ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/14(木)20:42:16 No.689140631
オタクはいつから気持ち悪がられなくなったか
1 20/05/14(木)20:43:53 No.689141303
10年11年前はまだ気持ち悪がられてたよね? でも56年前はもう気持ち悪がられてなかった気がするな
2 20/05/14(木)20:44:03 No.689141370
オタクじゃなくヲタクでもなくおたくらしいぞ
3 20/05/14(木)20:45:01 No.689141813
やっぱ震災以降?
4 20/05/14(木)20:46:40 No.689142495
>やっぱ震災以降? そんな感じがする
5 20/05/14(木)20:47:28 No.689142789
人前でオタクなんでとか口が裂けても言えないわ
6 20/05/14(木)20:47:57 No.689142969
皆がかかることで抗体がついたんだ
7 20/05/14(木)20:48:52 No.689143379
書き込みをした人によって削除されました
8 20/05/14(木)20:49:06 No.689143471
口に出さないだけで気持ち悪いとは今でも思われてるよ
9 20/05/14(木)20:49:16 No.689143550
今も何だかんだ気持ち悪がられてる気がするけどねえ
10 20/05/14(木)20:49:29 No.689143657
オタクだから気持ち悪いから 気持ち悪いからオタクっていう価値観になってると思う
11 20/05/14(木)20:51:02 No.689144442
いちいち気持ち悪いと騒がれなくなったというか ああ、はいはいオタクなのねってなった感じはする
12 20/05/14(木)20:52:52 No.689145392
けいおんが流行したくらいから非オタもアニメを見始めた感覚がある
13 20/05/14(木)20:55:36 No.689146519
〇〇族って呼称懐かしいな
14 20/05/14(木)20:56:25 No.689146845
ロリコンを人気ジャンルの一つみたいにしてるのがすげぇ
15 20/05/14(木)21:00:00 No.689148384
アニメとか多少評価される様になったけどオタク自体は今もキモがられてるから安心して欲しい
16 20/05/14(木)21:02:26 No.689149368
いかにもオタクな風貌だけどオタクじゃない人なんかすごい損してる気がする
17 20/05/14(木)21:05:56 No.689150852
つーかオタク自体が絶滅危惧種だよ
18 20/05/14(木)21:06:57 No.689151309
スレ画消費税3%時代か…
19 20/05/14(木)21:10:08 No.689152663
オタクがオタクを気持ち悪がってる時代
20 20/05/14(木)21:11:24 No.689153206
>オタクがオタクを気持ち悪がってる時代 撮り鉄をさらす「」
21 20/05/14(木)21:15:12 No.689154831
今も昔も見た目きもいのはだめじゃね?
22 20/05/14(木)21:15:25 No.689154920
twitterを始めとするSNSの発展やスマホのような気軽にネットに接続できるツールの発達によって 元々PCに長けていたオタクの文化圏であったネットに一般人が流入するようになった そこでオタク層と一般層の交流やニコニコ・2chまとめサイト等によるオタク文化の紹介・浸透があって 従来のオタク層と一般層の間にまたがって存在するネット民とでも言うような大きな層が生まれた ネット民はオタク的側面と一般的側面両方を併せ持っているのが大半なので 自分をも含みうるオタクバッシングはしにくくなり、逆に純粋なオタクも絶滅危惧種となった
23 20/05/14(木)21:17:45 No.689155979
きしょ
24 20/05/14(木)21:22:30 No.689158077
>ロリコンを人気ジャンルの一つみたいにしてるのがすげぇ 女児のヌード写真集やガチのぽるのビデオが一般書店やビデオ屋で普通に買えた今よりも健全な時代だったね
25 20/05/14(木)21:23:55 No.689158709
>今も昔も見た目きもいのはだめじゃね? 昔はイケメンや美人もオタは隠してた
26 20/05/14(木)21:26:13 No.689159751
今のオタク自信満々だよね
27 20/05/14(木)21:26:54 No.689160052
たまに前時代的なアニメをキモく思ってる層が 自分たちが消費しないからって安全圏から殴りにかかる輩はまだまだいるよ スレ画みたいな時期ならそれでもよかったけど最近はしっぺ返し食らってるけど
28 20/05/14(木)21:27:04 No.689160123
昔から専門学校でイキってた層はいたけど 今はそういうのがVtuberになってるイメージ
29 20/05/14(木)21:27:20 No.689160237
かー!俺オタクだわー! ハルヒとかニコニコとか見てるし!
30 20/05/14(木)21:29:53 No.689161313
オタクっていう言葉の範囲がでかくなった
31 20/05/14(木)21:32:49 No.689162619
「」ですら高学歴高収入で意識高くてファッションに詳しいオシャレさんで恋愛に一家言ある男になるぐらいに時代が流れたからな…