20/05/15(金)13:46:35 ID:C3gXRzDw 父代わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)13:46:35 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689350248
父代わりのヒューマギアに育てられた元凶の社長の孫って敵役に向いてそうだよね…
1 20/05/15(金)13:47:41 No.689350464
あんたが何をしようと俺達の夢は壊れない(煙幕)
2 20/05/15(金)13:47:45 No.689350478
ライダーの主人公割とそんな境遇ばっかじゃね
3 20/05/15(金)13:47:55 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689350527
ポケモンBWのNとかそういう感じかな…
4 20/05/15(金)13:48:24 No.689350632
初期の迅が大体そんなもん
5 20/05/15(金)13:49:07 No.689350779
主人公向きでもあるっちゃある
6 20/05/15(金)13:50:17 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689351057
フィリップや戦兎みたいな元々は悪の組織側の主人公も割といるよね 翔太郎や進兄さんみたいな本編前は組織に無関係な主人公もいるけど
7 20/05/15(金)13:51:29 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689351339
序盤の頃は或人の思想の歪みが不破さんや副社長とかに指摘されていくんだと思ってたよ…
8 20/05/15(金)13:51:35 No.689351371
割と子供の情操教育にはよくない育ちしてるよなって… 父親そっくりのロボットに託されるって…
9 20/05/15(金)13:52:02 No.689351489
元凶の孫って言われると1000%のことかと思ってしまう
10 20/05/15(金)13:53:02 No.689351728
もしや…ひょっとしたら或人君は虐待児童なのでは…?
11 20/05/15(金)13:53:33 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689351858
>割と子供の情操教育にはよくない育ちしてるよなって… >父親そっくりのロボットに託されるって… 普通は祖父がちゃんと面倒見るべきだよな… 社長業で忙しいんだろうけど…
12 20/05/15(金)13:53:51 No.689351943
毎度同じ画像で立てててダメだった
13 20/05/15(金)13:54:21 No.689352050
生まれゆえにヒューマギアへの強いこだわりがある社長はフィリップとか賢吾ポジに置いてその時代におけるニュートラルなゴリラが主役のバディものにした方がよかったかもなって イズちゃんはかわいいけどほんとかわいいだけでドラマに役割がない
14 20/05/15(金)13:54:26 No.689352076
アルトの生死観は父を失ったのも関係してるだろうけど 今のヒューマギアは気軽に復活できていいよな
15 20/05/15(金)13:55:00 No.689352239
>毎度同じ画像で立てててダメだった 自分で立てたスレに籠ってろ
16 20/05/15(金)13:55:03 No.689352253
1000%の孫…?
17 20/05/15(金)13:55:06 No.689352262
びっくりするほど祖父に触れないのはなんなの…怖い…
18 20/05/15(金)13:55:17 No.689352313
復活出来るなら前半に壊された彼らは一体となってしまう 最終回には大団円になるかな
19 20/05/15(金)13:55:40 No.689352419
>今のヒューマギアは気軽に復活できていいよな イズも頑張って複製すりゃいいのに
20 20/05/15(金)13:55:40 No.689352420
社長になるまでヒューマギアの事なんて忘れてましたよね
21 20/05/15(金)13:56:08 No.689352530
設定が悪いとは言わない ヒューマギアに育てられたから何があってもヒューマギアの善性を信じるってキャラをもっと第1クールから押し出した根底に据えてれば印象は全く違ったとは思う
22 20/05/15(金)13:56:25 No.689352591
迅を壊したのは自分でどう思ってるんだろう
23 20/05/15(金)13:56:41 No.689352644
>序盤の頃は或人の思想の歪みが不破さんや副社長とかに指摘されていくんだと思ってたよ… 歪みを指摘っていうよりかは今のふわふわした感じのしそうがもっとハッキリとした夢になると思ってた なんのために1クール目の話をしたのかよく分からん
24 20/05/15(金)13:56:43 No.689352658
アルト君の実の両親って全く出てきてない気がするけど幼い頃に二人とも死んでるの?
25 20/05/15(金)13:56:44 No.689352665
未だにお爺ちゃんとのつながりがよく分かってないけど本当に血はつながってるんだろうか
26 20/05/15(金)13:57:03 No.689352724
ヒューマギアにお笑いなんて理解できないでしょ(笑)
27 20/05/15(金)13:57:15 ID:2YQCS2uM 2YQCS2uM No.689352766
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/src/1589518162015.jpg 今日もこんな感じかな
28 20/05/15(金)13:57:23 No.689352799
>びっくりするほど祖父に触れないのはなんなの…怖い… 唯一の血縁者だろうから喪主にもなりうるだろうにおそらく祖父の葬式にも出てないからな
29 20/05/15(金)13:57:31 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689352829
>びっくりするほど祖父に触れないのはなんなの…怖い… 1000%が祖父の掌の上だったみたいな展開をやるつもりなのかな… 黎斗が正宗の計画通りだったみたいに…
30 20/05/15(金)13:57:38 No.689352855
或人くんの自宅自体映画以外で出てこないからな
31 20/05/15(金)13:57:42 No.689352876
>アルト君の実の両親って全く出てきてない気がするけど幼い頃に二人とも死んでるの? 墓に名前がある
32 20/05/15(金)13:58:25 No.689353040
お笑いどうこうの話はクビ切られそうだから必死だっただけでしょ
33 20/05/15(金)13:58:34 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689353080
唯一の肉親の祖父がまともに関わってくれなくてロボットに教育されるなんて歪みそう
34 20/05/15(金)13:58:37 No.689353089
実質天涯孤独みたいだけど それはそれで…やっぱり爺ちゃんこれ虐待…?
35 20/05/15(金)13:59:27 No.689353270
其雄がデイブレイクで壊れてから10年ほど空白があるんだよな…
36 20/05/15(金)13:59:40 No.689353329
>ヒューマギアにお笑いなんて理解できないでしょ(笑) ヒューマギアの父親を持ってヒューマギアは人の夢なんだよ!って言うやつの第一話がこれだからな…
37 20/05/15(金)13:59:48 ID:C3gXRzDw C3gXRzDw No.689353361
>或人くんの自宅自体映画以外で出てこないからな エグゼイドの永夢といい主人公の描写が薄いよね…
38 20/05/15(金)14:00:05 No.689353428
>設定が悪いとは言わない >ヒューマギアに育てられたから何があってもヒューマギアの善性を信じるってキャラをもっと第1クールから押し出した根底に据えてれば印象は全く違ったとは思う というより妄信とか盲目的な夢を諫められる展開とかあればもっと成長できるキャラだったよね なんか対立の1000%もゴリ押しでやってくるから問題点をスルーしたままどうでもいいことで争ってるイメージ
39 20/05/15(金)14:00:10 No.689353454
そもそもデイブレイクからの空白どころかデイブレイクですら未だに時系列がよくわかんねぇ
40 20/05/15(金)14:00:28 No.689353530
大島さんらやマモルに純粋に慕われてる辺りいい社長なんだろうけどな まあ守るについては愛用の道具みたいな感覚だろうけど
41 20/05/15(金)14:00:28 No.689353532
肉親より会社と商品のヒューマギアを優先する祖父の血を引いてるから本人もヒューマギア至上主義っていうのはまあ筋は通ってるな…
42 20/05/15(金)14:00:29 No.689353535
>実質天涯孤独みたいだけど >それはそれで…やっぱり爺ちゃんこれ虐待…? 父さん死んだあとどうしてたんだろうね…
43 20/05/15(金)14:00:48 No.689353621
尺がなあ どうしても仕事とヒューマギアに尺を大幅にとられてる… 主人公でも敵でもない軸に割かれる弊害だな…
44 20/05/15(金)14:01:15 No.689353716
>設定が悪いとは言わない >ヒューマギアに育てられたから何があってもヒューマギアの善性を信じるってキャラをもっと第1クールから押し出した根底に据えてれば印象は全く違ったとは思う でも滅亡迅雷を相手取ったりチェケラ庇ったりする展開が控えてる以上はどの道厳しい目で見られてたと思うの
45 20/05/15(金)14:01:42 No.689353800
ゼロワンって日常生活描写ない上に家族の話しもほとんどないから歪すぎない?
