20/05/14(木)23:24:13 これと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/14(木)23:24:13 No.689211867
これとタイムマジーンはどんだけ玩具売りたいんだよってなった
1 20/05/14(木)23:25:25 No.689212359
売りたきゃだめなのかよ
2 20/05/14(木)23:26:31 No.689212786
本気で売りたいならマンモス着ても滅には歯が立たないみたいな戦闘はやらないと思う
3 20/05/14(木)23:26:59 No.689212989
いやマジーンほどというかマジーンは割と使ってたのに全然使ってないだろうこいつ…
4 20/05/14(木)23:28:04 No.689213392
玩具を売る企業と玩具を売る番組だがなにかおかしいのか
5 20/05/14(木)23:28:45 No.689213640
マジーンはゲイツのも出す程度には売れたからな 代わりにバイクがサッパリだったが
6 20/05/14(木)23:29:11 No.689213787
ギーガーは割と出てくる印象だ
7 20/05/14(木)23:29:18 No.689213845
ギーガーの方が出番多くね
8 20/05/14(木)23:30:12 No.689214163
序盤のギーガーはゆあちゃんのやらかしがよく目立ってたね…
9 20/05/14(木)23:30:45 No.689214417
ライダーの大型メカは最初の強化フォームを貰うまでの繋ぎの商品だから寿命は短め
10 20/05/14(木)23:30:47 No.689214428
kこいつの不満は出番とか活躍以前にプログライズキーだよ そこにあって役にたったか?
11 20/05/14(木)23:31:49 No.689214818
絶滅動物なのにプログライズキーなのは何か理由があるかと思ったけど何もなかったな
12 20/05/14(木)23:31:49 No.689214821
タイムマジーンはむしろだいぶ頑張った マンモスはお前何なの?
13 20/05/14(木)23:32:01 No.689214888
たまに上手く多用してる年があると語り草になる程度にはよくあるよねこの枠
14 20/05/14(木)23:32:52 No.689215209
玩具売りたがるバンダイは悪!ってのは昭和特撮の時代で終わってると思う
15 20/05/14(木)23:32:54 No.689215219
マジーンは時間移動がメインギミックだからむしろバイクを食ってしまった
16 20/05/14(木)23:32:55 No.689215224
この枠で猛威奮ったのは555くらいかな
17 20/05/14(木)23:33:10 No.689215318
アーマー系より普段使いする乗り物の方が見せ場増やしやすいのかな 終盤でも強かったスイカみたいな例もあるが
18 20/05/14(木)23:33:15 No.689215354
>絶滅動物なのにプログライズキーなのは何か理由があるかと思ったけど何もなかったな 絶滅動物扱いじゃなかったりするみたい
19 20/05/14(木)23:33:47 No.689215569
マンモスもバイクも今年に入ってからの4ヶ月間で一度も出番無いのがマジで酷い
20 20/05/14(木)23:33:54 No.689215617
>この枠で猛威奮ったのは555くらいかな デンライナー売れなかったん?
21 20/05/14(木)23:34:13 No.689215747
デンライナーはバイク枠じゃん
22 20/05/14(木)23:34:15 No.689215763
比較がマジーンになるのはかわいそすぎるというか あれは移動用でもメインだったからバイクのお株を奪うくらい使われてる
23 20/05/14(木)23:34:55 No.689216040
555のスレ画枠ってなに? サイドバッシャー?ジェットスライガー?
24 20/05/14(木)23:35:10 No.689216138
>デンライナーはバイク枠じゃん バイク枠は別でマシンデンバード単体でちゃんと出てるからCG戦闘の大型枠で違いない
25 20/05/14(木)23:35:10 No.689216143
>デンライナーはバイク枠じゃん 555もバイクじゃねぇか!
26 20/05/14(木)23:35:19 No.689216191
なんか腕のでかいプログライズキーのせいでゼロワンのアイテムというより ジオウみたいな歴代集合モノに出てくる ゼロワンモチーフのアイテムって感じがする
27 20/05/14(木)23:35:43 No.689216348
>比較がマジーンになるのはかわいそすぎるというか >あれは移動用でもメインだったからバイクのお株を奪うくらい使われてる その理屈ならマンモスの出番が無い代わりにライズホッパーの出番がなきゃおかしくなるじゃん ゼロワンの場合はどっちも出番が全然無いんだよ
28 20/05/14(木)23:35:55 No.689216445
バイクはバイクで使わないというね
29 20/05/14(木)23:35:59 No.689216467
ギーガーはほとんどこれの色変えだったんだね… 明るいとこでアップになるまで気づかんかった
30 20/05/14(木)23:36:20 No.689216621
でも滅が強化もされずにいまだに一線級な扱いになってるから マンモス勝てないのはそりゃそうだよねって感じる
31 20/05/14(木)23:36:34 No.689216711
バイクはわざわざ宇宙に転送してるのが謎
32 20/05/14(木)23:36:48 No.689216811
もっと真面目に販促してこのアイテム欲しい!ってなるか 全く販促しないけどすっげー面白い!って言わせて欲しい
33 20/05/14(木)23:37:02 No.689216884
デンライナーじゃなくてもっとでかいやついただろ!
34 20/05/14(木)23:37:05 No.689216900
>バイクはわざわざ宇宙に転送してるのが謎 どうも物理的にロケットで打ち上げて回収してるっぽいんだよな…
35 20/05/14(木)23:37:30 No.689217070
衛星ゼアは飛電インテリジェンスの物だから今の或人ってもしかしてバイク乗れない…?
36 20/05/14(木)23:37:35 No.689217101
鎧武とかゼロワンに当て嵌まるんだけどバイクが有るにも関わらずやたらと徒歩移動させるシーンが本当に多い…
37 20/05/14(木)23:37:45 No.689217174
ゼロワンはバイク使ってたら怒られてたな…
38 20/05/14(木)23:37:45 No.689217176
過去作オマージュふんだんに盛り込んでるんだから ビルドとのバイク被りは気にしなくても良かったのでは?
39 20/05/14(木)23:37:52 No.689217232
というかタイムマジーンも中盤全然使われてないし 白ウォズ編で時間遡行出来なくなって以降はツクヨミとゲイツがバス事故の真相を追った時とキバ編で裕子さんの殺害現場を観に行った時、あとトリニティでオーマジオウと戦った時しか出てきてないはず
40 20/05/14(木)23:37:53 No.689217246
タイムマジーンはウォッチ変えればそのライダーの力で戦えるのがすごく良かった ゲンムウォッチで土管出したり
41 20/05/14(木)23:38:09 No.689217333
>衛星ゼアは飛電インテリジェンスの物だから今の或人ってもしかしてバイク乗れない…? そこら辺を言い出すとゼロワンの変身でバッタちゃんを召喚すら出来なくなるから呼べなきゃおかしい筈
42 20/05/14(木)23:38:15 No.689217373
いちいち宇宙から降下させては手間掛けて戻してる さらに社用車扱いだから勝手に使うと怒られる 使わない理由ばっか並べるくらいならもういらないんじゃないのバイク
43 20/05/14(木)23:38:20 No.689217405
>衛星ゼアは飛電インテリジェンスの物だから今の或人ってもしかしてバイク乗れない…? 変身だってゼアの機能じゃないのか
44 20/05/14(木)23:38:31 No.689217480
わざわざスマホから変形させてんのに衛星から射出してんのマジで謎
45 20/05/14(木)23:38:32 No.689217489
>ゼロワンはバイク使ってたら怒られてたな… あれが本編最後の出番だっけか
46 20/05/14(木)23:38:36 No.689217518
>鎧武とかゼロワンに当て嵌まるんだけどバイクが有るにも関わらずやたらと>徒歩移動させるシーンが本当に多い… バイク走らせられる場所がないからね よく見るとバイクのシーンはほとんど背景が同じだったりする
47 20/05/14(木)23:38:40 No.689217541
正直最近は話が動いてんだか止まってるんだかよく分からん 毎度話に大きな動きはある気がするけど、どこに向かってるのか分からないというか… 頭悪い俺にもわかるようにして欲しい
48 20/05/14(木)23:38:45 No.689217581
ジオウという物語の柱の一つとはいえ令ジェネでもキーアイテム化するとは思わなかったよマジーン
49 20/05/14(木)23:38:56 No.689217660
あと終盤はゲイツがマジーンでいろいろ乱射してたね
50 20/05/14(木)23:39:06 No.689217734
>衛星ゼアは飛電インテリジェンスの物だから今の或人ってもしかしてバイク乗れない…? どっちかというとヒューマギア止まってるせいでバイク戻せないんだと思う
51 20/05/14(木)23:39:08 No.689217756
単純にフォームが多いのはアホ
52 20/05/14(木)23:39:20 No.689217814
>というかタイムマジーンも中盤全然使われてないし >白ウォズ編で時間遡行出来なくなって以降はツクヨミとゲイツがバス事故の真相を追った時とキバ編で裕子さんの殺害現場を観に行った時、あとトリニティでオーマジオウと戦った時しか出てきてないはず 年が明けてからもそれだけ出番が有れば良いじゃん マンモスはマジで年が明けてからの出番ゼロだぞ
53 20/05/14(木)23:39:32 No.689217906
>正直最近は話が動いてんだか止まってるんだかよく分からん >毎度話に大きな動きはある気がするけど、どこに向かってるのか分からないというか… >頭悪い俺にもわかるようにして欲しい 頭悪いなら教えてやるけど今シナリオの話はしてないから
54 20/05/14(木)23:39:43 No.689217978
ゼロワンひょっとして設定あまり練られてない…?って疑念が浮かんだのがバイク周りからだった
55 20/05/14(木)23:39:55 No.689218043
マジーンはTVも映画も大活躍だったろ
56 20/05/14(木)23:39:57 No.689218052
>単純にフォームが多いのはアホ 出せば出すほど売れるので…
57 20/05/14(木)23:40:05 No.689218087
>あと終盤はゲイツがマジーンでいろいろ乱射してたね あのシーンのゲイツくんが中身もゲイツくんだと聞いたけどほんとかんだろうか
58 20/05/14(木)23:40:11 No.689218141
ジオウはバイク乗らないけどマジーンにライドしてたから良かったな
59 20/05/14(木)23:40:12 No.689218149
>どっちかというとヒューマギア止まってるせいでバイク戻せないんだと思う じゃあ今なら一度呼び出せば戻さず飛電製作所の駐車場辺りに停めておけるってことじゃん!
