虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)11:31:16 マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)11:31:16 No.689319654

マイナちゃんもう我慢できないよ…

1 20/05/15(金)11:33:09 No.689319977

このメスウサギがよぉ… マイナが悪いんだよ

2 20/05/15(金)11:34:03 No.689320165

早く10万振り込んでよマイナちゃん

3 20/05/15(金)11:36:03 No.689320529

マイナちゃんにならすべての個人情報を握られたってかまわない

4 20/05/15(金)11:37:08 No.689320730

マイナちゃんはオンラインシステムのフリしてるけど中は人力なので…

5 20/05/15(金)11:40:07 No.689321233

マイナちゃんをお迎えするために昨日マイカードをオンライン申請したよ でもスマホで適当に証明写真撮ったからチェックでダメよされるかもしれないけどね!

6 20/05/15(金)11:40:12 No.689321252

そうなんだマイナちゃんの中の人も大変だな

7 20/05/15(金)11:41:23 No.689321453

役所からお願いだから使わないでくださいって言われてるマイナちゃん

8 20/05/15(金)11:41:53 No.689321540

>役所からお願いだから使わないでくださいって言われてるマイナちゃん どうして…

9 20/05/15(金)11:42:41 No.689321686

頑張れマイナ! 頑張れ!

10 20/05/15(金)11:46:26 No.689322358

申請の時に台帳と連動してるはずなのに自分で住所氏名入力すんの?と疑問に思ったけど まさかマジで中の人がいるとは・・

11 20/05/15(金)11:48:22 No.689322748

あなたにいいコトしてえなぁ…

12 20/05/15(金)11:48:46 No.689322827

だって全部自動で出来るようにすると発狂する人達がいるから…

13 20/05/15(金)11:49:17 No.689322948

>兵庫県尼崎市に寄せられたオンライン申請は12日時点で7575件。同市の担当者によると「重複申請は軽く100件を超えそう」。西宮市や宝塚市でも100件を超えた。神戸市も数十件発生し、同一人物が7回申請をしたケースもあったという。 >同じ人物から重ねて申請された場合、自治体は「どの申請が正しいのか」を確かめなければならない。本人確認を含めて申請者と直接やりとりしなければならないが、「電話だと『詐欺ではないか』と不審がられるため、書面で問い合わせせざるを得ない」(伊丹市)といい、多くの自治体が確認文書を郵送する方針。こうした作業で、給付金の振り込みが郵送申請より遅れる恐れもあるという。ある自治体の担当者は、迅速であるはずのオンラインの利点が失われているとし「本末転倒だ」とつぶやく。 https://news.yahoo.co.jp/articles/54c7b914a64467f779663aa9baf4a1775409c1c3

14 20/05/15(金)11:50:00 No.689323104

>申請の時に台帳と連動してるはずなのに自分で住所氏名入力すんの?と疑問に思ったけど 連動してねえんだよなあ… 連動の進捗はどこがバトン持ってたんだろ

15 20/05/15(金)11:50:52 No.689323258

>だって全部自動で出来るようにすると発狂する人達がいるから… マジであれこれひっぱってこれるようにしたいって話するとものすごい反発出たからな…

16 20/05/15(金)11:51:58 No.689323477

うちはいつからなんだろうと思ったら大阪市は22日から申請書郵送開始なのか…遅い……

17 20/05/15(金)11:51:59 No.689323484

まいなちゃん使う方が遅くなるとか聞いてない

18 20/05/15(金)11:52:57 No.689323693

>東京都品川区では1万件のオンライン申請に対し、処理能力は1日150件。申請内容を住民基本台帳と照らし合わせる作業が要るため、 >手間がかかる。遠からず申請書の郵送も始まるので、マイナンバーカードでの申請者より郵送利用者のほうが早く入金される可能性も。 中の人マジ大変

19 20/05/15(金)11:53:10 No.689323746

こういうとき名前2つあったら二回貰えるのかな

20 20/05/15(金)11:53:59 No.689323909

>こういうとき名前2つあったら二回貰えるのかな そうならんように住基戸籍と目視でつきあわせるんですよ…

21 20/05/15(金)11:54:37 No.689324037

貼られるニュース見てると 日ごとに状況が坂道転げ落ちるように悪化している・・・

22 20/05/15(金)11:55:58 No.689324345

言いたいことがあるんだよ! やっぱりマイナは役立たず!!

