20/05/15(金)13:25:14 ID:9S5b94ks わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)13:25:14 ID:9S5b94ks 9S5b94ks No.689345735
わかる
1 20/05/15(金)13:27:07 No.689346145
ここのスレでキャラとか展開とかなんとなく知ってるけど何も見てない
2 20/05/15(金)13:27:42 No.689346252
書き込みをした人によって削除されました
3 20/05/15(金)13:28:15 No.689346380
特定作品以外のアニメスレも全然伸びないからそういう層は増えてるんだろうなって思う
4 20/05/15(金)13:30:04 No.689346785
無料配信とかのスレ見てるけど読むのめんどくさくて実際は読んでないのに参加してる
5 20/05/15(金)13:30:17 No.689346837
加齢…
6 20/05/15(金)13:30:34 No.689346905
ざんちはあるある感出してくるのが上手いな
7 20/05/15(金)13:31:03 No.689347038
>ここのスレでキャラとか展開とかなんとなく知ってるけど何も見てない 俺はもうヤバいと思う
8 20/05/15(金)13:32:13 No.689347283
金に余裕が出来てくるとアニメとか漫画の優先順位結構下がるのはわかる
9 20/05/15(金)13:32:44 No.689347416
タイトルも全部わからない えらい
10 20/05/15(金)13:32:53 No.689347446
ほんとか~?ほんとに神之塔のキャラと内容言えるか~?
11 20/05/15(金)13:32:55 No.689347452
今期邪神ちゃんしか見てない…
12 20/05/15(金)13:33:06 No.689347484
実はすっごい昔からこういうタイプの方がマジョリティなんだろうな
13 20/05/15(金)13:34:07 No.689347690
>金に余裕が出来てくるとアニメとか漫画の優先順位結構下がるのはわかる わかる
14 20/05/15(金)13:34:11 No.689347706
(キャラは知ってるとおもってたらここだけのキャラ付けで外見たら全然違った)
15 20/05/15(金)13:34:18 No.689347741
年齢にあわせて趣味や嗜好が変わってくもんだからね 新しく興味もてるもの探さないといけない
16 20/05/15(金)13:34:24 No.689347765
二次創作エロは保存してるけどどんなキャラか知らない
17 20/05/15(金)13:34:38 No.689347810
ソシャゲのキャラ知ってるし同人は買ってるけどなんもやってない
18 20/05/15(金)13:35:07 No.689347918
漫画はほぼ変わらず読んでる ゲームも結構やってる アニメは…原作が好きな作品でも気づいたら見てないこともある… 全く見ないってほどでもなくて今期だとかぐや様は見てるけど
19 20/05/15(金)13:35:07 No.689347920
アニメ面白そうだな~とは思うわけよ 疲れてて見れない
20 20/05/15(金)13:35:49 No.689348057
>二次創作エロは保存してるけどどんなキャラか知らない 最近原作を知らないほうがシコれる気さえする
21 20/05/15(金)13:36:02 No.689348105
>二次創作エロは保存してるけどどんなキャラか知らない Vtubeがこれだな…
22 20/05/15(金)13:36:05 No.689348114
キャラはほとんど知ってるけど本編のソシャゲはなんかやるのめんどくて…
23 20/05/15(金)13:36:32 No.689348228
やってたソシャゲの新シナリオとか面白そうなんだけど新シナリオというものを摂取するのに体力が必要というか 逆にがっつり気合い入れて読みたいんだけどその気力がなくて半年くらいやれてない
24 20/05/15(金)13:36:45 No.689348270
原作と同じストーリーのアニメは全く見なくなった
25 20/05/15(金)13:37:06 No.689348346
>無料配信とかのスレ見てるけど読むのめんどくさくて実際は読んでないのに参加してる レスを眺めてるだけでだいたい読んだ気になれる
26 20/05/15(金)13:37:23 No.689348406
30分×13話見るのってめっちゃ体力いるよね
27 20/05/15(金)13:37:27 No.689348417
学生生活を00年代の地方で過ごしてしまったせいで アニメ視聴という習慣自体が失われて久しい俺は ここ数年は加齢でオタ意欲が薄れだしたのか とうとう今期何がやってるのかも分からなくなってきた
28 20/05/15(金)13:37:30 No.689348423
いやアニメとかから離れるの自然じゃない? なんで無理に接点作ろうとするの?
29 20/05/15(金)13:37:30 No.689348426
V嫌いとかじゃないけどよほどファンとかじゃない限り追うのは無理にやらなくてもいいと思う特に配信メインなら
30 20/05/15(金)13:37:49 No.689348480
今期アニメは本当に全然わからない どれが今期アニメのスレかすらわかってない
31 20/05/15(金)13:37:58 No.689348515
>いやアニメとかから離れるの自然じゃない? >なんで無理に接点作ろうとするの? いや見たいんだよ 見ようとすると疲れるだけで…
32 20/05/15(金)13:38:04 No.689348531
「これは絶対押さえておかないといけない」みたいなモチベがすかすかになってる
33 20/05/15(金)13:38:27 No.689348610
>見ようとすると疲れるだけで… 観ると疲れるじゃなくて?
34 20/05/15(金)13:38:31 No.689348622
漫画はもう何年もこの状態だ…
35 20/05/15(金)13:38:36 No.689348640
邪神ちゃんは知ってるけど今邪神ちゃんのアニメやってるの連ちゃんパパで初めて知った アンテナがヤバい
36 20/05/15(金)13:38:44 No.689348678
俺もダヴィンチ恐山とダダ恐山のこと知ってるけど何してる人かまったくわからん
37 20/05/15(金)13:39:19 No.689348791
>逆にがっつり気合い入れて読みたいんだけどその気力がなくて半年くらいやれてない 大作ゲームとかこれ 絶対面白いけどやれない
38 20/05/15(金)13:39:28 No.689348830
そんな貴方にまじぽか47期
39 20/05/15(金)13:39:40 No.689348882
漫画読んでアニメ見てゲームやって二次創作してついでに働いてる人っていつ寝てんの…
40 20/05/15(金)13:39:44 No.689348890
9割のキャラクターはカタログ見かけるやつでしかない
41 20/05/15(金)13:40:09 No.689348983
連ちゃんパパに言及してる人の7割くらいは最後まで読んでないと思う
42 20/05/15(金)13:40:17 No.689349004
物心ついた時からテレビっ子だったからなんかしら見てないと逆に落ち着かないわ…
43 20/05/15(金)13:40:23 No.689349018
熱量のある作品ほどさらっと見ておもしろーいアハハーで終われないからな… だからこそ日常系が流行るわけだしそれも陰ってきたけど
44 20/05/15(金)13:40:32 No.689349054
何気にオモコロに関してもこれだわ なんか気がついたらつべのチャンネルの登録外してた
45 20/05/15(金)13:40:44 No.689349089
典型的な情報を食ってるんだ案件だな
46 20/05/15(金)13:40:52 No.689349127
新しいもん見ようとするのにすごく気力がいる かと言ってアニメ見るのが嫌なわけでなくて駄ニメストアで30年前くらいのアニメ延々と垂れ流して見たりする
47 20/05/15(金)13:41:03 No.689349153
在宅勤務でアニメの視聴が凄い捗る
48 20/05/15(金)13:41:08 No.689349176
自分の情報収集の範囲と実際にやってることが違うことある ヒでアニメの話しかしないフィードで魚釣りにハマったりする
49 20/05/15(金)13:41:11 No.689349187
>邪神ちゃんは知ってるけど今邪神ちゃんのアニメやってるの連ちゃんパパで初めて知った このレスで新シーズンやってるの知った…
50 20/05/15(金)13:41:32 No.689349267
>連ちゃんパパに言及してる人の7割くらいは最後まで読んでないと思う 内容分かったうえで読むのは若干精神汚染系の罰ゲームだからな…
51 20/05/15(金)13:41:34 No.689349269
もう見たアニメを見返す率がどんどん高くなってきた 老人が飽きずに水戸黄門見る現象が俺の身にも起きてる
52 20/05/15(金)13:41:42 No.689349289
みんな仕事に家庭や育児に忙しくなる年齢だしなあ
53 20/05/15(金)13:41:47 No.689349299
昔は親も読んでたから一生ジャンプ読むのかなと思ってたけど歳食ったら離れるもんだね 今の連載全然わからない
54 20/05/15(金)13:41:47 No.689349301
>典型的な情報を食ってるんだ案件だな この場合ラーメン屋に行ってないわけだぞ
55 20/05/15(金)13:42:05 No.689349352
>典型的な情報を食ってるんだ案件だな 情報すら食えない へー情報おいしそうでおわる
56 20/05/15(金)13:42:12 No.689349371
コンテンツが山ほどあってながらで見れないやつを見るのがきつい 結果薄い内容を薄く理解したのが積み重なる
57 20/05/15(金)13:42:40 No.689349477
今やってるアニメは2本くらいしか見てないけど2~3年前に タイトルだけ知ってたようなアニメをなんとなくアマプラとかで見てる タイムラグが生じ始めている…
58 20/05/15(金)13:42:44 No.689349494