60 20/05/14(木)23:40:17 No.689218178
バイクが使えないのは色々理屈捏ねてるけどスマホモードすらろくに使わないのはただの怠慢だと思うよ
61 20/05/14(木)23:40:39 No.689218289
やっぱりWのファーム数が美しすぎる
62 20/05/14(木)23:40:45 No.689218347
ビルドと同じでも別によかったよね 共演した時なんかにあっ似てる似てるみたいな小ネタに出来たのに
63 20/05/14(木)23:41:09 No.689218514
スマホバイクはビルドと同じだけど再度使う程いいネタなのか…?
64 20/05/14(木)23:41:16 No.689218549
タイムマジーン ゲイツマジーン ウールイグアナマジーン オーラドランマジーン アクア初期型マジーン レジスタンスマジーン こんだけ出してまだ足りないか!
65 20/05/14(木)23:41:24 No.689218609
リボルギャリーが終盤まで使われてることで驚かれたぐらいだったからな大型枠
66 20/05/14(木)23:41:27 No.689218627
大型アイテムが予算の都合ですぐ出番なくなるのはしょうがないけどそいつでしか出来ないことはなんか用意してないと駄目だなって思う 画像のは戦闘用ですらないのはつらい
67 20/05/14(木)23:41:49 No.689218777
>やっぱりWのファーム数が美しすぎる 所長が園長に!?
68 20/05/14(木)23:41:55 No.689218816
>スマホバイクはビルドと同じだけど再度使う程いいネタなのか…? バイク単体だと売れないんじゃない だから別のガジェットとくっ付ける
69 20/05/14(木)23:41:56 No.689218829
スマホが変形するんじゃなくスマホをベルトに翳すと巨大スマホが降ってきてバイクになるというのがもうわからない
70 20/05/14(木)23:42:04 No.689218883
スイカは乗り手で使い方の違い見せてたね
71 20/05/14(木)23:42:10 No.689218921
正直ビルドでもあのブライシンクロンするバイクは浮いてたと思うよ
72 20/05/14(木)23:42:16 No.689218954
ドライブのトライドロンが改造車だから 公道走ってるところ撮れなかったのはアホかと思った
73 20/05/14(木)23:42:24 No.689219003
ビルドはまだしもゼロワンは毎回わざわざ衛星から落とすのがな リモートで近場に設置してあるのが駆けつけるタイプでいいだろAI題材なんだから
74 20/05/14(木)23:42:37 No.689219088
>バイク単体だと売れないんじゃない >だから別のガジェットとくっ付ける いやそれはわかるけどスマホってのがね
75 20/05/14(木)23:42:41 No.689219111
>リボルギャリーが終盤まで使われてることで驚かれたぐらいだったからな大型枠 終盤になっても移動基地兼頑丈な盾として活躍しすぎる…
76 20/05/14(木)23:43:15 No.689219348
>>スマホバイクはビルドと同じだけど再度使う程いいネタなのか…? >バイク単体だと売れないんじゃない >だから別のガジェットとくっ付ける さらに言うとスマホは子供人気が高い割に男玩的にギミックを備えづらいからバイクと一体化させるのは理に適っているんだ
77 20/05/14(木)23:43:17 No.689219360
ビルドはまあ戦兎くんがよくわからんもん作ったなで済む話ではあるから…
78 20/05/14(木)23:43:23 No.689219392
スマホから変形バイクなのにビルドと被るのを避けたのか意味不明な設定にした
79 20/05/14(木)23:43:43 No.689219505
>ビルドはまだしもゼロワンは毎回わざわざ衛星から落とすのがな >リモートで近場に設置してあるのが駆けつけるタイプでいいだろAI題材なんだから ヒューマギア以外のAIを出しちゃうと題材がぼやけるとでも思ってるのだろうか
80 20/05/14(木)23:43:47 No.689219527
>ドライブのトライドロンが改造車だから >公道走ってるところ撮れなかったのはアホかと思った 他のバイクもナンバープレート付いてないやつはみんな公道走れないぞ
81 20/05/14(木)23:43:53 No.689219556
アルト君スマホ使ってた記憶もない…
82 20/05/14(木)23:44:10 No.689219646
いちいち衛星から射出設定のおかげで出さなくて済むからよかったね
83 20/05/14(木)23:44:27 No.689219731
>アルト君スマホ使ってた記憶もない… 名刺見せるときは基本的にライズフォンだったはず
84 20/05/14(木)23:44:32 No.689219758
>いやそれはわかるけどスマホってのがね 武器にしたらバイク乗ってる時使えないし変身前にも使えるアイテムにしてくとスマホは無難なところな気がする
85 20/05/14(木)23:44:38 No.689219796
設計したPLEXの人も困惑しただろうな
86 20/05/14(木)23:44:42 No.689219825
もうスマホがバイクになるのも飽きたが イグアナと合体するのもそれはそれでな…
87 20/05/14(木)23:44:46 No.689219845
ゴウラムとドラグレッダーとオートバジンとデンライナーは比較的終盤の出番も思い出せるし やっぱ大型枠は出番少ないし売れないって印象残したのってキャッスルドランだな…
88 20/05/14(木)23:44:52 No.689219883
勤務時間外に使うと怒られるってのも特にその後の展開への影響とか考えず思いつきでやったんだろうなって それより前に撮ってたと思われる映画では普通にバイクで出社してたし
89 20/05/14(木)23:44:55 No.689219898
>アルト君スマホ使ってた記憶もない… 今週か先週使ってたような
90 20/05/14(木)23:45:19 No.689220079
今普段使いしてるのもライズフォンだよね ますますあのスマホバイクスマホ型の意味がないような
91 20/05/14(木)23:45:34 No.689220167
>もうスマホがバイクになるのも飽きたが >イグアナと合体するのもそれはそれでな… 現状のままだとイグアナよりマンモスの方が出番少ないからマジで馬鹿にできない状況だぞ!
92 20/05/14(木)23:45:47 No.689220255
>勤務時間外に使うと怒られるってのも特にその後の展開への影響とか考えず思いつきでやったんだろうなって >それより前に撮ってたと思われる映画では普通にバイクで出社してたし そういう行為が積もり積もって怒られたと考えたら特に矛盾は無いのでは?
93 20/05/14(木)23:46:06 No.689220363
>他のバイクもナンバープレート付いてないやつはみんな公道走れないぞ だいたいのライダーのバイクって公道走行するシーンでは埼玉のプレート付けて 私有地走行するシーンでは劇中の舞台に合わせたプレートつけてるよ
94 20/05/14(木)23:46:17 No.689220428
マンモスは春映画があれば活躍見れたかもしれないな
95 20/05/14(木)23:46:20 No.689220443
イグアナも出番が思い出せない ライドブースターと合体してた時と夜間戦闘くらい
96 20/05/14(木)23:46:28 No.689220492
映画でバイク出社してたのもあれおかしいような…
97 20/05/14(木)23:46:28 No.689220494
そもそも今使えないのは宇宙兄弟がいないからじゃなかったっけ?
98 20/05/14(木)23:46:49 No.689220611
マンモスにマンモス形態が無いのもよくわからない あとサウザーやランペイジバルカンがマンモスのライダモデル出してるけどあれゼロワンは出したこと無いよね…?
99 20/05/14(木)23:46:55 No.689220650
ビルドのバイクはかなり出番多かったよね 逃げるのに使うしラスボスが電話掛けてくるし
100 20/05/14(木)23:47:06 No.689220725
リボルギャリーは嫌いじゃなかった デザインは
101 20/05/14(木)23:47:07 No.689220733
もう仮面ライダーにバイクいらないんじゃないかって思うことはあります 20世紀の頃は定番だった戦隊のバイク枠とか完全に消えたし
102 20/05/14(木)23:47:09 No.689220744
遅刻しそうになって社用車で重役出勤!
