20/05/14(木)20:40:10 大体お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/14(木)20:40:10 No.689139660
大体おいしいよね
1 20/05/14(木)20:43:19 No.689141076
マズいラーメンは食うとトラウマになるくらいマズいことが多い
2 20/05/14(木)20:43:41 No.689141216
伸びたり冷めたりしてなきゃまぁだいたい食える
3 20/05/14(木)20:44:42 No.689141668
家で作るインスタントラーメン以下のラーメンは店では食べたこと無いな
4 20/05/14(木)20:44:44 No.689141682
味が薄いとかはたまにある
5 20/05/14(木)20:45:14 No.689141900
いつも閉まってるが時々開いてる噂の美味いラーメン屋の話で騙された事ある 本当にうまかったら普通にいつも開いてるわ俺の馬鹿…
6 20/05/14(木)20:45:18 No.689141937
>概念殺法コンビ
7 20/05/14(木)20:45:26 No.689142001
言われてみれば俺もだな… 貧乏舌でハードル低いだけかも知れない
8 20/05/14(木)20:46:56 No.689142585
塩ラーメンは地雷多い
9 20/05/14(木)20:47:01 No.689142622
近所のラーメン屋でぬるしょっぱいラーメン食ってマズイ!が頭の中埋め尽くしたのは今でも覚えてる
10 20/05/14(木)20:47:09 No.689142676
全部万人向けな具材で出来てるからマズい訳ないのだ
11 20/05/14(木)20:47:57 No.689142965
世の中には湯気もたたないぬるいラーメンをだす店もある ぬるいよこれ!って言ったらもう一杯でてきた 同じようにクソぬるかった 店出ようとしたら二杯分とられた
12 20/05/14(木)20:48:00 No.689142988
素人が作っても割とそれなりにしやすいから脱サララーメン屋が一時期流行ったのだ
13 20/05/14(木)20:48:21 No.689143152
不味い店は水道水から臭いとか器の濯ぎが足りないとかそんなレベル
14 20/05/14(木)20:48:38 No.689143286
あくまで個人的な感想だけど山岡家はマズい
15 20/05/14(木)20:49:05 No.689143464
例のショユラーメンはバカ舌でも絶対不味いだろうなと思う
16 20/05/14(木)20:49:05 No.689143467
わしは天一で満足しておるよ
17 20/05/14(木)20:49:20 No.689143588
しょっぱくて途中で飽きたことはある 最初の一口は美味しかったのに
18 20/05/14(木)20:49:35 No.689143700
昔大学生の時に食ったラーメンがくそ熱いうえに味が全くしなくてふざけんな!ってなったよ
19 20/05/14(木)20:49:37 No.689143711
>あくまで個人的な感想だけど山岡家はマズい 山岡家は好みがはっきりわかれると思う
20 20/05/14(木)20:50:12 No.689143999
チキンラーメンくらいの味してりゃそれで問題ないもんな…
21 20/05/14(木)20:50:34 No.689144174
スーパーに売ってる奴そのまま出してくるのが食堂系
22 20/05/14(木)20:50:41 No.689144244
適当に入った店でこの世の物とは思えないまずさのラーメン出された事がある 別に舌が肥えてるわけでもないのに
23 20/05/14(木)20:50:50 No.689144322
大学周辺のラーメンはマズいのが多かったな 味がしない
24 20/05/14(木)20:50:56 No.689144384
王将で食ったラーメンが全く味しなくてクソまずかった 作り方ミスったのかな…
25 20/05/14(木)20:50:58 No.689144403
>不味い店は水道水から臭いとか器の濯ぎが足りないとかそんなレベル あー一回有ったな水が臭い店…何個か支店有るお店なのにそこだけ極端に不味くてビックリした
26 20/05/14(木)20:51:01 No.689144428
イマイチってのはいくらでもあるけど不味いまでいく店は一つしか知らない つけ麺の元祖の一つっていうけど歴史的な価値はともかく明らかに店主がボケてて味付けも茹で方もおかしくなってた
27 20/05/14(木)20:51:07 No.689144481
なんかすごい臭いラーメン食べたことある これ本当に大丈夫なのか?ってなるやつ
28 20/05/14(木)20:51:10 No.689144511
一度すごいワカメ臭いラーメンに当たったときは初めて外食で残した
29 20/05/14(木)20:51:23 No.689144611
デパートのフードコートのラーメンは割とキワいことが多い
30 20/05/14(木)20:51:23 No.689144620
カレーならあり得ないくらい甘口のカレー出てきてビックリしたことある しかもカツカレー
31 20/05/14(木)20:51:41 No.689144806
チャーシューがハムだったとか悪夢みたいなものに当たった事ある
32 20/05/14(木)20:51:49 No.689144888
一番館のラーメンはうまいとかまずいとかじゃなく 味がしねぇ…
33 20/05/14(木)20:51:50 No.689144896
一回だけ脱サラか道楽で始めたようなひっどいラーメン食べたな… あっという間に潰れた
34 20/05/14(木)20:52:05 No.689145023
魚介のダシが臭すぎる時は辛かった
35 20/05/14(木)20:52:06 No.689145034
味がしないラーメンはあるよね…
36 20/05/14(木)20:52:49 No.689145367
チャーシューがペラッペラなのは見えてる地雷だと思う
37 20/05/14(木)20:53:02 No.689145465
初めて食った塩ラーメンはお湯に麺が浮いてる産物でした 二度と塩ラーメンなんて食うか!!
