虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/15(金)02:15:56 ジムよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/15(金)02:15:56 No.689260758

ジムより量産していいんじゃない?

1 20/05/15(金)02:18:05 No.689261105

でもこれエネルギー食うし…

2 20/05/15(金)02:19:37 No.689261360

別にジェネレータ直結じゃねえだろこれ

3 20/05/15(金)02:19:41 No.689261370

2,3発でムサイ落とせるのすごい!

4 20/05/15(金)02:20:25 No.689261481

両方量産できないならジムかな…

5 20/05/15(金)02:20:50 No.689261548

オーバーキル気味の火力を12発しか打てないんだぞ 火力下げてもっとたくさん打てる方がいい

6 20/05/15(金)02:21:49 No.689261718

こんなもんはバズーカ二丁撃ち尽くしてから使うもんだよ

7 20/05/15(金)02:22:26 No.689261813

90mmマシンガンもそれなりに広まっている所から見るに スプレーガンもコストかかるんだろうか

8 20/05/15(金)02:23:47 No.689262013

>90mmマシンガンもそれなりに広まっている所から見るに >スプレーガンもコストかかるんだろうか 整備性とかもあるんじゃない

9 20/05/15(金)02:24:36 No.689262150

>別にジェネレータ直結じゃねえだろこれ 入ってるのは弾丸替わりの物で腕が専用の規格じゃないと撃てない 時代が進むと共通化が進むけど強力な奴は専用機じゃないと壊れる

10 20/05/15(金)02:28:42 No.689262753

コストというか宇宙軍のサイド3攻略の為に進軍してってるやつにスプレーガンを優先的に回して それ以外(陸軍)には90mm渡してこれで我慢してねってやってる印象がある

11 20/05/15(金)02:29:58 No.689262926

ちょいちょいライフル持ってるやつも出てくるから…

12 20/05/15(金)02:32:05 No.689263214

ビグザムに突っこむやつ

13 20/05/15(金)02:33:27 No.689263398

現実の戦争だと銃の数って兵士より多く作るもんなのかなやっぱ

14 20/05/15(金)02:33:49 No.689263447

ゲームにジムでも使える様に調整された試作型のビームライフルが出てきたな 威力は抜群だが弾数が厳しかった

15 20/05/15(金)02:36:20 No.689263751

>現実の戦争だと銃の数って兵士より多く作るもんなのかなやっぱ ウクライナだとカラシニコフが無料みたいな図があった気がする

16 20/05/15(金)02:38:38 No.689264013

陸ガンもビームライフルあったな 森とか山であんなもの迂闊に撃ったら山火事とか酷そうだけど…

17 20/05/15(金)02:40:04 No.689264173

整備がしやすい基地配備や軍艦所属ならともかく 地球上の野戦でMS使ってる部隊にビームライフル使え言われても言われたほう困るよね多分

18 20/05/15(金)02:40:13 No.689264182

射程長い武器は流れ弾で死人出るの珍しくなさそう

19 20/05/15(金)02:42:24 No.689264423

>森とか山であんなもの迂闊に撃ったら山火事とか酷そうだけど… それを言ったら大気圏内でビーム兵器使ったら空気が燃えるでしょそして熱が拡散して威力も落ちて狙撃なんて出来やしない

20 20/05/15(金)02:42:50 No.689264460

宇宙なら基本母艦とセットで運用だけど 地上だと最悪三日くらい歩いてねとか言われるからな…

21 20/05/15(金)02:42:59 No.689264471

>整備がしやすい基地配備や軍艦所属ならともかく >地球上の野戦でMS使ってる部隊にビームライフル使え言われても言われたほう困るよね多分 MSが整備できるならいけそうな感じなのにね

22 20/05/15(金)02:43:53 No.689264568

ガンダムのやつは母艦じゃないとチャージ出来んからな

23 20/05/15(金)02:44:03 No.689264585

>射程長い武器は流れ弾で死人出るの珍しくなさそう 宇宙でビームはともかく実弾兵器って恐ろしい事になりそうだよね… リアルでも塗料の破片がスペースシャトルのガラスを危うく貫きかけたって事故もあったし 下手したら何かに命中して減速とか止まるとかしないとずっと漂ってたりしそうだし

24 20/05/15(金)02:44:54 No.689264675

一年戦争時なら流れ弾でも連邦側から飛んでくるビームの数による威圧効果も期待できるよね

25 20/05/15(金)02:46:15 No.689264798

宇宙空間で?