103 20/05/14(木)23:47:16 No.689220792
>映画でバイク出社してたのもあれおかしいような… バッタちゃんみたく地面から生えてきた可能性
104 20/05/14(木)23:47:23 No.689220844
>そもそも今使えないのは宇宙兄弟がいないからじゃなかったっけ? もしそうだったとしても使えるように設定生やせばいいだけだから 出す気ないだけ
105 20/05/14(木)23:47:24 No.689220854
>そもそも今使えないのは宇宙兄弟がいないからじゃなかったっけ? 兄は滅亡迅雷だけど弟はなんかフェードアウトしたよな… 結構いい相棒キャラになれそうだったのに…
106 20/05/14(木)23:47:33 No.689220899
せめて戦闘シーンくらいは走らせなくてもいいからバイクに乗ってきたって描写をだな
107 20/05/14(木)23:47:47 No.689220988
>そういう行為が積もり積もって怒られたと考えたら特に矛盾は無いのでは? 映画だと平気で使ってるのに本編だと遅刻しそうだから使ったことになってるから矛盾してるよ
108 20/05/14(木)23:48:09 No.689221121
>せめて戦闘シーンくらいは走らせなくてもいいからバイクに乗ってきたって描写をだな ロケ場所に持ってくのも金かかるんだ…
109 20/05/14(木)23:48:10 No.689221124
イグアナはデカブツ2体撃破してるので役に立つ子だよ どっちもタケル殿おろしてる時だけど…
110 20/05/14(木)23:48:16 No.689221155
>イグアナも出番が思い出せない >ライドブースターと合体してた時と夜間戦闘くらい 船形態で宇宙に飛んだことあるしダークネクロムが使ったりもしてる
111 20/05/14(木)23:48:34 No.689221292
そもそも宇宙兄弟いないから使えないってことはない 二人分ヒューマギア増産して宇宙に送れば済む話で
112 20/05/14(木)23:48:41 No.689221330
打ち上げできなくなっただけなら飛電製作所の前に停めておけ
113 20/05/14(木)23:48:42 No.689221334
イグアナはジオウで見た
114 20/05/14(木)23:48:42 No.689221337
>映画だと平気で使ってるのに本編だと遅刻しそうだから使ったことになってるから矛盾してるよ 映画でも遅刻しそうになってなかった?
115 20/05/14(木)23:48:51 No.689221392
>ビルドのバイクはかなり出番多かったよね >逃げるのに使うしラスボスが電話掛けてくるし カチコミに行くのに使ったりバイクに乗って助けに駆けつけるっての結構やってくれたんだよなビルド
116 20/05/14(木)23:48:51 No.689221394
誰かパワードイクサーの話もしろよ
117 20/05/14(木)23:48:55 No.689221427
もう宇宙こっちから行けよ
118 20/05/14(木)23:49:12 No.689221526
>やっぱ大型枠は出番少ないし売れないって印象残したのってキャッスルドランだな… キャッスルドランもメインとしてはだけどそれ以上にシューちゃんとパワードイクサーが…
119 20/05/14(木)23:49:15 No.689221547
>>そういう行為が積もり積もって怒られたと考えたら特に矛盾は無いのでは? >映画だと平気で使ってるのに本編だと遅刻しそうだから使ったことになってるから矛盾してるよ 令ジェネの冒頭は遅刻シーンだろ
120 20/05/14(木)23:49:19 No.689221575
書き込みをした人によって削除されました
121 20/05/14(木)23:49:33 No.689221665
>ビルドのバイクはかなり出番多かったよね >逃げるのに使うしラスボスが電話掛けてくるし 1話と最終回で使ってるし中盤もちょくちょく使ってるし印象はでかい
122 20/05/14(木)23:49:36 No.689221688
>映画でも遅刻しそうになってなかった? 映画だとゼアが打ち上がってない世界になってるからどこからあれを出したのかが...
123 20/05/14(木)23:49:49 No.689221770
>パワードイクサーが… こっちはむしろ好きなんだがな
124 20/05/14(木)23:49:56 No.689221820
>もしそうだったとしても使えるように設定生やせばいいだけだから >出す気ないだけ 無茶苦茶言うなあ
125 20/05/14(木)23:50:03 No.689221872
オフロード車ベースだと比較的出番がある印象だ
126 20/05/14(木)23:50:06 No.689221898
映画のバイクはゼア関係ないんだろ多分
127 20/05/14(木)23:50:06 No.689221904
>映画だとゼアが打ち上がってない世界になってるからどこからあれを出したのかが... >バッタちゃんみたく地面から生えてきた可能性
128 20/05/14(木)23:50:11 No.689221944
>映画だとゼアが打ち上がってない世界になってるからどこからあれを出したのかが... それ後々じゃ
129 20/05/14(木)23:50:28 No.689222048
>>映画でも遅刻しそうになってなかった? >映画だとゼアが打ち上がってない世界になってるからどこからあれを出したのかが... 毎回衛星から出してる設定つけるまえに撮影したんだなってわかる
130 20/05/14(木)23:50:53 No.689222209
2007年に改変があってドライバーを持ってる或人以外はみんな変わってしまっていた世界だから
131 20/05/14(木)23:50:55 No.689222226
ゼロワンってその場その場で設定生やしまくりじゃん!
132 20/05/14(木)23:50:57 No.689222241
映画との整合性はゼロワン関係なく考えるのをやめろ 本当に
133 20/05/14(木)23:51:02 No.689222271
ケチ付けた過ぎて鼻息荒くなり過ぎてるのがいるな
134 20/05/14(木)23:51:12 No.689222335
>オフロード車ベースだと比較的出番がある印象だ ゼロワンのもオフ車だ どの道整備問題付きまとうし世間のバイクへの当たりが年々キツくなってるから自粛するしかない…
135 20/05/14(木)23:51:15 No.689222357
>映画だとゼアが打ち上がってない世界になってるからどこからあれを出したのかが... それ言うとそもそもゼロワンドライバーを持ってたりする辺りから変ではある 歴史が歪み始めてたからと捉えた方がいいのかもしれない
136 20/05/14(木)23:51:27 No.689222421
バイク位社屋に停めときゃええやん…
137 20/05/14(木)23:51:34 No.689222467
>ゼロワンってその場その場で設定生やしまくりじゃん! ゼアによるプログライズキーサーチ機能は本当に何…?
138 20/05/14(木)23:51:47 No.689222547
2019年のアナザーのくせにいろいろよくわかんないことになってるアナザーゼロワン
139 20/05/14(木)23:51:49 No.689222561
何なら本編中ですら数週置きにそんな設定だったっけ…?ってなるのがゼロワンだから細かいこと気にしたら負けだ
140 20/05/14(木)23:51:51 No.689222575
パワーダイザーの活躍もっと見たかった ライダーじゃない人が怪人相手に活躍はしにくいだろうけど…
141 20/05/14(木)23:51:54 No.689222601
イグアナは映画で敵の乗り物になってたのが似合いすぎててダメだった
142 20/05/14(木)23:52:03 No.689222662
>バイク位社屋に停めときゃええやん… 撮影場所に持っていくのはまた別だろう?
143 20/05/14(木)23:52:07 No.689222690
イグアナやキャッスルドランみたいに 令和のタイムジャッカー的な奴出てきたらマンモスに乗ってくれるかもしれない
144 20/05/14(木)23:52:13 No.689222730
>バイク位社屋に停めときゃええやん… ハーフボイルド探偵を見習ってほしいよな…
145 20/05/14(木)23:52:18 No.689222761
>ゼロワンってその場その場で設定生やしまくりじゃん! 職業キーの概念は最初から出すかせめてそれなりの経緯説明してから出してほしかった…
146 20/05/14(木)23:52:21 No.689222775
大森Pがバイクに興味ないんでしょ
147 20/05/14(木)23:52:22 No.689222786
やっぱり仮面ライダーがバイクになるのが一番いいんじゃないか?
148 20/05/14(木)23:52:23 No.689222794
あの朝に少しずつ改変していってたみたいだし呼んだ時点ではまだ宇宙にあったんじゃないかな 通勤中に改変が完了したとかそういう
149 20/05/14(木)23:52:25 No.689222806
バイクは役者がちゃんと二輪免許持ってると出番がグンと上がる マシンハードボイルダーとかマシンウィンガーが良い例
150 20/05/14(木)23:52:43 No.689222922
バイク運ぶトラック代も馬鹿にならないからチクショウ
151 20/05/14(木)23:52:46 No.689222939
パワーダイザーはわりと出た方だろ!?!?!?!?