38 20/05/14(木)20:53:05 No.689145486
チェーンか有名店以外は入りたくねえ それ以外大抵地雷じゃん…
39 20/05/14(木)20:53:13 No.689145538
あと辛いラーメンの中でも花椒かけすぎて味わかんないやつ
40 20/05/14(木)20:53:29 No.689145665
今までで一番まずかったのは高校の学食のラーメン 友人からまずいから一度食ってみろ金は払うと言われて食べたら 麺は伸びてる、スープは冷めてる、味は全くしないけど乾物臭さが凄いと揃ってた 備え付けのソースを入れて食べるのが定番だと教えられてその通りにしたけど麺だけ食ってギブアップした
41 20/05/14(木)20:53:35 No.689145708
>チャーシューがペラッペラなのは見えてる地雷だと思う ウチの高校ハムだったぞチャーシュー またそのハムが不味いんんだ
42 20/05/14(木)20:53:46 No.689145782
好みレベルとは違う想定の話かも知れないけど俺は薄いチャーシューの方が好き
43 20/05/14(木)20:53:59 No.689145875
味が濃いのを我慢して食べたことはあるけど薄いのもあるんだな…
44 20/05/14(木)20:54:04 No.689145901
ラーメンに何を求めるかによるけどフードコートやサービスエリアで食べる気はしない 外で食事するならインスタントラーメンみたいなのよりは他のものを食べたい
45 20/05/14(木)20:54:24 No.689146043
名古屋で食べた超安い金沢カレーが本当に食えたものじゃなかった ルーじゃなくてソースそのものがかかってるような強烈な味だった
46 20/05/14(木)20:54:28 No.689146068
便所の水でも汲んできたのかよってくらい臭い店たまにあるよね
47 20/05/14(木)20:54:32 No.689146095
ただ不味いとしか書いてない口コミはダメだ
48 20/05/14(木)20:54:58 No.689146275
>好みレベルとは違う想定の話かも知れないけど俺は薄いチャーシューの方が好き 昔ながらの店とかだと薄いのも結構あるよね
49 20/05/14(木)20:55:00 No.689146286
フードコートはある意味不味さを味わうみたいな別枠に近い気がする そういう意味では屋台なんかも別枠かもね
50 20/05/14(木)20:55:06 No.689146318
門中で食べた弁慶のしょっぱいラーメンは二度と忘れられない 味覚狂ってるんじゃないのか
51 20/05/14(木)20:55:16 No.689146388
昔から見かけるけど入ったことない町の中華屋さんに意を決して入ってみたらチャーハンがべらぼうにおいしくて感動した
52 20/05/14(木)20:55:38 No.689146536
業務スーパーで売ってた知らんメーカーの安物醤油ラーメンは その通りに作ってもマズかったな…スープがまず不味いという
53 20/05/14(木)20:55:41 No.689146557
>フードコートはある意味不味さを味わうみたいな別枠に近い気がする でも最近のフードコートって大体有名チェーンが出店してるから地雷そんなになくない?
54 20/05/14(木)20:55:48 No.689146610
高校の学園祭の出し物で食べたラーメンは本当に不味かった 後で聞いたら冷やし中華の麺で味噌ラーメン作ってた
55 20/05/14(木)20:55:49 No.689146614
味がしないラーメンは食ったことあるけどまずいラーメンは食べたこと無いな
56 20/05/14(木)20:56:11 No.689146755
フードコートでは食いたくねーものでトップかな ラーメンは
57 20/05/14(木)20:56:12 No.689146756
>チャーハンがべらぼうにおいしくて感動した よかったな チャーハンがうまい店はなんでも美味いぞ
58 20/05/14(木)20:56:13 No.689146767
味がしないラーメンはまずいだろ!
59 20/05/14(木)20:56:30 No.689146880
麺が及第点超えてたら大抵なんとかなる やっすい袋麺みたいなやつ使ってるとこは何やってもダメ
60 20/05/14(木)20:56:46 No.689146975
ウチの近所に 不味い 客入ってない そもそも親父は酒飲んで料理作ってる 素晴らしいコンボの店あるけどなぜか10年くらい潰れてない なんでだ????