アニメはホント見なくなったが漫画はここ数年異様に読んでる しょっちゅう名作が無料やるようになって無料部分以外や作者の他作品とかが気になり出すってのと 各種漫画アプリが毎日更新してるってのもある
59 20/05/15(金)13:42:44 No.689349496
白状すると「あ、このアニメ少し前にやってた奴じゃん懐かしー」くらいのノリで書き込んだら 「いや今二期が放送中じゃん何言ってんだこいつ…」と反応された経験があります
60 20/05/15(金)13:42:49 No.689349513
>情報すら食えない >へー情報おいしそうでおわる 情報見ても美味しそうと思わなくなってきた俺…
61 20/05/15(金)13:43:04 No.689349567
>この場合ラーメン屋に行ってないわけだぞ 本人が界隈に乗りたいかどうかだからあんまり関係ない とにかく混ざりたいんだよ通ぶってる奴らに
62 20/05/15(金)13:43:17 No.689349602
だからこそ新しい作品ってだけで見なくなり 見ても古い作品を見返して安心だけする あぁ…これが老いだ
63 20/05/15(金)13:43:33 No.689349645
最近アニメの話題とんと減ったなここ…って感じることはある
64 20/05/15(金)13:43:38 No.689349660
>>この場合ラーメン屋に行ってないわけだぞ >本人が界隈に乗りたいかどうかだからあんまり関係ない >とにかく混ざりたいんだよ通ぶってる奴らに なんとなく俺はラーメン好きだよみたいな空気を出してるだけで混ざれてない…
65 20/05/15(金)13:43:43 No.689349679
>何気にオモコロに関してもこれだわ >なんか気がついたらつべのチャンネルの登録外してた 俺もだな… 別に嫌い!って感じでもなくて見てて疲れる感じなだけだが…
66 20/05/15(金)13:43:44 No.689349681
結婚するとマジで趣味への時間が自発的に1/10くらいに減る減った
67 20/05/15(金)13:43:52 No.689349702
基本新作見るの億劫だけどアマプラでちょい古いアニメを見て面白かった!語りたい!ってなると困る この前それでシュタインズ・ゲートのスレ立てたら3レスで落ちた
68 20/05/15(金)13:44:22 No.689349797
わかる なのにここがやめられない スマホと雑な掲示板の相性は悪魔的
69 20/05/15(金)13:44:31 No.689349823
「」ってずーっとアニメ漫画にどっぷり浸かっててすげぇなって思ってたけど意外と住民が入れ替わってるのかね?
70 20/05/15(金)13:44:42 No.689349858
なんか「」らしくなさそうだけど 人と話すのが一番楽しい
71 20/05/15(金)13:45:06 No.689349951
倉田英之も最近はアニメBD買ってないって言ってたな…
72 20/05/15(金)13:45:08 No.689349962
何もやれてないのに虹裏だけは見れるんだよね…
73 20/05/15(金)13:45:18 No.689349993
>「」ってずーっとアニメ漫画にどっぷり浸かっててすげぇなって思ってたけど意外と住民が入れ替わってるのかね? ふるーいネタとか通じなくなってるしね
74 20/05/15(金)13:45:23 No.689350010
>最近アニメの話題とんと減ったなここ…って感じることはある そりゃ放送してるの減ったからな!
75 20/05/15(金)13:45:30 No.689350030
ワンピースはこれだった
76 20/05/15(金)13:45:34 No.689350040
実況スレも独りで見るのつらいからみんなで見ようって心理の現れなんかなあ
77 20/05/15(金)13:45:43 No.689350070
>何もやれてないのに虹裏だけは見れるんだよね… これが接点ありますみたいな態度だけで中身のない人間…
78 20/05/15(金)13:46:07 No.689350158
アマプラでまとめて見りゃいいやと思ってリアタイ視聴しなくなった(まとめて見ない)
79 20/05/15(金)13:46:32 No.689350236
30分集中して見続けるのがしんどくなってきた なんか面白いスレたってないかなとか気になって一時停止しちゃう
80 20/05/15(金)13:46:41 No.689350263
このキャラエロいね! は結構なるけど中身まで追いかける気はしなくてすまない 俺は肌色とおっぱいに弱すぎる
81 20/05/15(金)13:46:43 No.689350277
実際問題業界の尻すぼみ感もあるし… 大作っぽいアニメっていうともうソシャゲアニメくらいしか出てこない あとは昔からあるようなネタのマイナーチェンジみたいな作品で …老人のレスです
82 20/05/15(金)13:46:48 No.689350289
10年前は30前後の「」が多かった 今も30前後の「」が多い気がする
83 20/05/15(金)13:46:56 No.689350312
>「」ってずーっとアニメ漫画にどっぷり浸かっててすげぇなって思ってたけど意外と住民が入れ替わってるのかね? ずっと浸かってるわけじゃなくて最新の展開はぜんぜん語れない…
84 20/05/15(金)13:47:06 No.689350344
月1とか半年に2、3回ライブに行った方がコアなオタクを気取れると思ってる
85 20/05/15(金)13:47:31 No.689350430
最近はもうネトフリでやってないのか…で終わるからな… 見ても攻殻の新作みたいな以前見てたものに繋がりでしか見ない あ…古い作品がリバイバルされまくってる理由を理解してしまった
86 20/05/15(金)13:47:46 No.689350488
別に本当に嫌いになったわけではなくて見ると楽しいんだけどな… 最近もプリンセスプリンシパルを初めて存在から知って見たけど面白かった まず存在知らないというアニメに対するアンテナの低さも怖いが
87 20/05/15(金)13:47:51 No.689350512
ドラマなんかスマホ弄りながら適当に見てる 前はしっかり見ていたんだけどね
88 20/05/15(金)13:47:55 No.689350525
ぶっちゃけアニメ漫画ゲームよりだらだら虹裏見てる方が面白いし楽だわ 脳も体力も消費しないでダラダラ見れる
89 20/05/15(金)13:48:02 No.689350550
俺は漫画は好きだけどアニメは全然好きじゃないから ハルヒやらきすた以前から全然みてない
90 20/05/15(金)13:48:05 No.689350561
ただの視聴者が気にすることじゃないとは思う
91 20/05/15(金)13:48:22 No.689350620
漫画はジャンプくらいしか読んでないが昔からそうだった アニメは元々よっぽど興味出たのしか見てない ゲームは最新機種持ってないので必然的にやらなくなった 振り返ってみるとスタンス明確に変わったのゲームくらいだな俺 逆に言えばずっと前下手すりゃガキの頃からスレ画の状態だったのやもしれぬ
92 20/05/15(金)13:48:30 No.689350653
むしろ海外ドラマ見てると30分アニメの見易さに驚く おそらくこのスパイラルに入ると良くない
93 20/05/15(金)13:48:43 No.689350691
親がニュースとゴシップ好きな気持ちがわかったよ 薄くても利便性高くて0秒で刺激を得られる惰性に負けるのが老化なんだ
94 20/05/15(金)13:48:46 No.689350709
アニメタイトルとキャラ名が全く頭に入らない
95 20/05/15(金)13:48:48 No.689350714
アニメは本当に数本しか見なくなった その作品だけはブルーレイ買ってる でも割とゲームや漫画や配信視聴に取られてるだけで オタクな根っこやアクティブ時間の総量は変わってないと思う
96 20/05/15(金)13:48:52 No.689350726
>アマプラでまとめて見りゃいいやと思ってリアタイ視聴しなくなった(まとめて見ない) アベマとか配信サイトで一挙やるだろうからその時見よ(やらない)(結局見ない)
97 20/05/15(金)13:49:17 No.689350816
こういうの拗らせて自分がついて行けない流行り物を否定する化け物だけにはならないようにしようと自戒してる ぶっちゃけimgに結構見かけるのが「あぁはなりたくない」という良い反面教師になってはいる
98 20/05/15(金)13:49:29 No.689350855
>ただの視聴者が気にすることじゃないとは思う 間接情報しかないのになぜかスレに口出しして流れを乱したり…
99 20/05/15(金)13:49:39 No.689350891
「あー!時間があったらなー!あのアニメとあのゲームとあのプラモを…」 「え?コロナで自宅待機?時間が出来た?あっえっと…」
100 20/05/15(金)13:50:15 No.689351050
>>アマプラでまとめて見りゃいいやと思ってリアタイ視聴しなくなった(まとめて見ない) >アベマとか配信サイトで一挙やるだろうからその時見よ(やらない)(結局見ない) アマプラに置いてあるし後で見ればいいか…と後回しにし続けたらそのままアマプラからも消えて結局まだ鉄血二期見れてねえや俺
101 20/05/15(金)13:50:21 No.689351078
>倉田英之も最近はアニメBD買ってないって言ってたな… あんたはそれじゃダメでしょ!?と思ったけどそんなもんなのかな…
102 20/05/15(金)13:50:42 No.689351156
最近見たアニメで唯一記憶に残ってるのイド・インヴェイデットだけだ……
103 20/05/15(金)13:50:51 No.689351191
ゲームは最新ハード買わなくてやらなくなった →スマホやPCでやれるようになってきてまたやるようになった 最近も聖剣3やったが楽しかったわ…
104 20/05/15(金)13:50:57 No.689351212
まるで「」が中身のない人間みたいじゃん
105 20/05/15(金)13:51:01 No.689351230
アニメ見るの大変じゃない?漫画なら一気読みできるけどさ…
106 20/05/15(金)13:51:09 No.689351258
>ただの視聴者が気にすることじゃないとは思う だから見てなくても口には出す
107 20/05/15(金)13:51:18 No.689351288