152 20/05/14(木)23:52:52 No.689222976
ずっとパラレルワールドとして映画との整合性を考えないようにしてたのに本編と絡めてきたり正史に組み込んできたりし始めたのはライダー公式の方だぞ
153 20/05/14(木)23:52:58 No.689223010
>職業キーの概念は最初から出すかせめてそれなりの経緯説明してから出してほしかった… いや経緯丸っと説明されてるじゃん
154 20/05/14(木)23:52:59 No.689223017
>バイクは役者がちゃんと二輪免許持ってると出番がグンと上がる >マシンハードボイルダーとかマシンウィンガーが良い例 免許持ってても乗せてもらえないからそんなことないよ
155 20/05/14(木)23:53:01 No.689223031
>バイクは役者がちゃんと二輪免許持ってると出番がグンと上がる >マシンハードボイルダーとかマシンウィンガーが良い例 確かに変身前が跨って現場に向かって降りて変身してるイメージ強い
156 20/05/14(木)23:53:03 No.689223036
>やっぱり仮面ライダーがバイクになるのが一番いいんじゃないか? フルCGで後々困る奴!
157 20/05/14(木)23:53:09 No.689223086
>バイクは役者がちゃんと二輪免許持ってると出番がグンと上がる >マシンハードボイルダーとかマシンウィンガーが良い例 持ってるけど乗るなと言われた戦兎もいるしそこに因果関係はあるのか?
158 20/05/14(木)23:53:12 No.689223102
昔は乗り物への憧れもあったけど今は電車以外ぶっちゃけそこまで子供人気ないからなあ…
159 20/05/14(木)23:53:17 No.689223128
>2019年のアナザーのくせにいろいろよくわかんないことになってるアナザーゼロワン そもそも誕生したのが2019年じゃないのに2019年のアナザーライダーになってるから存在自体が矛盾してるんだ
160 20/05/14(木)23:53:31 No.689223219
>やっぱり仮面ライダーがバイクになるのが一番いいんじゃないか? 福井警視!
161 20/05/14(木)23:53:40 No.689223282
>大森Pがバイクに興味ないんでしょ ビルドとエグゼイドはバイク目立ってたじゃん!
162 20/05/14(木)23:53:51 No.689223344
転んでバイク壊したり役者が怪我したら大変だから今は免許持ってたところで乗せてないよ 乗ってるように見える撮影方法使ってる
163 20/05/14(木)23:53:59 No.689223401
マンモスキーのデータがあるの伏線みたいな描写されてたけど回収されないだろうな
164 20/05/14(木)23:53:59 No.689223403
いくら普段ゼロワン粘着で好き勝手言えてるからって粘着以外の人が多い場所で適当言うのはやめた方がいいよ
165 20/05/14(木)23:54:01 No.689223416
バイクと言えばもやしのバイクの降り方はマジで印象に残ってる なんだよあの足の長さ
166 20/05/14(木)23:54:02 No.689223423
せんとくんたしかわざわざ免許取ったんだよな…
167 20/05/14(木)23:54:08 No.689223468
職業のデータというよりヒューマギアの善意のデータを兼ねた記録媒体と言った方が正しい
168 20/05/14(木)23:54:09 No.689223481
設定とか関係なく出す気が無い年は出ないだけだよなバイク…
169 20/05/14(木)23:54:13 No.689223501
役者は事故ると大変だからバイク乗せないよ
170 20/05/14(木)23:54:13 No.689223506
個人名出すやつはどうかしてる
171 20/05/14(木)23:54:22 No.689223576
ドラゴンとキマイラはうまかったなと思う反面 オールドラゴンとかよりドラゴンに騎乗してるほうが映えてたという複雑さもありけり
172 20/05/14(木)23:54:24 No.689223586
>免許持ってても乗せてもらえないからそんなことないよ オーディションでバイク大好きです!アピールした研修医に悲しき未来…
173 20/05/14(木)23:54:37 No.689223651
>>大森Pがバイクに興味ないんでしょ >ビルドとエグゼイドはバイク目立ってたじゃん! 例えば塚田PのWやフォーゼと比較するとなぁ…
174 20/05/14(木)23:54:43 No.689223698
ようはこだわりの強いプロデューサーの指示か あるいは現場の熱量が高くて積極的にバイク使おうってなるかどうかでしょ
175 20/05/14(木)23:54:48 No.689223726
>役者は事故ると大変だからバイク乗せないよ まず初代が事故って大変なことになったからな…
176 20/05/14(木)23:55:00 No.689223799
>>大森Pがバイクに興味ないんでしょ >ビルドとエグゼイドはバイク目立ってたじゃん! ライダーがバイクってのは出番自体は確保できるけどその後は続かない案だったなと思う
177 20/05/14(木)23:55:05 No.689223829
>せんとくんたしかわざわざ免許取ったんだよな… 翔一くんも…
178 <a href="mailto:マンモス">20/05/14(木)23:55:23</a> [マンモス] No.689223942
スレでも出番無くなった…
179 20/05/14(木)23:55:36 No.689224001
近年だと一番バイク頑張ってたからなぁビルド…
180 20/05/14(木)23:55:38 No.689224016
スレ画マンモス感ないよね…
181 20/05/14(木)23:55:53 No.689224100
役者が乗ってるシーンは必ず台車の上乗せて牽引してる
182 20/05/14(木)23:55:57 No.689224123
>ライダーがバイクってのは出番自体は確保できるけどその後は続かない案だったなと思う 続いたから出たんだろ…?
183 20/05/14(木)23:55:58 No.689224129
(なんか不自然に置いてある土嚢の山)(ジャンプ)(嘘だろって大爆発)
184 20/05/14(木)23:56:02 No.689224148
>スレでも出番無くなった… 語る出番がないから話題が続くこともない
185 20/05/14(木)23:56:04 No.689224162
>ビルドとエグゼイドはバイク目立ってたじゃん! 後者はバイクの人退場した上に爆走クリティカルストライク(わざ)も最初と終盤にしか出てないぞ
186 20/05/14(木)23:56:11 No.689224209
>ようはこだわりの強いプロデューサーの指示か >あるいは現場の熱量が高くて積極的にバイク使おうってなるかどうかでしょ 上の立場の人が今回の話はバイク出すと盛り上がるんじゃね!?ってなっても周りがダメ!したらそうか…ってなるだろうし 世論とか色々あるし…
187 20/05/14(木)23:56:14 No.689224231
ビルドはまだしもエグゼイドのバイクが目立つは違う意味じゃん!
188 20/05/14(木)23:56:16 No.689224246
デカいだけで戦闘能力的には滅にも勝てないフォーム以外特に語ることもないし…
189 20/05/14(木)23:56:31 No.689224326
>役者が乗ってるシーンは必ず台車の上乗せて牽引してる これも特撮だよなぁとメイキング見て思った
190 20/05/14(木)23:56:40 No.689224400
エグゼイドでバイク目立ってたは流石に無いわ
191 20/05/14(木)23:56:54 No.689224481
つまり…面倒くさいから出さなくなった…?
192 20/05/14(木)23:56:56 No.689224492
>続いたから出たんだろ…? バイクに変身するライダーはもう出ないというか同じことやってもレーザーだコレ!ってなるでしょ
193 20/05/14(木)23:56:58 No.689224503
スレ画は善意のゼア系キーなのに絶滅したマンモスだって時点で既におかしくないか
194 20/05/14(木)23:57:02 No.689224532
目立たせ方が他のバイクと違うだけで目立ってたのは事実だろ 捻じ曲げんな
195 20/05/14(木)23:57:04 No.689224549
ライダーの世界って各シーンの場所はどこも歩ける距離にある設定でもあるのか
196 20/05/14(木)23:57:08 No.689224569
マジーンは劇場版ボスの企みを2回も阻止したり凄い優遇されてる印象ある 滅亡コンビ撤退に追い込んだりもしたし
197 20/05/14(木)23:57:19 No.689224626
ビルドの場合は山口監督担当回でバイク出してついでに火薬も使いてぇってなってたのが大きいよ
198 20/05/14(木)23:57:27 No.689224674
>バイクに変身するライダーはもう出ないというか同じことやってもレーザーだコレ!ってなるでしょ アクセル知らないのか
199 20/05/14(木)23:57:32 No.689224701
レーザーLv2が出たのが4話と7話、45話で目無しレーザーが出たのは13話と42話だけじゃなかった? 映画は皆勤だが
200 20/05/14(木)23:57:34 No.689224709
>デカいだけで戦闘能力的には滅にも勝てないフォーム以外特に語ることもないし… マンモスなのにプログライズキーとかに関しては面白い話もあるんだけどね
201 20/05/14(木)23:57:44 No.689224760
ライドストライカーって本編で何回出たっけ
202 20/05/14(木)23:57:49 No.689224792
いうほどタイムマジーン活躍してたかな 移動だけじゃね?
