虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

知識ゼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)21:23:34 No.689158568

知識ゼロだけど熱いと思うんだよね金投資 経済回ってる場所ならどこでも価値があるんでしょ? 触り心地も良さそうだけど素手で触ったら錆びたりするかな

1 20/05/14(木)21:24:35 No.689159036

>素手で触ったら錆びたりするかな 確かに知識ゼロなのは伝わった

2 20/05/14(木)21:24:56 No.689159191

知識ゼロでダメだった

3 20/05/14(木)21:25:36 No.689159477

知識より常識が足りないのでは

4 20/05/14(木)21:25:55 No.689159642

でも金を扱う人たちってだいたい白い手袋とかしてるよね

5 20/05/14(木)21:25:56 No.689159652

知識以前に知能が…

6 20/05/14(木)21:26:32 No.689159881

金の錆の方が金その物より価値あるんじゃないかな…

7 20/05/14(木)21:26:33 No.689159887

自分でゼロって言ってるんだからあんまりいじめてやるな…

8 20/05/14(木)21:27:11 No.689160180

チョコレートみたいで美味しそう

9 20/05/14(木)21:27:31 No.689160336

なら金に対する知識を教えてやろう

10 20/05/14(木)21:27:54 No.689160485

こういうボケ好き

11 20/05/14(木)21:28:11 No.689160614

3行目でめちゃくちゃおバカになってダメだった

12 20/05/14(木)21:28:18 No.689160665

つーてもホントの純金ばっかりでもあるまいし あながち間違ってもいないのでは…

13 20/05/14(木)21:28:47 No.689160887

無知無知ってやつだな

14 20/05/14(木)21:29:21 No.689161109

食べたら不老不死になれるぞ

15 20/05/14(木)21:29:58 No.689161359

とりあえずはまずなぜ金が高級な資産とされているのかという話から

16 20/05/14(木)21:30:59 No.689161780

投資はおいといて金いいよね 2つの中性子星が合体するほどのパワーがないと作れないとか それが地球に何らか落ちてきた奇跡が

17 20/05/14(木)21:31:23 No.689161971

銀とか銅はなんか黒くなるし…

18 20/05/14(木)21:31:34 No.689162052

これチョコレートだよ

19 20/05/14(木)21:32:18 No.689162398

価値の上下やらは置いといて いかにもド成金みたいな感じで金庫の中に並べてみたくはある 見て満足したい

20 20/05/14(木)21:32:55 No.689162679

王水で溶けるんだぜ金って

21 20/05/14(木)21:33:32 No.689162976

何故金は銀より高いのか…?それは錆びないから…銀は錆びにくいけど錆びる

22 20/05/14(木)21:33:34 No.689162995

純金じゃなかったら錆びちゃうぞ

23 20/05/14(木)21:33:55 No.689163166

インゴットとまでいかなくても金の記念コインとかちょっと欲しい

24 20/05/14(木)21:34:20 No.689163366

金箔ってあるじゃん 料理にも使われてたりするじゃん あれ集めたらデカイシノギにならねえかな?

25 20/05/14(木)21:34:35 No.689163527

(そうだったのか…)

26 20/05/14(木)21:35:01 No.689163752

そんなことより見てくれよこの金塊 中にタングステンが入ってるんだぜすげえだろ

27 20/05/14(木)21:35:07 No.689163791

>金箔ってあるじゃん >料理にも使われてたりするじゃん >あれ集めたらデカイシノギにならねえかな? どこで集めるの

28 20/05/14(木)21:35:51 No.689164164

100gのやつとか買ってもいいかもね 今なら60万ちょい

29 20/05/14(木)21:36:11 ID:kGGoGor. kGGoGor. No.689164346

削除依頼によって隔離されました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 20/05/14(木)21:36:28 No.689164479

>どこで集めるの 消化されずにうんこになって出てくるんだろ

31 20/05/14(木)21:36:38 No.689164566

>どこで集めるの そういう料理いっぱい頼めばいいじゃん?

