20/05/15(金)08:36:09 冒険フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/15(金)08:36:09 No.689291923
冒険ファンタジー小説での料理描写は好き? 作中世界独自の料理を食うシーンだとか異世界転生のマヨネーズやプリンで現代知識チートとか
1 20/05/15(金)08:38:22 No.689292190
チャーハン作りにやけに凝ったシーンがあったので この作者男だろうなって思ったことなら…
2 20/05/15(金)08:39:56 No.689292410
独特の料理のシーンは好き現代の料理を作るのは好きくない
3 20/05/15(金)08:41:43 No.689292634
タイ人転生 この勇者なんにでもパクチー入れやがる
4 20/05/15(金)08:41:45 No.689292647
幻想グルメはなろうの方更新しないのかなぁ…
5 20/05/15(金)08:42:50 No.689292781
こっちの私生活が透けて見えそうだからあんまり料理シーン書きたくない
6 20/05/15(金)08:43:26 No.689292858
簡単な料理でも意外と考えるの難しいな…ってなる
7 20/05/15(金)08:44:24 No.689292989
「」の作品でいうと異世界フィッシングが料理しているな まあ魚釣るなら料理とセットになるよね
8 20/05/15(金)08:45:03 No.689293068
みんな主人公のカッコいいところを見せたいのか料理を上手く作ろうとしすぎだと思う もっと冒険者御用達の干し肉と乾パンをお湯に突っ込んだ即席パン粥とか作って
9 20/05/15(金)08:45:34 No.689293137
個人的にマヨネーズ嫌いだから適当に読み流す
10 20/05/15(金)08:46:18 No.689293235
主人公が現代飯作るよりは現地の酒場で出てくる鶏肉の香草焼きとかかの描写の方が好き
11 20/05/15(金)08:46:26 No.689293252
なのでこうして作るのは放棄する
12 20/05/15(金)08:46:34 No.689293262
「美味そうに食う」シーンは好き メシの描写はいらない
13 20/05/15(金)08:46:44 No.689293285
料理が作品の中心であったり世界観を深めるためにさらっと触れるのは良いけど 1話2話丸ごと使ってお料理回みたいなのは流石になくてもいいかなとは思う
14 20/05/15(金)08:47:22 No.689293376
いいんだよ料理スキルでなんでも美味いだけで
15 20/05/15(金)08:47:34 No.689293401
異世界から来たヒロインが頑張って現実世界の料理を覚えるんだけど書き手の方にレパートリーがないから焼きそばとかチャーハンとか一人暮らしの男子大学生みたいなもんばっか覚えてく
16 20/05/15(金)08:48:12 No.689293474
書きためがちょっと煮詰まっちゃって手慰みに書きました https://novel18.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8308gf/
17 20/05/15(金)08:49:55 No.689293690
活劇の合間にさらっと出てくる食事シーンが楽しいんであって 話の流れを止めてまで料理の描写されても反応に困っちゃうよね
18 20/05/15(金)08:50:01 No.689293704
タグがすぐ目に入るし小説情報に飛ばすの頭いいな
19 20/05/15(金)08:50:16 No.689293738
服の描写もそうだけど渾身の語彙とそれっぽい単語を駆使して長々と描写してセリフでも絶賛! ってそれ目的の作品ならまあいいけど普通の奴に混ぜられるとただただ目が滑る 結論:超うまい で終わるだけだし
20 20/05/15(金)08:50:19 No.689293745
美味そうな料理が出てきた美味ぇ!くらいの描写でいいと思う
21 20/05/15(金)08:50:53 No.689293805
>活劇の合間にさらっと出てくる食事シーンが楽しいんであって >話の流れを止めてまで料理の描写されても反応に困っちゃうよね 会話で話を進めながら食事のできる映像作品は強いね…
22 20/05/15(金)08:51:15 No.689293832
今回の更新は異世界にも塩湖のご当地グルメで塩がま焼きがあったって話だったよさらさら https://ncode.syosetu.com/n3545bj/ 去年imgで中華一番の画像が流行ってたから主人公に三不粘を作らせたこともあったよ そのシーンのためだけに主人公は前世で中華料理屋の次男だったっていう設定を新たに生やした
23 20/05/15(金)08:51:51 No.689293905
現代料理無双は興味ない その土地の料理を上手く描いてくれると文化や風土勉強してるなーって人のはわくわくする
24 20/05/15(金)08:52:07 No.689293948
その場面において食事をしてます料理が美味いです以上の情報はキャラクター活劇の範疇外だからなぁ
25 20/05/15(金)08:52:18 No.689293969
魚釣って焼いて美味いでいいし 肉狩って焼いて美味いでいい
26 20/05/15(金)08:52:37 No.689294009
>タグがすぐ目に入るし小説情報に飛ばすの頭いいな なろうやノクターンは短編だと作品本編のページであらすじが見られない欠陥仕様だからねぇ
27 20/05/15(金)08:53:15 No.689294085
一応は中華料理だけど中華料理屋には高すぎるハードルだ…
28 20/05/15(金)08:53:20 No.689294092
料理描写が評判な作品は多いけどそれを真似して中身のない下手くそな描写をねじ込んでくるものも増えた…