>実際問題業界の尻すぼみ感もあるし… >大作っぽいアニメっていうともうソシャゲアニメくらいしか出てこない >あとは昔からあるようなネタのマイナーチェンジみたいな作品で >…老人のレスです どんなジャンルや媒体であれ十何年も見てればパターンや類型を学習してしまうのはまあ避けられない 若い頃に持っていた瑞々しい感性はどうしたって枯れ果てる
108 20/05/15(金)13:51:22 No.689351305
鉄血の特に2期は実況しながらじゃなきゃキツい気がする
109 20/05/15(金)13:51:25 No.689351313
>まるで「」が中身のない人間みたいじゃん 名前もないしな
110 20/05/15(金)13:51:30 No.689351343
歳をとるとこうやって億劫になっていく
111 20/05/15(金)13:51:43 No.689351393
>最近アニメの話題とんと減ったなここ…って感じることはある ソシャゲと配信の話題が主流でアニメは放送中に実況するだけみたいになってる
112 20/05/15(金)13:51:57 No.689351468
模型が趣味だったはずなのにいざ店で実物見ながら選ぼうとしても買いたいとかこれが欲しいってものがなくてただぼーっとしてなにも買わずに帰ったりする 自分はほんとにこれ趣味だったのか?ってなるけど新商品情報とかは見るんだよな…
113 20/05/15(金)13:51:58 No.689351473
このアニメ好き!って言っててもキャラの名前覚えてないとかある 宇宙よりも遠い場所はかなりハマったくせにフルネーム覚えてるキャラ一人もいない
114 20/05/15(金)13:52:00 No.689351480
結局時間に関してもお金に関しても一番コスパが良いのが漫画なんだよ アニメもゲームも超時間縛りつけられる感じがもうなんか無理
115 20/05/15(金)13:52:11 No.689351520
何故か魔王様リトライが異常に楽しい BDも買ったし何度も見てしまう…
116 20/05/15(金)13:52:30 No.689351594
>最近アニメの話題とんと減ったなここ…って感じることはある コロナで本数減ったから…
117 20/05/15(金)13:52:33 No.689351611
漫画がアニメ化したりソシャゲの新規キャンペーン始まったりする度にカタログで見る子ってこれだったのか!とかこのキャラこんな性格だったの!?とかよく見てこれは微笑ましい
118 20/05/15(金)13:52:36 No.689351624
定型しか言えない人間にはなりたくない まともなコミュニケーション出来ないのになぜ掲示板にくるんだ
119 20/05/15(金)13:52:42 No.689351642
原作追ってる奴以外だとアニメはだいたいオリジナルアニメ以外あんま見る気がしないんだけど 最近オリジナル枠って女性向けっぽいのばっかな気がしてどうも
120 20/05/15(金)13:52:48 No.689351666
>ゲームは最新ハード買わなくてやらなくなった >→スマホやPCでやれるようになってきてまたやるようになった >最近も聖剣3やったが楽しかったわ… 割とそういうのあるよね きっかけがあれば意外と動けるというか…
121 20/05/15(金)13:52:48 No.689351669
若い頃のほうがコンテンツ色々楽しめたというのは 都会の連中の贅沢さだと思う 田舎者は今こそ楽しめる時代だ
122 20/05/15(金)13:52:56 No.689351693
たぶんこの手の後ろめたさが肥大すると他人の趣味を貶める方に向くのかなと思った
123 20/05/15(金)13:53:02 No.689351729
>>最近アニメの話題とんと減ったなここ…って感じることはある >ソシャゲと配信の話題が主流でアニメは放送中に実況するだけみたいになってる 時間帯問わずスレが乱立するようなアニメは厄介者が居着くってけものフレンズが教えてくれたから…
124 20/05/15(金)13:53:13 No.689351777
>定型しか言えない人間にはなりたくない >まともなコミュニケーション出来ないのになぜ掲示板にくるんだ どうして広範囲を殴るようなことを言うんだ
125 20/05/15(金)13:53:27 No.689351837
先が気になるときは原作追うし学生の頃よりは金増えたから原作まとめて買っちゃえになってる
126 20/05/15(金)13:53:33 No.689351863
>漫画がアニメ化したりソシャゲの新規キャンペーン始まったりする度にカタログで見る子ってこれだったのか!とかこのキャラこんな性格だったの!?とかよく見てこれは微笑ましい 何回か経験したとか言えない!
127 20/05/15(金)13:53:37 No.689351877
プリコネには申し訳ない気持ちでいっぱいだけどエロ画像は集めてる
128 20/05/15(金)13:53:44 No.689351899
多分最近で一番ハマったアニメ何?って言ったら10年前くらいのアニメしか出てこない俺
129 20/05/15(金)13:53:46 No.689351909
>たぶんこの手の後ろめたさが肥大すると他人の趣味を貶める方に向くのかなと思った 自戒しないとね…
130 20/05/15(金)13:53:47 No.689351919
>結局時間に関してもお金に関しても一番コスパが良いのが漫画なんだよ >アニメもゲームも超時間縛りつけられる感じがもうなんか無理 時間効率は漫画だけど金額の効率は圧倒的に小説だと思う 同じ金額で得られる内容が映画漫画と段違いだわ
131 20/05/15(金)13:53:51 No.689351940
スレ画の人の名前に見覚えあるのに何の人か思い出せない
132 20/05/15(金)13:54:04 No.689351985
ソシャゲもログインと最低限のデイリー分だけ回して イベントもろくに見ずに限定キャラだけ手に入れるみたいな感じのがいくつかある
133 20/05/15(金)13:54:05 No.689351990
最近のアニメ漫画ゲームわからないけどオタク名乗っていいですか
134 20/05/15(金)13:54:18 No.689352035
見たい物やりたい事はあるのに 結局だらだらここ見てる
135 20/05/15(金)13:54:19 No.689352039
最近久々にアニメにハマったら休止でおつらい
136 20/05/15(金)13:54:34 No.689352116
「」のおかげでソシャゲの名前はいっぱい知ってるけどひとつもやったことがない
137 20/05/15(金)13:54:46 No.689352173
>漫画がアニメ化したりソシャゲの新規キャンペーン始まったりする度にカタログで見る子ってこれだったのか!とかこのキャラこんな性格だったの!?とかよく見てこれは微笑ましい 最近一番の衝撃はFGO始めたらマシュが綾波系ヒロインじゃなかった事
138 20/05/15(金)13:54:51 No.689352201
最近になってガンダム全般にハマったから見るもの沢山あって楽しい 楽しいけどこれでいいのかって気もほんの少しだけある
139 20/05/15(金)13:55:09 No.689352276
>こういうの拗らせて自分がついて行けない流行り物を否定する化け物だけにはならないようにしようと自戒してる >ぶっちゃけimgに結構見かけるのが「あぁはなりたくない」という良い反面教師になってはいる 誰からも忌み嫌われてID出て…それでも止まらないのは本当に化け物じみてはいる
140 20/05/15(金)13:55:23 No.689352336
いくつか並行してるだけでも凄いのでは 1つしかやってないけどそれでもたまに面倒でイベント報酬取らなかったりする
141 20/05/15(金)13:55:28 No.689352356
具体的に言うと アニメ見てないでやることやらなきゃ という目的意識だけ持ってこういうとこでサボってる状態 アニメ見るのは本腰入れてサボらないと見れない 若い頃は目的意識すら曖昧だったからじっくりアニメ見れた 今はもっと稼ぐだとか出世するだとかの無駄な目標だけ持っちゃってる
142 20/05/15(金)13:55:29 No.689352365
久しぶりにアニメ見た!マギレコ楽しい! プリキュアも見るの再開した!面白い! マギレコ終わった!プリキュア休止した!元に戻った
143 20/05/15(金)13:55:32 No.689352382
せめて話題作くらいは追いたいと思ってるけど 話題作を話題にしてるのを見てるだけで見た気になって満足しちゃう
144 20/05/15(金)13:55:41 No.689352423
否定の否定もまた醜いから私はだんまり貝になる
145 20/05/15(金)13:55:45 No.689352433
オタク情報はここ見て摂取してるから実質オタク
146 20/05/15(金)13:55:57 No.689352487
>最近のアニメ漫画ゲームわからないけどオタク名乗っていいですか マジモンの自分なんか全然…だよね
147 20/05/15(金)13:55:58 No.689352494
なんというか最新作の独自性を褒めるより過去の人気作との類似性を褒める風潮が目立つ気がする 新しい発見より慣れ親しんだ安心を好む感じ プリコネとかどこからどう見てもこのすばだし
148 20/05/15(金)13:56:09 No.689352534
> 最近一番の衝撃はFGO始めたらマシュが綾波系ヒロインじゃなかった事 そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた
149 20/05/15(金)13:56:31 No.689352610
>久しぶりにアニメ見た!マギレコ楽しい! >プリキュアも見るの再開した!面白い! >マギレコ終わった!プリキュア休止した!元に戻った 魔法少女好き好きすぎる…
150 20/05/15(金)13:57:02 No.689352723
お話が難しかったり会話の掛け合いが多かったりするともうだめだ テンポ良いギャグアニメとかは作業用BGMとして使ってる
151 20/05/15(金)13:57:07 No.689352743
綾波系ヒロインって綾波っていうよりはルリルリだよな
152 20/05/15(金)13:57:24 No.689352802
>そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた 綾波レイは割とオンリーワンだと思う ルリルリは全然キャラ違うし ギリ綾波系と言えそうなヒロインというと長門くらいか…?