61 20/05/14(木)20:57:24 No.689147230
フードコートはまだおいしく食えるよ
62 20/05/14(木)20:57:38 No.689147349
ラーメンじゃないけど地元のクソ寂れた商店街にTOKYOバーガーなる謎ファーストフードができたことはあった 市販のケチャップをかけた市販のハンバーグを市販のバンズで挟んだような味だった
63 20/05/14(木)20:57:43 No.689147395
海老味噌とかいつも生臭ぇ!って騙された気持ちになる
64 20/05/14(木)20:57:58 No.689147499
>なんでだ???? 持ち家で道楽でやってるとか…
65 20/05/14(木)20:58:01 No.689147515
店主が毎回味見してる店以外は酷い伝言ゲームに味がなってる気がする
66 20/05/14(木)20:58:29 No.689147710
駅前の飲み屋街のワンコインラーメン屋の前通りかかってああこういうのが意外といいんだよ…って通ぶって入った 店内は二郎ほど汚くはないにしろきれいではないし煙草くせえし500円とはいえ味の進歩に二十年は遅れてるような醤油ラーメンが出てきた
67 20/05/14(木)20:58:40 No.689147783
脱サラ狙い撃ちする業者流行ったからな 聞いたこともないようななんとかプロデュース!みたいな触れ込みで 材料と店舗約款結ばせて財産担保とる奴
68 20/05/14(木)20:58:46 No.689147827
フードコートって不味いのか… よく考えるとフードコートでラーメン食った覚えがないから分からん
69 20/05/14(木)20:59:05 No.689147958
芹澤達也最低だな…
70 20/05/14(木)20:59:08 No.689147979
ハイ ショユラーメン
71 20/05/14(木)20:59:14 No.689148029
>なんでだ???? 常連の飲み屋になってるとかでは?
72 20/05/14(木)20:59:20 No.689148066
塩ラーメンってこれ貝の味つよすぎて貝汁ラーメンなんですけど…美味いからいっか
73 20/05/14(木)20:59:26 No.689148127
>素晴らしいコンボの店あるけどなぜか10年くらい潰れてない >なんでだ???? 土地持ちで家賃がかからないから店主が食っていける分だけ稼げれば良くて ビール飲んでダベるのが目的の地元常連が少数でもついてればそんなんでも生活できる
74 20/05/14(木)20:59:28 No.689148139
>フードコートって不味いのか… >よく考えるとフードコートでラーメン食った覚えがないから分からん 個人の感想だよ
75 20/05/14(木)20:59:36 No.689148201
一昔前のデパートとかのフードコートは地雷を見つけるのが目的みたいなところあったからな…
76 20/05/14(木)20:59:41 No.689148241
俺は近所のフードコートに入ってる天一の味が好きだったりする
77 20/05/14(木)20:59:43 No.689148253
味噌汁に麺入れたみたいな味噌ラーメンなら…
78 20/05/14(木)20:59:54 No.689148345
フードコートは定期的に行きたくなるな ポテトとか食べたい
79 20/05/14(木)20:59:58 No.689148369
フードコートやサービスエリアのラーメンは自販機のホットスナックと同じジャンルな気がする
80 20/05/14(木)21:00:07 No.689148436
サービスエリアのフードコートはやばいの多いよね
81 20/05/14(木)21:00:18 No.689148515
中国の家庭料理名乗ってる店で食ったラーメンはめちゃくちゃ不味かった
82 20/05/14(木)21:00:25 No.689148555
古めの大衆食堂の塩ラーメンはお湯麺だったな 味がぬ!って食の軍師みたいになった
83 20/05/14(木)21:00:43 No.689148667
>塩ラーメンってこれ貝の味つよすぎて貝汁ラーメンなんですけど…美味いからいっか 塩ラーメンってそういうものじゃないの…?
84 20/05/14(木)21:01:01 No.689148786
いやそれがさ 常連も入ってるとこみたとこないの 病院近くだから病院帰りの客目当てか?って思ったけどそれも入ってないし 10年マジで車が2台以上入ってるとこ見たと来ないんだよあの店…
85 20/05/14(木)21:01:01 No.689148788
温泉街のラーメン屋さんは辛かったな さやえんどうとか入ってて 今思えば古くさいラーメンってだけなんだろうけど
86 20/05/14(木)21:01:11 No.689148857
>ビール飲んでダベるのが目的の地元常連が少数でもついてればそんなんでも生活できる あと酔っ払った後は不味いラーメンでも塩分多けりゃ激ウマに感じるみたいなのあったな ラーメン発見伝のエピソードだけど
87 20/05/14(木)21:01:24 No.689148948
イオンとかそういうでかいとこのフードコートはチェーン店だ それ以外のよくわからん店のラーメンはやばい
88 20/05/14(木)21:01:47 No.689149114
サービスエリアで食ったチャーシュー麺のチャーシューが冷たくてビビった
89 20/05/14(木)21:01:56 No.689149174
明らかに不味い店が割とある以上 常に50点の味を出している万々歳はアリなほうなのか…?