29 20/05/15(金)08:53:27 No.689294108
料理漫画じゃなけりゃ作るのなんてオマケもオマケだからね 普段は宿屋のご飯おいしー!ぐらいで良い
30 20/05/15(金)08:54:02 No.689294190
素材もファンタジー要素マシマシだと良い
31 20/05/15(金)08:54:28 No.689294235
自分で飯テロとか言うのやめた方がいいと思う
32 20/05/15(金)08:54:53 No.689294288
焼いた肉や魚以上のものを美味そうに見せるのはもう技術だ
33 20/05/15(金)08:54:59 No.689294294
>自分で飯テロとか言うのやめた方がいいと思う これは恥ずかしいよね…
34 20/05/15(金)08:55:28 No.689294355
>自分で飯テロとか言うのやめた方がいいと思う 飯テロって本来受け手側が褒め言葉として言う言葉で コンテンツを提示する側が使う言葉じゃなかったのにね…
35 20/05/15(金)08:56:44 No.689294536
キャラが言うのはいいがタグにつけるのはちょっとね
36 20/05/15(金)08:56:55 No.689294561
昔は毎週異世界食堂を読みながら腹減ったなあってなるのが楽しかったんだ
37 20/05/15(金)08:57:34 No.689294648
>書きためがちょっと煮詰まっちゃって手慰みに書きました >https://novel18.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8308gf/ 手慰みってそういう…
38 20/05/15(金)08:57:38 No.689294653
視覚情報に頼れない小説って媒体で料理を美味しく見せるって難しいよなそもそも
39 20/05/15(金)08:57:50 No.689294672
異世界で地球の料理美味い!!は作中一回なら許容できるけど2回目以降は読み飛ばすなぁ
40 20/05/15(金)08:59:30 No.689294897
テレビのグルメレポでもコシがあるとかダシが効いてるとか言われてもよく分からないしな
41 20/05/15(金)08:59:39 No.689294918
農業系ならいいが冒険ファンタジーではいらないな…
42 20/05/15(金)09:00:00 No.689294968
https://novelup.plus/story/237865863 更新した! 眼鏡エルフがメガネを外したがあっさりしたシーンになってしまった…
43 20/05/15(金)09:00:31 No.689295025
飯ってうまそうに見えると確かにいいけど読者はそれ目当てじゃないから そこで話が滞留しても困るんよね 赤松漫画で妙に中国拳法の小理屈を語られるような感じ
44 20/05/15(金)09:00:31 No.689295027
どうせなら異世界で異世界の料理がうまい話が見たい
45 20/05/15(金)09:01:14 No.689295124
異世界飯だと幻想グルメのコミカライズが終わっていっぱいかなしい
46 20/05/15(金)09:02:30 No.689295261
果たしてあのような胡椒も貴重そうな文化圏でまともにうまい飯が出るのだろうか?
47 20/05/15(金)09:02:37 No.689295281
>テレビのグルメレポでもコシがあるとかダシが効いてるとか言われてもよく分からないしな 最近のグルメ番組は超すごいことのように 「んんんんンン~~クセがなぁぁぁぁぁい!!」 とか叫ぶのでえっそれ開口一番に叫ぶこと…?ってなるわ
48 20/05/15(金)09:02:55 No.689295320
オーク肉やミノタウロス肉がめっちゃ美味いとかいう作品よくある
49 20/05/15(金)09:03:20 No.689295361
中世風世界なのにそんなもんも無いのかよ…みたいなのは何だかな…ってなる
50 20/05/15(金)09:03:30 No.689295391
作品における重要度の低さに対して描写難度は高いからコスパが悪すぎるって思って以降書いてないな
51 20/05/15(金)09:03:51 No.689295453
やっぱりご飯おいしい!だけで充分では?
52 20/05/15(金)09:04:50 No.689295595
むしろ飯マズ描写が欲しい
53 20/05/15(金)09:04:57 No.689295608
>果たしてあのような胡椒も貴重そうな文化圏でまともにうまい飯が出るのだろうか? あるものだけで頑張ってるんだからそれなりに美味いものは出るだろう 少なくともSOZAIや調味料に恵まれまくった現代っ子がいきなりなんにもない状況で作るものよりはるかにマシかと…
54 20/05/15(金)09:04:59 No.689295616
女キャラなのにカツ丼を神聖視してるレベルの扱いにしてるとね…
55 20/05/15(金)09:06:07 No.689295754
>やっぱりご飯おいしい!だけで充分では? 充分のはずだけどなろう以前のネット二次小説からやたら詳細な料理回やりたがるのは一つのテンプレだった
56 20/05/15(金)09:06:23 No.689295787
>やっぱりご飯おいしい!だけで充分では? 本当に美味そうな描写はシンプルに料理作る所からやって欲しいとは思う料理パートをクドクするのがよくない
57 20/05/15(金)09:07:08 No.689295891
もう醤油と米は元からありましたでいいと思うんだ
58 20/05/15(金)09:07:33 No.689295955
>充分のはずだけどなろう以前のネット二次小説からやたら詳細な料理回やりたがるのは一つのテンプレだった そもそも飯描写に凝るのはエロゲライターの字数稼ぎ伝説まで遡る…
59 20/05/15(金)09:07:44 No.689295974
嫌だ!発酵食品魔法でつくるんだ!
