20/05/15(金)13:27:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)13:27:54 No.689346288
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/15(金)13:28:34 No.689346452
カタ干物
2 20/05/15(金)13:30:28 No.689346873
扇風機の集合体で飛んだゾンダーっていたよな
3 20/05/15(金)13:33:25 No.689347560
内蔵ストレージ用の使ってないスペースにもファンを付ければ冷却ヨシ
4 20/05/15(金)13:33:36 No.689347592
ファンのモーターの排熱がすごそう
5 20/05/15(金)13:34:13 No.689347723
スチームパンク
6 20/05/15(金)13:35:09 No.689347928
うんこ祭り
7 20/05/15(金)13:35:30 No.689347994
ただの乱流ではないか…
8 20/05/15(金)13:36:21 No.689348175
風属性
9 20/05/15(金)13:38:12 No.689348560
二重反転ファンみたいにしてるけど意味あるの?
10 20/05/15(金)13:39:49 No.689348903
こういうの通気悪くならないの
11 20/05/15(金)13:42:06 No.689349356
PC無料回収とかにいらないファンつけれる限りつけて出すみたいな
12 20/05/15(金)13:44:13 No.689349767
最強は側面のパネルを外して扇風機で風を当てることだと聞いた
13 20/05/15(金)13:45:40 No.689350061
>最強は側面のパネルを外して扇風機で風を当てることだと聞いた メリットもデメリットもデカいが一般的にはデメリットの方が大きいだろ
14 20/05/15(金)13:45:45 No.689350076
ファンの金額だけでPC組めそう
15 20/05/15(金)13:45:54 No.689350111
管つけてファンで空気を引くのが流体的に正解かなと
16 20/05/15(金)13:48:02 No.689350552
うんこまみれじゃねえか… うんこ少ないといい感じに高級なのに うんこ映え突き詰めたケースノクチュアで出さないかな
17 20/05/15(金)13:48:03 No.689350553
ファンだけで5万くらいかな?
18 20/05/15(金)13:52:13 No.689351530
>最強は側面のパネルを外して扇風機で風を当てることだと聞いた 俺は扇風機はほぼ無意味と聞いた 人間が扇風機で涼しくなるのは皮膚の水分が蒸発する時の放熱効果がでかいからで 水分ゼロのPCは空気を混ぜてるだけだからあまり意味ないとか
19 20/05/15(金)13:53:41 No.689351891
グラボの端子折れちゃうよお
20 20/05/15(金)13:54:15 No.689352022
風が当たることに意味がある
21 20/05/15(金)13:59:27 No.689353267
>二重反転ファンみたいにしてるけど意味あるの? 同回転どうしあわせても空回りするとか聞いたけど
22 20/05/15(金)13:59:29 No.689353282
ウンコ野郎
23 20/05/15(金)14:00:29 No.689353536
これ全部回しても静かなのかな
24 20/05/15(金)14:00:52 No.689353634
>>最強は側面のパネルを外して扇風機で風を当てることだと聞いた >俺は扇風機はほぼ無意味と聞いた >人間が扇風機で涼しくなるのは皮膚の水分が蒸発する時の放熱効果がでかいからで >水分ゼロのPCは空気を混ぜてるだけだからあまり意味ないとか 扇風機使う時期の気温が人肌を超えてるから水分が無いと涼しく感じないのであって60度とか70度以上になってくるCPUなら空気の流れは効果あるのでは?
25 20/05/15(金)14:01:02 No.689353666
ファンはでかければでかいほどよい
26 20/05/15(金)14:03:01 No.689354108
空気の移動は早ければ早いほどいい
27 20/05/15(金)14:03:28 No.689354233
そもそもファンって倍あったら冷却性能が倍になるとかそういうものじゃないでしょ
28 20/05/15(金)14:04:31 No.689354481
電源どう取ってるんだろ 普通の電源だと一系統にファン4基なら安定するけど5基を越えると電圧下がってクラッシュの原因になる事が有る 個人的体験だと
29 20/05/15(金)14:04:41 No.689354523
やはり水冷…
30 20/05/15(金)14:06:06 No.689354877
電源のコードってこんなにスッキリするもんなん?
31 20/05/15(金)14:06:22 No.689354940
発熱部から排熱した後に排熱された先の場所で熱が滞留するのも効率下げる原因にるから全体の空気を吹き飛ばす形にファンを置くのは効果有るぞ
32 20/05/15(金)14:07:29 No.689355258
>やはり水冷… VRMが熱い!VRMを冷やす為に補助ファンを付けよう
33 20/05/15(金)14:08:12 No.689355452
クーラーマスターっぽいケース
34 20/05/15(金)14:08:15 No.689355467
水冷も結局ファンいるしな… 全体冷やすならタワーがいるし排水管とリザーバーでごった返すし
35 20/05/15(金)14:08:38 No.689355550
ずっとエアコンつけて部屋18度以下にしとけばなんでもええねん
36 20/05/15(金)14:08:57 No.689355605
>電源のコードってこんなにスッキリするもんなん? スレ画のDefine R5みたいに裏配線できるケースならやれるよ
37 20/05/15(金)14:09:11 No.689355672
>電源のコードってこんなにスッキリするもんなん? 徹底的に裏配線すればこんなもんじゃないか
38 20/05/15(金)14:09:52 No.689355829
うんこまみれすぎる…
39 20/05/15(金)14:11:22 No.689356202
よく見たらフルタワーだこれ
40 20/05/15(金)14:12:09 No.689356391
フロー大丈夫なの
41 20/05/15(金)14:12:42 No.689356521
この画像10年くらい前のじゃなかったか
42 20/05/15(金)14:17:18 No.689357434
右上のファンは何
43 20/05/15(金)14:18:49 No.689357825
>扇風機使う時期の気温が人肌を超えてるから水分が無いと涼しく感じないのであって60度とか70度以上になってくるCPUなら空気の流れは効果あるのでは? レス元の扇風機意味ない君は 水冷や油冷をどう説明してくれるのか楽しみだ
44 20/05/15(金)14:19:01 No.689357879
クーラーの室外機のファンが壊れたので扇風機で風当てたら激寒になったとかなかったっけ
45 20/05/15(金)14:20:34 No.689358295
室温より下がらないよお
46 20/05/15(金)14:20:45 No.689358345
カタ料理中のまな板開いてうんこ
47 20/05/15(金)14:22:13 No.689358694
グラボのファンをうんこに換装はしてみたい
48 20/05/15(金)14:25:03 No.689359370
スモーク中のソーセージ