90 20/05/14(木)21:01:59 No.689149200
寂れ切ったラーメン屋とラーメン屋風の内装の家屋は見分けがつかないからな…
91 20/05/14(木)21:02:00 No.689149207
新しいとこならフードコートのラーメンでもまともだと思う 地方とかだと古いままのが残ってる事があるけどあれはやばい
92 20/05/14(木)21:02:00 No.689149212
スレ画いいね
93 20/05/14(木)21:02:17 No.689149311
まずいラーメンは二回食ったことあるが何で俺はわざわざ残さずに完食しちまったんだ?ってぐらい まずい上にお腹を一杯にした事に後悔するレベルでまずかった 醤油ラーメン頼んだのに味が一切なくて脂だけすすってる感じのラーメンと 味はあっても信じられないぐらい薄い味のラーメン
94 20/05/14(木)21:02:23 No.689149353
>温泉街のラーメン屋さんは辛かったな >さやえんどうとか入ってて >今思えば古くさいラーメンってだけなんだろうけど 中華屋っぽいラーメンだとしたら美味しそうだな
95 20/05/14(木)21:02:32 No.689149408
>サービスエリアで食ったチャーシュー麺のチャーシューが冷たくてビビった あるあるすぎる 天ぷらそばの天ぷらが冷たいよりマシだと思う
96 20/05/14(木)21:02:33 No.689149414
サービスエリアは魔境
97 20/05/14(木)21:02:34 No.689149426
まずいラーメンもあることはあるけど狙いに行かないとそう出会えない
98 20/05/14(木)21:02:36 No.689149446
チェーン店のはずなのにまずいラーメンなら家族で体験したことがあるな つくる時間がやたら長いのにスープが薄くて麺がもそもそしてるの
99 20/05/14(木)21:02:57 No.689149606
>中国の家庭料理名乗ってる店で食ったラーメンはめちゃくちゃ不味かった 台湾家庭料理のラーメンは台湾ラーメンではないと聞いた というか大体評判のいい中華料理屋でもラーメンはいまいちってことが多い気がするからやはり炒飯が安牌
100 20/05/14(木)21:03:15 No.689149737
一度ドブ臭いラーメン食えば味がしないのは有情に感じるからな… あったけえ刺激臭が味覚の前に嗅覚と視覚を殺しに来る
101 20/05/14(木)21:03:16 No.689149741
田舎の古ぼけた中華屋で塩ラーメン頼むと地雷踏む確率が高い
102 20/05/14(木)21:03:22 No.689149777
確かに凄い不味いはないかな味以外がダメなところはちょくちょく…
103 20/05/14(木)21:03:36 No.689149879
サービスエリアか おっこれオススメか …うどんとか無難なものにしときゃよかった はあるある
104 20/05/14(木)21:03:40 No.689149902
古い店の方が外れを引く確率高い
105 20/05/14(木)21:03:56 No.689150006
コシが一切ないというか麺がくっついてダマになってるラーメンは不味かった
106 20/05/14(木)21:04:22 No.689150204
>古い店の方が外れを引く確率高い 惰性で爺さん婆さんがやってる系ならだいたいやられる
107 20/05/14(木)21:04:26 No.689150235
>明らかに不味い店が割とある以上 >常に50点の味を出している万々歳はアリなほうなのか…? アリなほうとはいいづらいけどボリューム満点でサービスいいから 常連と質より量の若い人にとってはいい店かもしれない 完全にまずい!ってレベルだと50点もとれないしな
108 20/05/14(木)21:04:52 No.689150383
小学生の時の同級生のママさんがやってる定食屋が全ての物の味が極端に濃かったんだけど 小学校のイベント関係で付き合いがあるからそこの食べ物残さず食べなきゃいけない機会が結構あってきつかったの思い出した スタミナ定食とか言ってるけど早死に定食だろってくらい塩分の塊みたいな味がするやつ…
109 20/05/14(木)21:04:52 No.689150387
醤油ラーメンは外れはないだろ… と思ってた時期が私にもありました なんだろうこうなんだいい表せないまずさ
110 20/05/14(木)21:04:59 No.689150439
>コシが一切ないというか麺がくっついてダマになってるラーメンは不味かった それはキツイな… 家で適当に茹でた時みたいだ
111 20/05/14(木)21:05:20 No.689150584
>醤油ラーメンは外れはないだろ… >と思ってた時期が私にもありました ハズレがないのは味噌のほうだろ!?
