虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)02:33:31 ナム戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)02:33:31 No.689263412

ナム戦について教えてほしいのだ

1 20/05/15(金)02:36:45 No.689263801

逃げるやつはただのベトコン 逃げないやつはよく訓練されたベトコンだ

2 20/05/15(金)02:37:22 No.689263865

なんで世界最強の米軍がソ連に教導された土人に負けたの?

3 20/05/15(金)02:38:09 No.689263967

世界最強じゃなかったから

4 20/05/15(金)02:39:25 No.689264099

調べてみれどなかなかこんがらがる あれ?なんで南ベトナムはアメリカの味方してるんだっけ… それでなんで敵側に南ベトナム解放戦線が…? 無知を実感する…

5 20/05/15(金)02:41:18 No.689264304

ゲリラって怖い

6 20/05/15(金)02:41:43 No.689264342

>それでなんで敵側に南ベトナム解放戦線が…? 南ベトナムを開放するための組織だから南側に攻めてくるんだろう

7 20/05/15(金)02:42:57 No.689264469

穴から国境からベトコンが出てくる 工場はおおっぴらに爆撃できない 麺で制圧できない

8 20/05/15(金)02:43:19 No.689264522

ドミノ理論ですぞー これを許せばアジアが真っ赤っ赤になりますぞー

9 20/05/15(金)02:43:22 No.689264526

ペロペロ シコシコ ナンバーワン

10 20/05/15(金)02:43:59 No.689264577

自分でも何故そうしたのか分からないけど一時期ひたすらベトナム戦争映画を見続けてた時期があった ストーリーは大体似たり寄ったりになるけど劇中音楽がいいの多いよね

11 20/05/15(金)02:44:29 No.689264637

Wikiを資料に読んでもその戦いで戦った軍の詳細が出てきてくれない… 陸軍とかマリンコとか書いてくれ…アメリカ軍だけじゃわからない…

12 20/05/15(金)02:45:57 No.689264763

>なんで世界最強の米軍がソ連に教導された土人に負けたの? その後ソ連もアフガン侵攻で同じ事になってしまったんだ…

13 20/05/15(金)02:47:09 No.689264878

旧正月だからさすがにベトコンも休むだろう なんか物凄い勢いで攻めてきた…

14 20/05/15(金)02:47:55 No.689264959

NF文庫のよくわかるベトナム戦争でも読め ベトミンとベトコンと北正規軍の区別がつくようになる

15 20/05/15(金)02:49:00 No.689265080

>ペロペロ >シコシコ >ナンバーワン ハイG.I テンダーライーチ!

16 20/05/15(金)02:49:26 No.689265130

制空権も制海権もあって空爆しまくったのに 陸軍が敵を食い止められずにサイゴン陥落とか信じられない… 無限の物量を持つ米軍なのに…

17 20/05/15(金)02:50:21 No.689265219

>陸軍が敵を食い止められずにサイゴン陥落とか信じられない… >無限の物量を持つ米軍なのに… その頃米軍は手引いてますがな

18 20/05/15(金)02:50:45 No.689265261

防衛線下げて戦力再編成した後に 一気に攻勢かければ良かったのに 半島ではそうしたでしょ

19 20/05/15(金)02:51:34 No.689265357

アメリカが見捨てる程度には南がどうしようもなかったんやな

20 20/05/15(金)02:52:32 No.689265454

サイゴン落ちる頃はもう米軍いねえよ

21 20/05/15(金)02:52:49 No.689265496

よくわかるベトナム戦争というそのまんまな本を読んでようやくおぼろげに理解できた気がする

22 20/05/15(金)02:52:59 No.689265517

北爆だ 北爆はすべてを解決する…!

23 20/05/15(金)02:53:31 No.689265574

>北爆だ >北爆はすべてを解決する…! これが解決しなかったんですな

24 20/05/15(金)02:53:58 No.689265637

>北爆だ >北爆はすべてを解決する…! 20世期の諸葛亮きたな

25 20/05/15(金)02:54:02 No.689265642

越南共産略してベトコン

26 20/05/15(金)02:54:17 No.689265662

北爆が足りないから負けた?

27 20/05/15(金)02:55:24 No.689265772

その本の序文にあるようにこれまで日本に手頃かつイデオロギー色廃した通史解説本がろくになかったってのがね

28 20/05/15(金)02:55:51 No.689265822

核落とせばよかった

29 20/05/15(金)02:56:15 No.689265854

あなたはM16派?それともM14派?

30 20/05/15(金)02:56:16 No.689265855

米「アンブッシュマジ怖い」 ソ連「わかる~」

31 20/05/15(金)02:56:55 No.689265931

民間人のいる土地にも焼夷弾ばらまきまくりの絨毯爆撃してれば勝てたかな?

