虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/15(金)06:48:16 No.689280337

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/15(金)06:52:16 No.689280678

    先の時代の敗北者じゃけェ…

    2 20/05/15(金)07:04:32 No.689281742

    入ってる?

    3 20/05/15(金)07:09:31 No.689282257

    月1で脆弱性見つかるのは素人から見てもやばいと思う

    4 20/05/15(金)07:11:26 No.689282453

    >月1で脆弱性見つかるのは素人から見てもやばいと思う それはAMDがターゲットになってないのもある 本当の問題は3年かかってまだ完全に直ってないって方

    5 20/05/15(金)07:21:03 No.689283478

    >それはAMDがターゲットになってないのもある 脆弱性を探すのはハッカーじゃなくて公的機関だよお

    6 20/05/15(金)07:24:17 No.689283826

    いままで殿様商売してたツケが回ってきたな…

    7 20/05/15(金)07:24:44 No.689283867

    >脆弱性を探すのはハッカーじゃなくて公的機関だよお いや全然そんな事ないから不具合普通にOSS開発フォーラムとかでissueとして上がったりするから カーネル社員が実装しにきたりしてるから 何で0dayが生まれてると思ってんのよ

    8 20/05/15(金)07:57:44 No.689287219

    この先AMDにもう勝てる要素なくない? 値段で勝負出来ないんだし

    9 20/05/15(金)07:59:46 No.689287453

    >この先AMDにもう勝てる要素なくない? >値段で勝負出来ないんだし 時代は繰り返すもんだ

    10 20/05/15(金)08:03:36 No.689287854

    intelとAMDで殴り合っててもらえればユーザー側にはいろいろと恩恵があるから しばらくAMDには頑張っててもらいたい

    11 20/05/15(金)08:04:51 No.689287997

    >この先AMDにもう勝てる要素なくない? 5年前逆のこと言ってそう

    12 20/05/15(金)08:05:24 No.689288060

    敗色濃厚になると爆熱cpu作るのはメーカーの伝統なのかな

    13 20/05/15(金)08:05:54 No.689288128

    スレ画がAMDの脆弱性見つける事業にめっちゃ投資してたのはダメだった

    14 20/05/15(金)08:07:19 No.689288292

    5年後くらいにまた傑作生み出してくれるって信じてるからそれまではRYZEN使って待ってる

    15 20/05/15(金)08:07:40 No.689288334

    >敗色濃厚になると爆熱cpu作るのはメーカーの伝統なのかな 勝てないって事はそもそもの設計で負けてるんだけど新アーキ作るには数年かかる それでも周回遅れになるわけには行かないから無理やりぶん回して爆熱にするしかないんだ

    16 20/05/15(金)08:09:16 No.689288524

    >それでも周回遅れになるわけには行かないから無理やりぶん回して爆熱にするしかないんだ なるほど…

    17 20/05/15(金)08:09:24 No.689288547

    CPUもGPUも実質2社しかないからターン制バトルでしかないというか客としちゃ片方が常に強すぎ状態は避けてほしい

    18 20/05/15(金)08:10:59 No.689288713

    >スレ画がAMDの脆弱性見つける事業にめっちゃ投資してたのはダメだった その割にほとんど出てこないのはケラー天才だなってなる…

    19 20/05/15(金)08:12:01 No.689288831

    まあ次のターンになりゃいい話ではあるが 今回そもそも落ち込んだ理由がだいぶアレ過ぎて且つ未だに抜本的に直ってないからな…

    20 20/05/15(金)08:12:11 No.689288861

    ケラー引っこ抜かれたけど何年後になるんだろうな…

    21 20/05/15(金)08:13:14 No.689288983

    >CPUもGPUも実質2社しかないからターン制バトルでしかないというか客としちゃ片方が常に強すぎ状態は避けてほしい 独占状態になると値段釣り上げたり技術革新止めたりするからなぁ…

    22 20/05/15(金)08:13:22 No.689289006

    >>スレ画がAMDの脆弱性見つける事業にめっちゃ投資してたのはダメだった スペクター・メルトダウンの頃に「AMDにもあるんですけお!」って持ち出してきたのが 「まずOSのadmin権限を得ます」前提で「そんなんCPU以前の問題や!」と突っ込まれてたな

    23 20/05/15(金)08:14:19 No.689289107

    アーキテクチャ更新自体は次のRocketlakeとその次のAlderlakeでもやる予定だったかな CometとRocketが短命になる予感

    24 20/05/15(金)08:14:59 No.689289180

    GPUに関しちゃまああんな状況でそれなりにンビディアはまともだと思う

    25 20/05/15(金)08:18:11 No.689289556

    i7-2630QMからRyzen 5 3500UになったけどAMDがすごいのかどうなのかいまいちわかんなかった

    26 20/05/15(金)08:18:33 No.689289603

    >独占状態になると値段釣り上げたり技術革新止めたりするからなぁ… たらればの話だけどRyzen出てなかったら今もi7は4コア8スレッドだったって意見は同意しちゃう