20/05/14(木)20:30:55 香川県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/14(木)20:30:55 No.689135391
香川県ゲーム条例は違憲と提訴へ - 高松の親子「基本的人権を侵害」 https://this.kiji.is/633625283182871649
1 20/05/14(木)20:32:04 No.689135903
こんだけ意見立ててても何やっても無視するんじゃ まぁそうなってくるよね
2 20/05/14(木)20:32:07 No.689135921
imgはニュース速報板
3 20/05/14(木)20:32:14 No.689135986
そこよりも民主主義に反してるとこをツッコミたい
4 20/05/14(木)20:33:24 No.689136491
>そこよりも民主主義に反してるとこをツッコミたい そこを司法で争うとなると血みどろになるからなぁ…
5 20/05/14(木)20:36:29 No.689137925
こんだけ日本中から突っ込まれてもまだ通そうとしてんだから 逃げられない場所に閉じ込めるしかない
6 20/05/14(木)20:44:11 No.689141428
ここの県民も馬鹿にされていることには怒るけど条例自体はしょうがないじゃん程度だったし 後に続くやつがいてくれればいいけどな
7 20/05/14(木)20:44:51 No.689141730
もう世界でも馬鹿にされてるのでは
8 20/05/14(木)20:46:57 No.689142591
まぁ日本一住みたくない県が今後どうなるかは見守っていきたい
9 20/05/14(木)20:48:18 No.689143126
ゲームより県民の糖尿気にしろ
10 20/05/14(木)20:53:46 No.689145785
ステイホームなのにゲームもネットも1時間か
11 20/05/14(木)21:03:26 No.689149804
ネタにされる郡馬はまだ笑いにもなるが 香川はもう苦笑いしかできない…
12 20/05/14(木)21:03:43 No.689149921
>ゲームより県民の糖尿気にしろ はい 緊急事態宣言中うどん店閉めます…
13 20/05/14(木)21:06:49 No.689151248
香川のイメージはマジでどん底まで下がった
14 20/05/14(木)21:09:03 No.689152210
21世紀こんな馬鹿みたいな条例が馬鹿みたいなやり方で通っちゃったんだもんな
15 20/05/14(木)21:14:36 No.689154571
ゲームやネット禁止ばっかり言われてるけど図書館の利用時間も制限することにはあんまり触れられてない
16 20/05/14(木)21:14:45 No.689154631
これおかしくね…?って指摘されても「でももう通っちゃったもんねー(笑)」で押しきる気満々なのすごいよね
17 20/05/14(木)21:14:50 No.689154676
実はこの条例にどこまでの効力があるのか知らない
18 20/05/14(木)21:15:34 No.689155004
>ゲームやネット禁止ばっかり言われてるけど図書館の利用時間も制限することにはあんまり触れられてない なにそれ…
19 20/05/14(木)21:17:47 No.689155988
>>ゲームやネット禁止ばっかり言われてるけど図書館の利用時間も制限することにはあんまり触れられてない >なにそれ… ノーメディアを掲げてあらゆる創作物を締め出しその分一家団欒の時間を増やそう!ってやってる
20 20/05/14(木)21:18:34 No.689156304
>ノーメディアを掲げてあらゆる創作物を締め出しその分一家団欒の時間を増やそう!ってやってる それ本当ならヤバい過ぎるだろゲームなんて些細な問題だろ まるで自演でレスしあってるかのレベルでおかしいだろ?マジなのかよ
21 20/05/14(木)21:19:16 No.689156613
条例作る側はちゃんと大義があってやってるんだろうけどよその県とか国にもっとこの問題に取り組みましょうよ!とか言わずに自分の県だけこれやって意味があると思うんだろうか
22 20/05/14(木)21:19:37 No.689156772
原始回帰カルトいいよね
23 20/05/14(木)21:19:45 No.689156838
>条例作る側はちゃんと大義があってやってるんだろうけど 無いと思う たぶんカルトに支配された結果じゃね
24 20/05/14(木)21:20:21 No.689157112
香川県民にはおいさき短いじいさんの達成感の犠牲になってもらう
25 20/05/14(木)21:20:31 No.689157209
ゲームはおろか新聞以外のメディアは全部1時間以内だ
26 20/05/14(木)21:20:51 No.689157361
議長は説明せずに退任したのは酷い
27 20/05/14(木)21:21:27 No.689157650
オレはてっきりゲーム叩けば満足な老人のアレだとばかり思ってたぞ!?