46 20/05/15(金)14:02:03 No.689353892
爺ちゃんから生活費貰いながら売れない芸人やってた以外にないとは思うんだけどな 流石に酷すぎて濁してる感じはある
47 20/05/15(金)14:02:16 No.689353942
ヒューマギアvsザイアスペックの市場戦争という側面があるならユーザー目線のレギュラーキャラは絶対必要だったよなって
48 20/05/15(金)14:02:20 No.689353951
>主人公でも敵でもない軸に割かれる弊害だな… 今の三大勢力のどれにも視聴者が肩入れできないのはどうかと思う
49 20/05/15(金)14:02:28 No.689353988
社長がご飯食べてるところすら見たこと無い気がするな…
50 20/05/15(金)14:02:44 No.689354047
>ゼロワンって日常生活描写ない上に家族の話しもほとんどないから歪すぎない? 日常描写ってキャラへの愛着を持つ上でかなり重要だと思うの 1クールアニメとかじゃあんまりできないだろうけど1年あるならね…
51 20/05/15(金)14:02:49 No.689354067
>なんか対立の1000%もゴリ押しでやってくるから問題点をスルーしたままどうでもいいことで争ってるイメージ 少なくともチェケラについては汚えぞ45歳って切れて カッとなってぶちのめしたのを不利な材料にされたっ方が理には叶ってた気がする
52 20/05/15(金)14:03:06 No.689354130
>そもそもデイブレイクからの空白どころかデイブレイクですら未だに時系列がよくわかんねぇ 学校を襲った記録がないとかぶっちゃけられたしそんなに規模が深刻だったのかもちょっと怪しい
53 20/05/15(金)14:03:51 No.689354311
本当にデイブレイクなんてあったのかな?
54 20/05/15(金)14:03:59 No.689354339
>学校を襲った記録がないとかぶっちゃけられたしそんなに規模が深刻だったのかもちょっと怪しい でも町一つ廃墟になる程度の爆発は起きてる
55 20/05/15(金)14:04:07 No.689354366
>社長がご飯食べてるところすら見たこと無い気がするな… ゆあですらすしたべてたのに…
56 20/05/15(金)14:04:15 No.689354404
ちょっとこう否定とかアンチじゃなくて 作中で言われてる設定や規模もまちまちでわからなくなってきたから 公式用語集とかで纏めてくんねえかな…
57 20/05/15(金)14:04:27 No.689354466
不破さんの記憶ただしくないってだけでデイブレイクはあるっしょ
58 20/05/15(金)14:04:36 No.689354500
>ゼロワンって日常生活描写ない上に家族の話しもほとんどないから歪すぎない? 家族描写自体は別にやらないあるいはそもそもいないライダーも結構いるし… まあ日常描写はちゃんとやってんだけどな
59 20/05/15(金)14:04:44 No.689354532
>社長がご飯食べてるところすら見たこと無い気がするな… 前々回レタス食べてただろ!
60 20/05/15(金)14:05:10 No.689354634
>>ゼロワンって日常生活描写ない上に家族の話しもほとんどないから歪すぎない? >日常描写ってキャラへの愛着を持つ上でかなり重要だと思うの >1クールアニメとかじゃあんまりできないだろうけど1年あるならね… キャラの趣味とかそういう描写もないよね… 或人って仕事以外だと何やってるんだろう…
61 20/05/15(金)14:05:19 No.689354677
>本当にデイブレイクなんてあったのかな? 不破さんが関係してないだけで実際廃墟になってるし 工場長も死んでるからあるにはあるでしょ
62 20/05/15(金)14:05:28 No.689354716
わかりやすい敵がいないとめんどくさいよなあ
63 20/05/15(金)14:05:37 No.689354757
>キャラの趣味とかそういう描写もないよね… >或人って仕事以外だと何やってるんだろう… 例の或人じゃないとを自撮りしてユーチューブにアップしてるよ
64 20/05/15(金)14:05:53 No.689354826
>お笑いどうこうの話はクビ切られそうだから必死だっただけでしょ 必死だったのにお仕事勝負で首切りの可能性にビビってる人間の気持ちがわからなかったのか…?
65 20/05/15(金)14:06:28 No.689354974
>わかりやすい敵がいないとめんどくさいよなあ 1000%と滅亡迅雷を倒した所でチェケラみたいなのがいる事の解決にはならないしな…
66 20/05/15(金)14:06:51 No.689355073
来年は周年記念なのもあってシンプルで王道なお話になりそう
67 20/05/15(金)14:07:01 No.689355126
>ゼロワンって日常生活描写ない上に家族の話しもほとんどないから歪すぎない? 今までを見てもあんま描かないタイプのスタッフだとは思う
68 20/05/15(金)14:07:08 No.689355159
>>わかりやすい敵がいないとめんどくさいよなあ >1000%と滅亡迅雷を倒した所でチェケラみたいなのがいる事の解決にはならないしな… アルトからしたら問題じゃないし…
69 20/05/15(金)14:07:18 No.689355202
主人公が社長設定ってスゲー面倒くさいんだなって思った いくつかは別に今までのライダーでも普通に流せたけど社長なせいでおかしくなった部分あるよこれ絶対
70 20/05/15(金)14:07:19 No.689355210
チェケラは悪くない
71 20/05/15(金)14:07:47 No.689355329
アルト君は其雄が死んだ後どうやって育ったのかが分からない…
72 20/05/15(金)14:08:18 No.689355477
ヒューマギアの欠陥を認めた上でそこをなんとかしてこうってのならまだ理解できるけど ヒューマギアは悪くないで完全に思考停止したまま最終クールまで来てるのがヤバい
73 20/05/15(金)14:08:31 No.689355521
>社長なせいでおかしくなった部分あるよこれ絶対 まあ守るべきヒューマギアぶっ壊しながら守るべき会社を窮地に貶めることになってる時点でかなり無理があった
74 20/05/15(金)14:08:34 No.689355529
雑に人間を怪人化してくれる人は便利
75 20/05/15(金)14:08:51 No.689355587
つまりアルト君も偽の記憶植え付けられたってことだろ
76 20/05/15(金)14:09:39 No.689355778
ヒューマギアの責任は俺が取ると言ってしまったからにはヒューマギアが悪いと認めるわけにはいかないんだよ
77 20/05/15(金)14:10:11 No.689355886
>>社長なせいでおかしくなった部分あるよこれ絶対 >まあ守るべきヒューマギアぶっ壊しながら守るべき会社を窮地に貶めることになってる時点でかなり無理があった 飛電の社長は黒幕側にすべきだったと思うよ…
78 20/05/15(金)14:10:38 No.689355989
直近でもアークを壊しに行くんでも滅亡迅雷のアジトに乗り込むのでもなく45歳殴りに行くのが意味不明すぎて笑う
79 20/05/15(金)14:10:39 No.689355994
>ヒューマギアの責任は俺が取ると言ってしまったからにはヒューマギアが悪いと認めるわけにはいかないんだよ 責任取れてるかな…
80 20/05/15(金)14:10:42 No.689356013
>主人公が社長設定ってスゲー面倒くさいんだなって思った >いくつかは別に今までのライダーでも普通に流せたけど社長なせいでおかしくなった部分あるよこれ絶対 トニースタークみたいなライダー作りたかったとしたらイケイケ気質が全然足りて無いよね 自社製品が自我に芽生えて怪人になるって展開も売ってる社長にも責任重大だし
81 20/05/15(金)14:10:58 No.689356099
仮面ライダーの主人公が体制側にいるだけでこうも話が作りづらいのか
82 20/05/15(金)14:11:08 No.689356142
>>ヒューマギアの責任は俺が取ると言ってしまったからにはヒューマギアが悪いと認めるわけにはいかないんだよ >責任取れてるかな… ヒューマギアは悪くないから取る責任なんてありませんよ?