32 20/05/14(木)21:36:45 No.689164626

コロナの影響で一時期下がったけどまた上がってきてる

33 20/05/14(木)21:36:54 No.689164729

砂金集めしよう

34 20/05/14(木)21:37:18 No.689164913

>>どこで集めるの >消化されずにうんこになって出てくるんだろ そうか がんばってくれ

35 20/05/14(木)21:37:18 No.689164915

>>金箔ってあるじゃん >>料理にも使われてたりするじゃん >>あれ集めたらデカイシノギにならねえかな? >どこで集めるの 金箔は体内に消化吸収されないから全てうんこに混ざって流されてる あとはわかるな

36 20/05/14(木)21:37:29 No.689165003

今描いたの?上手だねきっとお母さんもすごいって褒めてくれるよ

37 20/05/14(木)21:37:34 No.689165039

汗に王水が含まれてるマンかもしれない

38 20/05/14(木)21:37:49 No.689165127

パチンコ屋いけば純金買えるぞ

39 20/05/14(木)21:37:50 No.689165141

でも「」はケツから金を出すよね

40 20/05/14(木)21:38:03 No.689165238

>とりあえずはまずなぜ金が高級な資産とされているのかという話から ピカピカしてるから!

41 20/05/14(木)21:38:33 No.689165466

>とりあえずはまずなぜ金が高級な資産とされているのかという話から 宇宙規模で希少だから

42 20/05/14(木)21:38:44 No.689165557

>1589459771924.png うんこからうんこにしてどうする

43 20/05/14(木)21:38:52 No.689165600

米国債じゃダメなの?

44 20/05/14(木)21:39:05 No.689165704

下水から金を採取するとかやってたな

45 20/05/14(木)21:39:06 No.689165707

金1グラムで1メートル四方の金箔が作れるらしい がんばってな

46 20/05/14(木)21:39:07 No.689165714

>でも「」はケツから金を出すよね 界隈では黄金と呼ぶしな…

47 20/05/14(木)21:39:15 ID:kGGoGor. kGGoGor. No.689165776

>米国債じゃダメなの? うんこくさい!

48 20/05/14(木)21:39:49 No.689166054

取れる数が限られているからとかそんな理由だっけ

49 20/05/14(木)21:40:08 No.689166196

おかしい…永遠の貴金属のスレがどうしてこんなことに…

50 20/05/14(木)21:40:16 ID:kGGoGor. kGGoGor. No.689166272

取れる数! 小学生みたい!

51 20/05/14(木)21:40:21 No.689166315

>今描いたの?上手だねきっとお母さんもすごいって褒めてくれるよ もっと罵倒しようと思ったけど 変わりにやさしい「」がいたからいいねだけ入れた

52 20/05/14(木)21:40:32 No.689166385

美少女に金箔食わせ続けて排出された金を集めて売れば元の値段より高く売れるんじゃね?

53 20/05/14(木)21:41:01 No.689166611

金箔ってなんの意味があるの 雰囲気や情報を食べてるの

54 20/05/14(木)21:41:19 No.689166732

>美少女に金箔食わせ続けて排出された金を集めて売れば元の値段より高く売れるんじゃね? 金って吸収されるらしいけどどこいくの? うんこ?

55 20/05/14(木)21:41:21 No.689166758

自分で意味にたどり着くとはな…

56 20/05/14(木)21:41:23 No.689166775

金閣寺ってあるじゃん? あれに貼られてる金箔をきれいに取ったらすごくないか?

57 20/05/14(木)21:41:33 No.689166864

ブラックロータス買って別物出されて話題になってた人も金塊買ってたな 投資としては悪くないんじゃない

58 20/05/14(木)21:41:39 ID:kGGoGor. kGGoGor. No.689166917

>金箔ってなんの意味があるの >雰囲気や情報を食べてるの HAHAHA!貧乏人のお前にゃあ関係ないことだろ?