203 20/05/14(木)23:57:50 No.689224796
>デカいだけで戦闘能力的には滅にも勝てないフォーム以外特に語ることもないし… 序盤は強化フォーム多いからかすごいインフレ感あった マンモスは派生フォーム扱いだろうけど
204 20/05/14(木)23:57:55 No.689224822
みんなすぐ集まってくるからバイク使うほどでもない近所で戦ってるんでしょ
205 20/05/14(木)23:57:56 No.689224828
嫌なら最初からバイクなんて設定すんなや
206 20/05/14(木)23:57:58 No.689224840
>アクセル知らないのか バイクに変形するのとバイクに変身するのは全然違うと思う…
207 20/05/14(木)23:58:05 No.689224883
轢き逃げアタックやったら番組なくなるレベルまでは来てると思う世論は バイクがない子供は自転車使って同じことやりかねんし
208 20/05/14(木)23:58:21 No.689224971
>いうほどタイムマジーン活躍してたかな >移動だけじゃね? 毎回移動で使うってのはデカいよやっぱ バイク全く思い出せないもの
209 20/05/14(木)23:58:29 No.689225030
>バイクに変形するのとバイクに変身するのは全然違うと思う… ふわっとしてるな…
210 20/05/14(木)23:58:30 No.689225034
>レーザーLv2が出たのが4話と7話、45話で目無しレーザーが出たのは13話と42話だけじゃなかった? >映画は皆勤だが 形見全然使ってくれなかったね… モータス走って追いかけてたのはギャグシーンとしてもなんだかなぁ
211 20/05/14(木)23:58:53 No.689225151
>いうほどタイムマジーン活躍してたかな >移動だけじゃね? 近年だと巨大CG戦の回数は多いほうだと思う
212 20/05/14(木)23:58:59 No.689225185
>ライドストライカーって本編で何回出たっけ 2話のカーチェイス アナザーエグゼイドへのタイムバースト ヘルヘイム脱出 アナザーシノビ追跡 俺たちのゴール:2019 で5回だと思う ゲイツくんが乗ってる回数の方が多い
213 20/05/14(木)23:59:07 No.689225236
>毎回移動で使うってのはデカいよやっぱ >バイク全く思い出せないもの マンモスは量産とか色々目立ってるけどマジーンはいうほど… まあ移動で記憶に残るというのは分かる
214 20/05/14(木)23:59:17 No.689225304
>いうほどタイムマジーン活躍してたかな >移動だけじゃね? タジャドルの力使ったり映画だと戦闘やキーパーツになったりしてるから結構出番あると思う
215 20/05/14(木)23:59:21 No.689225319
>バイクに変形するのとバイクに変身するのは全然違うと思う… 知らなかったなら知らなかったでいいと思う…
216 20/05/14(木)23:59:31 No.689225369
>ゲイツくんが乗ってる回数の方が多い 後半全然出てないのか
217 20/05/14(木)23:59:43 No.689225433
>轢き逃げアタックやったら番組なくなるレベルまでは来てると思う世論は >バイクがない子供は自転車使って同じことやりかねんし 最後にやったのエグゼイドか?
218 20/05/14(木)23:59:47 No.689225461
マジーンはアーマータイムでフォームチェンジ出来るのも地味に目立つ気がする
219 20/05/14(木)23:59:49 No.689225466
>ビルドとエグゼイドはバイク目立ってたじゃん! エグゼイドでも目立ってたのはバイクのライダーじゃん!
220 20/05/14(木)23:59:51 No.689225486
>形見全然使ってくれなかったね… 形見使ってると嫌なやつが嫌なこと言ってくるからな…
221 20/05/15(金)00:00:01 No.689225546
>スレ画は善意のゼア系キーなのに絶滅したマンモスだって時点で既におかしくないか ゼツメライズとプログライズ両方であるのは現実で絶滅済みのマンモスの牙てことで象牙流通させる奴がいたのでマンモスは絶滅してませんって建前作ってそれの阻止をしたのに端を発してると思われる
222 20/05/15(金)00:00:02 No.689225550
そんなバイクに厳しい目あるか?
223 20/05/15(金)00:00:08 No.689225595
ギリギリチャンバラ手に入れたら速攻でレベル3がデフォみたいになったし レーザーも正直レベル2っていうバイク形態に変形するライダーとしか…
224 20/05/15(金)00:00:32 No.689225748
現状は仮面ウォーカー
225 20/05/15(金)00:00:32 No.689225750
>知らなかったなら知らなかったでいいと思う… 知ってるし! アクセルはバイクのライダーで レーザーはバイクのライダーだろ!
226 20/05/15(金)00:00:33 No.689225761
>そんなバイクに厳しい目あるか? そもそもあんまり話題になってるのを見ない…
227 20/05/15(金)00:00:46 No.689225841
>形見全然使ってくれなかったね… ゲンムはレーザーが残した形見めっちゃ使ってたね
228 20/05/15(金)00:00:51 No.689225876
>>ゲイツくんが乗ってる回数の方が多い >後半全然出てないのか うん そもそも移動自体がそんなに無かったし四人を二分割してチームにする状況も割とあったからバイクが出てきづらかった
229 20/05/15(金)00:00:55 No.689225902
アクセルとレーザーにあんま違いはねえだろ ライダーとしてのフォームの有無ってんならレーザーにも0あるわけだし
230 20/05/15(金)00:00:57 No.689225914
バイク目立つの意味が違うだろでダメだった
231 20/05/15(金)00:01:01 No.689225932
デイブレイクタウンまで来る時とかせめて後ろに置いとけばいいのにとは思う
232 20/05/15(金)00:01:05 No.689225957
レーザーっていうキャラクターは強烈な印象あるけどバイクは稀にしか出ないよねエグゼイド
233 20/05/15(金)00:01:05 No.689225959
ゲイツマジーンなんて映画ボスの野望二回打ち砕いてんだぞ
234 20/05/15(金)00:01:13 No.689226009
>ゲンムはレーザーが残した形見めっちゃ使ってたね あいつの為に残したわけじゃねーだろ!
235 20/05/15(金)00:01:17 No.689226042
>そんなバイクに厳しい目あるか? 予算がかかるから出来ないと同じくらいソースのない話
236 20/05/15(金)00:01:26 No.689226104
>現状は仮面ウォーカー 観光雑誌かな?
237 20/05/15(金)00:01:30 No.689226126
>そんなバイクに厳しい目あるか? 法規制が厳しくなってきてるってことはそういうことなんだ
238 20/05/15(金)00:01:35 No.689226154
レーザーとレーザーターボは別ライダーだろ
239 20/05/15(金)00:01:36 No.689226161
というかだいたい或人社長の近くでヒューマギア暴走したり或人社長のとこにレイダーや敵ライダー襲いかかってくるから バイク移動必要ないのよね…
240 20/05/15(金)00:01:52 No.689226248
>バイク目立つの意味が違うだろでダメだった なんも違わないよな…
241 20/05/15(金)00:01:52 No.689226250
エグゼイドってCR用のバイクもなかったっけ
242 20/05/15(金)00:02:11 No.689226354
>>そんなバイクに厳しい目あるか? >法規制が厳しくなってきてるってことはそういうことなんだ 直近でもビルドじゃ定期的に出してたしヤル気の問題でしょ…
243 20/05/15(金)00:02:24 No.689226432
>エグゼイドってCR用のバイクもなかったっけ 序盤だけ研修医が乗ってたスクーターみたいな奴がある
244 20/05/15(金)00:02:27 No.689226454
そもそもデフォルトのマジーンはツクヨミの物でソウゴくん専用のマジーンは実はないんだよな
245 20/05/15(金)00:02:28 No.689226457
>デイブレイクタウンまで来る時とかせめて後ろに置いとけばいいのにとは思う というか基本社長イズ+ゲストって構図が多いので何人乗りしてんだになりかねないシーンが多いな
246 20/05/15(金)00:02:30 No.689226470
>直近でもビルドじゃ定期的に出してたしヤル気の問題でしょ… ビルドだって最近と比べると出てる方ってだけだぞ…
247 20/05/15(金)00:03:00 No.689226650
>>エグゼイドってCR用のバイクもなかったっけ >序盤だけ研修医が乗ってたスクーターみたいな奴がある 飛彩さんやポッピーも乗ってたかもしれない
248 20/05/15(金)00:03:01 No.689226654
>法規制が厳しくなってきてるってことはそういうことなんだ するとビルド辺りは法を破って制作されたわけだ
249 20/05/15(金)00:03:03 No.689226662
>そもそもデフォルトのマジーンはツクヨミの物でソウゴくん専用のマジーンは実はないんだよな 黒マジーンVってなんだったんだろうな…
250 20/05/15(金)00:03:06 No.689226680
マンモスくんは無駄に変形するのがすごい迷走感
251 20/05/15(金)00:03:16 No.689226741
レーザーの形見あるのに普通のバイク乗ってて当時突っ込まれてたような
252 20/05/15(金)00:03:29 No.689226832
>するとビルド辺りは法を破って制作されたわけだ そうはならんだろ頭おかしいのか
253 20/05/15(金)00:03:55 No.689226980
>ビルドだって最近と比べると出てる方ってだけだぞ… いってもビルドよりバイクが頑張ってた先輩っていうとウィザードまで遡るしなぁ
254 20/05/15(金)00:03:57 No.689226997
>そうはならんだろ頭おかしいのか 頭おかしいんだろ
255 <a href="mailto:ディケイド">20/05/15(金)00:03:57</a> [ディケイド] No.689226998
>やっぱり仮面ライダーがバイクになるのが一番いいんじゃないか?