26 20/05/15(金)02:47:24 No.689264904

>宇宙でビームはともかく実弾兵器って恐ろしい事になりそうだよね… >リアルでも塗料の破片がスペースシャトルのガラスを危うく貫きかけたって事故もあったし >下手したら何かに命中して減速とか止まるとかしないとずっと漂ってたりしそうだし 0083だと一年戦争時の残骸がフワ~って浮いてる映像だったけど実際は高速でデブリ飛び交いまくって戦争で発生した残骸が収拾つかなくなるんだろうなあ

27 20/05/15(金)02:47:28 No.689264914

ガンダムのビームは明るいからな

28 20/05/15(金)02:48:11 No.689264986

>宇宙でビームはともかく実弾兵器って恐ろしい事になりそうだよね… 宇宙世紀のデブリ問題はあまり考えるとひどいことになるからそこそこにしたほうがいいかもしれん サンボルは関節をシーリングしたりシールド持たせたりしたけど

29 20/05/15(金)02:48:15 No.689264992

宇宙で目視による接敵とか難しすぎる

30 20/05/15(金)02:48:23 No.689265010

ガンダムの世界はデブリが無いのか? ってのは結構前から言われてるし 考え出したら色々と破綻するからなかったことにしておくんだ

31 20/05/15(金)02:49:10 No.689265096

重力の影響でデブリもある程度まとまるらしいけど あくまである程度だからな…

32 20/05/15(金)02:49:52 No.689265173

あの規模で戦闘したらコロニーは穴だらけだし デブリだらけで地球は宇宙と隔絶するわ

33 20/05/15(金)02:50:52 No.689265276

きっとミノフスキー物理学がデブリをどうにかしてくれているんだ

34 20/05/15(金)02:50:59 No.689265292

>あの規模で戦闘したらコロニーは穴だらけだし >デブリだらけで地球は宇宙と隔絶するわ シャトルで地球に近づいたらそれこそMSやMAサイズのデブリとかが飛んでくるとか怖すぎるよね…

35 20/05/15(金)02:51:13 No.689265321

>デブリだらけで地球は宇宙と隔絶するわ 地球も人工衛星運用できないだろうね

36 20/05/15(金)02:51:45 No.689265373

まあその辺の問題もなんかミノフスキー粒子応用物で解決できるんだろう ミノフスキー粒子に不可能はないし

37 20/05/15(金)02:52:50 No.689265497

デブリを考えるとそれこそ国際法みたいな類で宇宙空間での戦闘は禁止!みたいな条約できそうだな… あと~周囲は過去の戦闘でMSや戦艦の残骸が漂って危険だから近づくなよ!みたいな宙域もありそうだ…

38 20/05/15(金)02:52:56 No.689265515

ビームスプレーガンのスプレーガン部分で弱いと思われてるけど威力は対して変わらんからな

39 20/05/15(金)02:53:53 No.689265625

ジャンク屋とというかゴミあさりはいるけど漂ってるゴミはほとんどはまとまった数が無いと売れそうに無いしね

40 20/05/15(金)02:54:57 No.689265718

ジュドーが拾った概ね全身の揃ってるザクとかお宝だよな

41 20/05/15(金)02:57:39 No.689266009

>デブリを考えるとそれこそ国際法みたいな類で宇宙空間での戦闘は禁止!みたいな条約できそうだな… 月面都市作った後に月付近の宙域で戦闘したら月面都市が隕石みたいにデブリ降ってくるのに晒されるもんなあ 引力が地球より弱いとはいえ大気圏ないから燃え尽きずにダイレクトに月面に降り注ぐわけだし