60 20/05/15(金)09:08:03 No.689296014
男の自炊なら雑に作ってうむマズイってもしゃもしゃ食うくらいでいいと思う
61 20/05/15(金)09:08:15 No.689296038
シャウエッセンを茹でて目玉焼きと一緒にご飯の上に乗せて食った
62 20/05/15(金)09:08:28 No.689296071
米の臭いが異世界人に受け入れられない話は一度だけ見た
63 20/05/15(金)09:08:32 No.689296079
>果たしてあのような胡椒も貴重そうな文化圏でまともにうまい飯が出るのだろうか? 異世界ファンタジーでは胡椒がやたらと貴重だったりするけどその理由付けは作者考えているんだろうか 地球の西洋で胡椒が高価だったのはインドとの間にイスラム圏があったせいで 関税やら移動費やらがクソ高くついたせいだけど
64 20/05/15(金)09:09:24 No.689296188
>米の臭いが異世界人に受け入れられない話は一度だけ見た 異世界人全員つわりだった説
65 20/05/15(金)09:09:27 No.689296196
そのキャラが何を食べてるのかどういう料理を食べる文化にいるのかを描いて欲しいんであって 飯のうまさそのものに興味の中心は向いていない…
66 20/05/15(金)09:09:30 No.689296205
料理うめーはともかく卵かけご飯がやたら過大評価されるのはちょっとどうかと思う
67 20/05/15(金)09:09:37 No.689296225
炒めものの歴史とか調べだして陳さんすげぇなってなったり 四川ちょっと大量虐殺され過ぎでは…ってなったりするした
68 20/05/15(金)09:09:42 No.689296235
>異世界ファンタジーでは胡椒がやたらと貴重だったりするけどその理由付けは作者考えているんだろうか 脳死でやってるか異世界と考えず文句つけてくる警察をよけるためなのかどっちだろうな…
69 20/05/15(金)09:09:42 No.689296238
>充分のはずだけどなろう以前のネット二次小説からやたら詳細な料理回やりたがるのは一つのテンプレだった エヴァFFでシンジくんがやたらと料理にこだわっているのとか読んだなぁ…
70 20/05/15(金)09:10:16 No.689296309
輸送費やらは魔物がなんやかんやでいくらでも誤魔化せそう
71 20/05/15(金)09:10:23 No.689296320
マヨネーズ王国とレモンジール帝国の争いに巻き込まれる冒険者シオ
72 20/05/15(金)09:10:24 No.689296322
胡椒がなきゃ美味いもん食えないのかって言うと全然そんなことないしな 塩はないときつい
73 20/05/15(金)09:10:44 No.689296370
>シャウエッセンを茹でて目玉焼きと一緒にご飯の上に乗せて食った 絶対美味しいやつ来たな…
74 20/05/15(金)09:10:49 No.689296383
気付けば地球の食べ物はお菓子しか出してねえ どんなけ甘党なんだ自分は
75 20/05/15(金)09:10:49 No.689296384
Fate/SNの悪口はやめてさしあげろ
76 20/05/15(金)09:10:56 No.689296401
>脳死でやってるか異世界と考えず文句つけてくる警察をよけるためなのかどっちだろうな… 警察側もなんとなくのイメージで突っ込んでくること多いからなぁ・・・
77 20/05/15(金)09:11:07 No.689296425
塩の魔人と醤油の魔人を出すしかないな…
78 20/05/15(金)09:11:14 No.689296439
>米の臭いが異世界人に受け入れられない話は一度だけ見た ふと自分が炊き立てのご飯の臭いが駄目なのを思い出した
79 20/05/15(金)09:11:19 No.689296451
日本料理の調理シーンで無駄に尺を取りすぎて書籍版では全面カットされるパターンもある
80 20/05/15(金)09:11:20 No.689296456
香辛料の産地である地域との間にオークの一大集落がありそこを迂回しないといけないみたいな理屈があれば十分だ
81 20/05/15(金)09:11:58 No.689296529
魔物や氷魔法使った輸送関係はもっと大掛かりに見たい
82 20/05/15(金)09:12:21 No.689296587
>香辛料の産地である地域との間にオークの一大集落がありそこを迂回しないといけないみたいな理屈があれば十分だ なお転移魔法がある模様
83 20/05/15(金)09:12:24 No.689296591
>>米の臭いが異世界人に受け入れられない話は一度だけ見た >異世界人全員つわりだった説 炊くときの匂いが大丈夫なのは慣れてる人間だけよ
84 20/05/15(金)09:12:28 No.689296604
>https://novelup.plus/story/237865863 >更新した! >眼鏡エルフがメガネを外したがあっさりしたシーンになってしまった… メガネ外しイラスト乗っけ忘れていた…
85 20/05/15(金)09:12:40 No.689296637
>>米の臭いが異世界人に受け入れられない話は一度だけ見た >ふと自分が炊き立てのご飯の臭いが駄目なのを思い出した ジャポニカ米は硫化物含まれてるから炊きたての米に硫黄臭を感じる人はいるな
86 20/05/15(金)09:12:43 No.689296643
地球で米が食われている地域って意外と広いよね
87 20/05/15(金)09:12:47 No.689296650
香辛料と塩は高価なんだ! 理由なんて物語に関係ないならどうでもいい!