153 20/05/15(金)13:57:25 No.689352809
話題の映画は良い 二時間くらいで済むのに話にはいれる
154 20/05/15(金)13:57:25 No.689352812
>そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた ちょっと待ってくれ つまり綾波系ヒロインってなんなんだ
155 20/05/15(金)13:57:27 No.689352817
こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… 刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う
156 20/05/15(金)13:57:45 No.689352888
仕事の勉強なり漫画描くなりのやるべきことをやる 為に向かう途中で寄り道できちゃうのがここやSNSなんだよ ちょっとだけ楽しいことができる ちょっとをいっぱい積み重ねて一日が終わる
157 20/05/15(金)13:57:48 No.689352894
いまやってるアニメで唯一見てるのが未来少年コナン
158 20/05/15(金)13:58:09 No.689352983
>つまり綾波系ヒロインってなんなんだ 秋葉原電脳組にいただろ!
159 20/05/15(金)13:58:18 No.689353016
>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う orz
160 20/05/15(金)13:58:19 No.689353022
ルリルリと長門と…あとなんか…SHUFFLEのプリムラみたいな感じのの最小公倍数というか…
161 20/05/15(金)13:58:21 No.689353028
>別に本当に嫌いになったわけではなくて見ると楽しいんだけどな… >最近もプリンセスプリンシパルを初めて存在から知って見たけど面白かった >まず存在知らないというアニメに対するアンテナの低さも怖いが 大好きな原作のアニメやってることに数話まで気づかないとかある イエスタデイをうたってとかTOP10に入るくらい好きな漫画なのにアニメ化知らなんだ…
162 20/05/15(金)13:58:40 No.689353097
>つまり綾波系ヒロインってなんなんだ ぼそぼそ喋り無表情で感情あまり表さないクールヒロイン
163 20/05/15(金)13:58:43 No.689353106
>> 最近一番の衝撃はFGO始めたらマシュが綾波系ヒロインじゃなかった事 >そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた つまりなんなんだ!
164 20/05/15(金)13:58:43 No.689353111
>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う 作ってる側の引き出しが少ないとかマンネリしてるとかはある
165 20/05/15(金)13:59:03 No.689353173
最終的に自分の作品が一番楽しいになってオタク界における引きこもりになってしまった
166 20/05/15(金)13:59:03 No.689353175
アニメ興味ないけど「」の実況に参加したいから見てる 自分でも何言ってるかわからない
167 20/05/15(金)13:59:05 No.689353181
>そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた よく言われる綾波系はルリルリと混じった属性だからな 突き詰めるとどちらも綾波系ではないんだが
168 20/05/15(金)13:59:31 No.689353292
>そもそも問題として綾波レイは綾波系ヒロインとは微妙に違うなって配信で見返して感じた 割と最序盤からビンタしたりとか感情露わにしてるしなぁ…
169 20/05/15(金)13:59:32 No.689353295
この状況で決して言ってはいけないことがある 「最近の作品はつまんなそうなのしかない昔の作品は云々」だ
170 20/05/15(金)13:59:37 No.689353310
原作読んでるとアニメ化されてもまあ話知ってるから見なくていいかってなる
171 20/05/15(金)13:59:42 No.689353341
>自分でも何言ってるかわからない わかりやすくはあるよ…
172 20/05/15(金)13:59:43 No.689353342
> 最近一番の衝撃はFGO始めたらマシュが綾波系ヒロインじゃなかった事 違うんだ…
173 20/05/15(金)13:59:54 No.689353379
>魔法少女好き好きすぎる… マギレコはまどかの外伝っていうからなんとなく興味持って時間帯的にも割りと早めで見易いし見逃しちゃっても配信あるしで見始めただけ プリキュアはここでの話効いてたらドストライクっぽさそうな内容だったからつべで見逃し配信みたら本当にドストライクで…って流れでハピチャぶりに再開した形だから なんというかただの気まぐれだよマジで
174 20/05/15(金)13:59:54 No.689353381
切り抜き見てるだけでVtuberの配信は殆ど見てない
175 20/05/15(金)14:00:02 No.689353415
>最終的に自分の作品が一番楽しいになってオタク界における引きこもりになってしまった 自作品があるならまだいいんじゃないか? それすら持ってない人間はきっとたくさんいる
176 20/05/15(金)14:00:18 No.689353493
綾波系ヒロインとは一体
177 20/05/15(金)14:00:29 No.689353539
SAOの1話とか鉄血のオルフェンズの1話とか 気に入ってる部分だけ何回も見てるよ
178 20/05/15(金)14:00:39 No.689353586
漫画も小説もゲームもガンガンやってるけど何故かアニメはあまり見なくなってしまった アニメで気になっても原作付きなら原作に行ってそのまま帰ってこない
179 20/05/15(金)14:00:43 No.689353607
>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う 分かるよ…アニメシナリオって割とテンプレ化してて過去の類型から展開読めちゃうんだよね…
180 20/05/15(金)14:01:02 No.689353664
>自分でも何言ってるかわからない オタ趣味じゃない層でもドラマ実況してたりするし なんだったらテレビ局側もそういう層を参加させるような仕組み考えてるからかなり一般的な需要なんだと思う
181 20/05/15(金)14:01:14 No.689353714
>この状況で決して言ってはいけないことがある >「最近の作品はつまんなそうなのしかない昔の作品は云々」だ 残念ながら「」が懐古で褒めるのはすでに大昔の作品だ 昔の作品はさ~とか言って少し前の作品褒める若者がいても鼻で笑われて終わりだ
182 20/05/15(金)14:01:24 No.689353745
アニメの1話だけ見るのいいよね… スタードライバーとか超ワクワクする
183 20/05/15(金)14:01:25 No.689353748
>「最近の作品はつまんなそうなのしかない昔の作品は云々」だ 情報を更新できなくなって過去の知識でしか語れなくなったものの醜く張り付いてる者の末路
184 20/05/15(金)14:01:27 No.689353753
>切り抜き見てるだけでVtuberの配信は殆ど見てない つまらないとは思わんがVは単純に拘束時間長すぎて無理 以前ババアにドハマりしたし今も好きだけどそれが理由で見るのやめた
185 20/05/15(金)14:01:33 No.689353772
1クールアニメってまあ短いから話の山も谷も似通ってくるか
186 20/05/15(金)14:01:39 No.689353789
>典型的な情報を食ってるんだ案件だな それは人気だけで見るアニメを選んで見てるって状態じゃない?