42 20/05/15(金)02:57:56 No.689266037

戦艦沈めるにはスレ画がいいかもしれないけど 対MSならスプレーガンの方が有効なんだろう

43 20/05/15(金)02:59:24 No.689266197

平時ならレーダー観測射撃でデブリ処理とかしてるのかな でもなんかミノフスキー粒子が濃いままの宙域とか出てきてたからそういうとこは無理だよな…

44 20/05/15(金)03:00:31 No.689266318

>ジャンク屋とというかゴミあさりはいるけど漂ってるゴミはほとんどはまとまった数が無いと売れそうに無いしね ビーム・ネット的な謎設備でバーっと集めるしかない

45 20/05/15(金)03:00:58 No.689266360

ビームスプレーガンはMSの素人な連邦兵でも狙いやすい扱いやすいで使われているので ライフルは扱えるパイロット用じゃないかな

46 20/05/15(金)03:02:19 No.689266508

>戦艦沈めるにはスレ画がいいかもしれないけど >対MSならスプレーガンの方が有効なんだろう 小型で取り回しの良い拳銃型ビーム砲で基本的な攻撃を行うシングルショット 制圧用のバーストショット ビームを拡散させ広範囲にダメージを与えるレンジショット の三モードを切り替えて戦うぞ!

47 20/05/15(金)03:02:52 No.689266579

ジムコマンドのビームガンくらいがベターなんだろうか

48 20/05/15(金)03:03:14 No.689266617

そういやミノフスキー粒子ってなんか発生の段階で大分体に悪そうだけど ミノフスキー被ばくとかってあるの?

49 20/05/15(金)03:03:31 No.689266647

>ビーム・ネット的な謎設備でバーっと集めるしかない そんなのがあったのかそれとも人集めて地道に頑張ったのがブッホだね

50 20/05/15(金)03:03:53 No.689266694

スプレーガンの中にもやたらかっこいいやつあるよね

51 20/05/15(金)03:03:59 No.689266710

基本に単発射ちだから新米だとまず外すからねぇ

52 20/05/15(金)03:05:04 No.689266816

そもそもビームライフルとは言うけどビームじゃなくて高熱圧縮されたミノフスキー粒子を撃ちだしてるだけだし...

53 20/05/15(金)03:05:31 No.689266868

GN粒子は圧縮濃度によっては有害だったと思うけどミノフスキー粒子では聞いた覚えがない

54 20/05/15(金)03:06:00 No.689266924

>そういやミノフスキー粒子ってなんか発生の段階で大分体に悪そうだけど >ミノフスキー被ばくとかってあるの? とくにないと思うヘリウムとか鉄みたいなもので極端に濃く無かったら問題ないんじゃないかな

55 20/05/15(金)03:06:14 No.689266944

一年戦争当時の連邦のパイロットは特にMSに慣れる期間も短かっただろうし…

56 20/05/15(金)03:06:23 No.689266955

ミノフスキー粒子は都合の悪いことを解決する道具だから都合のいいことしかないよ

57 20/05/15(金)03:06:51 No.689266999

なにも言及されていないしたぶん大丈夫だろう 見ろよあのコジマ粒子を 草一本生えやしねぇ

58 20/05/15(金)03:07:21 No.689267048

>そもそもビームライフルとは言うけどビームじゃなくて高熱圧縮されたミノフスキー粒子を撃ちだしてるだけだし... 指向性を持った粒子の塊ならなんでもビームじゃなかったっけ…

59 20/05/15(金)03:07:57 No.689267102

>そもそもビームライフルとは言うけどビームじゃなくて高熱圧縮されたミノフスキー粒子を撃ちだしてるだけだし... 指向性をもった粒子の集まりのことをビームと呼ぶのだ そのなかで光の粒子である光子で構成されたビームがレーザーだ

60 20/05/15(金)03:08:50 No.689267173

(地上で)ローエングリーン、ってー!!