88 20/05/15(金)09:12:50 No.689296657
異世界転生者の醤油味噌マヨネーズ辺りの信仰度と再限度高すぎる
89 20/05/15(金)09:12:52 No.689296661
>>香辛料の産地である地域との間にオークの一大集落がありそこを迂回しないといけないみたいな理屈があれば十分だ >なお転移魔法がある模様 転移魔法は万能ではないとかなんとでも言える
90 20/05/15(金)09:13:20 No.689296724
でもよぉ…この立地胡椒が高くなるようには思えねぇぜ…?
91 20/05/15(金)09:13:52 No.689296800
庶民が嗜好品に金をかけてこだわれる、興味が持てるだけの余裕がある社会って全体的に豊かだよね
92 20/05/15(金)09:14:01 No.689296829
血を捧げるとその量と同等の量の調味料が悪魔から貰えるチートで無双する
93 20/05/15(金)09:14:05 No.689296840
>地球で米が食われている地域って意外と広いよね そば粉も多い クソ環境で育ちやすいから米よりかいいと思うが…
94 20/05/15(金)09:14:11 No.689296856
>異世界転生者の醤油味噌マヨネーズ辺りの信仰度と再限度高すぎる 異世界に最初からある醤油味噌マヨネーズの方が好き!
95 20/05/15(金)09:14:14 No.689296866
>地球で米が食われている地域って意外と広いよね ほぼ赤道近辺での栽培だな 北限いけるかな?で挑戦しまくって飢饉を起こしているのは日本ぐらいだよ
96 20/05/15(金)09:14:36 No.689296920
ようは演出が最重要であって理屈はあとからどうとでもなる
97 20/05/15(金)09:15:21 No.689297023
>>なお転移魔法がある模様 >転移魔法は万能ではないとかなんとでも言える 体と装備運べるような奴だと流石に苦しくないだろうか こういうとこのごまかし方苦手なんだよなぁ
98 20/05/15(金)09:15:23 No.689297029
異世界で揚げ物屋を立ち上げる主人公 どうせ異世界人は馬鹿だからと油は何十回と再利用する
99 20/05/15(金)09:15:32 No.689297043
マヨネーズ作るのは生卵を加熱しないままに出すって時点でぶん殴られたりしそうだ
100 20/05/15(金)09:15:55 No.689297093
世界がピンチになったら勇者召喚する世界で先代が調味料や調理法広めてたくらいでいいよね…
101 20/05/15(金)09:15:56 No.689297099
調味料が出てくる謎の箱を持って転移は異世界ちゃんこだったか
102 20/05/15(金)09:16:09 No.689297125
>異世界に最初からある醤油味噌マヨネーズの方が好き! センキュー!昔来た異世界人! …移民政策で現地に根付いた文化だこれ
103 20/05/15(金)09:16:13 No.689297133
>そば粉も多い >クソ環境で育ちやすいから米よりかいいと思うが… 蕎麦と雑穀は出したな いずれ麺としての蕎麦とガレットも出す予定
104 20/05/15(金)09:16:20 No.689297149
>体と装備運べるような奴だと流石に苦しくないだろうか >こういうとこのごまかし方苦手なんだよなぁ 樽とか大量輸送出来なきゃ高いままじゃないかな…
105 20/05/15(金)09:16:32 No.689297181
アイテムボックスもあれば交易簡単そう
106 20/05/15(金)09:16:40 No.689297205
転移魔法が楽で無制限だと色々できすぎて逆にめんどくさそう 指定地点間のみとか長距離は無理とか超難しいとかそんな設定が多い気がする
107 20/05/15(金)09:16:48 No.689297219
貴族が既得権益で牛耳ってるせいで高いでもいいんだ
108 20/05/15(金)09:17:18 No.689297283
地球の料理はなんてうまいんだ!があったら 異世界の魔法料理もすげえぞ!はあってほしい 古代だの魔法だのにやたら夢見るくせに料理分野だけ現代技術を信じすぎる…
109 20/05/15(金)09:17:20 No.689297285
>異世界で揚げ物屋を立ち上げる主人公 >どうせ異世界人は馬鹿だからと油は何十回と再利用する 集団食中毒を起こして処刑される
110 20/05/15(金)09:17:31 No.689297315
>料理うめーはともかく卵かけご飯がやたら過大評価されるのはちょっとどうかと思う 無職だと喜んでいたのは主人公だけで悪食のヒロインですら微妙な表情だったな
111 20/05/15(金)09:17:34 No.689297321
なんとしてもカレーを食いたいと願った過去の異世界人により世界は香辛料の楽園と化していた
112 20/05/15(金)09:17:39 No.689297335
貴族の息子が良く作るよね発酵調味料
113 20/05/15(金)09:18:08 No.689297403
>集団食中毒を起こして処刑される 解毒魔法!解毒魔法です!!
114 20/05/15(金)09:18:12 No.689297410
(あれ?この食べ物って前旅した国だと家畜の餌とか畑の肥料だったような?)