23 20/05/15(金)11:56:23 No.689324430

お役所に暗証番号忘れた人が大挙してやってきてるからマイナちゃんの貞操が危ない

24 20/05/15(金)11:56:42 No.689324488

やっぱりマイナちゃんは役立たずだな…

25 20/05/15(金)11:57:12 No.689324584

>>こういうとき名前2つあったら二回貰えるのかな >そうならんように住基戸籍と目視でつきあわせるんですよ… 目視て…

26 20/05/15(金)11:57:14 No.689324591

もうこれは国から下の各地方自治体レベルの進捗になるのかな

27 20/05/15(金)11:57:23 No.689324624

マイナちゃんですごい反発がくるんだから韓国の個人追跡がとか台湾のマスク管理を見習えとかもまあ無理だよねって…

28 20/05/15(金)11:57:54 No.689324738

マイナンバーカードにパスワード4つ設定するとか聞いたけどマジ?

29 20/05/15(金)11:58:30 No.689324853

まず役所から書類がこない

30 20/05/15(金)11:58:32 No.689324856

>>こういうとき名前2つあったら二回貰えるのかな >そうならんように住基戸籍と目視でつきあわせるんですよ… 時代はもう令和なんだぞ…

31 20/05/15(金)11:59:16 No.689325000

トラップカード発動! クリーチャー(職員)ごとにダイスを振る 偶数の場合はこのターン行動できない

32 20/05/15(金)11:59:23 No.689325024

>マイナンバーカードにパスワード4つ設定するとか聞いたけどマジ? 結構前に再申請したけどそのうち3つはだいたいみんな同じにしてるって言われたよ…

33 20/05/15(金)11:59:34 No.689325076

どうして修正じゃなくて別件で再提出なシステムなんだマイナあああ!

34 20/05/15(金)11:59:56 No.689325160

>マイナちゃんですごい反発がくるんだから韓国の個人追跡がとか台湾のマスク管理を見習えとかもまあ無理だよねって… スマホの位置情報なんて携帯会社に握られててなんならマスキングしたデータ売り買いしてるレベルなのになんで今さらって感じする

35 20/05/15(金)12:00:32 No.689325285

紙で3000人くらい捌ける時間でオンラインは150人くらい捌けるらしいな

36 20/05/15(金)12:00:59 No.689325387

マイナちゃん何度も申請出来るんだね 本当にマイナが悪い…

37 20/05/15(金)12:01:19 No.689325454

>マイナンバーカードにパスワード4つ設定するとか聞いたけどマジ? どのパスワード聞かれてるのかマジわからんようになる…

38 20/05/15(金)12:01:44 No.689325549

>マイナちゃん何度も申請出来るんだね 多分いっぱいもらえると思ってわざと何度もやってるやついる

39 20/05/15(金)12:02:00 No.689325596

申請サイトで重複チェックしてないの?

40 20/05/15(金)12:02:03 No.689325608

>紙で3000人くらい捌ける時間でオンラインは150人くらい捌けるらしいな そういう話聞くとIT化必要ないとこもあるかなって気がしてくるよね 業務習熟度というか無理してキーボード叩かせる必要もないというか

41 20/05/15(金)12:03:13 No.689325877

システム作ったSIerどこだよ… まだうちの会社の情シスのほうがいい仕事するぞ…

42 20/05/15(金)12:03:15 No.689325888

>結構前に再申請したけどそのうち3つはだいたいみんな同じにしてるって言われたよ… 同じにして六桁のやつだけアルファベットつける スゴイゼイジャク

43 20/05/15(金)12:03:26 No.689325926

IT先進国に産まれたかった

44 20/05/15(金)12:03:28 No.689325931

なぜ生まれてきやがったー!!!