59 20/05/14(木)21:41:55 No.689167036

>金閣寺ってあるじゃん? >あれに貼られてる金箔をきれいに取ったらすごくないか? バイトでもしたほうが金になりそう

60 20/05/14(木)21:42:11 No.689167178

俺の歯に入ってる

61 20/05/14(木)21:42:16 No.689167209

まず金のインゴットって綺麗だよな スレ画見てるだけでゾクゾクするもん

62 20/05/14(木)21:42:21 No.689167262

su3892775.jpg 価値の変わらなさはかなり安定してると思う

63 20/05/14(木)21:42:23 No.689167282

まあ実際の下水処理にも金だけ取り除く専用装置とかあるけどね

64 20/05/14(木)21:42:58 No.689167544

金一キロ買ったら鞄に入れて持ち歩きたい

65 20/05/14(木)21:43:27 No.689167779

田中貴金属で月3000円買ってるけど現物一度も見たこと無いな

66 20/05/14(木)21:43:51 No.689167959

何故か影が薄いプラチナ

67 20/05/14(木)21:43:57 No.689168014

1kgは647万1300円だからできなくはないのか

68 20/05/14(木)21:44:16 No.689168144

>何故か影が薄いプラチナ プラチナはあんまり安定してない

69 20/05/14(木)21:44:18 No.689168158

値段安定して上がるから貯金するよりマシなのか

70 20/05/14(木)21:45:08 No.689168532

金の価値が下がるときは 原油か大豆の方が現金より価値がある

71 20/05/14(木)21:45:17 No.689168607

>価値の変わらなさはかなり安定してると思う 30年くらい前は1000円/gが今6000円/gで大幅に変わってる

72 20/05/14(木)21:45:52 No.689168860

>何故か影が薄いプラチナ 量が少ないんだよんぉ だってアフリカのトランスヴァールだけで8割産出だし

73 20/05/14(木)21:45:54 No.689168873

携帯やスマホで使うからな…都市金脈

74 20/05/14(木)21:46:23 No.689169061

>価値の変わらなさはかなり安定してると思う やっぱり金だな

75 20/05/14(木)21:46:24 No.689169073

プラチナって工場用に使う?…消防設備で使うか…

76 20/05/14(木)21:46:56 No.689169280

>>価値の変わらなさはかなり安定してると思う >30年くらい前は1000円/gが今6000円/gで大幅に変わってる 金は金のままだから世界経済がそんくらい成長したってことだろう

77 20/05/14(木)21:47:05 No.689169343

>原油か大豆の方が現金より価値がある 当面なさそうだな…

78 20/05/14(木)21:47:13 No.689169396

>プラチナって工場用に使う?…消防設備で使うか… 大学の熱電対とかで使ってたな

79 20/05/14(木)21:47:26 No.689169469

安定してるっていっても倒産して紙くずとかは無いってのと長期的には上がり続けるってだけで かなり変動するよね

80 20/05/14(木)21:47:55 No.689169703

俺が金だ

81 20/05/14(木)21:48:00 No.689169731

>プラチナって工場用に使う?…消防設備で使うか… 触媒とかくらいしか思い浮かばん

82 20/05/14(木)21:48:19 No.689169859

>プラチナって工場用に使う?…消防設備で使うか… 触媒として色んな所で使ってると思う

83 20/05/14(木)21:48:22 No.689169879

金購入は手数料多くない?

84 20/05/14(木)21:48:25 No.689169894

>プラチナって工場用に使う?…消防設備で使うか… マフラーとか?