32 20/05/15(金)02:57:15 No.689265968

>なんで世界最強の米軍がソ連に教導された土人に負けたの? 勝つ気が無かったから マジで 背後にいるソ連との全面戦争になるの恐れて敵の本拠地に攻撃するの遠慮しながら戦争するって言う壮大な茶番

33 20/05/15(金)02:57:17 No.689265975

ラインバッカー作戦は目論見通り行ったのでやりよう次第と思われる

34 20/05/15(金)02:57:22 No.689265981

>>米「アンブッシュマジ怖い」 >>ソ連「わかる~」 >中国「わかる~」

35 20/05/15(金)02:57:54 No.689266034

>民間人のいる土地にも焼夷弾ばらまきまくりの絨毯爆撃してれば勝てたかな? それやったのに大した効果無いから仕方なく歩兵に地上戦やらせるしかなかったんですよ

36 20/05/15(金)02:58:07 No.689266061

まず勝利のラインがな 南がまともな国にならないと無理っていう

37 20/05/15(金)02:58:33 No.689266106

>民間人のいる土地にも焼夷弾ばらまきまくりの絨毯爆撃してれば勝てたかな? したんですよソレ 戦略爆撃で北のインフラと工業力は8割壊滅したんすよ

38 20/05/15(金)02:59:16 No.689266187

>南がまともな国にならないと無理っていう そのころ南ベトナムでは大統領夫人の坊主のバーベキュー発言で大炎上していた

39 20/05/15(金)03:00:10 No.689266284

敵の策源地をぶっ叩いちゃダメな状態でゲリラ戦に勝てなんて無理よ

40 20/05/15(金)03:02:19 No.689266507

これを契機に互いに全面戦争に繋がるの避けながら他国を操って戦させるという冷戦というポケモンバトル始まる

41 20/05/15(金)03:02:24 No.689266522

殲滅戦していいなら勝てるけど人権に配慮しないとね…

42 20/05/15(金)03:02:34 No.689266547

ベトナムテーマの映画は米軍内部の問題や兵個人のメンタルにスポットあてたのばっかで 少しでも全体像分かるようなマクロの政治劇なんてあったかね

43 20/05/15(金)03:02:37 No.689266555

南ベトナム海軍ってなんだ そんなのいるのか

44 20/05/15(金)03:02:57 No.689266588

なんかもう面倒臭くなってきたから便器落として遊んでいいかな…

45 20/05/15(金)03:03:03 No.689266597

無限リポップする拠点攻撃できない状態でジャングル戦を続けてた

46 20/05/15(金)03:03:40 No.689266673

敵がカンボジアの中を移動して南下してくるのいいよね

47 20/05/15(金)03:03:54 No.689266698

割と人権なんて無視したことやってたけど勝てなかったよ…

48 20/05/15(金)03:04:17 No.689266741

無視してたのは戦場だけで都市部に攻撃できないし…

49 20/05/15(金)03:04:19 No.689266747

>これを契機に互いに全面戦争に繋がるの避けながら他国を操って戦させるという冷戦というポケモンバトル始まる 代理戦争の嚆矢は朝鮮戦争なんですな

50 20/05/15(金)03:04:24 No.689266762

北のリポップ地点はどこにあったの?

51 20/05/15(金)03:04:52 No.689266803

ああ米朝ってそういう…

52 20/05/15(金)03:05:19 No.689266839

あまりにもアメリカ兵を研究しつくした罠の数々

53 20/05/15(金)03:06:00 No.689266923

真の策源地は中国ソ連なんだから ハノイの発電所ほか重要インフラ攻撃にGO出したところで効果薄いよ

54 20/05/15(金)03:06:26 No.689266963

米軍も序盤なめプしたし…

55 20/05/15(金)03:06:34 No.689266977

米軍の塹壕戦専門の小人症の兵士出てくる映画のタイトルが思い出せない 主人公の前に出てきたら即やられちゃうの

56 20/05/15(金)03:06:47 No.689266994

今解説本ちまちま読んでるけど なんだったんだろうね 冷戦

57 20/05/15(金)03:07:18 No.689267043

核兵器が現れた時代で皆困惑してたんじゃ

58 20/05/15(金)03:07:19 No.689267044

変なトラップ地獄

59 20/05/15(金)03:07:56 No.689267100

>今解説本ちまちま読んでるけど >なんだったんだろうね >冷戦 アメリカとソ連に言ってくれ

60 20/05/15(金)03:08:04 No.689267109

はいてない

61 20/05/15(金)03:09:40 No.689267265

今流行りのダイススレにしようと思ってるんだけど 何か注目しておくべき戦いとかあるかな?