187 20/05/15(金)14:01:40 No.689353791
>コヨーテラグタイムショーの1話とか >気に入ってる部分だけ何回も見てるよ
188 20/05/15(金)14:01:46 No.689353822
>>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >>刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う >作ってる側の引き出しが少ないとかマンネリしてるとかはある 突飛さにも限度があるからな…その枠で収めようとすると おっさんはあーはいはいこれはこうなるねって読めちゃって実際そうなると もう見なくていいかな…ってなるのつらい
189 20/05/15(金)14:01:47 No.689353832
積んでる漫画が何個もあるのに連パパだけ読んだ 貴重な行動ポイントを変な物に消費してしまった…
190 20/05/15(金)14:02:20 No.689353955
わかる…
191 20/05/15(金)14:02:21 No.689353961
>>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >>刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う >分かるよ…アニメシナリオって割とテンプレ化してて過去の類型から展開読めちゃうんだよね… でもねそれは 機微が感じられなくなってるってことなんだ 沢山知ったことで新鮮さを感じなくなったんじゃなく 自分の感性が新鮮じゃなくなってる 俺は自覚したくない
192 20/05/15(金)14:02:39 No.689354028
1クールアニメってよっぽどシナリオ完成度高いか 中身スカスカでも女の子が可愛いかしないと記憶残んないからな
193 20/05/15(金)14:02:45 No.689354050
アニメも30分画面の前に居るのが面倒に…
194 20/05/15(金)14:02:48 No.689354063
>>典型的な情報を食ってるんだ案件だな >それは人気だけで見るアニメを選んで見てるって状態じゃない? 見たのに内容を理解できずに定形でしか話せないような状態では?
195 20/05/15(金)14:02:56 No.689354092
一番感じるのが読書に関してだわ… 昔は年200冊は読んでたのに図書館にも本屋にも月1行くか行かないかになってる…というかその本屋コロナで潰れた… でも趣味読書だという謎の自負だけ残ってる…
196 20/05/15(金)14:03:00 No.689354104
いつからだろう 自分から探しに行かなくなったのは
197 20/05/15(金)14:03:01 No.689354110
>分かるよ…アニメシナリオって割とテンプレ化してて過去の類型から展開読めちゃうんだよね… その点主人公グループが下痢便野郎で特に株を上げることもなく終わったダイナミックコード(アニメ)に惹かれるのも無理はない
198 20/05/15(金)14:03:40 No.689354265
>綾波系ヒロインとは一体 ミステリアスで儚げて表情あんま変えずでかい声出さない系ヒロインくらいの感覚でみんな使ってた気がする
199 20/05/15(金)14:03:49 No.689354302
展開として既知のものでもキャラが一捻りあると楽しめる でもそういうのもそんなに多くはない
200 20/05/15(金)14:03:50 No.689354307
>>>こう言っちゃあれだけど、お話のスジが見えててワクワクしなくなってるんだよね… >>>刺激に慣れ過ぎて飽きちゃってるっていうのもあると思う >>分かるよ…アニメシナリオって割とテンプレ化してて過去の類型から展開読めちゃうんだよね… >でもねそれは >機微が感じられなくなってるってことなんだ >沢山知ったことで新鮮さを感じなくなったんじゃなく >自分の感性が新鮮じゃなくなってる >俺は自覚したくない それを老いだと自覚してるんだよぉ!
201 20/05/15(金)14:04:02 No.689354347
>いつからだろう >自分から探しに行かなくなったのは でもよー!この歳になってもオカズだけは積極的に探しに行くんだよな!
202 20/05/15(金)14:04:10 No.689354373
まず30分テレビの前にいるってのが苦痛になってくるからスマホとか構い始めちゃうだろ? そうなると自分のペースで読み進められるのが一番ってなってくるんだよ でも活字読む体力もないから漫画だけしか読まなくなる
203 20/05/15(金)14:04:19 No.689354423
>分かるよ…アニメシナリオって割とテンプレ化してて過去の類型から展開読めちゃうんだよね… そうなった時にアニメと違って新鮮で面白い!というものを見つけると脱オタへ
204 20/05/15(金)14:04:22 No.689354441
最近思うのは作品を楽しむために必要なのは健康なんじゃないかと
205 20/05/15(金)14:04:33 No.689354488
>機微が感じられなくなってるってことなんだ >沢山知ったことで新鮮さを感じなくなったんじゃなく >自分の感性が新鮮じゃなくなってる 知識が増えたのが原因じゃなくて老化して情報を処理できなくなっただけなんだよね…
206 20/05/15(金)14:04:47 No.689354544
>見たのに内容を理解できずに定形でしか話せないような状態では? 今は理解する必要ないしな 感想も他人の受け売りを信じ込んで言ってればいいし
207 20/05/15(金)14:04:50 No.689354561
割とSNSやりつつ一線を走ってるクリエイターの中でも 沢山作品を見てるのに今でも新しい作品に刺激を受けてる人と もう新しいの見てない人と結構分かれる 前者の方が活動的
208 20/05/15(金)14:04:58 No.689354588
>一番感じるのが読書に関してだわ… >昔は年200冊は読んでたのに図書館にも本屋にも月1行くか行かないかになってる…というかその本屋コロナで潰れた… >でも趣味読書だという謎の自負だけ残ってる… めちゃくちゃ分かる 電子で買うようになってからは本屋と違ってタイトル買い表紙買いすることもなくなって気に入ってる作家の新作しか買わないから尚更だわ
209 20/05/15(金)14:05:20 No.689354679
好きな作品のアニメ化に喜べなくなったに老いを感じる
210 20/05/15(金)14:05:21 No.689354682
>最近思うのは作品を楽しむために必要なのは健康なんじゃないかと 身体と心の健康は保っておきたい
211 20/05/15(金)14:05:24 No.689354698
怪奇!ここで貼られたページしか知らないけどボロが出ないよう慎重に言葉を選んでレスしてまで話題に混ざろうとする男!
212 20/05/15(金)14:05:40 No.689354767
>>いつからだろう >>自分から探しに行かなくなったのは >でもよー!この歳になってもオカズだけは積極的に探しに行くんだよな! 探しはするけど結局一番刺さったのを何回も使ってますよね?
213 20/05/15(金)14:05:53 No.689354820
老いたくないなら無理にでも新しい情報をインプットしなきゃ!
214 20/05/15(金)14:06:06 No.689354879
Vtuber見てソシャゲと家ゲーやってると漫画やアニメ見る時間がない…
215 20/05/15(金)14:06:08 No.689354891
先が読めるから面白くないは知識アピールしながら今のアニメ馬鹿にできて最強だな
216 20/05/15(金)14:06:13 No.689354907
ニチアサは惰性で新しい作品に触れさせてくれるからオタク生命維持装置みたいな感覚で見てる
217 20/05/15(金)14:06:23 No.689354944
>好きな作品のアニメ化に喜べなくなったに老いを感じる いやそれはちょっとまあ老いとは別の問題もあるというか…
218 20/05/15(金)14:06:24 No.689354948
>最近思うのは作品を楽しむために必要なのは健康なんじゃないかと それも含めて中年になったら 楽しむ為に自分を磨かないと虚無しか待ってないよ
219 20/05/15(金)14:06:35 No.689355001
詳しい設定とかは知らないからそこは踏み込まないけどストーリーの前後は予想ついちゃうからふわふわとなにか言ってる風なレス 意外とできちゃう
220 20/05/15(金)14:06:42 No.689355027
いくら釈まれいが出るからって一課長実況があんな伸びる当たり いよいよ老人ホーム化がしんこくになってるんじゃないか
221 20/05/15(金)14:06:43 No.689355038
毎回毎期そうなんだけどつまらなかったわけじゃなく一話だけアニメ見てそのまま1クールをずっと過ごしちゃうことある
222 20/05/15(金)14:06:45 No.689355045
しばらく前はムリについていこうとしたけど 電書とかで古いけど好きなもん探せるようになったから 最近はオーフェンと銀河英雄伝説読んでて十分オタクだな…って気分はできたな 終わったら高校の時に気になってたトレジャー・ハンター八頭大読もうと思ってる
223 20/05/15(金)14:06:52 No.689355074
その漫画も一回読んだからまた読み返すも少ないしね・・
224 20/05/15(金)14:06:59 No.689355116
>好きな作品のアニメ化に喜べなくなったに老いを感じる 老いじゃないよ 何でもかんでもアニメにするから価値が落ちただけ
225 20/05/15(金)14:07:08 No.689355160
>ニチアサは惰性で新しい作品に触れさせてくれるからオタク生命維持装置みたいな感覚で見てる 休止でいよいよヤバさを自覚してきた
226 20/05/15(金)14:07:21 No.689355218
>>いつからだろう >>自分から探しに行かなくなったのは >でもよー!この歳になってもオカズだけは積極的に探しに行くんだよな! オカズもここに貼られたエロ画像と詳細頼みだぞ俺