61 20/05/15(金)03:09:10 No.689267205

>それを言ったら大気圏内でビーム兵器使ったら空気が燃えるでしょそして熱が拡散して威力も落ちて狙撃なんて出来やしない でも10キロ先から狙撃してたし…

62 20/05/15(金)03:09:30 No.689267253

なんとなくサンボル世界のミノフスキー粒子だけ人体に害がありそう

63 20/05/15(金)03:10:26 No.689267335

言ってみれば指向性をもったものはだいたいビームだ

64 20/05/15(金)03:10:33 No.689267346

>一年戦争当時の連邦のパイロットは特にMSに慣れる期間も短かっただろうし… エースパイロットって言っても多分免許取って1カ月とか3ヶ月みたいな人めっちゃいたよね…

65 20/05/15(金)03:10:45 No.689267365

>地球上の野戦でMS使ってる部隊にビームライフル使え言われても言われたほう困るよね多分 宇宙だとビームの充電器が戦艦についてるからいいけど地上の野戦基地だと充電器がお高いのでマシンガンのほうが普及したみたいなことを0083の小説に書いてあったな

66 20/05/15(金)03:12:00 No.689267482

>言ってみれば指向性をもったものはだいたいビームだ つまりマシンガンやバルカンも…?

67 20/05/15(金)03:12:17 No.689267514

つまり適当に握った砂をビーム!ってやる子供の遊びは実は本当にビームだったのか いいことを聞いた

68 20/05/15(金)03:12:47 No.689267555

>つまりマシンガンやバルカンも…? あのスカイツリーだってビームさ!

69 20/05/15(金)03:12:50 No.689267564

>小型で取り回しの良い拳銃型ビーム砲で基本的な攻撃を行うシングルショット >制圧用のバーストショット >ビームを拡散させ広範囲にダメージを与えるレンジショット >の三モードを切り替えて戦うぞ! ゲームも詳細がわからないから色んな設定を採用した結果えらい高性能になってる!

70 20/05/15(金)03:13:44 No.689267639

充電器はミデアに積めないレベルの重さや大きさなんだろうな

71 20/05/15(金)03:14:58 No.689267760

ジムIIからのビームライフルでもまだ欠点多いとか書いてるしなぁ

72 20/05/15(金)03:15:35 No.689267822

08小隊だとビームライフルはモビルスーツよりも貴重品な扱いだったな

73 20/05/15(金)03:16:06 No.689267881

実弾だと戦車や航空機で同じことができそうだからビーム兵器には強くあってほしい…

74 20/05/15(金)03:17:14 No.689267990

mk2のリロード出来るビームライフルは革新だったんだな

75 20/05/15(金)03:17:40 No.689268032

コロ落ちの小説だとだと本当にビームライフルが強すぎてな 射程もあるしモビルスーツなら一撃だからゴミのように蹴散らしていく そしてゲームでもビームライフル持つと実際無双できる

76 20/05/15(金)03:19:57 No.689268240

ビームライフルは大半のゲームで強いんだけどちょくちょくゲロビとか出てきてそっちがよりやばいことになってる…

77 20/05/15(金)03:20:22 No.689268275

コロ落ちのノベライズはいいものだった ドナヒューおじさんがいいおじさんすぎる

78 20/05/15(金)03:20:49 No.689268321

分厚い外殻のある水泳部の主要部分に当たらなかったらワンチャンくらいの扱いで 当時ビームライフルに耐えられるMSなんて存在しないからな…

79 20/05/15(金)03:25:24 No.689268664

>分厚い外殻のある水泳部の主要部分に当たらなかったらワンチャンくらいの扱いで >当時ビームライフルに耐えられるMSなんて存在しないからな… 実質即死武器だよね… 後々のMSとかシールドとかにコーティングあるとしてよく耐えれるよね… 技術面でビーム兵器も威力上がってそうなのに

80 20/05/15(金)03:26:42 No.689268780

ビームラムやビームシールドはデブリ対策で考えられた仮説

81 20/05/15(金)03:34:41 No.689269426

無理にビームライフルで対艦とかしなくてもよくなーい?ってのが連邦だし 対MSを考えればビームスプレーガンのほうが取り回しいいだろう

82 20/05/15(金)03:38:16 No.689269691

実際威力が十分なら単発よりは範囲か連射が欲しくなる

83 20/05/15(金)03:39:05 No.689269762

ゲームとかだとメインウェポンって感じで気軽に撃ってる事も多いけど 設定に準じるなら一撃必殺のオーバーキル兵器すぎる……

84 20/05/15(金)03:39:41 No.689269816

ジムだとビームライフルは機体に負担掛かりそう

85 20/05/15(金)03:43:28 No.689270073

ていうかライフル持ってるジムは実際いたし すぐ死んだけど

↑Top