45 20/05/15(金)12:04:03 No.689326075

>>紙で3000人くらい捌ける時間でオンラインは150人くらい捌けるらしいな >そういう話聞くとIT化必要ないとこもあるかなって気がしてくるよね >業務習熟度というか無理してキーボード叩かせる必要もないというか オンラインは仕事増やしただけのアナログだからIT化なんて微塵も出来てない 出来てないんだ…

46 20/05/15(金)12:04:21 No.689326151

役所の情報管理がちゃんとしていればいろいろ紐付けしてもいいんだけどね…

47 20/05/15(金)12:04:35 No.689326212

>システム作ったSIerどこだよ… 新卒に作られたら全部データベースに累積するシステムできた!って感じだ

48 20/05/15(金)12:04:55 No.689326294

重複申請確認で郵送事務増やしててるのがまた笑える 笑えない

49 20/05/15(金)12:05:15 No.689326360

>IT先進国に産まれたかった 日本はなんにも開発できない国になった…

50 20/05/15(金)12:06:37 No.689326667

マイナちゃんの中の人ちょびっとやってる 色々引っ張れるから便利

51 20/05/15(金)12:06:46 No.689326703

申請方法統一しろよ

52 20/05/15(金)12:07:49 No.689326921

同一ナンバーで重複申請できるのがそもそもおかしいだろぉ!?

53 20/05/15(金)12:07:56 No.689326956

みんなで手入力するから尊いんだ絆が深まるんだ

54 20/05/15(金)12:09:03 No.689327253

自動化と重複チェックは甘えとズルだぞ

55 20/05/15(金)12:09:21 No.689327327

>同一ナンバーで重複申請できるのがそもそもおかしいだろぉ!? 主キーをいったい何にしてるんだ?って話だよね…マジで謎だ

56 20/05/15(金)12:09:29 No.689327359

いまだに住基ネットって言っちゃう

57 20/05/15(金)12:09:36 No.689327386

反発されてるのに増税はやめなかったのに… 反発されたところで強行すればいいだけなんだから単に反発がどうのこうの言うのは政府の都合の良い言い分に過ぎない

58 20/05/15(金)12:09:38 No.689327397

>申請方法統一しろよ オンライン限定にしよう

59 20/05/15(金)12:09:43 No.689327412

複数部署またがるシステム開発とかだと経験した人はわかると思うんだけど部署ごとの政治色が強くなるんだ… SIerはたぶん悪くない…悪くないんだ…

60 20/05/15(金)12:09:45 No.689327420

オンラインだとハンコ押せないし

61 20/05/15(金)12:09:57 No.689327471

初日に申請したら今日振り込まれてたよサンキューおまんこ

62 20/05/15(金)12:10:04 No.689327510

品川区は全員オンラインで申請すると給付に6年かかる計算になるのは流石にちょっと笑う

63 20/05/15(金)12:10:33 No.689327626

>自動化と重複チェックは甘えとズルだぞ 冗談抜きでそう考えてそうなじい様がいそうで…

64 20/05/15(金)12:10:48 No.689327695

>>同一ナンバーで重複申請できるのがそもそもおかしいだろぉ!? >主キーをいったい何にしてるんだ?って話だよね…マジで謎だ たぶん項番

65 20/05/15(金)12:10:52 No.689327719

管理職が理解できないものを作られてもマネジメントできずに困るからこれくらいでちょうどいいのよ

66 20/05/15(金)12:10:54 No.689327726

システム上番号入れ間違えるとか発生しないの? それがあるなら結局人間の確認必要だよな

67 20/05/15(金)12:11:23 No.689327841

何かシステムとして欠陥すぎる 個人情報管理からサーバに置けないのか…?

