虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/14(木)19:30:09 >作者に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)19:30:09 No.689111140

>作者に愛されたキャラ

1 20/05/14(木)19:30:49 No.689111386

まだ懸賞金の写真もある

2 20/05/14(木)19:32:26 No.689111930

おだっちはさぁ…

3 20/05/14(木)19:33:31 No.689112277

1つだけ毛色が違わない?

4 20/05/14(木)19:33:33 No.689112286

曇らせるとホントにいい反応するんだコイツ

5 20/05/14(木)19:34:10 No.689112485

右下が本当にいい表情してる

6 20/05/14(木)19:34:35 No.689112625

他のメンバーは家族に愛されてるエピソードあるのにサンジは…

7 20/05/14(木)19:34:58 No.689112734

苦労したんだねえ

8 20/05/14(木)19:35:23 No.689112862

>他のメンバーは家族に愛されてるエピソードあるのにサンジは… ママに愛されてる!

9 20/05/14(木)19:35:49 No.689113004

>他のメンバーは家族に愛されてるエピソードあるのにサンジは… 母と姉には愛されてたからセーフ

10 20/05/14(木)19:36:15 No.689113164

母と姉に愛されたから十分でしょー まあその母が死んだ原因が自分なんやけどなブヘヘ

11 20/05/14(木)19:37:03 No.689113445

サンジはあらゆる意味でリアクションいいから仕方ない

12 20/05/14(木)19:38:02 No.689113814

母と姉がいるしゼフもいるし…

13 20/05/14(木)19:39:28 No.689114319

こうなんか常に後ろめたさが付き纏う人生なのいいよね

14 20/05/14(木)19:40:41 No.689114745

>サンジはあらゆる意味でリアクションいいから仕方ない 麦わら一味きってのイケメンだしそう言う意味でも美味しい

15 20/05/14(木)19:42:05 No.689115208

普段崩し顔ばっかなのに曇らせてる時はめちゃくちゃ気合い入れるのなんなの…

16 20/05/14(木)19:42:21 No.689115319

おかしい…アラバスタあたりのころはミスタープリンスとかやって名脇役の名を欲しいままにしていたはず

17 20/05/14(木)19:42:23 No.689115326

カマバッカに行ったの本当に可哀想だった

18 20/05/14(木)19:42:48 No.689115467

比べてみるとゾロってあんま曇った事無いなあ…

19 20/05/14(木)19:43:38 No.689115730

じゃあ個人的WCI編サンジのベストリアクションを貼ろう 身体が覚えてる感いいよね su3892373.png

20 20/05/14(木)19:44:35 No.689116070

サンジは精神的ゾロは肉体的に痛めつけられてるから…

21 20/05/14(木)19:45:02 No.689116216

サンジも毎回ボロボロで常に血反吐吐いてアバラ折れてない?