62 20/05/15(金)03:09:42 No.689267268

>今解説本ちまちま読んでるけど >なんだったんだろうね >冷戦 イデオロギーの対立と岡田真澄がやべえやつだった

63 20/05/15(金)03:09:55 No.689267290

ベトコンがゲリラ戦で根性で勝ったわけではなく ベトコンの拠点攻撃しないっていう政治的要素で負けた ベトコンは米軍が攻撃してこない安全地帯でソ連から無尽蔵に補給と訓練受け続けてるんだから倒しきれるわけがない まあ勿論ベトコンが粘り強い強兵であったから成立したんだが

64 20/05/15(金)03:11:01 No.689267385

ランボーが帰国して駐車場のお仕事すらなかったからボクサーを始めた

65 20/05/15(金)03:11:28 No.689267425

>今流行りのダイススレにしようと思ってるんだけど >何か注目しておくべき戦いとかあるかな? とにかく南ベトナムがクソにクソを塗りたくってクソで煮込んだようなクソ政府っての覚えとくと

66 20/05/15(金)03:11:41 No.689267448

>まあ勿論ベトコンが粘り強い強兵であったから成立したんだが そのベトナム兵すら突如として裏切って攻め込んできた中国軍にはもうちょっとで押し切られそうになったんですな

67 20/05/15(金)03:11:46 No.689267457

今だってアメリカvs共産主義の大国って構図は変わってないじゃん!

68 20/05/15(金)03:11:48 No.689267460

北も他の共産主義政権の例に漏れず大概ひどいんだけど 南が最早政府の体をなしてないというか田舎の零細ワンマン同族企業レベルのガバナンスなので相対的にひどさが目立たない

69 20/05/15(金)03:12:02 No.689267489

攻撃目標の国内にコマンダー送り込んで 手懐けられそうな部族を訓練・武器供与して戦力化すれば最小の兵隊で最大の戦果を挙げられるってのがあって 大戦時も色んな国がこぞってやったんですな 部族対立を激化させるので問題しか起きないわけですな 戦後訓練された反抗勢力に転化もするんですな

70 20/05/15(金)03:12:16 No.689267511

ベトナム戦争でダイスとか罠の選択肢ばっかですぐ負傷するやつじゃん…

71 20/05/15(金)03:12:31 No.689267532

人糞塗った竹槍トラップとか嫌すぎる

72 20/05/15(金)03:12:40 No.689267546

>ベトナム戦争でダイスとか罠の選択肢ばっかですぐ負傷するやつじゃん… 基地でずっと土嚢積んだりとか…

73 20/05/15(金)03:13:19 No.689267602

>今だってアメリカvs共産主義の大国って構図は変わってないじゃん! 対テロ国家とか海賊とかの比率が大きいような

74 20/05/15(金)03:13:23 No.689267607

日本陸軍直伝のトンネル網が凄かった

75 20/05/15(金)03:13:36 No.689267628

進軍中に脱水症状でも死ぬ

76 20/05/15(金)03:13:56 No.689267658

朝鮮戦争の中盤以降も実は似たようなもんだろう マッカーサーの対中核使用提言も別にとち狂ったわけじゃく

77 20/05/15(金)03:14:02 No.689267665

もう最盛期は半世紀前だもんな ベトナム沖をパトロールしてたコーストガードのカッターはまだいたりするけど

78 20/05/15(金)03:14:02 No.689267667

何がしたかったねん! ってキレる気持ちもわかる

79 20/05/15(金)03:14:15 No.689267683

現地の基地にいても不衛生な場所ばっかりだからすぐ病気になるぞ

80 20/05/15(金)03:14:41 No.689267729

ベトナム人はアメリカ人大っ嫌いなのかな

81 20/05/15(金)03:14:48 No.689267746

罠こわい

82 20/05/15(金)03:15:28 No.689267810

>ベトナム人はアメリカ人大っ嫌いなのかな 今はそれ程でもない でもアメリカに勝った!って矜持は割とある

83 20/05/15(金)03:15:43 No.689267834

ストレスでフゥーハハハー!ってなっちゃう気持ちもわかる

84 20/05/15(金)03:15:55 No.689267860

南ベトナムがマジオブ糞だけど民主陣営の防波堤だから米国の若者バンバン送り込んで犬死させて結果的に政情不安にさせる

85 20/05/15(金)03:15:59 No.689267869

国を離れて直接関係ないなんか遠くのアジアのクソ湿度高いジャングル行ってうんこ槍で死ぬ

86 20/05/15(金)03:16:02 No.689267876

どういう攻め方すればよかったんだ ww1の西部戦線みたいに莫大な兵力と膨大な砲の投射とかすれば勝てた?

87 20/05/15(金)03:16:30 No.689267928

>国を離れて直接関係ないなんか遠くのアジアのクソ湿度高いジャングル行ってうんこ槍で死ぬ 俺は勝つためにベストを尽くした。だが誰かがそれを邪魔した!

88 20/05/15(金)03:16:41 No.689267945

そういや韓国とのゴタゴタってなんだったん?