85 20/05/14(木)21:48:54 No.689170104

アイアムアドリーマー 潜むパワー

86 20/05/14(木)21:49:07 No.689170211

プラチナは車の触媒にわりと多用されてる気はする

87 20/05/14(木)21:49:49 No.689170483

>安定してるっていっても倒産して紙くずとかは無いってのと長期的には上がり続けるってだけで >かなり変動するよね あと積立自体の手数料が割と高いんだよね…

88 20/05/14(木)21:50:14 No.689170666

>金購入は手数料多くない? 多いからそこまで絶対有利にはならんのだ 物理的に有限だからあんま頻繁に動かしたくない物産なので…

89 20/05/14(木)21:51:36 No.689171234

言われるとプラチナってあんまり使い道ない 挙がってるの熱触媒だけだし

90 20/05/14(木)21:51:41 No.689171265

金持ちがどんと買って持っておくもので 頻繁に売り買いするもんじゃないよね

91 20/05/14(木)21:51:53 No.689171360

>30年くらい前は1000円/gが今6000円/gで大幅に変わってる 円の価値相当下がったんだな…

92 20/05/14(木)21:52:38 No.689171690

個人用というより国の外貨準備として特に有用で相対的に少ない国内ですら765.2トン持ってる

93 20/05/14(木)21:52:41 No.689171723

そもそも金本位制度が消えた理由が 物理的な金の消失だからな…

94 20/05/14(木)21:53:31 No.689172078

>個人用というより国の外貨準備として特に有用で相対的に少ない国内ですら765.2トン持ってる まあそもそも世界全部が資本主義の管理通貨制度ではないからね…

95 20/05/14(木)21:53:37 No.689172125

プラチナがもっと大量にあれば燃料電池車とかがズンドコ普及していたのに…

96 20/05/14(木)21:54:02 No.689172312

10万円金貨の話をしよう

97 20/05/14(木)21:54:17 No.689172431

>言われるとプラチナってあんまり使い道ない >挙がってるの熱触媒だけだし コンタクトレンズの保存洗浄液の中和ディスクにも使われてるね

98 20/05/14(木)21:55:18 No.689172882

>とりあえずはまずなぜ金が高級な資産とされているのかという話から 食べると美味しい

99 20/05/14(木)21:57:15 No.689173741

金沢という街では料理にもスイーツにもみんなで金を食べてるから 下水で回収されて再び人々に利用される様子が金が天下の回りものであることが間近に見られるはずだよ

100 20/05/14(木)21:57:35 No.689173902

プラチナは白金カイロで使われているのではないのか!?

101 20/05/14(木)21:58:26 No.689174280

金自体の取引が面倒そうだと思うなら 金の取引事情に応じて変動する投資信託とかもあるよ

102 20/05/14(木)21:58:43 No.689174393

金相場ってチェックしてないけどこのご時世超上がってんじゃないの? って見てみたら6,564円 上がりまくってるな

103 20/05/14(木)21:59:29 No.689174767

今度から金箔料理見つけるたびに金箔そっと剥がしてジップロックで保管する!

104 20/05/14(木)22:00:27 No.689175179

ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡ ムチッ♡ 蒙昧 ムチッ♡ ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡ムチッ♡

105 20/05/14(木)22:01:18 No.689175561

>今度から金箔料理見つけるたびに金箔そっと剥がしてジップロックで保管する! 「」って本当かわいいところあるよね

106 20/05/14(木)22:01:21 No.689175588

金塊もって中国と日本を日本を行ったり来たりするだけで税金ぶん儲かる錬金術は対策されたのかな…

107 20/05/14(木)22:01:32 No.689175663

>今度から金箔料理見つけるたびに金箔そっと剥がしてジップロックで保管する! 金箔って金1gを畳1畳分まで伸ばしたものだから 果てしないぞ

108 20/05/14(木)22:02:22 No.689176002

王水で溶けるってことは知ってるけど金を溶かした王水蒸発させたら金の粉が出てくるの?教えてせんせーさん

109 20/05/14(木)22:02:56 No.689176237

たとえ純金でもシリアルナンバーが入ってないと大幅に買取価格下がったり そもそも買い取ってくれなかったりするんだっけ

110 20/05/14(木)22:04:53 No.689177009

金箔だけ食べてればうんこという名の金塊が出てくるの?