22 20/05/14(木)19:45:36 No.689116407

仲間庇って死ねるならちょっとだけ許されると思ってる節はありそう

23 20/05/14(木)19:45:54 No.689116506

>比べてみるとゾロってあんま曇った事無いなあ… 天涯孤独みたいなもので曇らせてくる対象がほとんど無いからな…

24 20/05/14(木)19:46:11 No.689116609

>比べてみるとゾロってあんま曇った事無いなあ… くいなは死んだし人生最大の敗北は序盤で食らったし でもまだかつてのサンジみたいに来歴不明だからなんとかなる

25 20/05/14(木)19:46:15 No.689116635

ただでさえゼフに贖罪の人生だったのに後から実の母まで乗ってきた

26 20/05/14(木)19:47:04 No.689116935

ゾロの場合は主に肉体がボロボロになるから…

27 20/05/14(木)19:47:19 No.689117014

カマバッカ王国に2年はかなり地獄な気はする

28 20/05/14(木)19:48:35 No.689117470

かなり感情的だからなんとなく他のキャラにさせづらい表情させられる感じはわかる

29 20/05/14(木)19:49:00 No.689117616

和道一文字が折れたりしたら曇るかな でもあいつ曇るより怒りが強く出そうだな

30 20/05/14(木)19:51:40 No.689118534

女子に人気なのむかつく!でもヒーローとしてかっこいい所も描きたい! みたいな葛藤の間で愛憎が育まれている気がする

31 20/05/14(木)19:52:04 No.689118695

>和道一文字が折れたりしたら曇るかな >でもあいつ曇るより怒りが強く出そうだな 雪走?店主からもらった刀を失った時は無言で見つめたりしてたから曇るというかショックは受けるんじゃないかなと思っ

32 20/05/14(木)19:52:16 No.689118751

くいな殺したのが師匠とかだったら曇るんじゃないか

33 20/05/14(木)19:52:28 No.689118815

ゾロの肉体的ダメージで一番やばかったのってやっぱドルドルキャンドルかな

34 20/05/14(木)19:52:57 No.689118990

メリー燃えたときもゾロはちょっと汗かいただけだったな

35 20/05/14(木)19:53:02 No.689119023

>おかしい…アラバスタあたりのころはミスタープリンスとかやって名脇役の名を欲しいままにしていたはず いつからやたら曇るようになったかと思うとウォーターセブン辺りが契機かな…?

36 20/05/14(木)19:53:06 No.689119050

>和道一文字が折れたりしたら曇るかな >でもあいつ曇るより怒りが強く出そうだな 覇気修行で刃こぼれ一つすら自分の不明と思えって叩き込まれたから自分を責めるだろうな

37 20/05/14(木)19:53:42 No.689119259

ゾロが折れると一味が壊滅するみたいな所はあると思う

38 20/05/14(木)19:53:46 No.689119287

>くいな殺したのが師匠とかだったら曇るんじゃないか 言ったらゾロは幼な馴染みの女の子が死んだだけの比較的ゆるい過去しか描かれてないから そんなようなどんでん返しでもないと要素がなさすぎる…

39 20/05/14(木)19:53:52 No.689119321

おつらい人生の代わりにサンジはもっと女性といい感じになっててもいいじゃん…と思う どう見ても童貞くさいけど

40 20/05/14(木)19:54:33 No.689119587

>おつらい人生の代わりにサンジはもっと女性といい感じになっててもいいじゃん…と思う >どう見ても童貞くさいけど ただ女に積極的になられたら終わりになるから女からの好意悟られない範囲で終わるんだよね…

41 20/05/14(木)19:54:36 No.689119597

>おかしい…アラバスタあたりのころはミスタープリンスとかやって名脇役の名を欲しいままにしていたはず ミスタープリンスがまさか本当にプリンスとは参るね…

42 20/05/14(木)19:55:05 No.689119787

序盤からだいたい仲間になんかあるとめちゃくちゃショック受けてる顔しててかわいい

43 20/05/14(木)19:55:20 No.689119894

>雪走?店主からもらった刀を失った時は無言で見つめたりしてたから曇るというかショックは受けるんじゃないかなと思っ 一本松の顔思い浮かべて参ったな…って言ってるし申し訳ない気持ちが強いと思う

44 20/05/14(木)19:55:40 No.689120015

ウソップ戻ってきた時も一番はしゃいでたしね

45 20/05/14(木)19:55:54 No.689120098

>こうなんか常に後ろめたさが付き纏う人生なのいいよね まあそれでもホールケーキアイランドのときは最初から仲間を巻き込めよと思った 暴言で突き放そうだなんて時間の無駄だ

46 20/05/14(木)19:56:45 No.689120394

>序盤からだいたい仲間になんかあるとめちゃくちゃショック受けてる顔しててかわいい シャボンディでクマに仲間を消された(と思った)ときの頭ぐしゃぐしゃいいよね…抜ける…