83 20/05/15(金)14:11:25 No.689356206
責任者じゃなかったら個人の意見としては勝手だけどお前最高責任者だろ? となってしまうのがな…
84 20/05/15(金)14:11:30 No.689356231
社長にしてもヒューマギア製造元の飛電じゃなくて 今の飛電製作所の方の社長なら別に違和感なかったと思うよ
85 20/05/15(金)14:11:34 No.689356249
>ヒューマギアの責任は俺が取ると言ってしまったからにはヒューマギアが悪いと認めるわけにはいかないんだよ 責任取るんだったら尚更悪いと認めるべきなのでは…
86 20/05/15(金)14:11:52 No.689356334
>直近でもアークを壊しに行くんでも滅亡迅雷のアジトに乗り込むのでもなく45歳殴りに行くのが意味不明すぎて笑う 滅は父親になる夢を持ったヒューマギアだから守られて当然なんだよ 悪いのは夢を認めない天津垓…!
87 20/05/15(金)14:11:56 No.689356344
>責任者じゃなかったら個人の意見としては勝手だけどお前最高責任者だろ? >となってしまうのがな… もう夢があるから暴走しないんですけど?
88 20/05/15(金)14:12:25 No.689356452
まあインテリジェンスクビになった夢bot編の方がヤバい方面に崩壊してるわけだが…
89 20/05/15(金)14:13:14 No.689356625
>まあインテリジェンスクビになった夢bot編の方がヤバい方面に崩壊してるわけだが… 5番勝負が底じゃなかったとは…
90 20/05/15(金)14:13:28 No.689356681
>仮面ライダーの主人公が体制側にいるだけでこうも話が作りづらいのか こればっかりは単に作り方とか食い合わせが悪い気がするわ
91 20/05/15(金)14:13:55 No.689356759
5番勝負の頃はこれが終われば面白くなるって期待がまだ僅かにあった気がする
92 20/05/15(金)14:13:58 No.689356770
ボロボロに砕けたハンバーグを直すためにつなぎにパン粉じゃなくてコンクリを詰め込んでるのが今のゼロワン
93 20/05/15(金)14:14:00 No.689356772
>いくつかは別に今までのライダーでも普通に流せたけど社長なせいでおかしくなった部分あるよこれ絶対 あと前提としてヒューマギアが一会社の商品って部分が ヒューマギアが良いものであれ悪いものであれ引っかかるポイントになってる
94 20/05/15(金)14:14:31 No.689356848
>仮面ライダーの主人公が体制側にいるだけでこうも話が作りづらいのか 進兄さんみたいな警察の主人公もいるし…
95 20/05/15(金)14:14:52 No.689356910
>まあインテリジェンスクビになった夢bot編の方がヤバい方面に崩壊してるわけだが… あいつ自分から辞めたぞ
96 20/05/15(金)14:14:53 No.689356914
>もう夢があるから暴走しないんですけど? 1クール目の自我に目覚めた奴ら夢無し扱いしててひどい
97 20/05/15(金)14:15:01 No.689356935
1000%が悪とは言えヒューマギアに対する見方は一理あるんだし闇雲に否定せずに言い負かせられなきゃ
98 20/05/15(金)14:15:21 No.689357006
>>仮面ライダーの主人公が体制側にいるだけでこうも話が作りづらいのか >進兄さんみたいな警察の主人公もいるし… あれは警察という体制から爪弾きにされた零細部署からの逆転みたいな王道の文脈も孕んでたからな
99 20/05/15(金)14:15:25 No.689357024
作りたいシーン最優先で場面場面の繋ぎが無理矢理になってるのは令ジェネの頃から一環してると思う
100 20/05/15(金)14:15:55 No.689357116
ぶっちゃけ社長なら堂々と某社長パクっててんっさい科学者でよかった
101 20/05/15(金)14:16:01 No.689357139
>あと前提としてヒューマギアが一会社の商品って部分が >ヒューマギアが良いものであれ悪いものであれ引っかかるポイントになってる 全部会社側の問題だからお前ら早くなんとかしろとしかならない
102 20/05/15(金)14:16:22 No.689357210
夢ってなんだよ
103 20/05/15(金)14:16:36 No.689357271
正直あんだけ暴走してると45%じゃなくても認めたくないと思う
104 20/05/15(金)14:16:37 No.689357275
ヒューマギアのセキリュティがくそすぎる…
105 20/05/15(金)14:16:50 No.689357325
>ぶっちゃけ社長なら堂々と某社長パクって俺を誰だと思ってる?俺様だぞ?でよかった
106 20/05/15(金)14:17:21 No.689357452
欠陥品にも程があるからな
107 20/05/15(金)14:17:26 No.689357479
商売でやってんだったら人間が悪いも何も会社の不手際だろそれ全部 ってなるんだよな…ZAIAへの対処も含めてというかZAIA含めて…
108 20/05/15(金)14:17:44 No.689357540
世間的には飛電のマッチポンプだったってなりそうな事件
109 20/05/15(金)14:17:58 No.689357603
人類の夢(ということになっているヒューマギア)を守る仮面ライダー
110 20/05/15(金)14:18:02 No.689357618
>1クール目の自我に目覚めた奴ら夢無し扱いしててひどい 物理的にハッキングしてるんだからそりゃ自我もくそもなく暴れるよ
111 20/05/15(金)14:18:17 No.689357685
一会社の商品な割に社会の重要な軸に食い込まれてるし制御ができてないからな それこそ飛電の現体制がヒューマギアは危険なので全部機能停止して回収しますって宣言してるのに「うちヒューマギアいねえと成り立たねえんだよ」って怪しげな会社の協力で再起動して使ってるって時点で論外だし 使えないと社会成り立たないなら天津が何言おうが使えるようにする、危険なので使用禁止・全台廃止なら徹底して行い違反する者は法的に取り締まる ってなってないとおかしいよな…
112 20/05/15(金)14:18:17 No.689357688
何でヒューマギアは当然のように暴走するの…
113 20/05/15(金)14:18:29 No.689357737
人間が対処出来ない超常現象や異世界の話でもないからな
114 20/05/15(金)14:19:07 No.689357904
たとえばただの一市民である売れないお笑い芸人が必死に訴えてるという形なら 今のアルトの主張のままでもあまり違和感はないと思う
115 20/05/15(金)14:19:08 No.689357912
飛電がヒューマギアを回収すれば暴走による被害を防げるのでは…?