112 20/05/14(木)21:05:36 No.689150707
食べ歩きが趣味ですとかOLみたいな子を言ってた頃昼も開けて定食屋みたいなことやってる居酒屋入ったらなかなかヤバい空気漂ってて ハズレはなさそうな唐揚げ定食頼んだらハズレで慌てて納豆でメシかき込んで帰った ランチとはギャンブルである
113 20/05/14(木)21:05:38 No.689150721
ラードどころかサラダ油ぶっ込んだ奴に当たった事ある
114 20/05/14(木)21:05:40 No.689150741
チェーン店だと喜多方ラーメンは麺の太さもチャーシューも好みだけどスープだけ昔から進歩がないというかインスタントっぽくて割高に感じてしまう それだけ全国的にラーメン店のスープのレベルが底上げされたってことなんだろうけど
115 20/05/14(木)21:06:19 No.689151015
地元の人らには悪いけど富山ブラックラーメンはキツかった
116 20/05/14(木)21:06:26 No.689151079
袋麺でもめっちゃ美味しいからマズイのって相当だよなあ
117 20/05/14(木)21:06:29 No.689151108
尾道の駅のホームに尾道ラーメンの店あるんだけど 尾道来て最初に目に入るそこがクソマズくて有名で 初心者狩りラーメンって呼ばれてた
118 20/05/14(木)21:07:09 No.689151407
さらっとさやかちゃん何言ってんの…
119 20/05/14(木)21:07:14 No.689151444
ダシ取ってねえだろ ってのが存在する
120 20/05/14(木)21:07:19 No.689151469
野菜をふんだんに使ったヘルシーラーメンを謳う店が近所にあってテレビで紹介されてたから行ってみたけどクソ不味かったな… 好みに合わなかっただけかもしれんけど
121 20/05/14(木)21:07:19 No.689151476
>チェーン店のはずなのにまずいラーメンなら家族で体験したことがあるな チェーンつっても店長任せのタイプも結構あるから…うちだとくるまやラーメンがクソ不味いよ 運ちゃんが利用するからずっと潰れてないけど
122 20/05/14(木)21:07:30 No.689151521
近所の謎の台湾料理屋のラーメンはやばかった 他の料理は旨かったのに
123 20/05/14(木)21:07:35 No.689151561
ラーメンに初狩りという概念があったのか…
124 20/05/14(木)21:07:40 No.689151590
>地元の人らには悪いけど富山ブラックラーメンはキツかった 地元でもそんな評判高くないからいいよ
125 20/05/14(木)21:07:45 No.689151635
学食のラーメンは貶すほど不味くはないけど美味しくもなかったな
126 20/05/14(木)21:07:59 No.689151750
時代に取り残されたようなボロい店に何かを期待して入ると見事に裏切られるよ
127 20/05/14(木)21:08:08 No.689151813
>ダシ取ってねえだろ >ってのが存在する これあるの謎すぎる… 味濃いのならまだ入れすぎかな?っなるんだけどさあ
128 20/05/14(木)21:08:23 No.689151910
無茶苦茶まずいって店はそうそうないけど質も方向性も差がはげしすぎるから ある程度調べてからでないと知らない店でラーメン食べたくない 塩とか醤油とか名前だけじゃまったく内容わからない
129 20/05/14(木)21:08:25 No.689151926
>運ちゃんが利用するからずっと潰れてないけど 明らかにまずいけど客の回りで持ってるとこってあるよね… 近場のラーショがそれだ
130 20/05/14(木)21:08:37 No.689152017
>完全にまずい!ってレベルだと50点もとれないしな さん…50点
131 20/05/14(木)21:08:48 No.689152099
今思えば高校の学食のラーメンは不味かった 190円で山盛りだけど
132 20/05/14(木)21:08:50 No.689152108
美味しいもので出来てるからまずくなりようがないと言うが その旨い素材入ってないだろってのも結構あるから
133 20/05/14(木)21:09:38 No.689152431
ラーショは質の振れ幅がでかすぎる
134 20/05/14(木)21:09:39 No.689152438
大学時代によくお世話になってた食堂のラーメンは単品だと美味しくないけど丼ものとのセットだったら美味しく感じた あれなんだったんだろう
135 20/05/14(木)21:09:52 No.689152550
うまあじ成分は大事
136 20/05/14(木)21:10:07 No.689152660
昔ながらの味とかですらないほんとにただの薄いだけど醤油ラーメンあるよね
137 20/05/14(木)21:10:21 No.689152758
中国人経営の中華料理屋のラーメンはちょくちょくあれ?ってなることがある 出汁がない感じ
138 20/05/14(木)21:10:36 No.689152873
>今思えば高校の学食のラーメンは不味かった 唐揚げとか一緒に入れて食ってた つまりそんだけ適当に食える味だったんだなと…どんな食い方してもいいのはある意味偉大かもしれない
139 20/05/14(木)21:10:48 No.689152954
お湯にたっぷりの塩とたっぷりの油ぶち込んだだけみたいな代物のスープに親の仇みたいに魚粉ぶちこまれてるラーメンが今までで一番ゴミだと思った
140 20/05/14(木)21:10:53 No.689152996
チェーン店はこれだけは絶対一切変えるなマニュアル通り作れっていうかセントラルキッチン方式だおら! ってところから店任せで自由度高いところまでいろいろだからなぁ 後者は当たりだと最高だけど外れるとチェーン店って安牌選んだつもりだからダメージでかい
141 20/05/14(木)21:11:01 No.689153035
にぼしが親の仇のように入ってるのがウリの店に行ったけど美味いとは思わんかった 客は入ってるから俺の舌に合わんだけだろうけど
142 20/05/14(木)21:11:01 No.689153037
唐揚げの勝利じゃね?