47 20/05/14(木)19:56:45 No.689120398

セリフのわりに感情顔に出やすいのに気付いてくるとだいぶかわいげが分かってくるんだサンジは

48 20/05/14(木)19:57:10 No.689120548

サンジは程よくリアクションしてくれるから良いよね…

49 20/05/14(木)19:58:11 No.689120909

>暴言で突き放そうだなんて時間の無駄だ 生まれのコンプレックスもだけどゼフが人質みたいなもんだったし仕方ない

50 20/05/14(木)19:58:16 No.689120945

ここまでされて即エロガッパモードに入れるから心が強いすぎる

51 20/05/14(木)19:58:23 No.689120985

>まあそれでもホールケーキアイランドのときは最初から仲間を巻き込めよと思った >暴言で突き放そうだなんて時間の無駄だ それを踏まえた上でサンジの積み重ねたキャラだとそれは絶対無理だ…

52 20/05/14(木)19:58:30 No.689121032

>おつらい人生の代わりにサンジはもっと女性といい感じになっててもいいじゃん…と思う 現地ヒロインはゾロのノルマだから…

53 20/05/14(木)19:58:32 No.689121037

程よく強いのでソロでひどい目にあわせても何とかなるという安心感

54 20/05/14(木)19:58:39 No.689121078

>>序盤からだいたい仲間になんかあるとめちゃくちゃショック受けてる顔しててかわいい >シャボンディでクマに仲間を消された(と思った)ときの頭ぐしゃぐしゃいいよね…抜ける… ゾロ飛ばされたときにもクソァ!してるのはああ衝突してても仲間意識きちんとあるんだなあって安心した

55 20/05/14(木)19:59:03 No.689121210

そこで簡単に助けてくれと言わないのがサンジだからそれでいいんだ

56 20/05/14(木)19:59:12 No.689121257

ゆるめの曇りだとパンクハザードで錦さん手助けしてる時に後悔してるのが好き

57 20/05/14(木)19:59:19 No.689121304

ちくしょうてめえばっかりずるいぞってサンジはマリモに言ってもいいよ

58 20/05/14(木)19:59:32 No.689121396

>ゾロ飛ばされたときにもクソァ!してるのはああ衝突してても仲間意識きちんとあるんだなあって安心した それはもうスリラーバークて見たから…

59 20/05/14(木)19:59:50 No.689121529

>そこで簡単に助けてくれと言わないのがサンジだからそれでいいんだ 常に自分が消えてそれでどうにかなるなら思考だから 言わないっていうか言えないんだよな…

60 20/05/14(木)20:00:18 No.689121721

ゾロが折れたら誰もフォローできなさそうなのがつらい なのでゾロは死んでないとおかしくない?ってレベルで物理的に痛めつける

61 20/05/14(木)20:00:29 No.689121796

そんなサンジだと一味みんなわかっててその上でただ助けようとするのが最高な一味なんだ!

62 20/05/14(木)20:01:02 No.689122040

というか最終的に助けてくれとは結局言えてないというか あそこまでやって引き出せたのがサニー号帰りたいけど身内見捨てられないからやっぱ無理…だからな…

63 20/05/14(木)20:01:23 No.689122173

>>雪走?店主からもらった刀を失った時は無言で見つめたりしてたから曇るというかショックは受けるんじゃないかなと思っ >一本松の顔思い浮かべて参ったな…って言ってるし申し訳ない気持ちが強いと思う ずーっと思ってるけどあそこで腐るの三代鬼徹でよかったんじゃねえかなあ 秋水から鞍替えした閻魔だって結局妖刀だし