227 20/05/15(金)14:07:28 No.689355255
老い老い老い また昔の作品見てるわアイツ
228 20/05/15(金)14:07:34 No.689355271
言い方難しいんだけど年取って受動的になってるというか 自覚して能動的に動かないと新しい情報入ってこなくなってきてる感じがある 若い頃なら能動的にならなくても情報を仕入れられてたのに これが老いなのか
229 20/05/15(金)14:07:43 No.689355312
>ニチアサは惰性で新しい作品に触れさせてくれるからオタク生命維持装置みたいな感覚で見てる 習慣化できるのもニチアサの強み それでいて割りと面白いと思える作品にも出会える
230 20/05/15(金)14:07:58 No.689355370
俺は俺の書いた作品だけが面白いんだ……
231 20/05/15(金)14:08:02 No.689355399
というか年取ると体動かして遊ぶ方が楽しくなる
232 20/05/15(金)14:08:10 No.689355442
書き込みをした人によって削除されました
233 20/05/15(金)14:08:28 No.689355510
>先が読めるから面白くないは知識アピールしながら今のアニメ馬鹿にできて最強だな 逆に面白いとわかりきってる過去の名作すら何かきっかけないと触れる気すら起きんとかあるからなぁ映画もだし 無料で話題になりまくるのもなんていうかきっかけ次第すぎるわな…としか
234 20/05/15(金)14:08:28 No.689355511
>先が読めるから面白くないは知識アピールしながら今のアニメ馬鹿にできて最強だな どういえばわからんけど馬鹿にしてるんじゃないんだよ…
235 20/05/15(金)14:08:36 No.689355534
俺が想像してた綾波レイみたいなのは長門みたいなやつ 実際にエヴァ見てみると想像してたよりも感情あった
236 20/05/15(金)14:08:43 No.689355562
必死に探しても自分の好みにヒットするのが2割もないなとかそういうのわかってくると徐々に面倒臭さが勝つ
237 20/05/15(金)14:08:53 No.689355591
好きな作品なら実況せずに1人でじっくり見ればいいじゃん的な意見をたまに見るが違うんだ 実況しないとアニメが見れないんだ…ついでに金ローとかの映画も…
238 20/05/15(金)14:08:55 No.689355601
百合に嵌りすぎて男女愛がある作品が見れなくなった 自分でもかなりアホだと思う
239 20/05/15(金)14:08:58 No.689355611
老害とはいわれるがオタクを自称するなら 新しいコンテンツはちゃんと見ろよチェックしろよ…とは思う
240 20/05/15(金)14:09:01 No.689355628
わりとオススメなのは無料配信とかでなんとなーく知らないアニメの最新話を見てみること 途中からいきなり入った方がかえって新鮮味を感じられて楽しい
241 20/05/15(金)14:09:13 No.689355681
>というか年取ると体動かして遊ぶ方が楽しくなる ていうか視聴とか眠くなるよね…
242 20/05/15(金)14:09:20 No.689355706
>また昔の作品見てるわアイツ 読み返してるなら思い出だけど初めてなら 十年前にでた作品でも俺にとっては新規作品だ と思ってたらオーフェン新作出た 今更あの時のコミクロンが女顔のものすごい美人なんて設定をどうしろっていうんだ…
243 20/05/15(金)14:09:24 No.689355714
>俺が想像してた綾波レイみたいなのは長門みたいなやつ >実際にエヴァ見てみると想像してたよりも感情あった 急にキレてビンタするし笑うし涙も流すしな
244 20/05/15(金)14:09:25 No.689355718
>先が読めるから面白くないは知識アピールしながら今のアニメ馬鹿にできて最強だな 本人にはその意図は無いんだろうとは思うんだけど 今現在楽しんでる人らにミソ付けてるかたちになるね
245 20/05/15(金)14:09:28 No.689355726
>>最近思うのは作品を楽しむために必要なのは健康なんじゃないかと >それも含めて中年になったら >楽しむ為に自分を磨かないと虚無しか待ってないよ 短い生い先にそんなもの磨いて何の意味があるんだ?ってなるからまたツライ
246 20/05/15(金)14:09:29 No.689355735
正直な所俺の場合昔の作品漁るのばっかに時間かけちゃって今の作品にあんまり触れられてない
247 20/05/15(金)14:09:36 No.689355765
先を読んでるんじゃなくて自分の経験に勝手に当てはめてしまっているパターンも
248 20/05/15(金)14:09:38 No.689355772
見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる
249 20/05/15(金)14:09:39 No.689355777
>というか年取ると体動かして遊ぶ方が楽しくなる おっさんがスポーツ始めたり身体づくりする理由がわかるようになってしまった
250 20/05/15(金)14:09:48 No.689355813
>実況しないとアニメが見れないんだ…ついでに金ローとかの映画も… わかる どう言えばいいのかわからないが塾じゃないと勉強できないとかそんな感じある
251 20/05/15(金)14:09:53 No.689355834
叩く方が楽しい
252 20/05/15(金)14:10:11 No.689355890
もうアニメ漫画もめんどくさくなって西遊記と研究本ずっと読み返してる
253 20/05/15(金)14:10:12 No.689355892
>見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる え…怖い…
254 20/05/15(金)14:10:24 No.689355936
>見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる どうしてそんなことを…
255 20/05/15(金)14:10:28 No.689355949
>老害とはいわれるがオタクを自称するなら >新しいコンテンツはちゃんと見ろよチェックしろよ…とは思う なのでもう自称も出来なくなった
256 20/05/15(金)14:10:41 No.689356007
虹裏で蔵は建たないよってわかってるけどここに吸い込まれる
257 20/05/15(金)14:10:44 No.689356024
>おっさんがスポーツ始めたり身体づくりする理由がわかるようになってしまった 実際その方が健康的ではある
258 20/05/15(金)14:10:57 No.689356092
>どう言えばいいのかわからないが塾じゃないと勉強できないとかそんな感じある 映画結構見る方だと思ってたけどこの自粛で 実況でわいわい見るか映画館で集中してないと見れないというころが露呈してきた
259 20/05/15(金)14:10:59 No.689356106
>見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる 周りに合わせて反応するの割と楽しいよね…
260 20/05/15(金)14:11:04 No.689356125
>見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる 前見て内容覚えてる映画だとあそこいいよね…はするけど知らないのではやったことない
261 20/05/15(金)14:11:09 No.689356145
最近ウルトラマン初代見たらメチャクチャ面白かった…
262 20/05/15(金)14:11:15 No.689356170
>百合に嵌りすぎて男女愛がある作品が見れなくなった >自分でもかなりアホだと思う 個人的には 男女の恋愛は自分が参加できなかった世界の話だから それが主軸じゃないバトルものとかなら動機の一つとして見れるし エッチな要素を見せたりかわいいキャラ出すのがメインのラブコメなら楽しめるけど 主軸になってる恋愛ものはちょっと馴染めない
263 20/05/15(金)14:11:17 No.689356176
別にオタクなんて自称できなくてよくね
264 20/05/15(金)14:11:18 No.689356184
いい歳なんだから二次元なんか卒業して政治の話ししてるわ
265 20/05/15(金)14:11:19 No.689356187
更新で勝手に新しい話題をくれるソシャゲはありがたい存在なんだなと思う
266 20/05/15(金)14:11:19 No.689356189
若い才能が惜しげもなく自分の新アイデアを披露してくれる場がなくなった感もある ラノベはなろう系面白くないとは思わないけど新しい発見したこと一切ないわ 読書で何か新しいものに触れられないって相当だと思うの
267 20/05/15(金)14:11:22 No.689356198
え!?マジ!?私全然オタクじゃないよ!! 今の作品とかマジで触れてないし…
268 20/05/15(金)14:11:34 No.689356247
昔のデキの良いアニメ観たときの記憶だけが残ってて 低予算深夜アニメに対する最初のハードルが上がってるんだと思う そういうときはZ級映画とか評判悪い作品マラソンして舌を元に戻すと良いまじで全てが面白く感じるよ
269 20/05/15(金)14:11:34 No.689356252
エア実況は人恋しいジジイすぎる
270 20/05/15(金)14:11:35 No.689356258
劇場版OOはきたのか!?から突然実況が始まったりしたし…
271 20/05/15(金)14:11:40 No.689356279
>>老害とはいわれるがオタクを自称するなら >>新しいコンテンツはちゃんと見ろよチェックしろよ…とは思う >なのでもう自称も出来なくなった 自称しないならいいと思うが自分がなんなのかわからなくなるぞ俺