116 20/05/15(金)14:19:14 No.689357938
サウザーの方がまだマシって五番勝負見てた頃のとしあきに言っても信じなそう
117 20/05/15(金)14:19:17 No.689357952
ヒューマギアはそこらへん暴走しても能力が メチャクチャで不可思議な犯罪とかではないしなあ 良くも悪くも大体の因果関係がわかりやすすぎる
118 20/05/15(金)14:19:29 No.689358004
ロボットの自由意志が~みたいなテーマで主人公が売る側だとどう話作っても不自然になるよな…
119 20/05/15(金)14:19:30 No.689358015
祖父と父から与えられた目標を与えられた孫が 初期出荷で設定された目的を夢として押しつけてくるという皮肉
120 20/05/15(金)14:19:48 No.689358097
もしヒューマギアに問題が無かったとしても ここまで当然のように社会に存在してるもんの扱いをライダーバトルで争われても
121 20/05/15(金)14:19:54 No.689358133
>サウザーの方がまだマシって五番勝負見てた頃のとしあきに言っても信じなそう いやぁ当時からもう無理だろこれってレス多かったよ…
122 20/05/15(金)14:20:06 No.689358186
サウザーの方がマシは曲解しすぎだな
123 20/05/15(金)14:20:13 No.689358217
>飛電がヒューマギアを回収すれば暴走による被害を防げるのでは…? 回収しようとしてるのに不法投棄したり勝手に再起動して邪魔する輩がいるんですよ
124 20/05/15(金)14:20:15 No.689358227
或人くん自体なにか自分で決めた事ある?
125 20/05/15(金)14:20:23 No.689358257
>たとえばただの一市民である売れないお笑い芸人が必死に訴えてるという形なら >今のアルトの主張のままでもあまり違和感はないと思う 見聞のないお偉いさんが知識もなしに色々と善意のつもりでちょっかい出して被害拡大している的な 分野や年齢を変えると割とよくある光景だな…
126 20/05/15(金)14:20:39 No.689358318
アルトくんこそ偽の記憶植え付けられてとかでも良かった気がする…って思ったけどこれじゃビルドになるのか
127 20/05/15(金)14:20:44 No.689358340
いやサウザーも兵器利用とかヤバいだろ…
128 20/05/15(金)14:21:28 No.689358509
イズは或人を持ち上げてばっかりで気持ち悪い…
129 20/05/15(金)14:21:34 No.689358539
ヒューマギアが云々レスしてもPがやりたいのはお仕事紹介のほうだから ヒューマギアはこのままフワフワのまま終わりそう
130 20/05/15(金)14:21:36 No.689358547
ノイズにしかなってないお笑い設定をなんで付けようと思ったのか
131 20/05/15(金)14:21:44 No.689358577
機械に育てられたっていう異常性をもうちょっとこう突っ込んでくれるキャラがいないっていうか みんな異常っていうか
132 20/05/15(金)14:22:00 No.689358638
>アルトくんこそ偽の記憶植え付けられてとかでも良かった気がする…って思ったけどこれじゃビルドになるのか たまに1話目でヒューマギアにお笑いなんてわかるかよって言ってたこと突っ込まれてるけど そこでゼアと繋がって2話目以降の人格になるから本当に脳弄られてると思う
133 20/05/15(金)14:22:26 No.689358745
イズのヨイショとか完全にプログラム通りだしな・・・
134 20/05/15(金)14:22:42 No.689358811
>アルトくんこそ偽の記憶植え付けられてとかでも良かった気がする…って思ったけどこれじゃビルドになるのか 敵が兵器ビジネスする気になってる時点で割とビルド寄りかな…
135 20/05/15(金)14:23:02 No.689358888
ゼアがラスボスの伏線だったのか…
136 20/05/15(金)14:23:03 No.689358892
まずヒーロー向けじゃないキャラ設定を企画段階でどうにか出来なかったのか?
137 20/05/15(金)14:23:28 No.689358996
>イズのヨイショとか完全にプログラム通りだしな・・・ シンギュラリティに目覚めて自分の意思でよいしょしてるから更に嫌な感じ
138 20/05/15(金)14:23:38 No.689359032
いや社長設定は割とギリギリで生えてきたものだから…
139 20/05/15(金)14:24:00 No.689359113
ヒューマギアヒューマギアヒューマギア夢夢夢 ザイアはぶっ潰す おまけのじんせいつまんね
140 20/05/15(金)14:24:08 No.689359135
取引先で社長がやってるのって ぶっちゃけパワハラじゃねえかな…
141 20/05/15(金)14:24:12 No.689359145
>>イズのヨイショとか完全にプログラム通りだしな・・・ >シンギュラリティに目覚めて自分の意思でよいしょしてるから更に嫌な感じ ヨイショされる程の活躍や功績があった…?
142 20/05/15(金)14:24:13 No.689359150
>いや社長設定は割とギリギリで生えてきたものだから… どこに載ってたのそれ
143 20/05/15(金)14:24:13 No.689359151
実際今社長追い出されて零細企業の社長になってるんだから このヒューマギア製造元の社長って地位は問題点と捉えていたと解釈していいと思うよ
144 20/05/15(金)14:24:16 No.689359158
イズがシンギュラってもキャラ変わんないのつまんねーなーって思ったな イズは或人を全肯定して全面サポートしてくれるけどそれって先代に設定されたプログラムに従って動いてるだけなのに 美少女のガワで話しかけてくるから自然と或人を慕っていると勘違いしてしまっているのでは?というのは当然生まれる疑問だし そういう所からドラマが産まれたりするもんなのに雑にアッサリ流された上にシンギュラリティ起こす前と同じ行動しかしない
145 20/05/15(金)14:24:23 No.689359184
ちょっと偏った思想持ちのヒーローってことにするなら社長をもっと野心家にして惑星開発とか軍用とか夢があるからOKで押せ押せで開発させてサウザーやバルカンがあいつはいい奴ではあるけど大丈夫か…って懐疑的な立場になって最後は先鋭化したゼロワンvs保守を貫くバルカンみたいな感じで
146 20/05/15(金)14:24:35 No.689359251
>機械に育てられたっていう異常性をもうちょっとこう突っ込んでくれるキャラがいないっていうか >みんな異常っていうか 機械に育てられたってのもデイブレイク前だけだしなぁ そこから社長になるまでの方が長くない?