68 20/05/15(金)12:11:38 No.689327906

住基ネット始まる時も国に管理されるみたいな話になってたけど ここまで情報管理されてないと逆にちゃんと管理しなさいよね!ってなるよね

69 20/05/15(金)12:11:50 No.689327963

上司の威厳を保てるようにすることが給与を守るために大事だからね

70 20/05/15(金)12:11:56 No.689327991

うちの実家の家族は馬鹿なので各々が申請してるよ

71 20/05/15(金)12:12:34 No.689328153

チェックディジットついてるから問題ないよ

72 20/05/15(金)12:12:35 No.689328164

>うちの実家の家族は馬鹿なので各々が申請してるよ みんなが世帯主なんだろう…

73 20/05/15(金)12:12:46 No.689328210

>反発されてるのに増税はやめなかったのに… 消費税はマスコミも経済界も野党も上げないとヤバイって言ってたし…

74 20/05/15(金)12:13:05 No.689328283

田舎のおじいちゃんおばあちゃんもきっと忘れてるから申請してあげなくちゃ・・・・ みたいなパターンがすごく多いって聞いた

75 20/05/15(金)12:13:26 No.689328377

>複数部署またがるシステム開発とかだと経験した人はわかると思うんだけど部署ごとの政治色が強くなるんだ… >SIerはたぶん悪くない…悪くないんだ… 部署に合わせたシステム作んな システムに合うよう部署作れ

76 20/05/15(金)12:13:31 No.689328395

口座は税務署が全部知っているんだから直接振り込みじゃだめなの

77 20/05/15(金)12:13:44 No.689328456

これチェック漏れで数十万振り込みが発生した場合ってどうなるんですかね…

78 20/05/15(金)12:13:58 No.689328511

>個人情報管理からサーバに置けないのか…? 特定個人情報保護法のマイナンバー利用用途にマイナポータルの申請に対する照合ってのが無いんじゃない? あれ一個一個明記されてないといけないし

79 20/05/15(金)12:14:21 No.689328596

俺は個人情報とか気にしないので各種情報に紐づけてもらって構わないよ なんなら電子署名は更新面倒だから指紋登録して指紋認証でやってくれてもいいよ

80 20/05/15(金)12:14:45 No.689328681

うちのかーちゃんがカード作れってパンフ押し付けてきたよ…

81 20/05/15(金)12:15:07 No.689328757

過去調べると何もわからん馬鹿に説明すると何も意味のない物になると言うのがよくわかる

82 20/05/15(金)12:15:18 No.689328791

>これチェック漏れで数十万振り込みが発生した場合ってどうなるんですかね… 間違いなく発生すると思うけど多分どうにもならないから改めて郵送で申請してねってなるだけじゃないかな…

83 20/05/15(金)12:15:33 No.689328856

複数回申し込む奴が悪いっつって最悪刑事案件になりそう

84 20/05/15(金)12:15:43 No.689328893

オンラインのグダグダを見て市民がさらにオンラインアレルギーになる悪循環

85 20/05/15(金)12:15:50 No.689328924

普通に免許証保険証で給付回せてたところに マイナンバーねじこんだアイデアおじさんが居たせいだと思うよ

86 20/05/15(金)12:16:04 No.689328978

>オンラインのグダグダを見て市民がさらにオンラインアレルギーになる悪循環 問題の根幹はオンラインにないんだよなあ…

87 20/05/15(金)12:16:08 No.689328993

政府は全く信用できない!情報握られたくない! いやあ民主主義って素晴らしいですね

88 20/05/15(金)12:16:22 No.689329049

IT音痴が作ってIT音痴が運用してIT音痴が利用する これが日本のIT化

89 20/05/15(金)12:16:42 No.689329119

クソ申請に関しては別にマイナンバーだからとかじゃ無く普通に郵送でもやる奴はやるでしょ

90 20/05/15(金)12:16:50 No.689329152

>政府は全く信用できない!情報握られたくない! そういう方向の話じゃないってわかってないのはお前だけだよ・・・ 握る能力すらないんだよ・・・・

91 20/05/15(金)12:16:55 No.689329171

年末調整でマイナスにします

92 20/05/15(金)12:17:01 No.689329199

>オンラインのグダグダを見て市民がさらにオンラインアレルギーになる悪循環 このあと個人情報が流出してアレルギー悪化

93 20/05/15(金)12:17:02 No.689329207

思った以上に何も紐付けされてねえってなるやつ

94 20/05/15(金)12:17:03 No.689329209

まあ無理にでもオンラインやるのはいいけど根本のシステムが対応してないのはどうなんだ

95 20/05/15(金)12:17:06 No.689329224

やっぱり憲法改正して人権剥奪しないとダメだよ

96 20/05/15(金)12:17:09 No.689329240

握る能力?

