好き なんなんだろうねこの差は

25 20/05/15(金)14:43:18 No.689363805

昼飯が酢〆いわしの寿司だった しょうがが合ってうまい

26 20/05/15(金)14:45:32 No.689364297

いくらだったの?

27 20/05/15(金)14:46:10 No.689364453

旬のイワシは脂が乗っていて非常にうまい ただ塩焼きするだけでも絶品ですな 家計にも優しくて栄養価も高い 私は米朝師匠じゃありませんが日本人はもっとイワシを見直さなきゃあきまへんな

28 20/05/15(金)14:46:27 No.689364516

>なんなんだろうねこの差は 多少柔らかくなっても売られてるからそれ食ったんじゃねえかな

29 20/05/15(金)14:47:37 No.689364780

>例の鰯推しのうぇぶみでも捌くの超めんどくさそうだったな >オイルサーディンとか実はすごい手間かかってる? 煮ちまえば骨ごといける なんなら焼いただけでも割りと骨ごといける あのうぇぶみは食感のためにしっかり捌いた感じ

30 20/05/15(金)14:47:56 No.689364872

>生臭くて苦いじゃん 新鮮なのを頭と内臓取って調理すれば 気になる程の生臭さや苦味は無いと思うけど

31 20/05/15(金)14:48:18 No.689364956

旬のイワシは寿司が美味い 中トロの値段の1/4なのに凌駕するくらい美味い

32 20/05/15(金)14:48:58 No.689365144

イワシのワタだけ甘辛く煮て裏ごししてからバジルとトマトを混ぜてパンに載せて食べると美味しい 尚ワタだけ入手する手段はない

33 20/05/15(金)14:49:29 No.689365258

頭とワタを取る一手間で美味しさが変わるんですな

34 20/05/15(金)14:50:13 No.689365427

>私は米朝師匠じゃありませんが日本人はもっとイワシを見直さなきゃあきまへんな 所で何でimgの食べ物スレでは「」が米朝師匠口調なんですかな?

35 20/05/15(金)14:51:26 No.689365703

こういう小魚系は外から判断するの難しくて捌くのも面倒で外れ引くと次から縁がなくなるんですな

36 20/05/15(金)14:51:41 No.689365766

最近はさばき方が簡単に検索できて便利 https://youtu.be/sOz0QguAiN4

37 20/05/15(金)14:54:16 No.689366278

>頭とワタを取る一手間で美味しさが変わるんですな ニボシも頭とワタを取ってから出汁を取ると 臭みや苦味の無い良い出汁が取れるんですな

↑Top