147 20/05/15(金)14:24:39 No.689359274
>ザイアはぶっ潰す 一番まともなのが破壊活動ってのが凄い
148 20/05/15(金)14:25:16 No.689359420
キャラの背景って大事だね
149 20/05/15(金)14:25:24 No.689359444
サウザーに関しては悪いやつ嫌なやつと理解できないやつ気味が悪いやつだったら悪いやつ嫌なやつのほうがマシかなって話だからな…
150 20/05/15(金)14:25:26 No.689359452
>>ザイアはぶっ潰す >一番まともなのが破壊活動ってのが凄い 一応敵組織みたいな感じだし…
151 20/05/15(金)14:25:38 No.689359499
AIに疎いならやめた方がいいよってなった
152 20/05/15(金)14:25:58 No.689359574
飛電時代のアルトとか無能そのものだったな
153 20/05/15(金)14:26:03 No.689359598
偏った思想を持ってスタートすること自体は全然いいと思うんだよね 主義主張のぶつかり合いもいいと思う ただ大声でそれを叫ぶだけで何の変化もないのがアレなだけで
154 20/05/15(金)14:26:03 No.689359603
ブレイドだって中盤から評価変わったし ここから巻き返すチャンスはあるのかな
155 20/05/15(金)14:26:11 No.689359635
或人みたくヒューマギアが親代わりなのが当たり前の時代なの?そうじゃないの?
156 20/05/15(金)14:26:32 No.689359707
>サウザーに関しては悪いやつ嫌なやつと理解できないやつ気味が悪いやつだったら悪いやつ嫌なやつのほうがマシかなって話だからな… 理解できない気味が悪い主人公と嫌な奴で悪役なら後者の方がマシに見えるだろうしな…
157 20/05/15(金)14:26:36 No.689359719
唐突に社長になって無能じゃ無かったら逆に凄いわ
158 20/05/15(金)14:26:37 No.689359722
>ブレイドだって中盤から評価変わったし >ここから巻き返すチャンスはあるのかな 残り1クールで?
159 20/05/15(金)14:26:41 No.689359731
ずっとイズに振る→解決策を出すだから或人1人で考えて成し遂げたことは何も無い
160 20/05/15(金)14:26:42 No.689359734
ビルドの兵器ってのはスカイウォールと機械兵士の存在で等身大個人の武勇を振るう価値があるからであって ゼロワン世界で軍事利用ったってなぁみたいな部分もある
161 20/05/15(金)14:26:46 No.689359754
>サウザーに関しては悪いやつ嫌なやつと理解できないやつ気味が悪いやつだったら悪いやつ嫌なやつのほうがマシかなって話だからな… そんな浅倉と東条どっちがマシ?って言って浅倉取るみたいな事…
162 20/05/15(金)14:27:11 No.689359839
>ブレイドだって中盤から評価変わったし >ここから巻き返すチャンスはあるのかな 剣はもう15話のバーニング小夜子の辺りで上向きに持ち直してるでしょ
163 20/05/15(金)14:27:14 No.689359852
まず主人公が無能な社長になるのがおかしい そんな需要あるわけないわ
164 20/05/15(金)14:27:40 No.689359968
>ブレイドだって中盤から評価変わったし >ここから巻き返すチャンスはあるのかな もう終盤ですが
165 20/05/15(金)14:27:42 No.689359975
>ブレイドだって中盤から評価変わったし >ここから巻き返すチャンスはあるのかな 35話ってもう終盤って言ってもいいレベルじゃない?
166 20/05/15(金)14:27:43 No.689359983
ヒューマギアいなくなったらレイダーで戦う敵もいないけど日本の一般家庭に売りつけるつもりなんだよね…
167 20/05/15(金)14:27:50 No.689360012
>或人みたくヒューマギアが親代わりなのが当たり前の時代なの?そうじゃないの? 父親型ヒューマギアは一定数生産されていると思うけど親無しの子が一般的になるほど荒廃した世界ではないよ
168 20/05/15(金)14:27:58 No.689360047
>ビルドの兵器ってのはスカイウォールと機械兵士の存在で等身大個人の武勇を振るう価値があるからであって >ゼロワン世界で軍事利用ったってなぁみたいな部分もある どこで戦争とかするつもりなんだろ…
169 20/05/15(金)14:28:04 No.689360067
>残り1クールで? もうそれだけしかなかったっけ…?
170 20/05/15(金)14:28:04 No.689360068
無能なのは良いけど無能なだけなのがダメなんでしょ
171 20/05/15(金)14:28:05 No.689360071
剣の方がキャラの好感度は高いよ…
172 20/05/15(金)14:28:07 No.689360083
2話か3話コロナのせいで総集編的に削られるしな
173 20/05/15(金)14:28:13 No.689360103
ヒューマギアに育てられたって言ってもデイブレイクの後はどうだったのか全く解らん…
174 20/05/15(金)14:28:25 No.689360155
別に素人が無理やり社長にって話なのはいいんだよ そこから社長にふさわしい姿に成長してくのを期待されてるのにしなかっただけだ
175 20/05/15(金)14:28:33 No.689360194
剣の34話ってキングフォーム登場か
176 20/05/15(金)14:28:59 No.689360300
というか家電製品とかアイテムが暴走すると社会に打撃与えて大迷惑ではあるが 戦地の兵隊としてはあまり役に立つ存在に見えない…
177 20/05/15(金)14:29:01 No.689360312
最初は無能でもそこから成長すればいいんだけどね…
178 20/05/15(金)14:29:06 No.689360342
剣に例えるならちょうどキングフォーム登場回のタイミングだぞマジで
179 20/05/15(金)14:29:20 No.689360410
>ヒューマギアに育てられたって言ってもデイブレイクの後はどうだったのか全く解らん… 葬式に行かないくらいには是之助や会社と確執があったらしいけど全然描かれない
180 20/05/15(金)14:29:40 No.689360480
そのキャラが抱える問題点や危険性を指摘する人が誰もいない
181 20/05/15(金)14:29:47 No.689360502
>別に素人が無理やり社長にって話なのはいいんだよ >そこから社長にふさわしい姿に成長してくのを期待されてるのにしなかっただけだ ふさわしくなるどころか買収を許して真っ先に出ていきやがった…
182 20/05/15(金)14:29:49 No.689360507
>ブレイドだって中盤から評価変わったし >ここから巻き返すチャンスはあるのかな 残念ながら5,6年前ならこの時期にはもう最終フォーム出てラスト向かうパートです
183 20/05/15(金)14:29:50 No.689360510
不透明な情報が多すぎる…
184 20/05/15(金)14:30:01 No.689360551
序盤の剣のキャラは確かに好かれにくいけど いろんな意味で大変な状況だったしそこから持ち直したからね
185 20/05/15(金)14:30:30 No.689360664
どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな…
186 20/05/15(金)14:30:49 No.689360729
何の成長もなく飛電を追い出されましたーッ!!!
187 20/05/15(金)14:30:53 No.689360740
剣の序盤はどういう話なのかは一応わかったし…物理的になに言ってるのかわからないのと ギスギスと混乱であっただけで
188 20/05/15(金)14:30:56 No.689360762
>葬式に行かないくらいには是之助や会社と確執があったらしいけど全然描かれない 行かないところか死さえ知らなかったという異常な状態 普通はここで一本話作る
189 20/05/15(金)14:31:00 No.689360781
ここから収拾つける方法はもう本当に人類滅ぼすしかないと思う
190 20/05/15(金)14:31:16 No.689360843
>そのキャラが抱える問題点や危険性を指摘する人が誰もいない 指摘されても別の話にすり替えて無視を決め込んでるのがここ一ヵ月半の話じゃねーか!