256 20/05/15(金)00:04:11 No.689227091
ビルドはケータイがバイクに変形するのがあんまりかっこよくないし必要性を感じない…
257 20/05/15(金)00:04:25 No.689227182
ウィザードもそんなに乗ってた印象は無い
258 20/05/15(金)00:04:25 No.689227184
持ってくだけでも金かかるし走らせるとなるとロケ地は私有地に限られるし よっぽど拘りないと別に出さなくてもいいか…ってなるんだろう
259 20/05/15(金)00:04:29 No.689227204
法で出せないというのなら去年今年の問題じゃないのだから もうとっくにバイクそのものが設定されなくなってる筈では?
260 20/05/15(金)00:04:37 No.689227264
直近で5ヶ月間ずっとバイクも巨大ビークルも出番無いのは単純に製作上の怠慢でしかないよ!
261 20/05/15(金)00:04:48 No.689227325
ウィザードは必殺技に使うからな
262 20/05/15(金)00:04:56 No.689227390
>ウィザードもそんなに乗ってた印象は無い OPの印象が強い気がする
263 20/05/15(金)00:04:59 No.689227407
社長がバイクで急行しつつイズが同じ速度で走ればいいと思う
264 20/05/15(金)00:05:00 No.689227411
>ビルドはケータイがバイクに変形するのがあんまりかっこよくないし必要性を感じない… 戦兎くんはこういうもの作るし…
265 20/05/15(金)00:05:00 No.689227413
>レーザーの形見あるのに普通のバイク乗ってて当時突っ込まれてたような それは無いと思う あのスクーターこそ序盤ちょっとだけ出てきて年明け以降全然出てこなかったし
266 20/05/15(金)00:05:08 No.689227463
>直近で5ヶ月間ずっとバイクも巨大ビークルも出番無いのは単純に製作上の怠慢でしかないよ! 出せば面白くなるってもんでも無いし…
267 20/05/15(金)00:05:09 No.689227465
>ビルドはケータイがバイクに変形するのがあんまりかっこよくないし必要性を感じない… まあ戦兎くんだし…
268 20/05/15(金)00:05:11 No.689227484
〇〇だけアレしてなくておかしいとか言い出すと大体シリーズへの無知を晒す結果になる
269 20/05/15(金)00:05:18 No.689227527
>法で出せないというのなら去年今年の問題じゃないのだから >もうとっくにバイクそのものが設定されなくなってる筈では? 法で出せないなんて言ってなくね?
270 20/05/15(金)00:05:25 No.689227577
>直近で5ヶ月間ずっとバイクも巨大ビークルも出番無いのは単純に製作上の怠慢でしかないよ! 需要がないなら供給がなくてもいいんじゃないか?
271 20/05/15(金)00:05:31 No.689227612
>ウィザードもそんなに乗ってた印象は無い 現場に向かうのにもバイク乗ってたからそれは無いわ 乗らない回でも店の前に止めてあるだけで出たりはしてるし
272 20/05/15(金)00:05:40 No.689227665
>直近で5ヶ月間ずっとバイクも巨大ビークルも出番無いのは単純に製作上の怠慢でしかないよ! それは出す意味ないからでしょ むりやりねじ込んだら萎えるし出すべきときに出せばいいよ
273 20/05/15(金)00:05:52 No.689227742
鎧武に出てきたタンポポの空飛ぶバイクみたいなのが主流にならないかなーて前から思ってる 法律とか関係ないし基本CGだから役者が怪我することもないし
274 20/05/15(金)00:05:52 No.689227743
玩具販促多くていっぱいいっぱいなのは仕方ないと思うけど その割にパヒューマン剣だのチェケラグッズだの 大友向け商品の販促は入れ込んでくるのがな
275 20/05/15(金)00:05:57 No.689227775
鎧武は意外と頑張ってる 頑張ってるんだけどサクラハリケーンでもローズアタッカーでもない謎のマシンを黒影がいきなり乗り回し始めたあげく ライバル枠のバロンまで説明なくそのマシンに乗り始めるのはやめてほしかった…
276 20/05/15(金)00:05:58 No.689227783
>直近で5ヶ月間ずっとバイクも巨大ビークルも出番無いのは単純に製作上の怠慢でしかないよ! 出すことが絶対条件なら怠慢だろうけれどそうじゃないなら怠慢とは言わんだろう…
277 20/05/15(金)00:06:06 No.689227840
>ビルドはケータイがバイクに変形するのがあんまりかっこよくないし必要性を感じない… でも作ったの戦兎くんだからなって…
278 20/05/15(金)00:06:09 No.689227856
とにかく出せないんだよと言われてもスタッフが事情を明言しない限り判らん話だな
279 20/05/15(金)00:06:10 No.689227861
乗り物あんだけ山程あるのになぜか夏映画で普通のオフロードバイクで喧嘩してた鎧武みたいなよく分かんない例もある
280 20/05/15(金)00:06:25 No.689227957
そういえばマシンディケイダーは走ってる時より乗り降りする時のほうがなんか印象深い
281 20/05/15(金)00:06:30 No.689227981
ビルドのバイクは小型化して手軽に持ち運べるバイクって部分には意味があったけどゼロワンは手軽じゃない上に実質スマホ部分関係ないってのがな
282 20/05/15(金)00:06:40 No.689228023
>鎧武に出てきたタンポポの空飛ぶバイクみたいなのが主流にならないかなーて前から思ってる >法律とか関係ないし基本CGだから役者が怪我することもないし 現物ないものをメインはちょっと… 制作発表とかじゃ出しにくい
283 20/05/15(金)00:06:45 No.689228039
ゼロワン叩きした過ぎて頭パーになってるのいるな
284 20/05/15(金)00:06:53 No.689228092
キバのモアイレベルでようやく文句言っていいと思う
285 20/05/15(金)00:07:07 No.689228180
>そういえばマシンディケイダーは走ってる時より乗り降りする時のほうがなんか印象深い 頑張ってる高岩が印象に残る
286 20/05/15(金)00:07:09 No.689228193
>>鎧武に出てきたタンポポの空飛ぶバイクみたいなのが主流にならないかなーて前から思ってる >>法律とか関係ないし基本CGだから役者が怪我することもないし >現物ないものをメインはちょっと… >制作発表とかじゃ出しにくい ダンデライナーは現物無かった?
287 20/05/15(金)00:07:13 No.689228217
>乗り物あんだけ山程あるのになぜか夏映画で普通のオフロードバイクで喧嘩してた鎧武みたいなよく分かんない例もある 鎧武の夏映画はなんというか…
288 20/05/15(金)00:07:15 No.689228234
種類自体は2種だけど数あって複数のライダーがバイクに乗れる機会を作った鎧武はバイクに力入れてると言っていいと思う
289 20/05/15(金)00:07:19 No.689228258
>そういえばマシンディケイダーは走ってる時より走ってくる海東の方がなんか印象深い
290 20/05/15(金)00:07:22 No.689228277
>乗り物あんだけ山程あるのになぜか夏映画で普通のオフロードバイクで喧嘩してた鎧武みたいなよく分かんない例もある トライアルアクションやりたかったので…
291 20/05/15(金)00:07:23 No.689228283
ビルドのスマホバイク、戦兎くん製だからって擁護ばっかでダメだった まぁ戦兎くんだしな…
292 20/05/15(金)00:07:29 No.689228311
響鬼なんかOPにすらバイクない
293 20/05/15(金)00:07:44 No.689228406
詳細は知らんし本当かどうかもわからんけど 法規制が強まってるって話を鵜呑みにするならそれは使える使えないの0か100かじゃなくて 公道で撮影する際の条件(封鎖とか時間帯とか安全管理とか値段とか)が厳しくなってるって意味じゃねえの
294 20/05/15(金)00:07:48 No.689228429
>>ビルドはケータイがバイクに変形するのがあんまりかっこよくないし必要性を感じない… >でも作ったの戦兎くんだからなって… 天っ才物理学者のセンスなら納得するしかないよね…
295 20/05/15(金)00:07:48 No.689228434
>種類自体は2種だけど数あって複数のライダーがバイクに乗れる機会を作った鎧武はバイクに力入れてると言っていいと思う そこそこ出番あったしな
296 20/05/15(金)00:07:51 No.689228448
>トライアルアクションやりたかったので… 桜と薔薇あるじゃん!
297 20/05/15(金)00:07:52 No.689228461
>響鬼なんかOPにすらバイクない バイク回自体は印象に残るんだけどね…
298 20/05/15(金)00:08:08 No.689228569
>響鬼なんかOPにすらバイクない その代わりディスクアニマル異様に売れたしいいんじゃない
299 20/05/15(金)00:08:18 No.689228632
>詳細は知らんし本当かどうかもわからんけど >法規制が強まってるって話を鵜呑みにするならそれは使える使えないの0か100かじゃなくて >公道で撮影する際の条件(封鎖とか時間帯とか安全管理とか値段とか)が厳しくなってるって意味じゃねえの そこらへん踏まえた話じゃないの…?