89 20/05/15(金)03:16:53 No.689267963

>ww1の西部戦線みたいに莫大な兵力と膨大な砲の投射とかすれば勝てた? ジャングルすべてを焼き払えれば勝てたかもしれないが

90 20/05/15(金)03:17:18 No.689267995

>そういや韓国とのゴタゴタってなんだったん? ベトナムに参戦した韓国軍めっちゃ素行不良

91 20/05/15(金)03:17:35 No.689268027

割と勝つだけならいくらでも方法はあるけど

92 20/05/15(金)03:17:40 No.689268033

国民感情はともかく 経済や安全保障では割と近い

93 20/05/15(金)03:17:51 No.689268054

事実上アメリカ側が負けた戦い

94 20/05/15(金)03:18:07 No.689268072

その説明をするにはまず何をもってして勝ちかを説明する必要がある…

95 20/05/15(金)03:18:16 No.689268088

>ベトナムに参戦した韓国軍めっちゃ素行不良 ライダハンって何か米系の料理っぽい響きだよね

96 20/05/15(金)03:18:21 No.689268098

>基地でずっと土嚢積んだりとか… 深夜に基地のすぐ横までやってきて銃声だの爆発音だの鳴らして帰るだけのおじさんがたくさんいたから そのうち寝れなくなってノイローゼになるやつ

97 20/05/15(金)03:18:26 No.689268104

勝つ気のあるかわからない茶番みたいな戦争に徴兵で送られてだらだらジャングルのどこにいるかわからないゲリラと戦わされて帰ってきたら農民殺しの殺人者と罵られた若者達はぶちぎれた その反動で反戦運動のラブ&ピースな世代になった それを何かかっけえと真似した日本の若者

98 20/05/15(金)03:18:29 No.689268109

おっしゃダイオキシン撒こうぜ!!

99 20/05/15(金)03:18:42 No.689268131

これがフィリピンならアメリカ死に物狂いで潰したんだろうなあ…

100 20/05/15(金)03:20:18 No.689268268

アメリカがDMZ派手に踏み越えたら中ソがキターッとばかりに大規模支援・参戦の大義名分得ちゃうよ

101 20/05/15(金)03:20:23 No.689268278

>>基地でずっと土嚢積んだりとか… >深夜に基地のすぐ横までやってきて銃声だの爆発音だの鳴らして帰るだけのおじさんがたくさんいたから >そのうち寝れなくなってノイローゼになるやつ 本当にメンタルやった兵隊多かったんだろうな…

102 20/05/15(金)03:21:20 No.689268365

慣れない密林と衛生環境が劣悪な中で昼夜問わずいつ襲ってくるかわからないゲリラの襲撃と殺人トラップ相手に殺し合い続ける 敵も味方もグロ画像みたいになってるのが日常の光景になってる 当然心が病む

103 20/05/15(金)03:21:50 No.689268400

>ジャングルすべてを焼き払えれば勝てたかもしれないが ナパームだと殺傷力が高すぎるから人権に配慮して枯れ葉剤で丸裸にしようね! なお

104 20/05/15(金)03:22:03 No.689268417

軍隊投入する前をみると本当は軍事力ちらつかせて相手がビビって土俵から降りるの待ってたっぽいんだけど トンキン湾でやらかしましてね

105 20/05/15(金)03:22:25 No.689268441

ベトナムは戦争映画もじめじめした内容になりがち…

106 20/05/15(金)03:22:31 No.689268450

>本当にメンタルやった兵隊多かったんだろうな… なので野戦救急キットに入ってるモルヒネにみんなドハマリした アメリカ帰っても中毒者多数で結果アメリカ国内に麻薬が蔓延する原因になった ベト戦以前はアメリカ国内の麻薬被害なんて僅かだったんですな

107 20/05/15(金)03:22:33 No.689268453

俺たち特攻部隊は

108 20/05/15(金)03:23:41 No.689268538

>どういう攻め方すればよかったんだ >ww1の西部戦線みたいに莫大な兵力と膨大な砲の投射とかすれば勝てた? ゴキブリと同じでまず巣を根絶するのが基本 いくら居間に出てきたゴキブリを叩く対処法しても決着が付かない 北部のゲリラの聖域になってる所を爆撃して占領すれば簡単に勝てたんだけど 実行するとソ連との第三次世界大戦で核戦争に突入する

109 20/05/15(金)03:24:05 No.689268563

>ベトナムは戦争映画もじめじめした内容になりがち… まぁ負けてるし兵士の立場が社会問題化したし 大勝利したWW2と違って明るく楽しい娯楽映画にはできないんだろう…

110 20/05/15(金)03:24:09 No.689268571

プラトーン好き? 僕はフルメタルジャケットが好き

111 20/05/15(金)03:25:39 No.689268692

欧州戦線帰り ↓ ベトナム帰り ↓ イラク帰り

112 20/05/15(金)03:25:46 No.689268704

>>ベトナムは戦争映画もじめじめした内容になりがち… >まぁ負けてるし兵士の立場が社会問題化したし >大勝利したWW2と違って明るく楽しい娯楽映画にはできないんだろう… 有名なのだとモロプロパガンダなジョン・ウェインのグリーンベレーくらいかな

113 20/05/15(金)03:26:04 No.689268732

>欧州戦線帰り >↓ >ベトナム帰り >↓ >イラク帰り 朝鮮戦争もいるぞ!