272 20/05/15(金)14:12:02 No.689356365
アニメに限らず自分が面白そうって感じたらどんどん触れていきたい 評判やレビューを探さないようになった
273 20/05/15(金)14:12:21 No.689356435
>好きな作品なら実況せずに1人でじっくり見ればいいじゃん的な意見をたまに見るが違うんだ >実況しないとアニメが見れないんだ…ついでに金ローとかの映画も… 本当にこれだ アニメ自体は好きだし実況しながらなら楽しく見られる でも一人で見ようとすると落ち着かなくてスマホ弄り出したりimgの関係ないスレみだしたりする だから録画で見ること減った…
274 20/05/15(金)14:12:33 No.689356484
>自称しないならいいと思うが自分がなんなのかわからなくなるぞ俺 それがあなた自身なんじゃないかな…
275 20/05/15(金)14:12:33 No.689356486
なんjで実況なしでは見られなくなった
276 20/05/15(金)14:12:39 No.689356507
>金に余裕が出来てくるとアニメとか漫画の優先順位結構下がるのはわかる これマジで自分にびっくりする 金ない頃は金さえあればあれ買ってあれ読んでとか思ってたのになあ
277 20/05/15(金)14:12:40 No.689356512
>別にオタクなんて自称できなくてよくね 何もすがれる立ち位置がなくなるというのは割と恐怖なんだよ 現実にもそんなもの何もないから
278 20/05/15(金)14:12:47 No.689356536
>老害とはいわれるがオタクを自称するなら >新しいコンテンツはちゃんと見ろよチェックしろよ…とは思う 今はもうオタクコンテンツの枠で語れる作品が増えすぎて おっさんたちが子供の頃のように話題性のあるものだけ拾うでも無理になったよね
279 20/05/15(金)14:13:01 No.689356575
>ラノベはなろう系面白くないとは思わないけど新しい発見したこと一切ないわ なろうがやってるお約束いじりに似たものはユーモア・ファンタジーに分類される海外作品がもうやってる感ある
280 20/05/15(金)14:13:09 No.689356606
>>見てないけど実況スレでエア参加してるのはたぶん俺以外にも何人かいる >周りに合わせて反応するの割と楽しいよね… こういうのもある種の怪物だな 自戒しないと
281 20/05/15(金)14:13:15 No.689356630
初めてエヴァ見て衝撃だったのは序盤でマダオと綾波がニコニコ話してたところ
282 20/05/15(金)14:13:32 No.689356694
オタクでしかないおっさんがオタクですらなくなったら何でもなくなるんだよ 趣味に縋って生きてきた人間が自分のことが見えなくなることはとても怖い
283 20/05/15(金)14:13:36 No.689356706
今更ポケ戦見返してうひょーこの作画すげえ…とかやってる
284 20/05/15(金)14:13:37 No.689356711
異世界転生系が馴染めなくてアニメ見る頻度が減ってきてる 今季見ようと思ったアニメも軒並み延期になったから結局イエスタディをうたってしか見てない
285 20/05/15(金)14:13:43 No.689356732
>若い才能が惜しげもなく自分の新アイデアを披露してくれる場がなくなった感もある >ラノベはなろう系面白くないとは思わないけど新しい発見したこと一切ないわ >読書で何か新しいものに触れられないって相当だと思うの ラノベはある意味エロ漫画と一緒だから…そういう場じゃないから…
286 20/05/15(金)14:13:48 No.689356743
>昔のデキの良いアニメ観たときの記憶だけが残ってて >低予算深夜アニメに対する最初のハードルが上がってるんだと思う ちょっと話変わるけど 「昔のアニメは良かった」って当時知ってれば知ってるほど違くね?ってなりそうだと思った 名作の裏には必ず駄作もあるものだよね…
287 20/05/15(金)14:14:11 No.689356799
アニメ好きだし結構見てるけどタイトルとか内容が覚えられなくなっていってる 前期すら何観てたか全部言えないわ
288 20/05/15(金)14:14:28 No.689356841
実況してると画面見るのが疎かになるから好きな作品ほど実況できなくなっていく
289 20/05/15(金)14:15:05 No.689356949
>周りに合わせて反応するの割と楽しいよね… なんかこう 子どもが自分より年上のお兄ちゃんのグループに入れてもらって鬼ごっことかするけど実際はただ一緒に走ってるだけとかそんな感じの…
290 20/05/15(金)14:15:09 No.689356966
最近たまに思うんだ 俺はオタクじゃなくてただの「アニメ見てるおじさん」でしかないんじゃないかと ニチアサと一部深夜アニメと「」が更新のたびに貼るようなweb漫画くらいしか見てないし読んでない 追う気力が無い…
291 20/05/15(金)14:15:27 No.689357035
>趣味に縋って生きてきた人間が自分のことが見えなくなることはとても怖い まるでここが中身のないオッサンの集まりみたいじゃないか 中身のないオッサンの集まりだったわ…
292 20/05/15(金)14:15:32 No.689357048
ある種ここがオタサー的なものになってて ここにいてオタク話に混ざれてるから孤独じゃない! って自分を慰められてる部分あると思うよ だから時々「ここがなくなったらみんな真人間になる」と言われるが 実際には孤独でおかしくなる奴が何人も出ると思う そういった意味でここにいて話題に参加したいからオタクでいたいって「」は少なくない
293 20/05/15(金)14:15:42 No.689357073
ガチ百合は今でもまだ希少だから話題になってるのはとりあえず見ちゃうな はめふらも結構楽しめてる
294 20/05/15(金)14:16:05 No.689357152
>ちょっと話変わるけど >「昔のアニメは良かった」って当時知ってれば知ってるほど違くね?ってなりそうだと思った >名作の裏には必ず駄作もあるものだよね… 金払ってまで見たクソアニメ映画は割と記憶に残るなと思った
295 20/05/15(金)14:16:30 No.689357251
中身のないオッサンが若い頃は中身のあるオタクの若人だったかというと違うよね ただ若さでコンテンツを消費してただけで
296 20/05/15(金)14:16:45 No.689357306
ペコリーヌちゃんのエロ絵集めてシコりまくってるけど ゲームはなんかやる気起きないしアニメは録画だけして見てない回が溜まってる
297 20/05/15(金)14:16:53 No.689357337
>まるでここが中身のないオッサンの集まりみたいじゃないか >中身のないオッサンの集まりだったわ… 最近は40代無職童貞ってレスにやたら噛み付くのも増えたし 家庭持ちだって自称している「」とそれにやたらと絡みたがるのも増えた 地獄かな?
298 20/05/15(金)14:16:53 No.689357338
この人とフォビドゥン澁川を定期的に誤認する
299 20/05/15(金)14:16:57 No.689357355
ここ最近の度の界隈の80年90年回帰見てると人類はもう20世紀に嗜好の消費し尽くしたんだなぁと感じる
300 20/05/15(金)14:17:13 No.689357410
コミケにいまだに参加し続けられる人はどこからその熱意が出てくるんだろうと思う
301 20/05/15(金)14:17:18 No.689357433
>中身のないオッサンが若い頃は中身のあるオタクの若人だったかというと違うよね >ただ若さでコンテンツを消費してただけで コンテンツを消費する人間同士のコミュニティに居たから孤独じゃなかったんだと思うよ そこにいられなくなると本当に孤独になる
302 20/05/15(金)14:17:19 No.689357439
オンデマンドだとなんか気が向いた時に流し見しようっていうのでズルズルしていく
303 20/05/15(金)14:17:25 No.689357473
実際自殺とか鬱防止のためにオタクになれっていうお坊さんは割といたりはする
304 20/05/15(金)14:17:29 No.689357482
今目新しいこと比較的好き勝手やる二次元界隈ってどこだ…? 昔のエロゲとラノベはそれなりにそんな感じだったが…
305 20/05/15(金)14:17:40 No.689357527
>ちょっと話変わるけど >「昔のアニメは良かった」って当時知ってれば知ってるほど違くね?ってなりそうだと思った >名作の裏には必ず駄作もあるものだよね… 「昔のOVAや劇場版アニメは凄かった」が俺の感覚だわ 正確に言えば昔のは名作と言われるアニメでもTV版見てみると作画とか割と大したことなくてOVAとかは異常な出来の良さだったりする 逆に最近だとTV版から作画のクオリティは昔よりはるかに上がっている一方でOVAや映画の作画がTVからそこまで大きく上がらない感じというか 単純にかけてる予算の違い的な話だと思う その昔のOVAとか劇場版だけ引っ張り出して「昔のアニメは~」って言いつつ現代のアニメを否定する人がいるんだろうなと思ってる
306 20/05/15(金)14:17:57 No.689357601
>今目新しいこと比較的好き勝手やる二次元界隈ってどこだ…? ソシャゲ
307 20/05/15(金)14:18:12 No.689357662
去年あたりからテレビアニメの番組表チェックして録画予約するの面倒になってきた かといって高性能レコーダーの自動予約機能があればいいかと言うと…
308 20/05/15(金)14:18:20 No.689357702
今は見て楽しむより見ずに叩いて遊ぶ 「」みんなこれよ
309 20/05/15(金)14:18:21 No.689357713
>コンテンツを消費する人間同士のコミュニティに居たから孤独じゃなかったんだと思うよ >そこにいられなくなると本当に孤独になる じゃあもうその時代のオッサンでコミュニティ作るしかないじゃん ここだ!