115 20/05/15(金)09:18:17 No.689297416
転移魔法とかアイテムボックスある世界で戦争だけは絶対描写すんなよ?いいか絶対だぞ?
116 20/05/15(金)09:18:19 No.689297424
転移魔法が簡単に出来る作品もあれば魔法使えるのが少数なのだってあるし アイテムボックス持ちが基本なのもあれば希少なのもある
117 20/05/15(金)09:18:21 No.689297427
何でもかんでも美味い料理を出すんじゃなくてお年寄りには柔らかく味付けも薄くしたり肉体労働してる人には塩気の多い濃い味付けの料理を作ったりその人に合う料理を作る作品が好き
118 20/05/15(金)09:18:22 No.689297430
>転移魔法が楽で無制限だと色々できすぎて逆にめんどくさそう 世界のありかたそのものが大きく変わると一作家の手に負えるものじゃなくなるしな ファンタジーにおける魔法とかは現代における科学の代替としてイメージし易いけども
119 20/05/15(金)09:18:31 No.689297458
魔法で米一粒一粒に卵と油をまとわせる
120 20/05/15(金)09:18:45 No.689297480
>なんとしてもカレーを食いたいと願った過去の異世界人により世界は香辛料の楽園と化していた くさそう…
121 20/05/15(金)09:18:49 No.689297494
触感的にはネトネトになるまで水分飛ばした粥みたいなもんだしな…
122 20/05/15(金)09:18:51 No.689297505
とんスキ…
123 20/05/15(金)09:18:59 No.689297522
>解毒魔法!解毒魔法です!! 食中毒起こした事実はかわりませんね?処刑です
124 20/05/15(金)09:19:21 No.689297581
>魔法で米一粒一粒に卵と油をまとわせる なんて無駄な労力なんだ…
125 20/05/15(金)09:19:30 No.689297610
虎よ!虎よ!では瞬間移動のせいで世界の秩序がひっくり返ったという描写があるな
126 20/05/15(金)09:19:30 No.689297612
魔法ありきの文化を当たり前のように描くと建築レベルから変わってくるしツリー考える羽目になる… だからこうして何か魔石が電池くらいの感じでお茶を濁す
127 20/05/15(金)09:19:41 No.689297629
>なんとしてもカレーを食いたいと願った過去の異世界人により世界は香辛料の楽園と化していた 国民は長年の修行により手足が伸びてテレポートを使う
128 20/05/15(金)09:19:48 No.689297646
殻をきっちり消毒してないと生卵は怖くて食えねえ んなもん気にしなくてもええってくらい丈夫ならともかく
129 20/05/15(金)09:19:56 No.689297664
>転移魔法とかアイテムボックスある世界で戦争だけは絶対描写すんなよ?いいか絶対だぞ? 転移ねじ曲げる魔法とかアイテム時空破壊する魔法考えなきゃ・・・
130 20/05/15(金)09:19:59 No.689297669
>古代だの魔法だのにやたら夢見るくせに料理分野だけ現代技術を信じすぎる… 魔法で分子ガストロノミーに手軽にチャレンジできたらいいな… 飴とチョコの風味がする枝状のクッキー! 文にすると意味わかんないねこれ
131 20/05/15(金)09:20:25 No.689297745
ヨガのポーズでタクシーを止めた
132 20/05/15(金)09:21:02 No.689297832
料理革命とか考え始めるとすぐ真似されて儲からないか 粗悪な物真似のせいで本家もイメージダウンで売れなくなる結果しか浮かばなくて
133 20/05/15(金)09:21:04 No.689297837
初対面の不信な男からコレ食べてください!で迷わず食べる女多過ぎ問題
134 20/05/15(金)09:21:10 No.689297854
>殻をきっちり消毒してないと生卵は怖くて食えねえ 品種改良もしてない餌も栄養分薄いそれに有精卵ばかりだろうし味はどうなんだろうね
135 20/05/15(金)09:21:16 No.689297866
ふと正気に戻ると納豆ってなんじゃこりゃってたまに思う
136 20/05/15(金)09:21:49 No.689297936
>初対面の不信な男からコレ食べてください!で迷わず食べる女多過ぎ問題 皆飢えてるのかな・・・?
137 20/05/15(金)09:21:52 No.689297943
>料理革命とか考え始めるとすぐ真似されて儲からないか >粗悪な物真似のせいで本家もイメージダウンで売れなくなる結果しか浮かばなくて でぇじょうぶだ何故か異世界には既に魔法契約による特許法がある
138 20/05/15(金)09:21:59 No.689297955
>転移魔法とかアイテムボックス 昔はこの手のって主人公だけが使えるチートの一種みたいな感じだったけど いつから異世界でのデフォルトシステムみたいになったんだろう 二次創作の場合は原作にそんな技やシステムがねぇってのもあったろうけど
139 20/05/15(金)09:22:26 No.689298021
>転移魔法とかアイテムボックスある世界で戦争だけは絶対描写すんなよ?いいか絶対だぞ? そういうの込みできっちり書いた作品あるのかな 読んでみたい
140 20/05/15(金)09:22:59 No.689298082
>でぇじょうぶだ何故か異世界には既に魔法契約による特許法がある そこしっかりさせちゃうと商売始めるのにもいろいろ手続きや資格がいりそうだよね…
141 20/05/15(金)09:23:13 No.689298114
城には転移魔法弾く結界張ったりする作品もある
142 20/05/15(金)09:23:38 No.689298169
>城には転移魔法弾く結界張ったりする作品もある 城だけじゃ絶対間に合わないと思う!!