114 20/05/15(金)03:26:36 No.689268769

M☆A☆S☆Hはもろコメディ仕立てだけど過酷さを隠しきれてない

115 20/05/15(金)03:27:15 No.689268811

WW2の映画も大抵じめじめしてるだろう… 明るくヒャッホーしてるのなんて架空のテロリストと戦うような映画だけで

116 20/05/15(金)03:27:20 No.689268818

第二次大戦みたいに悪の枢軸国倒してナチと日本の野望から世界を救うなんてヒロイックなお題目もなかったから 名誉の無い戦場で農民だかゲリラだか分からない人達殺してきて国に帰ると人殺しと罵られる

117 20/05/15(金)03:27:24 No.689268825

よく知らないけど朝鮮戦争はどうだったの やっぱイージーゲーム?

118 20/05/15(金)03:28:06 No.689268875

>やっぱイージーゲーム? イージーゲームだったら分断国家になってなかろう

119 20/05/15(金)03:28:13 No.689268880

あんなゴリゴリ戦線が移動してるので イージーではなさそう

120 20/05/15(金)03:28:20 No.689268890

イラクの頃だと流石にメンタルのお医者さん行くように義務づけたからだいぶマシになってるよ 逆にそういうお医者さんが関わるようになったおかげで 人殺しが楽しくてしょうがないおじさん達がわりといる事が判明しちゃって米軍もえぇ…ってなったけど

121 20/05/15(金)03:28:41 No.689268925

>>ベトナムは戦争映画もじめじめした内容になりがち… >まぁ負けてるし兵士の立場が社会問題化したし >大勝利したWW2と違って明るく楽しい娯楽映画にはできないんだろう… ホットショットで殺害数歴代一位

122 20/05/15(金)03:28:58 No.689268951

ランボー2も派手だけど話は後ろ暗い部分あるしな

123 20/05/15(金)03:29:00 No.689268956

>よく知らないけど朝鮮戦争はどうだったの >やっぱイージーゲーム? 本気で言ってんのかお前

124 20/05/15(金)03:29:15 No.689268981

朝鮮戦争は押し合いが凄すぎてギャグみたい

125 20/05/15(金)03:29:39 No.689269013

イージーならマックも警察予備隊作れなんて言い出さないんですな

126 20/05/15(金)03:29:44 No.689269018

>よく知らないけど朝鮮戦争はどうだったの >やっぱイージーゲーム? 一時期ほぼ負けが確定して一か八かの作戦でなんとか盛り返して手打ちにしたから南北が分断されたんだよ

127 20/05/15(金)03:30:24 No.689269071

>WW2の映画も大抵じめじめしてるだろう… >明るくヒャッホーしてるのなんて架空のテロリストと戦うような映画だけで なんだろう無力感というか何も報われなかったね…みたいなそういうのはベトナム戦争題材の方が多い気がする

128 20/05/15(金)03:30:24 No.689269072

>朝鮮戦争は押し合いが凄すぎてギャグみたい 仁川上陸いいよね…

129 20/05/15(金)03:30:54 No.689269111

負けが込んだところでの大博打に勝って よっしゃ統一してやろうと思ったら知らない義勇軍も参戦してきてグチャグチャになった 結果分断

130 20/05/15(金)03:31:03 No.689269124

ジェイコブズラダーでも見ようぜ

131 20/05/15(金)03:31:22 No.689269145

>知らない義勇軍 あのこれ中国軍…

132 20/05/15(金)03:31:33 No.689269151

>第二次大戦みたいに悪の枢軸国倒してナチと日本の野望から世界を救うなんてヒロイックなお題目もなかったから >名誉の無い戦場で農民だかゲリラだか分からない人達殺してきて国に帰ると人殺しと罵られる おまけにメンタルやって仕事もない

133 20/05/15(金)03:31:51 No.689269169

アメリカが作る新政権っていっつも糞まみれなのなんでなの? 南ベトナムもアフガンもイラクも

134 <a href="mailto:湾岸戦争">20/05/15(金)03:32:10</a> [湾岸戦争] No.689269200

忘れられてる気がするわはー

135 20/05/15(金)03:32:17 No.689269211

>>よく知らないけど朝鮮戦争はどうだったの >>やっぱイージーゲーム? >本気で言ってんのかお前 ごめん… マッカーサーの作戦により大逆転というイメージだったからイージーは言い過ぎでもかなりの勝利だと思ってたんだ

136 20/05/15(金)03:32:18 No.689269215

>人殺しが楽しくてしょうがないおじさん達がわりといる事が判明しちゃって米軍もえぇ…ってなったけど 一部の人殺し楽しいおじさんがキルスコアの殆ど稼いでるって言う研究結果もあったな 人殺し何とも思わないサイコパス気質の人間って古代の戦士タイプの末裔だと思う