111 20/05/14(木)22:05:11 No.689177135

刻印がないと安くなるというより 刻印付きインゴットが金相場と別の相場で取引されてる

112 20/05/14(木)22:05:20 No.689177190

手放すことなのだ… 手放すことなのだ…

113 20/05/14(木)22:06:02 No.689177468

プラチナは熱電対じゃなくて測温抵抗体かな

114 20/05/14(木)22:06:12 No.689177540

金は錆びたりしないけど 屋外で使う物を金メッキしとくと永久的に使えるかっていうと 誰もしてないからわからないよね

115 20/05/14(木)22:06:16 No.689177576

>金塊もって中国と日本を日本を行ったり来たりするだけで税金ぶん儲かる錬金術は対策されたのかな… 今月もまた密輸業者捕まってたよ 塞がってないんじゃないかな

116 20/05/14(木)22:06:28 No.689177678

>金箔だけ食べてればうんこという名の金塊が出てくるの? そもそも腸壁とかの老廃物も混ざるからさ

117 20/05/14(木)22:07:17 No.689178024

時価相当ウン万円のうんち…

118 20/05/14(木)22:07:46 No.689178250

>金箔って金1gを畳1畳分まで伸ばしたものだから >果てしないぞ 塵も積もれば山となるって事だな?

119 20/05/14(木)22:08:10 No.689178444

航空機とか重さ比較で金より高い!ってあるけど軽量を売りにしてる電子機器とかスポーツ用品は結構超えてそう

120 20/05/14(木)22:08:40 No.689178667

2年に一回くらい暇な時に金貨とか銀貨買い漁ってる

121 20/05/14(木)22:08:47 No.689178717

>誰もしてないからわからないよね やわらかいから全然無理 金閣寺の壁とかだって爪でこすって盗まれる

122 20/05/14(木)22:09:14 No.689178910

>10万円金貨の話をしよう su3892833.jpg su3892834.jpg

123 20/05/14(木)22:09:18 No.689178938

買おうぜ!純金のブルーアイズ!

124 20/05/14(木)22:09:38 No.689179103

爪でこすっていくら盗めるっていうんだ…

125 20/05/14(木)22:10:31 No.689179482

パラジウム? バナジウム? あれは?

126 20/05/14(木)22:10:52 No.689179689

>たとえ純金でもシリアルナンバーが入ってないと大幅に買取価格下がったり >そもそも買い取ってくれなかったりするんだっけ 田中貴金属の5gとか10gの軽いインゴットにはシリアルナンバーは入ってないから 買取拒否されるのかな

127 20/05/14(木)22:10:55 No.689179720

時代は銀だよ

128 20/05/14(木)22:11:14 No.689179880

3月半ばに金に全力投資してたらかなり儲かったよ

129 20/05/14(木)22:12:20 No.689180400

お金儲けしたいなら今は原油だよ コロナの影響ですごいぜ 1万投資して-300万ちょいだ

130 20/05/14(木)22:12:58 No.689180691

>>金塊もって中国と日本を日本を行ったり来たりするだけで税金ぶん儲かる錬金術は対策されたのかな… >今月もまた密輸業者捕まってたよ 密輸の話なの? そりゃ密輸成功したら儲かるだろ それはもうしょうがないよ

131 20/05/14(木)22:13:10 No.689180793

(金って錆びないんだ…)

132 20/05/14(木)22:14:24 No.689181336

>お金儲けしたいなら今は原油だよ >コロナの影響ですごいぜ >1万投資して-300万ちょいだ すげえ…

133 20/05/14(木)22:14:28 No.689181357

町おこしの名物として金塊さわれますってやってるとこあったけど 人間の指紋ていどの硬さでも毎日さわられてると少しずつ少しずつ削れていくくらい金はやらかい

134 20/05/14(木)22:14:28 No.689181358

>10万円金貨の話をしよう 天皇陛下即位60周年を記念して当時2000円/gの金20gで10万円(原価4万円)の金貨を作った 偽造金貨が大量に出回った

135 20/05/14(木)22:14:44 No.689181471

(エンチャントファイアしても溶けるだけで失くならないって事しか知らんかった…)

136 20/05/14(木)22:15:20 No.689181734

(俺はスレ「」を笑えない…俺も知らなかった…)

137 20/05/14(木)22:15:51 No.689181958

ピザの上に散らしてオーブンで焼いたらとろけちゃう?

