虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/15(金)09:08:10 生き物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)09:08:10 No.689296031

生き物から植物までオリジナルな世界観だけどスイスイ読めるから不思議

1 20/05/15(金)09:11:42 No.689296493

いいよね 今の時代あまり評価されてないのが残念 ヒグチユウコはこの人のパクリだよね

2 20/05/15(金)09:14:21 No.689296884

幼稚園児の頃園に置いてあったこいつのぬいぐるみが大好きだったのを覚えている 名前を知ったのは大人になってからだが

3 20/05/15(金)09:19:24 No.689297597

昔昔ファンクラブに入ってたな その頃はますむら先生も爺さんじゃなくて若者だった

4 20/05/15(金)09:23:07 No.689298095

連ちゃんネコ いやヒデヨシはクズというかプリミティブな存在だろうか

5 20/05/15(金)09:26:49 No.689298616

ますむらひろしの本家に全巻あるぐらい好きだ

6 20/05/15(金)09:27:00 No.689298646

ゴオナ ゴオナ

7 20/05/15(金)09:28:58 No.689298902

惑星ミマナ好きだった スレ画のシリーズはまだ続いてるの?

8 20/05/15(金)09:30:33 No.689299130

銀クジラ食べてみたいよね…

9 20/05/15(金)09:38:49 No.689300299

柱に書いてた編集者の一言が「漫画界のニキビ、ますむらひろし先生」

10 20/05/15(金)09:41:12 No.689300638

ハム研の巻末に広告載ってた本という印象

11 20/05/15(金)09:41:21 No.689300653

>その頃はますむら先生も爺さんじゃなくて若者だった 高齢「」!

12 20/05/15(金)09:44:17 No.689301059

ドラマCDに入ってた先生の歌すきだよ

13 20/05/15(金)09:44:20 No.689301064

妙に作中の食べ物が美味そうに見えたなあ セミ丼とか絶対変な味するだろうに…

14 20/05/15(金)09:44:26 No.689301081

Z会だったせいでファンになってしまった

15 20/05/15(金)09:45:04 No.689301175

なんかいつも高橋葉介とセットでいろんな雑誌に掲載されてた記憶

16 20/05/15(金)09:47:37 No.689301540

俺の中で宮沢賢治作品の登場人物がみんな猫のイメージなのもこの人のせい

17 20/05/15(金)09:48:33 No.689301689

なぜか小学校の図書館にあったやつ

18 20/05/15(金)09:48:38 No.689301706

ハム研もアタゴオルも小学校の図書室に置いてあるのがデカい

19 20/05/15(金)09:48:59 No.689301748

テンプラが意外とアタゴオル外の住民に厳しいんだよな

20 20/05/15(金)09:49:21 No.689301809

谷山浩子もいいよね…

21 20/05/15(金)09:51:44 No.689302150

この世界は殺意の高いものが多いな…

22 20/05/15(金)09:52:09 No.689302205

アタゴオル伝説とか神話とかの生物植物無機物多すぎ問題

23 20/05/15(金)09:52:26 No.689302246

懐かしいなあ キリエラ戦記とかやってたやつだよね?

24 20/05/15(金)09:52:50 No.689302301

タコを食ってたような

25 20/05/15(金)09:53:34 No.689302403

作者の生活撮すだけでNHKに番組ができる漫画家も珍しいよね

26 20/05/15(金)09:54:03 No.689302482

「ど」「げ」「も」「ぐ」「り」「い」を一音で発声する

27 20/05/15(金)09:54:07 No.689302492

>キリエラ戦記とかやってたやつだよね? 非戦闘員のテンプラが戦うのがいいよね…

28 20/05/15(金)09:54:18 No.689302527

この地域ちょっとその辺の岩とか爆破したら伝説の王朝の遺物や超自然的ななんかが出てくる…

29 20/05/15(金)09:54:28 No.689302549

>タコを食ってたような 酢だこちゃん

30 20/05/15(金)09:55:23 No.689302683

星笛とか野ざらしにしていい物じゃないぞマジで その気になれば国滅ぼせる

31 20/05/15(金)09:55:33 No.689302709

現在はヒを与えちゃいけない典型的なタイプになってて一抹のわびしさがある

32 20/05/15(金)09:56:44 No.689302883

最新になるに連れなんだか説教臭くなってくる

33 20/05/15(金)09:56:54 No.689302911

セミ天定食いっちょ!!

34 20/05/15(金)09:59:00 No.689303225

俺がテンツこくわけなが!! ニシャたちゃアンペたれでなが!!!

35 20/05/15(金)10:00:04 No.689303382

ヒデヨシが一時ハウスのシチューのCMに出ててなんだか嬉しかったのを思い出した

36 20/05/15(金)10:00:42 No.689303469

>ヒデヨシが一時ハウスのシチューのCMに出ててなんだか嬉しかったのを思い出した あれあの後絶対眠り花粉バラまくよな

37 20/05/15(金)10:06:32 No.689304277

>俺がテンツこくわけなが!! >ニシャたちゃアンペたれでなが!!! 実際何弁なんだっけこれ… なんとなくニュアンスが分かるので良いけど

38 20/05/15(金)10:07:51 No.689304473

玉手箱中期からの面白さは目を見張るものがある それにしてもずいぶんな長期シリーズだったな

39 20/05/15(金)10:09:04 No.689304669

星や火花が材料の食べ物がうまそうだった 怪異がさらっとでてくるのもナガノ作品のテンポに近い気がする

40 20/05/15(金)10:10:24 No.689304846

天気予報の話が記憶に残ってる

41 20/05/15(金)10:10:31 No.689304871

猫政宗

42 20/05/15(金)10:10:53 No.689304920

おうちに帰ろう

43 20/05/15(金)10:11:09 No.689304948

おおホイホイ おおホイホイ

44 20/05/15(金)10:11:11 No.689304955

>天気予報の話が記憶に残ってる イナズマご飯と青空汁良いよね… 両方とも食ってみたい

45 20/05/15(金)10:11:14 No.689304964

りみつよど

46 20/05/15(金)10:11:28 No.689304995

あけびにざくろにろんろろん!!

47 20/05/15(金)10:12:01 No.689305099

露天風呂に寿司を流すやつとか好きだった

48 20/05/15(金)10:12:03 No.689305105

ミハルイチゴくいてえ

49 20/05/15(金)10:12:23 No.689305169

>現在はヒを与えちゃいけない典型的なタイプになってて一抹のわびしさがある 巻末の後書き読むにモロにそういう人物だと思うし好きにやらせればいいと思う

50 20/05/15(金)10:12:29 No.689305178

ヒデヨシのあくどさが蛮族並

↑Top