137 20/05/15(金)03:32:35 No.689269244

ただベトナム派遣の韓国軍は本当に化け物でベトコンも徹底的に戦闘を避けてる なんせ同じ顔同じ民族から共産主義者を炙り出して殺すプロだから

138 20/05/15(金)03:32:56 No.689269278

>アメリカが作る新政権っていっつも糞まみれなのなんでなの? >南ベトナムもアフガンもイラクも 傀儡性権だし…

139 20/05/15(金)03:33:05 No.689269290

>アメリカが作る新政権っていっつも糞まみれなのなんでなの? >南ベトナムもアフガンもイラクも だってニポンは成功したし…

140 20/05/15(金)03:33:07 No.689269294

>ただベトナム派遣の韓国軍は本当に化け物でベトコンも徹底的に戦闘を避けてる >なんせ同じ顔同じ民族から共産主義者を炙り出して殺すプロだから 確かにベテランだよなー…

141 20/05/15(金)03:33:17 No.689269308

>アメリカが作る新政権っていっつも糞まみれなのなんでなの? >南ベトナムもアフガンもイラクも 味方ついてくれる勢力支援するだけでその国の将来とか考えてるわけじゃないからじゃないかな…

142 20/05/15(金)03:33:53 No.689269354

スーチー「民主化最高だし」

143 20/05/15(金)03:34:10 No.689269372

>傀儡性権 どういう変換してんだ

144 20/05/15(金)03:34:12 No.689269376

映画が暗く描かれるのは ナム戦は続くうちに国内に反戦ムードが生まれてたのも要因だろうな

145 20/05/15(金)03:34:15 No.689269380

>>人殺しが楽しくてしょうがないおじさん達がわりといる事が判明しちゃって米軍もえぇ…ってなったけど >一部の人殺し楽しいおじさんがキルスコアの殆ど稼いでるって言う研究結果もあったな >人殺し何とも思わないサイコパス気質の人間って古代の戦士タイプの末裔だと思う わざと外して撃つ人も多いって言うしね 確かに知らない人いきなり殺せ!って言われてもな…

146 20/05/15(金)03:34:16 No.689269384

>アメリカが作る新政権っていっつも糞まみれなのなんでなの? >南ベトナムもアフガンもイラクも 日本に対する戦勝が奇麗に片付き過ぎてその成功体験に引っ張られてるとは言われるな

147 20/05/15(金)03:34:25 No.689269399

ナム戦従軍者だって同情はされるし良くも悪くも話にはあがるのに 朝鮮戦争ときたらあったねそんなのって扱いしかされねえ って米の朝鮮戦争に関する史書に

148 20/05/15(金)03:34:28 No.689269404

イージーゲームというかシーソーゲームなんですな

149 20/05/15(金)03:34:34 No.689269415

>>傀儡性権 >どういう変換してんだ エロいな…

150 20/05/15(金)03:35:31 No.689269484

>>知らない義勇軍 >あのこれ中国軍… ミグ飛ばすけど義勇軍です通してください

151 20/05/15(金)03:36:01 No.689269522

>ナム戦従軍者だって同情はされるし良くも悪くも話にはあがるのに >朝鮮戦争ときたらあったねそんなのって扱いしかされねえ って米の朝鮮戦争に関する史書に 言われてみればがっつり朝鮮戦争舞台でメジャーな作品とかって全然知らねぇ…

152 20/05/15(金)03:36:03 No.689269526

朝鮮戦争の映画もゲームも少なすぎ!

153 20/05/15(金)03:36:24 No.689269559

北の荒涼とした山岳地帯で中国軍と戦い出してからが朝鮮戦争の本番だよ 被害の数字の上でも

154 20/05/15(金)03:36:26 No.689269563

ミグダヨー

155 20/05/15(金)03:36:41 No.689269577

中国軍に辞表出して出兵したので義勇軍です 全部終わった後にしれっと中国軍に戻りましたけど義勇軍です

156 20/05/15(金)03:36:54 No.689269602

大作だと韓国映画のブラザーフッドとかかな…

157 20/05/15(金)03:37:31 No.689269635

>言われてみればがっつり朝鮮戦争舞台でメジャーな作品とかって全然知らねぇ… トコリの橋とかブラザーフッドとかトンマッコルへようこそとかかな…

158 20/05/15(金)03:37:33 No.689269638

>ナム戦従軍者だって同情はされるし良くも悪くも話にはあがるのに >朝鮮戦争ときたらあったねそんなのって扱いしかされねえ って米の朝鮮戦争に関する史書に まぁ1.2年で終わった朝鮮戦争より10年以上だらだらやって社会問題にもなったベトナム戦争の方が印象にのこるだろう