64 20/05/14(木)20:02:03 No.689122470

後付けだけど左上喰らった後右上されたらそりゃオーナーゼフ!するわ…ってなる

65 20/05/14(木)20:02:07 No.689122492

絶望した時とかに頭掴む癖があるってのはここで聞いて初めて知ったな

66 20/05/14(木)20:02:11 No.689122515

悪魔の実を食べなくても長年の夢はかなったでしょ

67 20/05/14(木)20:02:27 No.689122639

最後の最後にペドロの死通知で追い打ちかけて終わらせるの鬼かと思った

68 20/05/14(木)20:03:02 No.689122917

>絶望した時とかに頭掴む癖があるってのはここで聞いて初めて知ったな あのマスクを思い出してるのかもしれない

69 20/05/14(木)20:03:34 No.689123151

ルフィは親父がドラゴンでジジイに一応構ってもらえてる ゾロは特に描写無しだけど道場に入れてもらえてるから普通? ウソップ は色々あったけど別に不仲とかではない チョッパーはネグレクト ロビンはなんとも言いづらい関係だけど不仲とかではない フランキーは捨て子ブルックは不明 親との関係はこんな感じか

70 20/05/14(木)20:04:11 No.689123403

ルフィさんですら結構過去にお辛いとこあるんだから ゾロだけはあんまり湿っぽい設定つけて欲しくないな…

71 20/05/14(木)20:04:15 No.689123434

>悪魔の実を食べなくても長年の夢はかなったでしょ ジェルマの科学パワーでな 皮肉だけどマジで風呂覗きするとは

72 20/05/14(木)20:04:25 No.689123512

人前で話すと殺されかねないから言うなってのは 一欠片の愛情なのかもしれないと思った俺がバカでした

73 20/05/14(木)20:04:25 No.689123519

>他のメンバーは家族に愛されてるエピソードあるのにサンジは… 右上もおつらいけど父と呼べる男に愛されたエピソードだから…

74 20/05/14(木)20:04:26 No.689123521

ナミのことも言ってやれ

75 20/05/14(木)20:04:27 No.689123528

繊細かつ感情的だから曇らせのリアクションも表面に出やすいから絵的に映えるんだな

76 20/05/14(木)20:04:33 No.689123579

>ロビンはなんとも言いづらい関係だけど不仲とかではない あの母親綺麗に描かれてるだけで相当クソだと思うけどな…

77 20/05/14(木)20:05:03 No.689123794

ルフィはやたらと孤独嫌がるよね 爺にジャングルに単独で叩き込まれたのがトラウマになってる?

78 20/05/14(木)20:05:18 No.689123897

>ゾロだけはあんまり湿っぽい設定つけて欲しくないな… 友達が事故で死んだなんてのはだいぶ湿っぽいよ ネットじゃひ弱だってバカにするけど

79 20/05/14(木)20:05:36 No.689124050

>ナミのことも言ってやれ 聞いているかねジンベエ君!

80 20/05/14(木)20:05:38 No.689124060

ルフィはジャングルだけでああなってるわけじゃないと思うが

81 20/05/14(木)20:06:07 No.689124270

くいなの死はゾロの女性観やらなんやらの根っこになってるからかなり引き摺ってるよ

82 20/05/14(木)20:06:08 No.689124285

右下のあとなんて演技力だ! するのでプリンちゃんもなんか許される

83 20/05/14(木)20:06:10 No.689124303

ただゼフとの関係もしがらみなしとは言えず業が深いもんなのがまた

84 20/05/14(木)20:06:43 No.689124521

>ルフィはジャングルだけでああなってるわけじゃないと思うが 幼少期に既に義理の兄貴を一人失ってるからな… まあ生きてたんだが

85 20/05/14(木)20:06:48 No.689124561

あったかい家庭があれば海賊にならないので ゾロはまあルフィがいなきゃ海賊なんかやってないっていうのはそういうことなんだろうな なんか一味の中で特別感あるよねちょっと

86 20/05/14(木)20:07:05 No.689124702

>あの母親綺麗に描かれてるだけで相当クソだと思うけどな… 本人たちの認識がそこは全てだろ

87 20/05/14(木)20:07:13 No.689124748

「旅行するならどこへ行きたい?」でサンジをカマバッカ王国に飛ばすの 頭にうじわいてんのか

88 20/05/14(木)20:07:29 No.689124864

>あの母親綺麗に描かれてるだけで相当クソだと思うけどな… その辺海賊っぽい

89 20/05/14(木)20:07:51 No.689125024

孤独そのものを嫌がってたっけ? 仲間を失うことじゃなくて?