143 20/05/15(金)09:23:53 No.689298202
料理描写が好きならジャンル違いだからって書くのを恐れてはいけない… 自分はVRMMO系の小説なのにオフ会で芋煮会させたぞ!
144 20/05/15(金)09:24:08 No.689298243
インベントリとかを主人公だけのユニークスキルで他ではありえないってことにすると せっかく異世界転生したのに誤魔化し誤魔化しでくどくなるんだ だからたまにいることにするね…
145 20/05/15(金)09:24:24 No.689298279
総排出腔から卵が出てきてるのを無理矢理人間に例えるならケツの穴からひり出した卵を生で食べるって事だから どんだけチャレンジングなのか判ろうというものよ
146 20/05/15(金)09:24:31 No.689298298
>>城には転移魔法弾く結界張ったりする作品もある >城だけじゃ絶対間に合わないと思う!! 上空に岩を転移させまくるのいいよね…
147 20/05/15(金)09:24:46 No.689298323
>自分はVRMMO系の小説なのにオフ会で芋煮会させたぞ! 東北在住かな…
148 20/05/15(金)09:24:50 No.689298333
城は結界が貼られてるから安心! 街に兵が出現し蹂躙された後城を包囲!
149 20/05/15(金)09:24:58 No.689298351
まず犯罪者がバンバン使うよね
150 20/05/15(金)09:25:03 No.689298360
>城だけじゃ絶対間に合わないと思う!! 転移術者の数を絞ればなんとか…
151 20/05/15(金)09:25:15 No.689298391
本好きだと転移魔法は領主や王が設置しないと使えなかったな 安全性を考えれば当然だが
152 20/05/15(金)09:25:18 No.689298400
ゲームのインターフェースを使えるチートからゲーム風の異世界に行くから使えるって風に変わったんだな
153 20/05/15(金)09:25:18 No.689298402
>昔はこの手のって主人公だけが使えるチートの一種みたいな感じだったけど >いつから異世界でのデフォルトシステムみたいになったんだろう なろう異世界にスキル制が導入されてからだな現地人でも見るようになったの スキルがあるならアイテムボックススキルもあるやろって感じで
154 20/05/15(金)09:25:34 No.689298445
上空に岩を転移させるのが低コストで住む魔法なら 墜ちてくる岩を逆に転移させる魔法もまた低コストであるのが正しい
155 20/05/15(金)09:26:00 No.689298504
転移者が少なかろうがスパイがやりたい放題出来るから転移は諸刃というか王族しか使えなくて場所もかなり限定的ぐらいにしないと…
156 20/05/15(金)09:26:01 No.689298506
よくわからんシャキサク的なものを食ってる描写とか欲しいな
157 20/05/15(金)09:26:30 No.689298568
転移攻撃返しはあってもおかしくないけど まるで主人公しか閃かなかった斬新な案みたいになるよね だからこうして周りに考えてもアンタくらいの魔力が無かったらやらないわよとか言わせる
158 20/05/15(金)09:26:54 No.689298631
>墜ちてくる岩を逆に転移させる魔法もまた低コストであるのが正しい ミサイル指定地点に撃つのとそれを迎撃するの難易度違いすぎない?
159 20/05/15(金)09:27:01 No.689298653
古代遺跡を繋ぐワープゲートくらいがいい塩梅 当然国が管理してるし新しいものも見つかり次第国が管理する
160 20/05/15(金)09:27:04 No.689298660
小説で芋煮会は醤油派と味噌派が感想欄で戦争起こしそう
161 20/05/15(金)09:27:41 No.689298745
制限したらしたで使える奴強すぎ問題だからね 瞬間移動ではなく旅の扉形式がまるい
162 20/05/15(金)09:28:01 No.689298789
キャンプも川で水浴びもできなくなるし街とダンジョン以外の世界の広さが感じられなくなるし やはり冒険ファンタジーで転移は悪…
163 20/05/15(金)09:28:21 No.689298830
>上空に岩を転移させるのが低コストで住む魔法なら >墜ちてくる岩を逆に転移させる魔法もまた低コストであるのが正しい お互いに転移魔法で攻撃を反射させ続けるテニス的戦争
164 20/05/15(金)09:28:22 No.689298833
>上空に岩を転移させるのが低コストで住む魔法なら >墜ちてくる岩を逆に転移させる魔法もまた低コストであるのが正しい 攻撃を簡単に迎撃できるなら核戦争なんて起きねえんだ
165 20/05/15(金)09:28:31 No.689298849
>>転移魔法とかアイテムボックス >昔はこの手のって主人公だけが使えるチートの一種みたいな感じだったけど >いつから異世界でのデフォルトシステムみたいになったんだろう >二次創作の場合は原作にそんな技やシステムがねぇってのもあったろうけど ゲーム系異世界が流行ってからだな 能力値も全部数値で表示されてて判り易いやつ あれはあれで利点はあるんだけど他作品との差別化が出来難いのが難点だったりする
166 20/05/15(金)09:28:39 No.689298866
>上空に岩を転移させるのが低コストで住む魔法なら >墜ちてくる岩を逆に転移させる魔法もまた低コストであるのが正しい 落下エネルギーとかで変わるのでは?