143 20/05/14(木)21:11:01 No.689153040
>大学時代によくお世話になってた食堂のラーメンは単品だと美味しくないけど丼ものとのセットだったら美味しく感じた >あれなんだったんだろう 薄すぎるんだろう スープ代わりに丼ものと食べるならいいけど 単品だと物足りないタイプ
144 20/05/14(木)21:11:45 No.689153379
合わないなーとは思ってもマズイとは思わないな
145 20/05/14(木)21:11:52 No.689153441
店主が年取って味覚が変わったのか薄くなる店あるよね…
146 20/05/14(木)21:11:56 No.689153463
飯屋は立地恐ろしく大事だからね うちの近場に飯屋が入っては1年2年で消えていくのを数十年繰り返してる魔の土地があるよ
147 20/05/14(木)21:12:02 No.689153498
社員食堂のラーメンはたまにマズイのある
148 20/05/14(木)21:12:17 No.689153598
魚介と豚骨が足引っ張り合いしたような臭いの店がある…
149 20/05/14(木)21:12:25 No.689153654
味噌はまずくなりようがないってラーメンハゲが言ってた気がする
150 20/05/14(木)21:12:27 No.689153678
豚骨醤油は口に合わないのはあっても最低ラインぶっちぎってるようなのにあたったことはないな…
151 20/05/14(木)21:12:29 No.689153693
>にぼしが親の仇のように入ってるのがウリの店に行ったけど美味いとは思わんかった >客は入ってるから俺の舌に合わんだけだろうけど 最近の煮干し系は先鋭化して濃さを追及してるのが多いから普通のラーメン好きには向かない
152 20/05/14(木)21:12:43 No.689153779
まぜそばとか最初合わなかったけど慣れたらクセになることもあるからとりあえずマズいとは言わないでおく
153 20/05/14(木)21:12:44 No.689153782
昔職場の近くで老夫婦がやってる店に入った時は普通の醤油ラーメンなのになんか妙にスープが臭いのが出てきて半分も食えなかった
154 20/05/14(木)21:12:54 No.689153835
>店主が年取って味覚が変わったのか薄くなる店あるよね… 店長やってた爺様がいなくなった…味落ちた…
155 20/05/14(木)21:13:10 No.689153930
魚粉ぶち込みはどこがいいのか理解出来ない うどんみたいに太いつけ麺と合わさると特に
156 20/05/14(木)21:13:34 No.689154105
二郎インスパイア入ったらニンニクキツくて味濃くて麺硬くて辛かった
157 20/05/14(木)21:13:44 No.689154176
店入ったら店主が寝てた店は印象に残ってるな…ラーメンはそこそこ美味しかったけど
158 20/05/14(木)21:13:56 No.689154258
>魚粉ぶち込みはどこがいいのか理解出来ない >うどんみたいに太いつけ麺と合わさると特に 魚粉入れただけのを魚介系って言うの本当にやめてほしい
159 20/05/14(木)21:14:19 No.689154448
>魚粉ぶち込みはどこがいいのか理解出来ない >うどんみたいに太いつけ麺と合わさると特に うどんと魚粉は合うからな…
160 20/05/14(木)21:14:21 No.689154461
ラーメンショップは代替わりしてからダメになったな 地元からいつのまにか消えてた
161 20/05/14(木)21:14:46 No.689154635
レギュラーメニューはそうそう外れないけど創作メニューらしきものは明暗別れやすい印象 ピザラーメンとか闇だった
162 20/05/14(木)21:14:49 No.689154660
好みにあわないのと明らかに不味い店は別だ 激辛料理なんかと同じで特殊な趣味向けのところはニッチを満たしてるんだからあれはあれで正しい
163 20/05/14(木)21:15:11 No.689154818
カンスイがキツすぎてスープの味が分からないレベルのラーメン食べたことあるよ 京都のラーメン屋で昼間に客が居ない所は本当にだめなんだなと理解した
164 20/05/14(木)21:15:20 No.689154886
飛騨高山ラーメンはまずくはないんだけど味が画一化されててどこで食べても同じだな…ってなった
165 20/05/14(木)21:15:51 No.689155146
床が打ちっぱなしのコンクリでだるまストーブとか置いてある昭和のドラマの撮影現場みたいなとこが地元にあるけど 勘定ツケで頼む人とか金無いからご飯にオカカ乗せてお湯かけたやつくれって言ってるおじさんをリアルに見れて不思議な感覚だった ラーメン美味かったけど多分ラ王の袋めんではある
166 20/05/14(木)21:15:52 No.689155154
ピザラーメンみたいなのはもう頼んだ方が悪いといってもいいと思う どう見たって地雷じゃん!