191 20/05/15(金)14:31:18 No.689360848
>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… 評価できる部分があればそうなるね
192 20/05/15(金)14:31:20 No.689360857
>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… カブトやゴーストの終盤がそう言われるようになったか…?
193 20/05/15(金)14:31:25 No.689360869
>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… 半年くらいでそろそろ荒れずに語れるかなみたいなスレ立つと思う
194 20/05/15(金)14:31:44 No.689360951
>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… 今の所あんまり触れられない作品になりそうな気がするよ…
195 20/05/15(金)14:31:47 No.689360970
35話ってビルドだとエボルドラゴン回でジオウだとマンホールか
196 20/05/15(金)14:32:05 No.689361028
ゼロワンの最終まだ不明だけどここ最近の事考えると今度の最終フォームもヘタレる可能性ありそう…
197 20/05/15(金)14:32:12 No.689361051
>何の成長もなく飛電を追い出されましたーッ!!! この後特に苦労や挫折もなく迅が助けてくれたイズとゼロワンドライバーであっという間に返り咲くんだから参るね
198 20/05/15(金)14:32:16 No.689361075
>ここから収拾つける方法はもう本当に人類滅ぼすしかないと思う これが俺が守ろうとしていた人間か… とか社長が切れる展開か
199 20/05/15(金)14:32:17 No.689361079
>機械に育てられたってのもデイブレイク前だけだしなぁ >そこから社長になるまでの方が長くない? 幼少期の出来事が今の原動力になるってキャラは結構いる ただそこで突飛な行動にでるのを制止したり話し合ったりするキャラがことごとくゼロワンはいない いたけどもうキャラが変わったとかそんなん
200 20/05/15(金)14:32:29 No.689361125
いつの間にかヒューマギア=社員とかなって社員に慕われる社長!ってふうになってたけど 人間の社員については理解しようとしたことも協力を仰ごうとした事もないからな…
201 20/05/15(金)14:32:30 No.689361127
>35話ってビルドだとエボルドラゴン回でジオウだとマンホールか エグゼイドだとムテキの登場前で貴利矢さんが復活した回なんすよ…
202 20/05/15(金)14:32:41 No.689361174
>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… 毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… なんでだろ
203 20/05/15(金)14:32:46 No.689361192
他のライダーのスレでゼロワン批判したら当然delされるだろ だからめっちゃ触れにくい作品になると思うぞ
204 20/05/15(金)14:32:53 No.689361216
>ヒューマギアに育てられたって言ってもデイブレイクの後はどうだったのか全く解らん… 全体的に「そういう事だからそういう事になってる」 って結果だけが出力されてる世界
205 20/05/15(金)14:33:13 No.689361305
ゴーストだとムゲン魂がガンマイザーと戦ってる最中で ドライブだと仁良の籠城事件に突入だな
206 20/05/15(金)14:33:26 No.689361355
>他のライダーのスレでゼロワン批判したら当然delされるだろ >だからめっちゃ触れにくい作品になると思うぞ 他のライダーのスレで語るなよ!
207 20/05/15(金)14:33:31 No.689361376
>毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… >なんでだろ 好きな人しか語ろうとしなくなるからかな
208 20/05/15(金)14:33:36 No.689361397
>他のライダーのスレでゼロワン批判したら当然delされるだろ >だからめっちゃ触れにくい作品になると思うぞ 他のライダーのスレなら当たり前では…?
209 20/05/15(金)14:33:48 No.689361441
>他のライダーのスレでゼロワン批判したら当然delされるだろ >だからめっちゃ触れにくい作品になると思うぞ 批判だろうと評価だろうと他のライダースレで違うライダー出したら顰蹙になるよ!
210 20/05/15(金)14:33:49 No.689361446
>>ここから収拾つける方法はもう本当に人類滅ぼすしかないと思う >これが俺が守ろうとしていた人間か… >とか社長が切れる展開か 守ろうとしたことねぇ!
211 20/05/15(金)14:33:50 No.689361455
>>どうせ2年ぐらいしたら面白かったになるんだろうな… >毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… >なんでだろ インパクトのある面白かった箇所が記憶に残るから でも今のゼロワン面白かった箇所が無いどころか五番勝負のインパクトがデカすぎるのでそれしか語られなくなると思う
212 20/05/15(金)14:34:10 No.689361564
>他のライダーのスレでゼロワン批判したら当然delされるだろ >だからめっちゃ触れにくい作品になると思うぞ 当たり前すぎてダメだった
213 20/05/15(金)14:34:17 No.689361592
でも放映中に主人公の画像でスレ立てたらID出るなんてゼロワンが初めてだぜ?
214 20/05/15(金)14:34:23 No.689361616
ゼロワンは1話が評価されてるし…
215 20/05/15(金)14:34:33 No.689361658
>批判だろうと評価だろうと他のライダースレで違うライダー出したら顰蹙になるよ! 褒める感じなら全然そうはならんし…
216 20/05/15(金)14:34:51 No.689361735
コロナで放送短縮さえなければもっと掘り下げられたであろう惜しい作品 みたいな変なフォローはここじゃなくてもどこかで誰かがまことしやかに言い出しそうな気はする
217 20/05/15(金)14:34:52 No.689361736
批判というか普通に感想言っただけでもブチ切れる子いるからなあ 仮面ライダーは全部名作なんですけおおおお!みたいな
218 20/05/15(金)14:35:00 No.689361772
>毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… >なんでだろ 完全に良い作品や完全に悪い作品はないからね 数年経って冷静に語るときは基本的に良い部分を語るし悪い部分は触れたがらない
219 20/05/15(金)14:35:16 No.689361837
アークが人間とかクソだわーって出てくるんだろうけど 現時点だとそうだね押すしかない ついでにヒューマギアも滅ぼそう
220 20/05/15(金)14:35:20 No.689361855
>褒める感じなら全然そうはならんし… それ誰も何も言わないだけで 正直うざいなぁとか思ってるよ
221 20/05/15(金)14:35:27 No.689361884
>ゼロワンは1話が評価されてるし… ヒューマギアに笑いを理解するのは無理でしょ~
222 20/05/15(金)14:35:37 No.689361934
>ゼロワンは1話が評価されてるし… その良さを後から潰すスタイル
223 20/05/15(金)14:35:43 No.689361968
多分数年後は冷静にここはよかったって語られるようにはなる それでも基本反省会な感じになるとは思うけど
224 20/05/15(金)14:35:46 No.689361979
そういえば最強フォームまだ出ないのか
225 20/05/15(金)14:36:06 No.689362086
数年して腹筋崩壊太郎面白かったねとか寿司食べてるゆあ面白いよねとか よく見ると1クール目の話しか評価してないみたいな事になるんだ…
226 20/05/15(金)14:36:08 No.689362095
>ゼロワンは1話が評価されてるし… そこがピークっていうか
227 20/05/15(金)14:36:15 No.689362137
今までのライダーの再評価するのもつまらなかったところは語らず良かった探ししていいよね…するのが主だからな… キャラが立ってて面白い話があればそこ取り上げてこれ面白かったよなってできるけどゼロワンはプラスな脚本や展開が少なすぎる…
228 20/05/15(金)14:36:19 No.689362158
ゼロワンとジオウ見てない人いたら先にジオウ見せて夏映画で期待爆上げさせたあとに見せるのがおすすめかな
229 20/05/15(金)14:36:20 No.689362160
>毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… >なんでだろ 嫌いな人は数年も経ったらわざわざ触れないんじゃないかな
230 20/05/15(金)14:36:30 No.689362201
>父代わりのヒューマギアに育てられた元凶の社長の孫って敵役に向いてそうだよね… 前作の主役なんて未来の魔王だしラスボス候補だからまぁ…
231 20/05/15(金)14:36:52 No.689362291
>毎年駄作って言われて数年したら面白かったって言われるよな… 数年経って態々不評な所語った所でな 最後は相応の場所に着地してそう語られるように願うが
232 20/05/15(金)14:37:01 No.689362334
もうずっとアーク産のライダーしか出てない
233 20/05/15(金)14:37:01 No.689362339
あと単純につまらないことへの怒りなんて何年も持ち続けてるのは異常な人だけなんだ
234 20/05/15(金)14:37:02 No.689362347
>ゼロワンとジオウ見てない人いたら先にジオウ見せて夏映画で期待爆上げさせたあとに見せるのがおすすめかな 俺だったらゼロワン見るのを勧めないかな…
235 20/05/15(金)14:37:04 No.689362357
ジオウ再評価有り得ないとか言われてたら再評価されててダメだった
236 20/05/15(金)14:37:24 No.689362428
デザインは良かったは絶対言われる
237 20/05/15(金)14:37:27 No.689362441
ちゃんと見ると1話から設定と矛盾してるのはすげえや
238 20/05/15(金)14:37:38 No.689362484
>今までのライダーの再評価するのもつまらなかったところは語らず良かった探ししていいよね…するのが主だからな… >キャラが立ってて面白い話があればそこ取り上げてこれ面白かったよなってできるけどゼロワンはプラスな脚本や展開が少なすぎる… バトルシーンよかったとか音楽良かった1000%の役者の演技よかったとかかな…
239 20/05/15(金)14:37:46 No.689362520
アクションも良かったも絶対言われる つうかアクション自体は今でも良いとは思っている
240 20/05/15(金)14:37:47 No.689362522
>ヒューマギアに笑いを理解するのは無理でしょ~ 心がないから心からは笑えないって親父に教わってるからな
241 20/05/15(金)14:37:53 No.689362538
そもそもジオウ放送中も好評価もされたし…
242 20/05/15(金)14:38:04 No.689362577
少なくともここだと当時から不評だった要素が後から好評に変わることはあんまりないな
243 20/05/15(金)14:38:10 No.689362605
>ジオウ再評価有り得ないとか言われてたら再評価されててダメだった ジオウは映画が完璧すぎた…
244 20/05/15(金)14:38:25 No.689362664
>アクションも良かったも絶対言われる >つうかアクション自体は今でも良いとは思っている 最新話もアクションはよかったと思う
245 20/05/15(金)14:38:27 No.689362674
>ジオウ再評価有り得ないとか言われてたら再評価されててダメだった 設定とか話の筋がぐずぐずなのは変わらないけどキャラの筋は通ってたな…という気分にはなったよ
246 20/05/15(金)14:38:30 No.689362689
今回のメタルクラスタの猛攻シーンよかったよ
247 20/05/15(金)14:38:37 No.689362714
ジオウの終盤は賛否あったけどOQのパワーが凄まじかったのにだいぶ救われた感がある
248 20/05/15(金)14:38:41 No.689362729
>ジオウ再評価有り得ないとか言われてたら再評価されててダメだった 再評価どころか当時から評判良かっただろう
249 20/05/15(金)14:38:56 No.689362791
ゼロワンはアクションばっかり語られる作品になりそう
250 20/05/15(金)14:38:57 No.689362793
>デザインは良かったは絶対言われる デザインが良いと売れる
251 20/05/15(金)14:39:06 No.689362823
アギト回の盛り上がりはヤバかったな
252 20/05/15(金)14:39:16 No.689362871
本当に再評価と言えるのは響鬼後半とかだと思う 裏事情の判明があったから
253 20/05/15(金)14:39:22 No.689362901
ゼアにもアークにも触れない45歳じゃパワーアップの可能性が…
254 20/05/15(金)14:39:24 No.689362913
デザインも個人的にはあんまり…
255 20/05/15(金)14:39:29 No.689362928
>設定とか話の筋がぐずぐずなのは変わらないけどキャラの筋は通ってたな…という気分にはなったよ ジオウのキャラはしっかり立ってるよね 特に魔王とゲイツとウォズ あとディケイドの使い方はうまかった
256 20/05/15(金)14:39:30 No.689362938
アクションはいいと思う サウザー無双とか棒立ち主人公とか駄目な時もあるけど
257 20/05/15(金)14:39:35 No.689362951
本当にライダーのデザインは正統派なカッコよさだなって高評価だしアクションもいいだけになぁ…って言われると思う なんでまともに戦わず見てるだけなシーンが多いんだって不満も重なる
258 20/05/15(金)14:39:37 No.689362954
ヒーローとしての活躍がショボ過ぎるよ ゲストヒューマギアなんて高確率で破壊されるしな
259 20/05/15(金)14:39:42 No.689362974
ボロくそ言われてた記憶勘違いだったか
260 20/05/15(金)14:39:47 No.689362993
カブトのスレ立っても終盤語りたくはないしな…
261 20/05/15(金)14:39:51 No.689363008
>あと単純につまらないことへの怒りなんて何年も持ち続けてるのは異常な人だけなんだ 世の中そんな異常な人が沢山居るから異常と罵ったり出来ねえわもう
262 20/05/15(金)14:39:51 No.689363009
>ゼロワンはアクションばっかり語られる作品になりそう 後続の作品でアクション良かったら息できるのかな…
263 20/05/15(金)14:40:06 No.689363063
>ボロくそ言われてた記憶勘違いだったか ボロクソも言われてた ただそれ一色じゃなかったなって
264 20/05/15(金)14:40:09 No.689363072
ジオウは序盤の変身できない設定要らなかったねと終盤とマンホールがよくわからないぐらいだし
265 20/05/15(金)14:40:11 No.689363074
アクションというかCG関係はいいかな 殺陣の動作はどうだろう
266 20/05/15(金)14:40:12 No.689363080
ジオウは手を替え品を替える事にこだわってた感じあるもん
267 20/05/15(金)14:40:20 No.689363115
>デザインも個人的にはあんまり… 強化フォームで代わり映えしないのがなんだかなぁ
268 20/05/15(金)14:40:30 No.689363161
>ボロくそ言われてた記憶勘違いだったか 少なくともここだとジオウかなり好評だったと思うが
269 20/05/15(金)14:40:37 No.689363197
>カブトのスレ立っても終盤語りたくはないしな… 大体キャラの魅力やデザインを語ってると思う…
270 20/05/15(金)14:41:14 No.689363339
>>設定とか話の筋がぐずぐずなのは変わらないけどキャラの筋は通ってたな…という気分にはなったよ >ジオウのキャラはしっかり立ってるよね >特に魔王とゲイツとウォズ >あとディケイドの使い方はうまかった ツクヨミの終盤にかけてのキャラ立ち凄まじかった あんなに目立ったヒロインもいないと思う
271 20/05/15(金)14:41:16 No.689363349
ゼロワンって最終的にはカブトみたいな扱いになりそう
272 20/05/15(金)14:41:18 No.689363356
>ジオウは序盤の変身できない設定要らなかったねと終盤とマンホールがよくわからないぐらいだし ただレジェンド活躍させてたら今のゼロワンキャラみたいになってた可能性もあると思うとジレンマ
273 20/05/15(金)14:41:28 No.689363399
アレなところがアレなのはわかり切ってるんだよんなこたあ 的な暗黙の了解の上での良い部分の褒めだしなカブトも…
274 20/05/15(金)14:41:28 No.689363401
記憶捏造なんてよくあるしな
275 20/05/15(金)14:41:37 No.689363431
アサルトウルフかっこいいなー!→ボコられてるだけ シャイニングホッパーかっこいいなー!→すぐ用済み うん
276 20/05/15(金)14:41:39 No.689363438
>あんなに目立ったヒロインもいないと思う ヒロイン…?