90 20/05/14(木)20:08:02 No.689125121

一人なのに

91 20/05/14(木)20:08:18 No.689125258

>本人たちの認識がそこは全てだろ まあ悪い親の自覚はあって、でもロビンにとっては誇りだった でいいんじゃないの

92 20/05/14(木)20:08:22 No.689125306

あの後エロガッパになれはするんだけどプリンちゃんが表向きには暴言しか吐けないもんだから わりとテンション大人しめかつ嫌われてるの前提で話進めてくから思ったより吹っ切れてないのか…?ってなる

93 20/05/14(木)20:08:23 No.689125310

サンジは魚人島行く時の鼻血死でなんだお前…ってなったのに あの感想がいつの間にか吹っ飛んでるのが凄いな

94 20/05/14(木)20:08:24 No.689125317

>曇らせるとホントにいい反応するんだコイツ そんな殴りながらヤりまくるのがいい女だったみたいな

95 20/05/14(木)20:08:30 No.689125363

>後付けだけど左上喰らった後右上されたらそりゃオーナーゼフ!するわ…ってなる 親父にさえあんな扱いだったのに赤の他人にここまでして救われるとか常人に輪をかけて理解不能だったろうな…

96 20/05/14(木)20:08:47 No.689125501

>孤独そのものを嫌がってたっけ? >仲間を失うことじゃなくて? こんな感じ su3892459.png

97 20/05/14(木)20:09:09 No.689125668

ナミとかロビンは親(血は繋がってなくても)を目の前で失ってて闇が深いよね

98 20/05/14(木)20:09:16 No.689125741

>サンジは魚人島行く時の鼻血死でなんだお前…ってなったのに >あの感想がいつの間にか吹っ飛んでるのが凄いな そもそもそういう体質になったのは本人のせいじゃまったくないし一応治したしな…

99 20/05/14(木)20:09:45 No.689125969

>こんな感じ ここエースも相当重い…

100 20/05/14(木)20:09:49 No.689125993

>「旅行するならどこへ行きたい?」でサンジをカマバッカ王国に飛ばすの >頭にうじわいてんのか でもアマゾンリリー行ってたら殺されてたかもしれない 覇気使いの名産地で修業前のサンジじゃどうしようもない

101 20/05/14(木)20:09:59 No.689126064

まあ肉体的な面でもボロボロになってるといい感じの絵面になるよ

102 20/05/14(木)20:10:54 No.689126484

>>ロビンはなんとも言いづらい関係だけど不仲とかではない >あの母親綺麗に描かれてるだけで相当クソだと思うけどな… 基本的にあの世界の人達子供と夢を比べて夢を追いかけちゃうのがデフォだから…オルビアさんも自分自身の事母親失格ね…って悔いてるから…

103 20/05/14(木)20:10:57 No.689126511

料理と体術が発達してる所ではあるから合ってはいるし死なないって面ではイージーモードではある だが…

104 20/05/14(木)20:11:38 No.689126827

くまに次々仲間消された時にウソップがいいから逃げようって言うのに立ち向かおうとするサンジいいよね

105 20/05/14(木)20:11:59 No.689126973

>ここエースも相当重い… 生まれを否定されるのはきつい 自分じゃどうしようもないし ただエースは母ちゃんの尽力もあってまったく関係ない人生送れるんだから気にしなくていいと思うけど