138 20/05/14(木)22:16:11 No.689182102

今原油を買うと原油に+引き取ってくれてありがとうとお金までもらえると聞く

139 20/05/14(木)22:16:25 No.689182209

>(金って錆びないんだ…) 高級な電子機器が端子を金メッキするぐらいだからね というか金は化学的な変化にかなり強い

140 20/05/14(木)22:17:11 No.689182541

核融合すれば出来るって又聞きで聞いたけど太陽に金があるように見えない...

141 20/05/14(木)22:17:12 No.689182547

地球上の金はもとは神様の肉体だったんだよ 全部集めたら願いを叶えてくれるかも

142 20/05/14(木)22:17:12 No.689182548

通電の熱とかで溶けたりしないの?

143 20/05/14(木)22:17:43 No.689182764

>核融合すれば出来るって又聞きで聞いたけど太陽に金があるように見えない... マグマのなれの果てが貴金属じゃないの

144 20/05/14(木)22:17:56 No.689182860

>金箔は体内に消化吸収されないから全てうんこに混ざって流されてる >あとはわかるな 金のうんこビル…まさか…

145 20/05/14(木)22:18:12 No.689182982

そんな最強金属がキラキラしてて綺麗だからって昔から重宝されてたの出来過ぎじゃない?

146 20/05/14(木)22:18:12 No.689182984

金銀プラチナだけ投資あって鉄や銅やその他鉱石にないのはなんで?

147 20/05/14(木)22:18:23 No.689183065

核融合の最終形は鉄じゃないのか

148 20/05/14(木)22:18:41 No.689183193

金はやわらかいけど 融点は1000℃あるぞ

149 20/05/14(木)22:18:43 No.689183204

素手で触って指紋ベタベタ付けると査定さがるから注意しろよ

150 20/05/14(木)22:19:10 No.689183406

技術的な不可能が無ければ人造できるのかな?作り方とか分かってるのかな

151 20/05/14(木)22:19:21 No.689183497

>そんな最強金属がキラキラしてて綺麗だからって昔から重宝されてたの出来過ぎじゃない? 金属としての特徴と貴金属としての価値がたまたま同じ原子だったって凄いよね

152 20/05/14(木)22:19:23 No.689183523

>今原油を買うと原油に+引き取ってくれてありがとうとお金までもらえると聞く あれほんとに期限になったら家に届くやつだし……

153 20/05/14(木)22:19:27 No.689183552

>核融合すれば出来るって又聞きで聞いたけど太陽に金があるように見えない... 反応過程で金もできてるかもしれないが そこからさらに反応が進んで鉄とかに落ち着いてしまう

154 20/05/14(木)22:19:34 No.689183604

その昔錬金術というものがあってだな

155 20/05/14(木)22:19:53 No.689183742

ピザ食った手で金を触んじゃねえ

156 20/05/14(木)22:20:05 No.689183827

王水で溶かす

157 20/05/14(木)22:20:51 No.689184172

>あれほんとに期限になったら家に届くやつだし…… 家にも届かんよ 自分でアメリカのどこぞまでタンクローリーで取りに行かないと 莫大な処理費用取られる

158 20/05/14(木)22:21:03 No.689184256

>金はやわらかいけど >融点は1000℃あるぞ 常温でも簡単に溶かす方法が発見されて話題になったのちょっと前だったよな

↑Top