167 20/05/14(木)21:15:56 No.689155180
>味噌はまずくなりようがないってラーメンハゲが言ってた気がする 味噌が美味すぎるので何やってもそこそこの味になるって藤本クンが言ってた
168 20/05/14(木)21:15:57 No.689155189
めちゃくちゃうまい海鮮系ラーメン屋は店主が死んで終わった
169 20/05/14(木)21:16:20 No.689155357
>カンスイがキツすぎてスープの味が分からないレベルのラーメン食べたことあるよ >京都のラーメン屋で昼間に客が居ない所は本当にだめなんだなと理解した 有名どころで人並んでて仕方なく入るまでは結構な人が通る道だと思う
170 20/05/14(木)21:16:33 No.689155446
普通ならそうだけど上でも言われてるけど味噌汁に麺入れただけ見たいのが本当にあるんだよ…
171 20/05/14(木)21:18:13 No.689156172
中華屋は店が汚い方がおいしいって風潮が昔あったけど あれ嘘もいいとこだよな
172 20/05/14(木)21:18:29 No.689156275
ラーメンは本当不味いところはあるけど ある意味不味いラーメンを知れるのは幸運なことだと思う
173 20/05/14(木)21:18:32 No.689156296
昨年食べた味のしない豚骨ラーメンが俺の人生ワースト
174 20/05/14(木)21:18:57 No.689156462
ある程度ちゃんと店構えてるところは言うほどでもないなとかそのへんのと変わらないなはあっても酷い不味さなのはない やっぱ見るからに寂れてるところはやばい
175 20/05/14(木)21:19:18 No.689156634
好みなんだろうけど結構人気のつけ麺屋さん行ったら魚粉の味しかしなくてダメだったことがあった 魚粉もつけ麺も好きなはずなんだけどほんとにダメだった
176 20/05/14(木)21:19:19 No.689156644
味的には普通だったけど妙にぬるいラーメン出された時は衛生的に不安になった
177 20/05/14(木)21:19:38 No.689156776
>中華屋は店が汚い方がおいしいって風潮が昔あったけど >あれ嘘もいいとこだよな 俺も聞いたことあるけど謎だなアレ
178 20/05/14(木)21:20:37 No.689157257
近所の家系がリニューアルの度にイマイチになっていった でも深夜まで店開いてるからたま~に行っちゃうんだよな…
179 20/05/14(木)21:21:12 No.689157541
不味いって程じゃないけど普通のラーメンと美味しいラーメンの間かなり壁あるよね 住んでるから旭川ラーメン食べてるけど当たりがすくねえ
180 20/05/14(木)21:21:17 No.689157573
のびたラーメンとか殺したくなる味じゃない?