159 20/05/15(金)03:37:35 No.689269640

いいよねオーストラリア軍

160 20/05/15(金)03:37:43 No.689269651

トルコの映画に朝鮮戦争の映画あったな トルコ軍は怒涛の活躍をしてたのでトルコとしては思い入れの深い戦争だったらしいな(被害も多かった)

161 20/05/15(金)03:37:48 No.689269659

恥ずかしながら朝鮮戦争の事はベトナム戦争以上に全然知らない・・・ というか存在を強く意識するような作品に出会わなかった

162 20/05/15(金)03:38:54 No.689269742

日本的には朝鮮もベトナムも影響あった戦争なんだけどね

163 20/05/15(金)03:39:07 No.689269766

ベトナム戦争10年もやったの… ドン引きだよ…キング牧師失望しました…

164 20/05/15(金)03:39:15 No.689269777

>>なんせ同じ顔同じ民族から共産主義者を炙り出して殺すプロだから >確かにベテランだよなー… 戦後軍事政権下の韓国まじやべぇよな 日本じゃ殆ど知られてないけどまじやべぇ

165 20/05/15(金)03:39:22 No.689269791

>朝鮮戦争の映画もゲームも少なすぎ! アメリカ製朝鮮戦争映画って何がある? 一応MASHが朝鮮戦争が舞台ってのは聞いたことあるけど

166 20/05/15(金)03:39:46 No.689269824

最低だよフォークシンガー…

167 20/05/15(金)03:40:06 No.689269842

グラントリノのイーストウッドの軍歴が朝鮮 やたらひねくれたジジイになってる原因のひとつ

168 20/05/15(金)03:40:28 No.689269865

>朝鮮戦争の映画もゲームも少なすぎ! ゲームに関してはいろいろまさはるも面倒くさそうだしそのハードルを乗り越えたところで売れるかと言うと…っていうのがあるんだろうね

169 20/05/15(金)03:40:41 No.689269883

たしか「戦争における「人殺し」の心理学」って本だったと思うんだけど 二次大戦は大義名分があって戦後も兵士たちは社会に英雄として迎えられて 仲間同士で交流もあって精神的な傷をいやせたけど ベトナム戦争の従軍兵士は帰ったら民間人殺し呼ばわりされて冷たい視線で迎えられたって…

170 20/05/15(金)03:40:56 No.689269903

>日本的には朝鮮もベトナムも影響あった戦争なんだけどね むしろ余力残してWW2超えてたらどちらかには日本も参戦する運命だった

171 20/05/15(金)03:41:21 No.689269933

>グラントリノのイーストウッドの軍歴が朝鮮 >やたらひねくれたジジイになってる原因のひとつ 映画で捻くれジジィや頑固者の爺さんが元朝鮮戦争の英雄や出兵経験ありみたいな描かれ方はするね ランボーの保安官とか

172 20/05/15(金)03:41:47 No.689269963

>>日本的には朝鮮もベトナムも影響あった戦争なんだけどね >むしろ余力残してWW2超えてたらどちらかには日本も参戦する運命だった 掃海艇出したんだっけ?

173 20/05/15(金)03:42:07 No.689269985

そうかある意味参戦はしてたな

174 20/05/15(金)03:42:30 No.689270013

朝鮮戦争の時は影響はあるにしても 日本はWW2敗戦の方が大き過ぎて庶民の間じゃそれどころじゃないってのもあったのかな

175 20/05/15(金)03:43:02 No.689270042

戦争系で朝鮮が主体になってるなにかとかホームフロントくらいしか思い浮かばない…

176 20/05/15(金)03:43:36 No.689270081

>掃海艇出したんだっけ? ただの近海掃海活動なので参戦はしておりませぬ… たとえ怪我しても傷痍軍人年金も出せないが頑張ってきてほしい

177 20/05/15(金)03:43:37 No.689270083

朝鮮戦争といえばアレだ 金龍飛

178 20/05/15(金)03:43:50 No.689270101

>朝鮮戦争の時は影響はあるにしても >日本はWW2敗戦の方が大き過ぎて庶民の間じゃそれどころじゃないってのもあったのかな なんとか景気でウハウハ!

179 20/05/15(金)03:44:16 No.689270135

映画MASHは巧妙にベトナム戦争っぽくされてる ちょっくら休暇で日本いって芸者と遊んでくらぁってのはベトナムじゃやや厳しいだろうが

180 20/05/15(金)03:44:47 No.689270181

ベトナムは終わったが朝鮮戦争は終わってないからな……

181 20/05/15(金)03:44:59 No.689270196

ベトナム戦争に「元」陸上自衛官の海兵隊員は参加してたのは公然の秘密

182 20/05/15(金)03:47:01 No.689270358

ヒッピーになって兵役拒否してハッパ吸おうぜ!ラブ&ピース!