167 20/05/15(金)09:28:52 No.689298888
>お互いに転移魔法で攻撃を反射させ続けるテニス的戦争 PORTALみたいに無限に加速度が上がっていくんだ…
168 20/05/15(金)09:28:52 No.689298891
完全記憶能力者がカレーに敗北してるの見たな ガラムマサラって書かれてもわかんねーんだよ!って
169 20/05/15(金)09:28:57 No.689298899
>瞬間移動ではなく旅の扉形式がまるい 島と島を繋ぐ門で門番も配置されてて門は狭いでようやく戦争とかで悪用が厳しくなるくらいだと思うそれぐらいに転移はチート
170 20/05/15(金)09:29:34 No.689298993
そうか 最初の部屋から一歩も出ないで冒険を続ける異世界転生ストーリーがあったっていいのかもしれない
171 20/05/15(金)09:29:46 No.689299020
便利すぎる魔法は代償や高価な触媒(使い捨て)が必要だったりと制限をかけておけばいい
172 20/05/15(金)09:30:04 No.689299064
>落下エネルギーとかで変わるのでは? とかってなんだとかって
173 20/05/15(金)09:30:08 No.689299075
猫の出入り口に旅の扉を設置! ……一週間かけて帰ってきた猫は冷たい目で俺を睨んでいる
174 20/05/15(金)09:30:23 No.689299105
>完全記憶能力者がカレーに敗北してるの見たな >ガラムマサラって書かれてもわかんねーんだよ!って 醤油や味噌なら判るのかよ!
175 20/05/15(金)09:30:52 No.689299176
>そうか >最初の部屋から一歩も出ないで冒険を続ける異世界転生ストーリーがあったっていいのかもしれない 映画のキューブかよ
176 20/05/15(金)09:31:23 No.689299251
>最初の部屋から一歩も出ないで冒険を続ける異世界転生ストーリーがあったっていいのかもしれない サイレントヒル4みたいな…
177 20/05/15(金)09:31:57 No.689299325
>攻撃を簡単に迎撃できるなら核戦争なんて起きねえんだ ダンジョンのワープ罠みたいに接触で発動するようにすればいいんじゃ?
178 20/05/15(金)09:32:02 No.689299338
安楽椅子冒険者
179 20/05/15(金)09:33:40 No.689299571
今の流行に乗って米朝師匠みたいな料理実況を…言ってる人は食べてないかららしいですなで終わる
180 20/05/15(金)09:34:08 No.689299629
旅の扉に水路を繋ぐことで輸送効率アップや水資源確保を狙おう
181 20/05/15(金)09:34:21 No.689299661
こうグラデュウスの装備並みにテンプレ派生してるから テンプレセットみたいなのをまとめてみたい気持ちはある
182 20/05/15(金)09:35:42 No.689299851
現実だと大質量のものを移動させるのに凄い運動エネルギーが必要なんだけど そこらをふわふわとした魔法の概念でお手軽に処理してるから意味不明なチート合戦に突入しちゃう
183 20/05/15(金)09:35:46 No.689299859
>旅の扉に水路を繋ぐことで輸送効率アップや水資源確保を狙おう 湖の底にある転移門から水源地のエリアに潜入するのはすごいファンタジーぽいね
184 20/05/15(金)09:37:08 No.689300054
ワープし放題だととりあえず暗殺対策かっちりしないとね… 無制限だと海とゲートつないで町水没とかできちゃうしね…
185 20/05/15(金)09:37:33 No.689300107
だから滅びた…
186 20/05/15(金)09:37:43 No.689300140
空間転移だけじゃなくて限定的な時間転移魔法もありかな 机の引き出しが過去や未来に繋がってるとか
187 20/05/15(金)09:37:55 No.689300170
>現実だと大質量のものを移動させるのに凄い運動エネルギーが必要なんだけど >そこらをふわふわとした魔法の概念でお手軽に処理してるから意味不明なチート合戦に突入しちゃう そこ気にしすぎるとリアルめくらになる危険性があるから難しい…
188 20/05/15(金)09:38:06 No.689300192
>ワープし放題だととりあえず暗殺対策かっちりしないとね… >無制限だと海とゲートつないで町水没とかできちゃうしね… 猫耳猫で魔王城水没させて全滅はやってたな
189 20/05/15(金)09:38:11 No.689300205
転移があると旅する理由が無くなっちゃうんだよな お話作る上でもイベント起きる機会が減って厳しくなる
190 20/05/15(金)09:38:16 No.689300221
作者がありだと思えば森羅万象あらゆるものがありになる
191 20/05/15(金)09:38:19 No.689300228
ドクターストレンジいいよね
192 20/05/15(金)09:38:19 No.689300229
分かりました深海とこの転移スクロールを繋げてですね…
193 20/05/15(金)09:38:54 No.689300309
>作者がありだと思えば森羅万象あらゆるものがありになる 読者は「ないわー」と言って投げ捨てる
194 <a href="mailto:GM">20/05/15(金)09:39:20</a> [GM] No.689300373
>分かりました深海とこの転移スクロールを繋げてですね… 今回は通すが…
195 20/05/15(金)09:39:45 No.689300430
>転移があると旅する理由が無くなっちゃうんだよな >お話作る上でもイベント起きる機会が減って厳しくなる 辺境に転移魔法を設置しに行く職業の冒険譚!