97 20/05/15(金)12:17:10 No.689329247

日本では営利企業でさえ合理化されたシステムより自社の歪な業務フローをシステムとして再現させるから仕方ないんだ これが温かみのある手作りのシステムの良さだ分かったか!

98 20/05/15(金)12:17:36 No.689329355

免許証にICチップついてんのになんでマイナポータルには使えないんだよぉ!! これいつ使うんだよ!!!

99 20/05/15(金)12:18:08 No.689329483

マイナンバーカードは国民の15%が持ってます マイナポータルに登録してるのは国民の0.01%です

100 20/05/15(金)12:18:12 No.689329497

人の命握るようなシステムでも弱小下請けに任せるの結構あるからな

101 20/05/15(金)12:18:23 No.689329539

マイナちゃんの話したいのにマイナンバーの話する奴荒らしなの?邪魔

102 20/05/15(金)12:18:28 No.689329569

今作るの人混んでるだろうから大人しく写真用のキメ顔研究しながら半年後くらいに作るね…

103 20/05/15(金)12:18:47 No.689329650

>日本では営利企業でさえ合理化されたシステムより自社の歪な業務フローをシステムとして再現させるから仕方ないんだ >これが温かみのある手作りのシステムの良さだ分かったか! 大企業だと流石にこれ無理だよねってフローから変えてるよ 俺が参加したPJが良心的だただけかもしれない

104 20/05/15(金)12:18:48 No.689329656

マイナちゃんのまえに公務員機械化の方が先なのでは?

105 20/05/15(金)12:18:54 No.689329682

ICチップを付ける会社が儲かるし決めた議員も金もらえるしWIN-WINじゃろが!

106 20/05/15(金)12:19:00 No.689329702

今回の件で便利だなっていうのを周知させたい思惑があったはずなのに 結局クソ不便な欠陥システムって認識をさらに深めただけでは…

107 20/05/15(金)12:19:00 No.689329706

>免許証にICチップついてんのになんでマイナポータルには使えないんだよぉ!! >これいつ使うんだよ!!! なんでマイナンバー入ってないカードでマイナポータル使えるんだよ どう考えても使える方がおかしいやろ

108 20/05/15(金)12:19:06 No.689329731

>免許証にICチップついてんのになんでマイナポータルには使えないんだよぉ!! >これいつ使うんだよ!!! 免許証のICにもパスワードかかってるんだよな…

109 20/05/15(金)12:19:15 No.689329773

規約読んでこいよぉ馬鹿ども

110 20/05/15(金)12:19:21 No.689329792

>マイナちゃんの話したいのにマイナンバーの話する奴荒らしなの?邪魔 マイナが悪いんだよ

111 20/05/15(金)12:19:54 No.689329933

マイナちゃんに個人情報とちんちんをがっちり握られたい

112 20/05/15(金)12:20:06 No.689329978

扶養手当給付で養子が何十人もいるのが出たのは大阪だっけ?

113 20/05/15(金)12:20:09 No.689329997

今回はマイナちゃんが悪いから仕方ないね…

114 20/05/15(金)12:20:12 No.689330006

>今回の件で便利だなっていうのを周知させたい思惑があったはずなのに >結局クソ不便な欠陥システムって認識をさらに深めただけでは… まず過半数以上が持ってないカードを緊急時に使わせんなとしか

115 20/05/15(金)12:21:02 No.689330228

>大企業だと流石にこれ無理だよねってフローから変えてるよ >俺が参加したPJが良心的だただけかもしれない ごめんちょっと興奮して言いすぎたわ

116 20/05/15(金)12:21:03 No.689330234

>まず過半数以上が持ってないカードを緊急時に使わせんなとしか いやカードでしか出来ないならともかくカードでもできるよって仕組みにその指摘はヤバいでしょ

117 20/05/15(金)12:21:04 No.689330235

>>免許証にICチップついてんのになんでマイナポータルには使えないんだよぉ!! >>これいつ使うんだよ!!! >なんでマイナンバー入ってないカードでマイナポータル使えるんだよ >どう考えても使える方がおかしいやろ 個人認証っていう意味だと免許証最強じゃろがい! IDがマイナンバーでPW登録を書面手続きにしたらええだけやろがい!

