20/05/15(金)11:55:37 なるほど… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)11:55:37 No.689324273
なるほど…
1 20/05/15(金)11:57:42 No.689324702
む(らかみ)っくん……
2 20/05/15(金)11:58:47 No.689324905
ホルスタインっていつでも牛乳が出るイメージだったけど 当然出産のあとしか出ないし子牛は諸般の事情で別のところで飼育すると知って なんか微妙に切なくなった
3 20/05/15(金)12:13:45 No.689328457
>当然出産のあとしか出ないし子牛は諸般の事情で別のところで飼育すると知って >なんか微妙に切なくなった そんなんだから数年で使い物にならなくなってクズ肉になる
4 20/05/15(金)12:15:55 No.689328945
子牛はどうなるんだ?
5 20/05/15(金)12:19:46 No.689329899
この場合は作監が変わったって表現正しいのかな 原画マンの差じゃないかな
6 20/05/15(金)12:20:56 No.689330202
動きというより背景の明滅の方がやばいんでねぇか?
7 20/05/15(金)12:24:10 No.689331042
カメラが動かなければ問題ない
8 20/05/15(金)12:24:31 No.689331147
>子牛はどうなるんだ? オスは一部の優秀な子種要員以外は全部出荷でメスは乳牛用として育ててガタが来たら出荷
9 20/05/15(金)12:25:50 No.689331514
絶対小五じゃねえだろむっくん
10 20/05/15(金)12:26:27 No.689331680
それ苦しんだのは間違いなくおっさんだむっくん
11 20/05/15(金)12:26:50 No.689331769
>ホルスタインっていつでも牛乳が出るイメージだったけど >当然出産のあとしか出ないし子牛は諸般の事情で別のところで飼育すると知って >なんか微妙に切なくなった 気持ちはわからんでもないけど産業動物ってのを忘れちゃいけない
12 20/05/15(金)12:36:16 No.689334202
メモリーパックの矛盾困るよね…
13 20/05/15(金)12:37:56 No.689334611
右の説明だけ無限に読みたい...
14 20/05/15(金)12:38:56 No.689334913
>気持ちはわからんでもないけど産業動物ってのを忘れちゃいけない だからこうしてありがたく飲む でも牛乳ってあんま飲む機会無いよね...
15 20/05/15(金)12:39:08 No.689334955
>気持ちはわからんでもないけど産業動物ってのを忘れちゃいけない そうでなければ全滅だからな サラブレッドと同じく人間の都合で作ったんだ人間が最後まで面倒みないとな
16 20/05/15(金)12:39:23 No.689335020
赤背景は酔うよね…
17 20/05/15(金)12:39:28 No.689335050
>当然出産のあとしか出ないし子牛は諸般の事情で別のところで飼育すると知って 別に親牛と子牛一緒にしててもいいんだけど育児放棄したり寒さや細菌感染とか事故がありうるから 親が育てるより安全な環境で新生児を扱うのは人間も同じでは
18 20/05/15(金)12:42:37 No.689335820
https://twitter.com/muska_/status/1240572483968724994 トラウマになりそう
19 20/05/15(金)12:47:17 No.689336972
最近は前絞りから90秒程度あけてからミルカーを装着した方が良いとされています
20 20/05/15(金)12:48:28 No.689337304
スパークカッター知ってるのは今の小五に絶対いねえ...
21 20/05/15(金)12:51:47 No.689338106
ギリギリ知ってるにしてもUFOとかスマブラがせいぜいじゃないかな…
22 20/05/15(金)12:51:47 No.689338108
牛も言ってたけど最初はうちの子をどこ連れてくの!?ってなる母牛もすぐに慣れて人間さんよろしくね~って任せるようになるとか