196 20/05/15(金)09:39:46 No.689300434
>ドクターストレンジいいよね 敵がクソ強いから許される盛りっぷり あと現代社会から隔絶された場所が舞台だからあまり問題にもならない
197 20/05/15(金)09:39:56 No.689300454
人間+魔法に対して物質が脆い世界の戦争って どうなるんだろうと思う時がある 城壁とかで町囲わなくなるのかな
198 20/05/15(金)09:40:15 No.689300501
>猫耳猫で魔王城水没させて全滅はやってたな あの人はバグを利用するのが上手だ… ゲームをして新作を更新しないのが玉に瑕だが
199 20/05/15(金)09:40:31 No.689300540
無限エネルギーは話作る上で出したら絶対マズい物な気がする 単に量の多い有限のリソースだったらともかく…
200 20/05/15(金)09:41:00 No.689300610
初見殺しがありうるからそういう仕事の人は鎧を着用するみたいなのは考えてるな
201 20/05/15(金)09:41:01 No.689300612
まあ主人公たちにやらせるんじゃなく太古に転移暴走で水没した都市とか出せばロケーションはいい 転移がたとえ使えても使えば死刑みたいな制限もできる
202 20/05/15(金)09:41:32 No.689300671
>そこ気にしすぎるとリアルめくらになる危険性があるから難しい… 逆逆 作者が制限をかけないと際限無しに幾らでも突き抜けられるから話が滅茶苦茶になっちゃう それを許容できるギャグ小説ならありだけどなんでもありは按配の加減が辛くなる
203 20/05/15(金)09:41:35 No.689300677
無限のエネルギーですよ!と言いながらあと少しで尽きるエネルギーとか FF7リメイクしたからネタ元がばれるな…
204 20/05/15(金)09:41:35 No.689300678
>転移があると旅する理由が無くなっちゃうんだよな >お話作る上でもイベント起きる機会が減って厳しくなる 転移魔法使うと背後霊が憑くとかにしよう その正体は座標指定ミスって*いしのなかにいる*した奴の末路
205 20/05/15(金)09:41:53 No.689300734
>城壁とかで町囲わなくなるのかな 人間を生きたまま埋め込んだ城壁になる
206 20/05/15(金)09:41:55 No.689300745
けっきょく最後に物を言うのは暴力だよ
207 20/05/15(金)09:42:02 No.689300760
>人間+魔法に対して物質が脆い世界の戦争って >どうなるんだろうと思う時がある >城壁とかで町囲わなくなるのかな 各都市の主要魔法使いに合わせた防御設備があるんじゃ 土の山とか水堀とか燃える寺とか
208 20/05/15(金)09:42:09 No.689300776
>その正体は座標指定ミスって*いしのなかにいる*した奴の末路 ニフラム!ニフラム!
209 20/05/15(金)09:43:00 No.689300887
>>城壁とかで町囲わなくなるのかな >人間を生きたまま埋め込んだ城壁になる 城壁の中に肉壁代わりのスラム街あるのはかっこいい設定だな
210 <a href="mailto:死神的存在">20/05/15(金)09:43:29</a> [死神的存在] No.689300943
>>その正体は座標指定ミスって*いしのなかにいる*した奴の末路 >ニフラム!ニフラム! 定命の者が霊魂消すとか喧嘩売ってるの?(負けイベント
211 20/05/15(金)09:43:31 No.689300955
>人間+魔法に対して物質が脆い世界の戦争って >どうなるんだろうと思う時がある >城壁とかで町囲わなくなるのかな 脆くとも壁という概念はそれなりに有効だから廃れないだろう
212 20/05/15(金)09:44:05 No.689301034
壁の中に魔法乱す物質混ぜようぜ
213 20/05/15(金)09:44:46 No.689301122
>壁の中に魔法乱す物質混ぜようぜ 生活魔法が使えなくなる!!
214 20/05/15(金)09:44:47 No.689301126
>脆くとも壁という概念はそれなりに有効だから廃れないだろう 日本とかには壁が無かったから最初からその概念が無ければ作らないと思う
215 20/05/15(金)09:45:13 No.689301198
その内魔法技術に劣る国がミノフスキー粒子開発してジャミング始めるんだよね…
216 20/05/15(金)09:45:41 No.689301269
>その内魔法技術に劣る国がステゴロスキー粒子開発してジャミング始めるんだよね…
217 20/05/15(金)09:45:51 No.689301296
魔法は囲んで棒で叩くより弱いぐらいにしておこう
218 20/05/15(金)09:45:54 No.689301301
>>城壁とかで町囲わなくなるのかな >人間を生きたまま埋め込んだ城壁になる それ進撃の巨人…