118 20/05/15(金)12:21:26 No.689330337

>そういう方向の話じゃないってわかってないのはお前だけだよ・・・ >握る能力すらないんだよ・・・・ マイナンバー発足時に「政府は全く信用できない!情報握られたくない!」ってゴネて 骨抜きにしたから現状があるんですよ? 握る能力すらないんじゃなくて、握る能力がないように当時作らせたんだよ? でないと危ないという理屈もそれなりに正しいからね

119 20/05/15(金)12:21:34 No.689330364

オンライン申請が面倒なことになってるから素直に通知待つけど早く届けて…

120 20/05/15(金)12:21:46 No.689330406

握る能力?

121 20/05/15(金)12:21:52 No.689330439

しかしハドラーよ…マイナちゃんを生み出したその功績…余は忘れておらぬ

122 20/05/15(金)12:22:09 No.689330526

>オンライン申請が面倒なことになってるから素直に通知待つけど早く届けて… うちの自治体最速月末で給付は来月だってさ…

123 20/05/15(金)12:22:18 No.689330565

想像してたよりはるかに使いやすいサイトとアプリだったので拍手を送りたいけど最後の最後で署名用電子証明書が失効してて悲しい 引越しで失効するとかどうして手続きしてくれかったんです…?

124 20/05/15(金)12:22:36 No.689330630

とりあえずマイナちゃんを1の裏から犯したいです

125 20/05/15(金)12:22:43 No.689330658

マイナちゃんに個人情報とちんちんをがっちり握られたい

126 20/05/15(金)12:22:51 No.689330693

マイナちゃんアプリがクソすぎるよ…

127 20/05/15(金)12:23:36 No.689330892

マイナちゃんアプリで申請して普通に届いたけど届かない奴もいるんか

128 20/05/15(金)12:23:54 No.689330965

もう窓口申請に戻した方がいいのでは

129 20/05/15(金)12:24:02 No.689331011

システム上になんでも情報いれて照会できるようにすると今度はお漏らしの危険性がくるからね…

130 20/05/15(金)12:24:08 No.689331033

電子証明書の更新すら出来ないなら このマイナポータルというアプリは何ができるんです?

131 20/05/15(金)12:24:30 No.689331139

まあぶっちゃけ流出とか絶対やらかすから過度に情報握られたくないのも確かだけどそれにしたって紐付けされなさ過ぎてううn……

132 20/05/15(金)12:24:45 No.689331216

>もう窓口申請に戻した方がいいのでは 国民全員窓口に来いはいくらなんでもあらゆる意味でヤバすぎるだろ

133 20/05/15(金)12:24:58 No.689331278

マイナちゃん作り直した方がいいんじゃないの

134 20/05/15(金)12:24:59 No.689331284

>システム上になんでも情報いれて照会できるようにすると今度はお漏らしの危険性がくるからね… ネットに情報を置くってのはそういう事だし 物理的なお漏らしもセットであるだろうしな

135 20/05/15(金)12:25:10 No.689331334

はやく流出起きねえかな~って期待してる マイナちゃん失禁本が増えるので

136 20/05/15(金)12:25:15 No.689331351

SIerのフレッシュな新人が作った新鮮なシステムです 上長はエクセルとワードしか最近使ってません 最新の技術を追ってませんしレガシーな経験しかないけど自信はあります

137 20/05/15(金)12:25:31 No.689331427

まともなIT会社にやらせたら5人月くらいでできるだろこんな仕事…

138 20/05/15(金)12:25:39 No.689331460

というかカードスキャンして情報引き出してるのに 登録されたカードなら登録済みですではじけばいいだけでは?

139 20/05/15(金)12:25:40 No.689331465

>マイナンバー発足時に「政府は全く信用できない!情報握られたくない!」ってゴネて >骨抜きにしたから現状があるんですよ? >握る能力すらないんじゃなくて、握る能力がないように当時作らせたんだよ? 具体的にどの辺が骨抜きになったの? 通知カードでも当分OKにしたのは骨抜きだと思うけどそれは今回の電子申請で時間かかる混乱と関係ないですよね?