300 20/05/15(金)00:08:23 No.689228666
>>トライアルアクションやりたかったので… >桜と薔薇あるじゃん! トライアル用のバイクじゃないからな…
301 20/05/15(金)00:08:24 No.689228675
ペットロボでクモ型マシン作る男だからな戦兎くん
302 20/05/15(金)00:08:35 No.689228739
ゼロワンのバイクはバイク戦闘はしたのとOPで目立つのと使って説教食らったのがあって出番のわりに印象はある
303 20/05/15(金)00:08:44 No.689228791
逆に普段からゴツいアメ車乗り回してた渡にすごく違和感
304 20/05/15(金)00:08:56 No.689228857
>>響鬼なんかOPにすらバイクない >その代わりディスクアニマル異様に売れたしいいんじゃない それを是とするならコレクションアイテムが売れてる平成二期でバイクの出番に文句をつけてるのが全部終わるから
305 20/05/15(金)00:08:58 No.689228870
叩いてる奴は云々って言えばいいのか?
306 20/05/15(金)00:09:00 No.689228884
響鬼のバイクって特殊なマシンとかじゃなく響さんの私物だよな
307 20/05/15(金)00:09:03 No.689228914
>ビルドのスマホバイク、戦兎くん製だからって擁護ばっかでダメだった >まぁ戦兎くんだしな… 手持ちバイクだといつでも使えるからぽっと出ても運べるからな…で済むのも大きいと思う
308 20/05/15(金)00:09:08 No.689228951
>ビルドのバイクは小型化して手軽に持ち運べるバイクって部分には意味があったけどゼロワンは手軽じゃない上に実質スマホ部分関係ないってのがな 落としてくるならそれを攻撃に使ったりするかと思ってたけどやらなかったな
309 20/05/15(金)00:09:09 No.689228961
ビルドのバイクが割と出番多かったのは山口監督と上堀内監督がねじ込んだおかげだからマジでスタッフの匙加減だよ
310 20/05/15(金)00:09:16 No.689229019
凱火超かっこいいんだけどな… わかりやすくヒーローの乗るゴテゴテしたバイクじゃないからな… 響鬼は車で移動することも多かったしな…
311 20/05/15(金)00:09:19 No.689229025
今思うと仮面ライダー大戦でディケイドがローズアタッカー乗ってたのはあの時点でマシンディケイダーがもう走れなくなってたってことなのかな…
312 20/05/15(金)00:09:38 No.689229131
>凱火超かっこいいんだけどな… >わかりやすくヒーローの乗るゴテゴテしたバイクじゃないからな… >響鬼は車で移動することも多かったしな… アメ車はだせえよ…
313 20/05/15(金)00:10:08 No.689229301
ポケットに入るあのスマホバイクじゃなかったら最終回の二人乗りシーンなかっただろうしな
314 20/05/15(金)00:10:17 No.689229354
バイクアクションがない時期もビルドフォンとしてちょくちょく活用されたので 日用品に変形する玩具はその辺も扱いやすい
315 20/05/15(金)00:10:25 No.689229400
>アメ車はだせえよ… いやかっこいいだろ何言ってんだ
316 20/05/15(金)00:10:37 No.689229451
ビルドのバイクはバイクフルボトルじゃないのにツッコミたくなった
317 20/05/15(金)00:10:50 No.689229548
玩具売りたいというより売る気あんのか!と思う BANDAIRININの人怒ってないのかな…
318 20/05/15(金)00:11:00 No.689229598
>ポケットに入るあのスマホバイクじゃなかったら最終回の二人乗りシーンなかっただろうしな というかビルドのバイクの印象はほぼ最初と最後
319 20/05/15(金)00:11:04 No.689229627
>いやかっこいいだろ何言ってんだ そう思ってんのはある程度歳いったオッサンだけだよ 現に響鬼もキバも売れなかったわけで
320 20/05/15(金)00:11:32 No.689229776
まあ確かにダンデライナーとかデンライナーとかは実際にバイク走らせる必要はないから便利だな
321 20/05/15(金)00:11:36 No.689229793
>>ポケットに入るあのスマホバイクじゃなかったら最終回の二人乗りシーンなかっただろうしな >というかビルドのバイクの印象はほぼ最初と最後 1クール目はほぼ毎週乗ってたからちゃんと見てないだけだろ!?
322 20/05/15(金)00:11:54 No.689229885
>まあ確かにダンデライナーとかデンライナーとかは実際にバイク走らせる必要はないから便利だな 名前似てるからややこしいな…
323 20/05/15(金)00:12:13 No.689229995
ビルドはむしろ移動はだいたいバイク使ってたイメージ
324 20/05/15(金)00:12:18 No.689230024
>1クール目はほぼ毎週乗ってたからちゃんと見てないだけだろ!? 後はパンドラタワー突入前か
325 20/05/15(金)00:12:19 No.689230033
ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね…
326 20/05/15(金)00:12:24 No.689230065
やっぱバイクも会話というか応答できた方が可愛いと思う
327 20/05/15(金)00:12:28 No.689230080
>まあ確かにダンデライナーとかデンライナーとかは実際にバイク走らせる必要はないから便利だな そっちはそっちでVFXだから金はかかる…
328 20/05/15(金)00:12:40 No.689230141
>まあ確かにダンデライナーとかデンライナーとかは実際にバイク走らせる必要はないから便利だな リボルギャリーなんかも重宝されたのは合成がやりやすかったからだそうな 設置面をあまり気にしなくていいみたいだし
329 20/05/15(金)00:12:42 No.689230150
「」は戦兎くんへの理解が深いな…
330 20/05/15(金)00:12:42 No.689230152
>ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね… 宇宙兄弟に怒られたからじゃねーかな…
331 20/05/15(金)00:13:06 No.689230279
>ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね… イズは高速移動できるじゃん!使わないけど!
332 20/05/15(金)00:13:08 No.689230298
1クール目出しまくっててもだんだん息切れしていくんだよな…
333 20/05/15(金)00:13:16 No.689230336
>玩具売りたいというより売る気あんのか!と思う ライジングホッパーの人形に穴の空いた握り手あった気がするのでその気はあるだろう 他にはない
334 20/05/15(金)00:13:17 No.689230341
>玩具売りたいというより売る気あんのか!と思う >BANDAIRININの人怒ってないのかな… そんなことよりプレバンで売れそうなネタを探そう
335 20/05/15(金)00:13:18 No.689230353
ビルドのバイク戦闘シーンはわりと記憶に残ってる バイク乗りながらハードガーディアンの群れ撃ち抜くシーンいいよね
336 20/05/15(金)00:13:26 No.689230388
>>ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね… >イズは高速移動できるじゃん!使わないけど! 最悪のタイミングで使って迅を煽るぞ
337 20/05/15(金)00:13:31 No.689230417
バトルホッパー可愛いよね
338 20/05/15(金)00:13:57 No.689230535
イズが理由っていうけどビルドみたいに二人乗りすればいいのでは?
339 20/05/15(金)00:14:03 No.689230562
>ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね… 普通に後ろに乗せればいいと思うんだけどなぁ… 撮影が手間なのかな
340 20/05/15(金)00:14:17 No.689230637
空飛ぶバイクは割とありだと思う
341 20/05/15(金)00:14:20 No.689230654
AIがテーマって言われてたからゼロワンの身の回りのアイテムは意思疎通できるアイテムだったりするのかもとは思ってた放送前
342 20/05/15(金)00:14:30 No.689230714
>1クール目出しまくっててもだんだん息切れしていくんだよな… ゼロワンの場合は1クール目すらバイクの出番3回だから他とはまた別問題でしょ…
343 20/05/15(金)00:14:35 No.689230739
>1クール目出しまくっててもだんだん息切れしていくんだよな… 全体的にはしょっちゅうバイクアクションするシリーズでもないし 印象的な戦闘や普段使いしてくれれば十分じゃないか
344 20/05/15(金)00:14:36 No.689230750
最近バイクの名前を思い出せない事が多い 魔進ビルダーまではいいんだけど
345 20/05/15(金)00:14:44 No.689230785
>>>ゼロワンがバイクのらない理由の八割がイズだよね… >>イズは高速移動できるじゃん!使わないけど! >最悪のタイミングで使って迅を煽るぞ お前さっきから臭すぎて浮いてるよ
346 20/05/15(金)00:14:45 No.689230792
二ケツした場合法律上二人乗りになるんだろうかそういえば
347 20/05/15(金)00:14:48 No.689230805
二人乗りできるバイクなの?