106 20/05/14(木)20:13:04 No.689127519

カマバッカ行ってなかったらそれこそウェディングケーキ作れなかったかもしれないし…

107 20/05/14(木)20:13:07 No.689127530

飛ばされた結果師匠と嫁を得た海賊狩りがいるらしい

108 20/05/14(木)20:14:15 No.689128057

>飛ばされた結果女だらけの島にお世話になってそこで都合のいい女を得た船長がいるらしい

109 20/05/14(木)20:14:17 No.689128072

自己犠牲が多い漫画なんだけどその中でもなんというか信念のない自己犠牲やる所が好きなんだ… あのやり方が一番気が楽になる方法な感じというか

110 20/05/14(木)20:14:21 No.689128101

>ただエースは母ちゃんの尽力もあってまったく関係ない人生送れるんだから気にしなくていいと思うけど それで割り切れる性格だったらあんな死に方しないし…

111 20/05/14(木)20:14:52 No.689128351

>ただエースは母ちゃんの尽力もあってまったく関係ない人生送れるんだから気にしなくていいと思うけど むしろ母ちゃんにあんな思いさせた親父クソって気持ちになるのは分かる

112 20/05/14(木)20:15:35 No.689128678

もしサンジが女ヶ島行ってたらどうなってただろう

113 20/05/14(木)20:16:47 No.689129234

改めて読み返すとサンジは特に仲間に危険がある侮辱されるで秒で感情的になるから細かいなと思った

114 20/05/14(木)20:16:55 No.689129299

>こんな感じ >su3892459.png 読み返したらここめっちゃキテタ…そりゃ兄馬鹿になって頼りない弟扱いする

115 20/05/14(木)20:17:03 No.689129357

>むしろ母ちゃんにあんな思いさせた親父クソって気持ちになるのは分かる 本人的には夢追ってただけかもしれないけど 物語が進むにつれて割と被害というか敵対者が山のように出てくるから確かに世界大のクソと言っていい海賊王

116 20/05/14(木)20:17:21 No.689129492

エースは結局親父と同じ行動で全部台無しにして死んだので尾田先聖は描いてて最高に楽しかったんだろうなって思った

117 20/05/14(木)20:17:25 No.689129522

>もしサンジが女ヶ島行ってたらどうなってただろう 石に…

118 20/05/14(木)20:17:38 No.689129598

昔読んでた頃より今のほうがサンジ好きだ 優し過ぎるのがこの歳になってわかった

119 20/05/14(木)20:18:31 No.689129992

>もしサンジが女ヶ島行ってたらどうなってただろう 処刑されるか失血死

120 20/05/14(木)20:18:33 No.689130010

というか説明入らなすぎるからセリフそのまま受け取る年頃だと分かんねえんだよ! そこ込みのキャラって感じするけど!

121 20/05/14(木)20:18:34 No.689130016

>読み返したらここめっちゃキテタ…そりゃ兄馬鹿になって頼りない弟扱いする アラバスタで初登場した時点でもうルフィは一人で大丈夫だな…ってなってるから まあ死ぬわ

122 20/05/14(木)20:18:54 No.689130156

なんやかんやでプリンちゃんとくっついて欲しい

123 20/05/14(木)20:18:55 No.689130163

サンジはアマゾンリリーで金玉ちょうだいって言われたら断れるのかな…

124 20/05/14(木)20:19:11 No.689130272

>エースは結局親父と同じ行動で全部台無しにして死んだので尾田先聖は描いてて最高に楽しかったんだろうなって思った エースのあそこはね主人公補正があったら一矢報いてだろうなってところが興奮する たとえ大事なもののために行動しようと実力差に容赦なく踏みにじられるのいい…