28 20/05/14(木)21:21:41 No.689157737
>原始回帰カルトいいよね ポルポト「いい…」
29 20/05/14(木)21:22:48 No.689158219
馬鹿条例で大騒ぎと初のJR倒産のダブルで行けば最高に有名になれまっせ四国は
30 20/05/14(木)21:22:53 No.689158245
>オレはてっきりゲーム叩けば満足な老人のアレだとばかり思ってたぞ!? 根本的に知事が自分の娘に対して嫉妬したのがはじまりだからなコレ…
31 20/05/14(木)21:23:13 No.689158403
これに関してはWHOは完全なとばっちり
32 20/05/14(木)21:23:21 No.689158458
メガネかけてるやつは死刑
33 20/05/14(木)21:23:36 No.689158577
>オレはてっきりゲーム叩けば満足な老人のアレだとばかり思ってたぞ!? 元凶のおっさんは行き過ぎた個人主義を罰するとかなんとか言ってる人なので…
34 20/05/14(木)21:24:15 No.689158864
そんなに娘に無視されたのが効いたのか…
35 20/05/14(木)21:24:22 No.689158922
>これに関してはWHOは完全なとばっちり いやWHOもゲーム依存症言い出したのは事実 言い出した幹部がだいぶアレな存在だったけど
36 20/05/14(木)21:24:23 No.689158938
ネタにしてる場合じゃないよねこれ 県が勝手に独裁政治して通っちゃうという
37 20/05/14(木)21:24:59 No.689159203
実際どこまで効力のある条例なの 県民はネットとかゲームの時間管理されてるの?
38 20/05/14(木)21:25:11 No.689159289
検事長の定年延長にブチ切れるならこっちにこそキレた方が良いのに アニメ監督やら声優みないな有名人なみなさんは総スルーという
39 20/05/14(木)21:25:25 No.689159398
>いやWHOもゲーム依存症言い出したのは事実 >言い出した幹部がだいぶアレな存在だったけど WHOのゲーム依存の定義は薬物依存とほぼ同じだぞ 香川県のゲーム脳(笑)とは違う
40 20/05/14(木)21:25:39 No.689159497
>ネタにしてる場合じゃないよねこれ >県が勝手に独裁政治して通っちゃうという 独裁どころか与野党共同だぞ
41 20/05/14(木)21:25:51 No.689159593
>元凶のおっさんは行き過ぎた個人主義を罰するとかなんとか言ってる人なので… じゃあヤドン県コラボも辞めるんですよね? ってヒで突っ込まれたら「ポケモンと今回の件は別なんですけお!?勝手に解釈されてかなしい…」とか言い出す知事
42 20/05/14(木)21:25:54 No.689159633
>いやWHOもゲーム依存症言い出したのは事実 ここまでくると依存症っていうのを決めただけで1日1時間とかそういうのは一切関係ないからな
43 20/05/14(木)21:26:11 No.689159738
イメージ悪くなっちゃって悲しい 制定過程がずさんで今後条例で何するか不安なので香川銀行から資金引き上げました ごめんねセルフうどん支店
44 20/05/14(木)21:26:20 No.689159796
>実際どこまで効力のある条例なの >県民はネットとかゲームの時間管理されてるの? 罰則は無いよ でも条例違反として何らかの罰は与えられるかもね
45 20/05/14(木)21:26:28 No.689159861
教育基本法改正からのLDP的イデオロギーが 安保法制的なLDPの手法を伴ってたまたま香川で噴出した事象について 君らどう整理つけておもちゃにしてるの
46 20/05/14(木)21:26:33 No.689159890
ことがあれだからちょっとなあなあになってるけど ご意見メールがやらせでパソコンがなくなったとか 不正し放題ってことだしね
47 20/05/14(木)21:26:50 No.689160009
条例だから強制力ないとか言われても頭おかしいから怖いし距離取るねとしか
48 20/05/14(木)21:26:59 No.689160085
と言うか娯楽を締め出したからといってその分の時間が勉強や家族団欒に単純に回るかと言うと…
49 20/05/14(木)21:27:06 No.689160141
外出自粛は解除されるからゲームせず図書館にも行かずうどんでも食ってたらいいんじゃねえかな 県民には申し訳ないけどもうだめでしょこの自治体
50 20/05/14(木)21:27:31 No.689160332
もしやうどんには文化的活動を阻害する成分が含まれてるのでは
51 20/05/14(木)21:27:33 No.689160349
四国なんて元から日本じゃないし…
52 20/05/14(木)21:27:35 No.689160367
やあやあ自分が言ってることは政治的発言ではないと思ってる皆さん!
53 20/05/14(木)21:27:54 No.689160492
>実際どこまで効力のある条例なの 罰則とかは一切ない でもメディアに触れないようにしようね!!って学校がテキスト配ってどのようにメディアに触れないように努力したかって審査するような取り組みやりだした
54 20/05/14(木)21:27:59 No.689160532
>やあやあ自分が言ってることは政治的発言ではないと思ってる皆さん! いや、でも流石にこんなオチとは思ってねえよ!? ゲーム叩きかふーんだとばかり
55 20/05/14(木)21:28:26 No.689160725
>やあやあ自分が言ってることは政治的発言ではないと思ってる皆さん! いくらなんでも来るの遅すぎる うどんでも食ってたの?
56 20/05/14(木)21:28:41 No.689160848
自民党代議士がオーナーの地方紙が加担したことですからね
57 20/05/14(木)21:28:44 No.689160871
>元凶のおっさんは行き過ぎた個人主義を罰するとかなんとか言ってる人なので… ゲームしてる子供に蔑ろにされたみたいなの新聞に載ってなかったっけ