277 20/05/15(金)14:41:47 No.689363469
よく言われるカブトの終盤もスコルピオ周りとか凄く好き…
278 20/05/15(金)14:41:47 No.689363470
>ジオウは序盤の変身できない設定要らなかったね ファイズとかオーズとかはライダーじゃないからこそできた話だからそこは好きだな
279 20/05/15(金)14:41:49 No.689363478
カブトの終盤も語られることは割とあるよ
280 20/05/15(金)14:42:10 No.689363557
>記憶捏造なんてよくあるしな 頭にチップ埋め込まれてる…
281 20/05/15(金)14:42:11 No.689363564
やっぱりお仕事愚弄の尺を各キャラの掘り下げに使うべきだって…
282 20/05/15(金)14:42:15 No.689363581
>ゼロワンって最終的にはカブトみたいな扱いになりそう カブトみたいな面白さあったか?
283 20/05/15(金)14:42:15 No.689363583
話もキャラもアクションも壊滅的なお仕事勝負
284 20/05/15(金)14:42:22 No.689363612
>ジオウの終盤は賛否あったけどOQのパワーが凄まじかったのにだいぶ救われた感がある 本編だけ視聴しきったとき世界観がディケイド寄りになってるじゃんとかまたリセットエンドかよとか結構辛辣な気持ちになったから口直しにその内見るかな…
285 20/05/15(金)14:42:26 No.689363629
まあダークカブトの末路だけは なんだこの雑に救いようのない話はってなるが…
286 20/05/15(金)14:42:26 No.689363632
どうせこのスレみたいにボロクソもあったけど高評価もされてたって言われるなこりゃ
287 20/05/15(金)14:42:35 No.689363663
>本当に再評価と言えるのは響鬼後半とかだと思う >裏事情の判明があったから 桐矢京介の物語における役割が放送後に俯瞰で見るとだいぶ分かりやすくなるのも大きいと思う 単純に放送時に見てると急に出てきた異物、雰囲気の破壊者で嫌な野郎って感じだけど こうして放送後に見てみると明日夢の対極の存在で明日夢・響鬼の関係の停滞を壊して推し進める役割ってのがハッキリ分かる
288 20/05/15(金)14:42:37 No.689363669
ファンとアンチ半分半分が一番ヒットするからな そういう意味ではジオウは盛り上がりやすい
289 20/05/15(金)14:42:53 No.689363717
カブトの終盤割と語られてるぞ
290 20/05/15(金)14:42:57 No.689363734
カブト終盤も時間稼ぎに残る加賀美とか凄く好きなシーンだよ まあ前後に色々あるけども…
291 20/05/15(金)14:43:03 No.689363761
カブトのキャラは良かったし… 自分は影山も好きだよ
292 20/05/15(金)14:43:06 No.689363764
>>ジオウは序盤の変身できない設定要らなかったねと終盤とマンホールがよくわからないぐらいだし >ただレジェンド活躍させてたら今のゼロワンキャラみたいになってた可能性もあると思うとジレンマ レジェンドと共演もディケイドでやったから被せたくなかったのかなーと勝手に思ってる 中盤から見たかった共演見れて喜んだけど
293 20/05/15(金)14:43:20 No.689363811
というか別に将来高評価になるなら別にそれでもいいだろ なにを憂いているんだよ
294 20/05/15(金)14:43:20 No.689363813
>本編だけ視聴しきったとき世界観がディケイド寄りになってるじゃんとかまたリセットエンドかよとか結構辛辣な気持ちになったから口直しにその内見るかな… ちゃんと見てて不満ある人ほどOQは気に入ると思う
295 20/05/15(金)14:43:26 No.689363832
>>ジオウの終盤は賛否あったけどOQのパワーが凄まじかったのにだいぶ救われた感がある >本編だけ視聴しきったとき世界観がディケイド寄りになってるじゃんとかまたリセットエンドかよとか結構辛辣な気持ちになったから口直しにその内見るかな… マジ早く見た方がいい 傑作…傑作?だぞ
296 20/05/15(金)14:43:26 No.689363833
>ゼロワンって最終的にはカブトみたいな扱いになりそう 天道や地獄兄弟みたいな濃いキャラが居るなら…
297 20/05/15(金)14:43:27 No.689363837
>どうせこのスレみたいにボロクソもあったけど高評価もされてたって言われるなこりゃ 残り1クールが面白かったらそこは評価されるだろうけど たぶんそれも無理だから評価上がらないと思うぞ
298 20/05/15(金)14:43:37 No.689363868
カブトは天道加賀美の関係性は丁寧に組み立てられてた(だからこそこれを壊す最終盤の評価が悪い)し 単発エピソードでも名エピソード多いからな…
299 20/05/15(金)14:43:57 No.689363940
残り1クールは本当に放送のゴタゴタでどうなるかわからねえもん
300 20/05/15(金)14:44:04 No.689363967
ビルドはグダグダな終盤で色々言われてたけど最終回に特大のエモでぶん殴られてまあ…良いかってなってた
301 20/05/15(金)14:44:04 No.689363968
>本編だけ視聴しきったとき世界観がディケイド寄りになってるじゃんとかまたリセットエンドかよとか結構辛辣な気持ちになったから口直しにその内見るかな… そういう不満ならOQは気にいると思う
302 20/05/15(金)14:44:12 No.689364004
>>ボロくそ言われてた記憶勘違いだったか >少なくともここだとジオウかなり好評だったと思うが これおかしくね?って話も瞬瞬必生で蓋してたりしたよ
303 20/05/15(金)14:44:19 No.689364030
>本編だけ視聴しきったとき世界観がディケイド寄りになってるじゃんとかまたリセットエンドかよとか結構辛辣な気持ちになったから口直しにその内見るかな… OQはハッピーエンドだから見た方がいいよ
304 20/05/15(金)14:44:50 No.689364122
なんならOQはライダー映画で一番好きまである
305 20/05/15(金)14:44:53 No.689364132
>というか別に将来高評価になるなら別にそれでもいいだろ >なにを憂いているんだよ ゼロワンのがマシとか言われるほどの新作が到来する可能性じゃないかな…
306 20/05/15(金)14:44:55 No.689364143
> どんなミラクルも起き放題!ライダーの歴史に爪痕を残した超怪作『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』DVD&Blu-rayが2020年1月8日(水)発売! https://hobby.dengeki.com/news/850547/