183 20/05/15(金)03:48:17 No.689270442

貧乏人は兵士になりボロボロになって帰ってくる 金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵

184 20/05/15(金)03:49:37 No.689270519

ランボーは最初ベトナム帰還兵の社会派映画だったね

185 20/05/15(金)03:50:02 No.689270557

ゲリラばっかり有名だけどベトコンはあくまで嫌がらせで本格的にやり合ってたのは北正規軍だったりする

186 20/05/15(金)03:51:32 No.689270646

>貧乏人は兵士になりボロボロになって帰ってくる >金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ >そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵 病む~

187 20/05/15(金)03:53:59 No.689270790

>貧乏人は兵士になりボロボロになって帰ってくる >金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ >そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵 そして国の補償も薄いので貧乏人に逆戻り

188 20/05/15(金)03:55:10 No.689270876

>>貧乏人は兵士になりボロボロになって帰ってくる >>金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ >>そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵 >そして国の補償も薄いので貧乏人に逆戻り 言葉だけじゃ終わらねえんだすぎるよね…

189 20/05/15(金)03:56:03 No.689270931

銃が長いので密林じゃ使えねえ!

190 20/05/15(金)03:56:45 No.689270977

>そして国の補償も薄いので貧乏人に逆戻り 大学の進学補助?そんなものは知らんなぁ~?は本当にひどい

191 20/05/15(金)03:58:42 No.689271098

現場や部隊にもよるとは思うが 時期が早いうちに帰れた人は比較的心の病が軽症で済んだ兵士も多くて 中期以降に送り込まれたり、最後までずっと向こうにいる羽目になった兵士がボロボロになってたんだっけ

192 20/05/15(金)03:59:40 No.689271161

>金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ >そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵 マジかよジョブズ最低だな

193 20/05/15(金)04:02:34 No.689271332

>>>貧乏人は兵士になりボロボロになって帰ってくる >>>金のある奴はヒッピーになり飲んで歌ってヤク中へ >>>そんな連中に空港で赤子殺しだの罵られる帰還兵 >>そして国の補償も薄いので貧乏人に逆戻り >言葉だけじゃ終わらねえんだすぎるよね… 割とあの時代を経て人々が左翼がどういう人種かを理解した感はある

194 20/05/15(金)04:02:57 No.689271351

実際枯れ葉剤と焼夷弾撒いて戦略村とかやってしまいにゃフェニックス作戦だからまあその

195 20/05/15(金)04:04:27 No.689271435

>割とあの時代を経て人々が左翼がどういう人種かを理解した感はある 日本でも学生運動とか暴力使いまくりだし基本社会主義ってテロリズムの温床なのだ

196 20/05/15(金)04:05:36 No.689271510

自分で自分のレス返して楽しいのかな

197 20/05/15(金)04:06:17 No.689271558

またmayからいつものヤツが来たか

198 20/05/15(金)04:07:02 No.689271603

反戦運動がソ連からの資金援助がされてたって時点でお察しだよ

199 20/05/15(金)04:09:21 No.689271767

生まれながらに全知全能の存在きたな…

200 20/05/15(金)04:10:14 No.689271822

上映当時スタローンはもう一度やったら今度はアメリカが勝つって言ってたんよな なみにベトナム戦争中はカナダかスイスで在アメリカの子女相手に体操のコーチやってて従軍してたわけではない

201 20/05/15(金)04:12:44 No.689271955

ベトナム洞窟とか多くて隠れやすそうだなって観光して思ったな

202 20/05/15(金)04:17:02 No.689272225

結局南ベトナム時代の方が良かったって声がベトナム人自体にも多いと聞く

203 20/05/15(金)04:21:51 No.689272519

>自分で自分のレス返して楽しいのかな こういう感じでレッテル貼っていったのが当時の自称反戦活動とやらだ

204 20/05/15(金)04:22:41 No.689272567

>ベトナムは戦争映画もじめじめした内容になりがち… そんなあなたにスクワッド 栄光の鉄人軍団 ハートマン軍曹主演のゴキゲンな映画だよ30人対3万人!ベトコンをひたすら打ち殺す!

205 20/05/15(金)04:22:48 No.689272576

いつもやっててばれないと思ってんのかよ…

206 20/05/15(金)04:23:25 No.689272605

そういう浮いたレス返すからすぐバレる事をいい加減に学んでほしいんだ

207 20/05/15(金)04:24:07 No.689272663

この戦争で韓国軍が相当悪さしたと聞いた

208 20/05/15(金)04:26:59 No.689272827

悪さというか軽い民族浄化レベルです...

209 20/05/15(金)04:27:26 No.689272851

生長の家に影響されてるのだろう 悲しいね

210 20/05/15(金)04:28:22 No.689272894

言っちゃ悪いけど当時のベトナムってかなりめんどくさい国…?

211 20/05/15(金)04:29:33 No.689272953

>言っちゃ悪いけど当時のベトナムってかなりめんどくさい国…? いわゆる鶏肋って奴だよ

↑Top