虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)21:31:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)21:31:58 No.689162346

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/14(木)21:35:08 No.689163815

しゃべりが少ないですな

2 20/05/14(木)21:35:15 No.689163872

ダイナミックですな

3 20/05/14(木)21:35:15 No.689163874

絶対美味いじゃん…

4 20/05/14(木)21:35:22 No.689163925

うまそうですが調理がなかなかエグくてダイナミックですな

5 20/05/14(木)21:35:40 No.689164064

いせえび…

6 20/05/14(木)21:35:41 No.689164077

食べ方難しそう

7 20/05/14(木)21:36:26 No.689164457

伊勢海老はダイナミック回ですな

8 20/05/14(木)21:36:27 No.689164466

ボギリリブチン!ってダイナミックですな

9 20/05/14(木)21:37:05 No.689164822

包丁を入れてねじ切る!

10 20/05/14(木)21:38:02 No.689165231

サフランです…

11 20/05/14(木)21:39:12 No.689165756

このダイナミックさも伊勢海老料理の特徴でしてね

12 20/05/14(木)21:39:32 No.689165923

フランベするとこんな一瞬で赤くなるんだね

13 20/05/14(木)21:39:54 No.689166097

ブランデーでいっぺんフランベいたします

14 20/05/14(木)21:42:04 No.689167120

バラバラになっても動いてる辺りがむごい

15 20/05/14(木)21:42:16 No.689167226

だいたいサフランは高貴なお薬だった って言ってる?

16 20/05/14(木)21:42:34 No.689167368

細かいと…の後はなんだったんだ…

17 20/05/14(木)21:44:18 No.689168159

あサフランの事はいいです(ブツ

18 20/05/14(木)21:44:19 No.689168164

ダァン!ダァン!ダァン!

19 20/05/14(木)21:45:17 No.689168608

エビの筒切りって初めて見た…

20 20/05/14(木)21:45:44 No.689168818

>調理がなかなかエグくてダイナミックですな 欧米人か!

21 20/05/14(木)21:46:32 No.689169120

フランベでいっぺんフランベいたします

22 20/05/14(木)21:46:49 No.689169229

なんでサフランのとこだけ早口になったん…?

23 20/05/14(木)21:49:31 No.689170377

>なんでサフランのとこだけ早口になったん…? そらアンタ TVちゅうもんは時間決められておりましてな その間尺ん中に収めんといかんわけですわ

24 20/05/14(木)21:49:34 No.689170390

バターでソティーする

25 20/05/14(木)21:50:05 No.689170610

なぜ生きたままやる

26 20/05/14(木)21:50:39 No.689170857

>フランベでいっぺんフランベいたします マジでこう聞こえた

27 20/05/14(木)21:52:32 No.689171652

工程が多いせいかあんまり語れてないですな

28 20/05/14(木)21:53:04 No.689171887

>だいたいサフランは高貴なお薬だった >って言ってる? そのまま高貴薬っていってる

29 20/05/14(木)21:53:30 No.689172069

>そのまま高貴薬っていってる なんで「高気圧」って言ってるんだろうって思ったら

30 20/05/14(木)21:53:51 No.689172228

頭の方素手でベキンってやるの凄くない?

31 20/05/14(木)21:55:53 No.689173139

西洋料理だとちょっと口数が減る気がしますな

32 20/05/14(木)21:57:02 No.689173647

サフランって人工で作れないんだってさ だから高い 1g1000円はザラ 1g1000円だと金よりはだいぶ安いなって書いてておもった

33 20/05/14(木)21:58:29 No.689174300

>西洋料理だとちょっと口数が減る気がしますな よう分かりませんからな

34 20/05/14(木)21:59:06 No.689174578

>頭の方素手でベキンってやるの凄くない? 慣れなくても割とできると思うよ… エビは無くてもカニで似たようなことしてミソ食うでしょ

35 20/05/14(木)21:59:11 No.689174619

この人の料理普段の料理番組と違ってなんか新鮮だな

36 20/05/14(木)22:10:11 No.689179299

サフランは一株から最大4つしか花をつけない 一つひとつの花から3本しか雌しべが出ない 雌しべ以外はスパイスとして使われない 採取は全て手作業 なのでクソ高くなる

37 20/05/14(木)22:11:07 No.689179833

伊勢エビ料理はダイナミックですな

38 20/05/14(木)22:11:22 No.689179934

>>頭の方素手でベキンってやるの凄くない? >エビは無くてもカニで似たようなことしてミソ食うでしょ 生きてるのをあっさりやっちゃうのがすごいってことじゃね

39 20/05/14(木)22:12:07 No.689180287

>サフランは一株から最大4つしか花をつけない >一つひとつの花から3本しか雌しべが出ない >雌しべ以外はスパイスとして使われない >採取は全て手作業 >なのでクソ高くなる 物知りですな

40 20/05/14(木)22:22:20 No.689184868

ぷりっぷりな身がこれまたたまりませんな

↑Top