125 20/05/14(木)20:19:34 No.689130418

他のクルーに比べてバックボーンとかそれを匂わす伏線とかめちゃくちゃ練り込まれててびっくりする 伏線に関しては半分以上はたまたまなのかもしれないけど

126 20/05/14(木)20:19:39 No.689130459

そんなにサンジが好きなら「」がホルホル注射受けてイチャイチャしてあげればいい

127 20/05/14(木)20:19:47 No.689130513

まあ一番穏当でも婆さん出てきた時点でつまみ出されるだろうな女ヶ島

128 20/05/14(木)20:20:13 No.689130674

漫画で読んで印象変わった部分も多いというか 原作だとはしゃいでいい場面だと少年的なはしゃぎ方してるからそこでまた見方変わったな

129 20/05/14(木)20:20:18 No.689130709

サンジの背景って最初から考えてたのかな

130 20/05/14(木)20:20:33 No.689130826

>物語が進むにつれて割と被害というか敵対者が山のように出てくるから確かに世界大のクソと言っていい海賊王 誰よりも自由ってまあそういうことだよね

131 20/05/14(木)20:20:46 No.689130929

>なんやかんやでプリンちゃんとくっついて欲しい もうちょっとプリンちゃんが自分を好きになれたらその時はと思ってる 作者が浮気すると断言するような男と一緒になるにはまだ危ない

132 20/05/14(木)20:20:59 No.689131049

ナルトだったら兄弟は居なかったかもなあ

133 20/05/14(木)20:21:50 No.689131465

いくらどれだけ実の親父がクソだろうが見捨てるようなマネをするならば おれの父親が悲しむ…!

134 20/05/14(木)20:21:59 No.689131524

緊急時とモノローグ以外のセリフは基本的に信用に足らない っていうのが性格理解にほぼ必要不可欠レベルなんだけどそこがほぼ完全に伏せられてるんだよな…

135 20/05/14(木)20:22:39 No.689131813

ブルックの度を超えて優しいって表現がすごく好きぴったりだと思う

136 20/05/14(木)20:22:47 No.689131869

右下はどういう場面?

137 20/05/14(木)20:22:55 No.689131926

サボは重いというより鬱陶しくてなんか好きになれない

138 20/05/14(木)20:22:59 No.689131964

>そんなにサンジが好きなら「」がホルホル注射受けてイチャイチャしてあげればいい サンジにとって男の娘はアリの範疇なのだろうか 確かお菊の性別にまだ気づいてよね

139 20/05/14(木)20:23:24 No.689132157

>作者が浮気すると断言するような男と一緒になるにはまだ危ない 浮気しても記憶編集して相手の記憶丸ごと消せばいいな

140 20/05/14(木)20:23:56 No.689132395

ゾロよりサンジと一番キテるのウソップだと思う

141 20/05/14(木)20:24:02 No.689132435

>右下はどういう場面? 唯一の心の味方が裏切ってた表情

142 20/05/14(木)20:24:19 No.689132576

サンジも親父から愛されてたよ!!! 助けられた時助け返したのみただろ!?!?

143 20/05/14(木)20:24:39 No.689132696

>浮気しても記憶編集して相手の記憶丸ごと消せばいいな それくらいできるようになったら上等だ

144 20/05/14(木)20:25:10 No.689132908

>右下はどういう場面? 虐待家族に連れ戻されて恩人の人質取られて政略結婚に利用されそうになったけど 婚約者が良い子だったから夢とか諦めて恋に生きてやるぜ!したらその子から殺される予定だった上に暴言吐かれまくってるの聞いた場面

145 20/05/14(木)20:25:30 No.689133041

>サンジも親父から愛されてたよ!!! >助けられた時助け返したのみただろ!?!? 親子の愛ってそういう貸し借りじゃねえだろ! あの糞親父はそういう勘違いしてそうだけど!

146 20/05/14(木)20:25:43 No.689133131

>サンジも親父から愛されてたよ!!! >助けられた時助け返したのみただろ!?!? 愛してたらまず連れ戻さんのじゃい!

147 20/05/14(木)20:26:07 No.689133289

なんで…

148 20/05/14(木)20:26:20 No.689133389

サンジにはゼフという立派なとーちゃんがいるからまあいいだろう…

149 20/05/14(木)20:26:59 No.689133664

単なる優しじゃなくてある種強迫観念的なものがあって ちょっと病んだ雰囲気があるのがこう凄くいいと思うんですよね

150 20/05/14(木)20:27:46 No.689134032

マムの裏切りで仁義がどうとかボロ泣きとかあの親父本当に頭の配線がズレてる

↑Top