348 20/05/15(金)00:15:08 No.689230913
バイク出なくても違和感ないように衛星から設定にしたとしか
349 20/05/15(金)00:15:13 No.689230946
>空飛ぶバイクは割とありだと思う ハードボイルダーほんと強いな…
350 20/05/15(金)00:15:15 No.689230956
>魔進ビルダーまではいいんだけど キラめいてるな!
351 20/05/15(金)00:15:19 No.689230972
>全体的にはしょっちゅうバイクアクションするシリーズでもないし まぁ他のライダーにバイクないし
352 20/05/15(金)00:15:23 No.689230983
2人乗りしたらヒューマギアなのにヘルメットを…? とかイズは走ったほうが速そうとか言われそう
353 20/05/15(金)00:15:27 No.689230999
逆に衛星からに違和感あるんですけど!?
354 20/05/15(金)00:15:28 No.689231002
鎧武のロックビークルの中だと話題になりにくいチューリップホッパー 異質すぎるからか
355 20/05/15(金)00:15:30 No.689231013
>最近バイクの名前を思い出せない事が多い >魔進ビルダーまではいいんだけど ライドストライカーとライズホッパーだけ覚えれば良いのでは?
356 20/05/15(金)00:15:43 No.689231079
>最近バイクの名前を思い出せない事が多い >魔進ビルダーまではいいんだけど 混ざってる…
357 20/05/15(金)00:15:51 No.689231144
>イズが理由っていうけどビルドみたいに二人乗りすればいいのでは? イズがあの恰好で固定で私服設定がないからな…
358 20/05/15(金)00:16:09 No.689231244
>鎧武のロックビークルの中だと話題になりにくいチューリップホッパー >異質すぎるからか シドが従えてるイメージしかない
359 20/05/15(金)00:16:18 No.689231295
イズがバイクになればよかったのに
360 20/05/15(金)00:16:18 No.689231296
いっそバイクも全部CGで
361 20/05/15(金)00:16:26 No.689231344
ヘルメットの中にイヤーマフが…
362 20/05/15(金)00:16:29 No.689231355
>2人乗りしたらヒューマギアなのにヘルメットを…? >とかイズは走ったほうが速そうとか言われそう それもあるけどそれに加えゲストヒューマギアもいるのおおいから三人乗りでもするんで?とかなりそう
363 20/05/15(金)00:16:45 No.689231474
というか或人居るところにヒューマギアが居てヒューマギア居るところに怪人ありだから「事件発生!現場急行!」の流れが存在しないのでバイクに乗る必要が無いのだ
364 20/05/15(金)00:16:56 No.689231552
>イズがあの恰好で固定で私服設定がないからな… サイドカーにするとか
365 20/05/15(金)00:17:08 No.689231652
>イズがバイクになればよかったのに そういう方向でちいさいおともだちの性癖を歪めていくのはどうかと思う…
366 20/05/15(金)00:17:18 No.689231705
>鎧武のロックビークルの中だと話題になりにくいチューリップホッパー >異質すぎるからか 他に比べると出番少なかったしね
367 20/05/15(金)00:17:19 No.689231711
ビルドは提供でもバイクしっかり乗ってただろう
368 20/05/15(金)00:17:32 No.689231768
>2人乗りしたらヒューマギアなのにヘルメットを…? 社長が心配して被せた
369 20/05/15(金)00:17:37 No.689231801
イズも含めて社長だけ単独で向かうってシチュがまず無いよね
370 20/05/15(金)00:17:41 No.689231824
>イズがバイクになればよかったのに メタルマックスでそういうのあった キモかった
371 20/05/15(金)00:17:47 No.689231854
>サイドカーにするとか (バイクに平行に固定されるイズ)
372 20/05/15(金)00:18:11 No.689232004
>というか或人居るところにヒューマギアが居てヒューマギア居るところに怪人ありだから「事件発生!現場急行!」の流れが存在しないのでバイクに乗る必要が無いのだ いや普通に現場かけつけてるじゃん 移動シーンカットしてるだけで
373 20/05/15(金)00:18:17 No.689232046
>というか或人居るところにヒューマギアが居てヒューマギア居るところに怪人ありだから「事件発生!現場急行!」の流れが存在しないのでバイクに乗る必要が無いのだ その場にいるヒューマギアか人間が怪人になるか45%がこっちに来てくれるかのどちらかだからな…
374 20/05/15(金)00:18:21 No.689232066
社長生身でバイク乗ってたっけ 出勤のシーンで乗ってたかな
375 20/05/15(金)00:18:35 No.689232146
>>2人乗りしたらヒューマギアなのにヘルメットを…? >社長が心配して被せた やさしい
376 20/05/15(金)00:18:37 No.689232157
最初はアイテム供給係として必要不可欠だったけど2クール目からはそもそも現場にただ立ってるだけ状態じゃないかイズ
377 20/05/15(金)00:18:49 No.689232253
>社長生身でバイク乗ってたっけ >出勤のシーンで乗ってたかな それは流し見しすぎ
378 20/05/15(金)00:19:02 No.689232354
>社長生身でバイク乗ってたっけ >出勤のシーンで乗ってたかな 冬映画の最初の方で乗ってたような気はする
379 20/05/15(金)00:19:08 No.689232390
45歳出るようになってからはほぼアルトの周辺のヒューマギアしか暴走してないしな
380 20/05/15(金)00:19:24 No.689232478
ビルドはバイク似合ってたなぁ
381 20/05/15(金)00:19:25 No.689232485
>イズがバイクになればよかったのに 女に乗るライダーか
382 20/05/15(金)00:19:29 No.689232507
>それは流し見しすぎ いや記憶に残ってない…
383 20/05/15(金)00:19:35 No.689232551
>いっそバイクも全部CGで 遠近用模型と操縦席以外はフルCGのジェットスライガー!
384 20/05/15(金)00:19:56 No.689232653
>45歳出るようになってからはほぼアルトの周辺のヒューマギアしか暴走してないしな 舞台になった施設隣同士なんじゃね新社屋も含めて
385 20/05/15(金)00:20:38 No.689232909
>>45歳出るようになってからはほぼアルトの周辺のヒューマギアしか暴走してないしな >舞台になった施設隣同士なんじゃね新社屋も含めて 1000%はヘリや車できてるよ!
386 20/05/15(金)00:20:53 No.689232987
アルトは自転車とかのがしっくりきそう
387 20/05/15(金)00:20:58 No.689233015
>いや記憶に残ってない… 記憶力が衰えてるだけじゃん…
388 20/05/15(金)00:21:09 No.689233084
>最初はアイテム供給係として必要不可欠だったけど2クール目からはそもそも現場にただ立ってるだけ状態じゃないかイズ バッタ剣持ってきたし…
389 20/05/15(金)00:21:14 No.689233114
>ビルドはバイク似合ってたなぁ 2ケツだったり万丈が借りたりもしてたりで近年だと珍しく普段使いしてたのもあるしな
390 20/05/15(金)00:21:17 No.689233136
>>それは流し見しすぎ >いや記憶に残ってない… 記憶力なさすぎ
391 20/05/15(金)00:21:33 No.689233224
>今のアルトはリヤカーとかのがしっくりきそう
392 20/05/15(金)00:21:39 No.689233251
つまり45歳がバイク派じゃないのがいけないんだな
393 20/05/15(金)00:21:51 No.689233312
或人くんリアカー似合いそうだよね… すごい思った…
394 20/05/15(金)00:22:26 No.689233505
>いや記憶に残ってない… 遅刻しそうで生身バイク以外に乗ってたっけ…
395 20/05/15(金)00:22:29 No.689233520
リアカーにあってたじゃん!
396 20/05/15(金)00:22:32 No.689233541
>>それは流し見しすぎ >いや記憶に残ってない… 14話なんか遅刻ギリギリで使う流れなんだから変身してるはず無いだろ su3893465.jpg
397 20/05/15(金)00:22:46 No.689233610
リヤカー引っ張ってどうするんだよ!
398 20/05/15(金)00:23:04 No.689233716
>リヤカー引っ張ってどうするんだよ! ヒューマギア回収してたじゃん!
399 20/05/15(金)00:23:19 No.689233790
やっぱり叩いてる奴はクソ野郎だな
400 20/05/15(金)00:23:20 No.689233799
>14話なんか遅刻ギリギリで使う流れなんだから変身してるはず無いだろ >su3893465.jpg うn その出勤以外生身で乗ってたかなって
401 20/05/15(金)00:23:23 No.689233813
現場に駆けつけるのにだぞ!
402 20/05/15(金)00:23:33 No.689233854
イズもリヤカーにあいそうなのが困る
403 20/05/15(金)00:23:39 No.689233884
キバのキャッスルドランとイクサの重機がほんとに全然使われてなかった気がする 印象薄いだけかもしれないけど
404 20/05/15(金)00:23:52 No.689233991
>うn >その出勤以外生身で乗ってたかなって 出勤じゃねーよ ガイジかよ
405 20/05/15(金)00:23:56 No.689234021
一応あの世界にも道交法はあるんだから作中にいっぱい出したいなら普通にナンバープレート付けりゃいいんじゃないのかゼロワンの場合