140 20/05/15(金)12:25:42 No.689331473

マイナお漏らし本 マイナが悪いんだよ…

141 20/05/15(金)12:25:54 No.689331537

>マイナちゃんアプリで申請して普通に届いたけど届かない奴もいるんか そう言うのはいいんで

142 20/05/15(金)12:25:57 No.689331555

まともなIT会社は賄賂くれないからだめ

143 20/05/15(金)12:26:02 No.689331574

>国民全員窓口に来いはいくらなんでもあらゆる意味でヤバすぎるだろ もうカードを取りに役所が混雑してるから手遅れだろ 誰だよネット申請推奨してたのは

144 20/05/15(金)12:26:21 No.689331654

>電子証明書の更新すら出来ないなら >このマイナポータルというアプリは何ができるんです? なんか秋頃からマイナンバーと電子マネー紐付けしてポイント貯まるサービスが始まるって この前カード受け取ったときに言ってたよ ただサービス登録するのに順番待ちになるから今のうちにしておいた方がいいと言われてついでに登録しといた

145 20/05/15(金)12:26:37 No.689331720

がんばれマイナ お漏らしにつよいまぞくになるんだ

146 20/05/15(金)12:27:14 No.689331861

マイナちゃんがウイルス種付されて個人情報失禁しちゃうよお!

147 20/05/15(金)12:27:28 No.689331926

日本ガー政治ガーって発言を見る限りマイナちゃんはどうでもいい無職のジジイの吹き溜りだって言うのはわかる

148 20/05/15(金)12:27:28 No.689331928

>引越しで失効するとかどうして手続きしてくれかったんです…? 普通は言ってくれるはずなんでまぁ...悪い役員を引いたね

149 20/05/15(金)12:27:32 No.689331943

税金ごまかせなくなるって与党が反対して 独裁監視国家になるって野党が反対して 野党が与党になったらなあなあで通って元与党が引き継ぐのいいよね…

150 20/05/15(金)12:27:44 No.689331986

なんかもう統一諦めて市町村ごとにガラパゴスなシステム作らせたほうがどっかでましなシステムが出てくると思う

151 20/05/15(金)12:27:49 No.689332003

役所が頼むからなるべく郵送にしてねって声明出すくらいだし本格的に何の役にも立たない…

152 20/05/15(金)12:27:49 No.689332005

>>国民全員窓口に来いはいくらなんでもあらゆる意味でヤバすぎるだろ >もうカードを取りに役所が混雑してるから手遅れだろ >誰だよネット申請推奨してたのは カードは申請してから一月以上立たないとできないから カード取りに行ってる人は10万円の情報より前に申請した人だけだよ

153 20/05/15(金)12:27:55 No.689332035

>登録されたカードなら登録済みですではじけばいいだけでは? 入力ミスった時に情報更新出来るように再登録出来るようにした 上書きじゃなくて新規登録で追加される仕様になってるけど

154 20/05/15(金)12:28:11 No.689332118

>日本ガー政治ガーって発言を見る限りマイナちゃんはどうでもいい無職のジジイの吹き溜りだって言うのはわかる マイナがどうでもいいとか性欲枯れてんな

155 20/05/15(金)12:28:36 No.689332220

>マイナちゃんアプリがクソすぎるよ… これと別にマイナポイントアプリがあるのが最高にクソ 統一しろや!

156 20/05/15(金)12:28:36 No.689332221

>もうカードを取りに役所が混雑してるから手遅れだろ >誰だよネット申請推奨してたのは 全員いったら地域にもよるけどそんなもんじゃ全く済まない規模になるわ

157 20/05/15(金)12:28:56 No.689332298

申請情報チェックだけでしんどいのにパス忘れたとかカード作ってくれとか端末で申請されてくれとか 役所に来る人と仕事までどっさり増えてるのがあまりにも残念

158 20/05/15(金)12:28:56 No.689332299

おまんこすると10万円くれるいやらしいメスウサギ

↑Top