310 20/05/15(金)14:18:29 No.689357736
オタクかどうか分からないけど とにかく楽しんで見れたり できることがないと正直人生はキツイ…
311 20/05/15(金)14:18:30 No.689357747
>今目新しいこと比較的好き勝手やる二次元界隈ってどこだ…? >昔のエロゲとラノベはそれなりにそんな感じだったが… 俺もわかんないからふわっふわだけどweb漫画雑誌界隈はわりとそういうとこあると思う その分悪い意味で同人臭濃いのも多いけど…
312 20/05/15(金)14:18:39 No.689357780
ある時「」との話題の為だけに視聴してたのに気づいて解放された 虹裏からは解放されない
313 20/05/15(金)14:18:42 No.689357796
>今は見て楽しむより見ずに叩いて遊ぶ >「」みんなこれよ それはお前だけや
314 20/05/15(金)14:18:47 No.689357818
異世界転生系も昔々の作品からの焼き直しなうえに 意味の薄いゲーム設定とか付いててそれってどうなん?とは思うけど 今の子が楽しめればそれはそれでいいよね…と物分かりも良くなってる
315 20/05/15(金)14:18:52 No.689357834
>>今目新しいこと比較的好き勝手やる二次元界隈ってどこだ…? >ソシャゲ その段階過ぎてない?だから挙げなかったけど…
316 20/05/15(金)14:18:57 No.689357861
なろうアニメとかはつまらないんじゃなくて 対象年齢が中高生向けだからおっさんが見て楽しくないのは当たり前だと思うんだ
317 20/05/15(金)14:19:03 No.689357885
>今は見て楽しむより見ずに叩いて遊ぶ >「」みんなこれよ お前と一緒にするな
318 20/05/15(金)14:19:08 No.689357910
>それはお前だけや 叩きスレよく立つようになったしそんなこと言われてもな
319 20/05/15(金)14:19:09 No.689357919
アニメ業界が疲れてるのを感じる…作画がへちょい…
320 20/05/15(金)14:19:33 No.689358036
リブートとかリメイクとか歴代キャラ集合みたいなのは10年代から本当増えたよね
321 20/05/15(金)14:19:39 No.689358067
>>それはお前だけや >叩きスレよく立つようになったしそんなこと言われてもな お前が叩きスレしか見てないだけや
322 20/05/15(金)14:19:42 No.689358077
アニメとか漫画なんか見たり読むより政治話してた方が楽しいし
323 20/05/15(金)14:19:45 No.689358086
実況しないと見れないって人はアニメが好きなんじゃなくて話題を共有している雰囲気が好きな人なんだろうな
324 20/05/15(金)14:19:45 No.689358088
>俺もわかんないからふわっふわだけどweb漫画雑誌界隈はわりとそういうとこあると思う >その分悪い意味で同人臭濃いのも多いけど… ああ…言われてみれば確かにそうかも
325 20/05/15(金)14:19:53 No.689358126
夢中になる集中するって体で見たくない何かから目をそらしてる人は多いと思う オタクの話じゃないけど今回のコロナでそれがはがされた人も多いと感じる
326 20/05/15(金)14:19:53 No.689358127
>実際自殺とか鬱防止のためにオタクになれっていうお坊さんは割といたりはする 昔は媒体が小説とかだったのかも知れないが 物語やアトラクションとして完結してるアニメやゲームは原罪は依る所になってるのかもな とりあえずは「もっと見たいからまだ死ねない」という動機にはなる
327 20/05/15(金)14:19:54 No.689358131
>アニメ業界が疲れてるのを感じる…作画がへちょい… 雑に自転車操業しないとダメなんだろうなとは思うけど
328 20/05/15(金)14:20:06 No.689358187
同じソシャゲやってる人フォローしてるけど 人生これしか楽しみないって人は結構いるな
329 20/05/15(金)14:20:08 No.689358202
>なろうアニメとかはつまらないんじゃなくて >対象年齢が中高生向けだからおっさんが見て楽しくないのは当たり前だと思うんだ サブカルのメインターゲットって中高生なんだから 漫画アニメの流行がおっさんになって楽しめなくなるのは道理
330 20/05/15(金)14:20:16 No.689358231
ホントに漫画やアニメの絵柄の見分けが付かなくなってきて母親がゲームをまとめてピコピコ呼ばわりしてた感覚が分かってきた
331 20/05/15(金)14:20:16 No.689358233
人が宗教にはまる理由がよくわかるだろう 趣味やりつくした人が行くとこってすごくわかるだろ
332 20/05/15(金)14:20:18 No.689358239
>お前が叩きスレしか見てないだけや 図星だからって必死になんなよ
333 20/05/15(金)14:20:42 No.689358330
伸びてるから軽く見たが何だここ 病院の待合室みてえな雰囲気だ
334 20/05/15(金)14:20:46 No.689358347
>こういうの拗らせて自分がついて行けない流行り物を否定する化け物だけにはならないようにしようと自戒してる 結局ここにも最後に現れたな…
335 20/05/15(金)14:20:47 No.689358355
>その段階過ぎてない?だから挙げなかったけど… 割と既存作品の模倣と焼き直し多いよね
336 20/05/15(金)14:20:47 No.689358357
とっくにやってたゲーム全部撤去されてるんだけどゲーセンに通い続けてる やることはない
337 20/05/15(金)14:20:49 No.689358374
>ここ最近の度の界隈の80年90年回帰見てると人類はもう20世紀に嗜好の消費し尽くしたんだなぁと感じる 単純に若くて才能のある人が少ないのと不景気で業界全体が疲弊してるからだと思うよ 80年代90年代はまだまだ若さと才能溢れる人がいっぱいいたしお金を掛けられた時代だ
338 20/05/15(金)14:20:57 No.689358395
>アニメ業界が疲れてるのを感じる…作画がへちょい… 昔も今も変わらないよ 作画崩壊は昔の方が多かった
339 20/05/15(金)14:21:00 No.689358409
こんなところでも輪に入れない可哀想なやつっているんだな
340 20/05/15(金)14:21:05 No.689358432
楽しいからアニメ見てるんじゃないの? 義務感で娯楽消費するのってどういう気持ちでやってるの…
341 20/05/15(金)14:21:11 No.689358446
>今目新しいこと比較的好き勝手やる二次元界隈ってどこだ…? >昔のエロゲとラノベはそれなりにそんな感じだったが… 「自分でやってみる」って行為が最大の娯楽になってるんじゃないかと思う 絵を描いてみるなり3Dやってみるなり配信してみるなり 消費オンリーの生き方の限界を感じる
342 20/05/15(金)14:21:18 No.689358474
FSSが終わるまで死ねない・・・
343 20/05/15(金)14:21:32 No.689358529
叩きでしか自分を表現できない悲しい生き物
344 20/05/15(金)14:21:33 No.689358535
アニメ多すぎて追えない…
345 20/05/15(金)14:21:35 No.689358544
見て楽しむより見ないで叩く方が楽しいじゃん
346 20/05/15(金)14:21:39 No.689358559
>人が宗教にはまる理由がよくわかるだろう >趣味やりつくした人が行くとこってすごくわかるだろ 人のつながり重視だからそりゃ果てしないよね
347 20/05/15(金)14:21:40 No.689358561
>楽しいからアニメ見てるんじゃないの? >義務感で娯楽消費するのってどういう気持ちでやってるの… それしか知らないから他にやることがない地獄
348 20/05/15(金)14:21:42 No.689358568
病院行け 心のだぞ
349 20/05/15(金)14:21:46 No.689358585
なんでID出てるの…
350 20/05/15(金)14:21:59 No.689358634
>伸びてるから軽く見たが何だここ >病院の待合室みてえな雰囲気だ インターネット老人ホームとはよく言ったもんで ジジイとオッサンの幼稚園だよここは
351 20/05/15(金)14:22:00 No.689358639
最近はimgにも非オタクの「」が増えてきた印象あるけど普段何のスレ見てるんだろう
352 20/05/15(金)14:22:02 No.689358650
>>アニメ業界が疲れてるのを感じる…作画がへちょい… >雑に自転車操業しないとダメなんだろうなとは思うけど アニメ化を素直に喜べなくなった…ネットで糞作画だのストーリーが糞だの言われると悲しい…実際自分もそう感じて「他のスタジオが作ったらこうはならなかったのかなぁ」なんで考えたちゃう…