181 20/05/14(木)21:21:32 No.689157686
うちがよく行く店は ラーメンが本当に不味いのに焼きそばは宇宙一美味しい
182 20/05/14(木)21:21:35 No.689157707
マジで不味いラーメン屋は1回あったな 口直しに別のラーメン屋行ったぐらい衝撃的だった
183 20/05/14(木)21:21:39 No.689157719
醤油をお湯で割ったみたいなスープのラーメン出てきたときはびっくりした出汁とかのうまみ全然ないの 店員さんが作り方間違えたのかなって混乱しちゃって別のラーメン食べに行っちゃった
184 20/05/14(木)21:22:09 No.689157938
家系は意外とハズレ多いから… 味が特徴的だから手を抜こうとすればいくらでも抜けてなんちゃって家系作りやすいんだろうな
185 20/05/14(木)21:22:32 No.689158090
醤油ラーメン頼んだら一緒に作り置きするのであろう豚肉と野菜の味噌炒めがガッツリ乗っかってるとか そういう適当な事する店が存在できるのが田舎の嫌な所だ
186 20/05/14(木)21:23:02 No.689158310
ラーメンはすこぶるまずいが炒飯と餃子はいい店もあるよね
187 20/05/14(木)21:23:26 No.689158506
俺も初めて食ったつけ麺のコシが強すぎて途中からこれは拷問か…?ってなった 味はよかったからちょっとスレの話とは違うんだけどね…
188 20/05/14(木)21:23:26 No.689158510
>醤油をお湯で割ったみたいなスープのラーメン出てきたときはびっくりした出汁とかのうまみ全然ないの >店員さんが作り方間違えたのかなって混乱しちゃって別のラーメン食べに行っちゃった わりとスープの種の入れ忘れる事例は稀によくある
189 20/05/14(木)21:23:43 No.689158623
>>味噌はまずくなりようがないってラーメンハゲが言ってた気がする >味噌が美味すぎるので何やってもそこそこの味になるって藤本クンが言ってた 濃い目に入れときゃとりあえずハズレってほどじゃなくなるからな
190 20/05/14(木)21:24:25 No.689158954
薄口と味が薄いは違うからね…
191 20/05/14(木)21:24:27 No.689158969
ラーメンに関してはチェーン店かグルメ本を全面信用しろ いいか絶対腹が減ってるからって聞いたこともないような店に飛び込むなよ
192 20/05/14(木)21:24:36 No.689159039
日高屋の味噌ラーメンですら超うまいと思ってるよ俺
193 20/05/14(木)21:24:48 No.689159130
不味いけど食えるまでは好みの差もあるけど不味くて食えないはもうやめちまえってなるな
194 20/05/14(木)21:24:52 No.689159156
ラーメン開拓に失敗した日はスガキヤに行く
195 20/05/14(木)21:25:12 No.689159308
サービスエリアのラーメンの外れ率は異常まぁたまに食うと悪くなかったりはするんだけども…
196 20/05/14(木)21:27:15 No.689160195
ラーメンはないけどうどんで失敗した時は半年うどん食えなかった
197 20/05/14(木)21:29:15 No.689161073
不味いラーメンはあんまりみないな… うn…しか感想が出てこないラーメンはあるけど
198 20/05/14(木)21:29:26 No.689161139
辛いつけ麺や海老つけ麺は最高にうまい 魚粉入れただけの量産つけ麺屋はえあっす
199 20/05/14(木)21:29:29 No.689161158
彦龍がまだ生きてればな…
200 20/05/14(木)21:29:57 No.689161350
>ラーメンはないけどうどんで失敗した時は半年うどん食えなかった えぇ…うどんで失敗ってどんだけまずかったんだよ…
201 20/05/14(木)21:30:27 No.689161540
脱サララーメン屋の話はよく聞くけど同じくらいよく聞く脱サラ手打ちそばおじさんの末路はあまり聞かない まぁ同じなんだろうが…
202 20/05/14(木)21:31:06 No.689161834
20年くらい前に中華屋で食ったしょうゆラーメンが出汁なし生醤油ラーメンて感じだった
203 20/05/14(木)21:31:09 No.689161857
うどんこそ失敗要素ほぼ皆無じゃないの!?
204 20/05/14(木)21:31:13 No.689161886
昔の食堂なんかに出てきそうなラーメンというか中華そば?系は苦手だけど 別に食えないほどまずい!ってのは幸いないな…
205 20/05/14(木)21:31:22 No.689161964
粉ものは酷いところに当たるととにかく水で流し込んで逃げるように店を出ることになる
206 20/05/14(木)21:31:24 No.689161978
長野の観光地で食べた山菜ソバがまずかったな… 後年業務用スーパーで中国産の山菜を水煮したパック売ってて あっ!まんまこれだった!!と理解した 観光地はマジ初心者狩りだけで食ってる店あるよね
207 20/05/14(木)21:32:23 No.689162437
付け合わせの中華スープに麺が入っただけみたいなラーメンにはちょっと怯んだ
208 20/05/14(木)21:32:36 No.689162547
麺以外を自分で作ってみたけどそれでもおいしかった でもくそめんどくさかったのでもうやりたくない
209 20/05/14(木)21:32:36 No.689162549
>観光地はマジ初心者狩りだけで食ってる店あるよね まじめにやってるところとか地元民むけにちゃんとやってるとこもあるけどマジでそういうとこもあるからしっかり調べていく方がいい
210 20/05/14(木)21:32:54 No.689162665
なんでスレ画のメガテン要素に誰も突っ込まないの
211 20/05/14(木)21:32:55 No.689162678
うどんは廃れてるとこに入るとまず茹でるのに15分くらい待たされるよね
212 20/05/14(木)21:35:55 No.689164204
なんでラーメンのスレでメガテンについて話す必要が?
213 20/05/14(木)21:36:32 No.689164514
仕方ないんだけど給食のラーメンは変な臭いがして不味かったね
214 20/05/14(木)21:36:41 No.689164584
犬とお呼びくださいもマジであるからな…
215 20/05/14(木)21:37:31 No.689165012
給食は全体的に変な臭いしてたわ…