虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/14(木)19:02:37 生きてる鮑 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/14(木)19:02:37 No.689102339

生きてる鮑

1 20/05/14(木)19:03:23 No.689102519

たわしでゴシゴシ…じゃなかった

2 20/05/14(木)19:04:11 No.689102749

なんでこんな種類持ってんだよ!?

3 20/05/14(木)19:05:06 No.689103019

私ちょっと歯が悪いんでこのアワb

4 20/05/14(木)19:05:12 No.689103047

これぞ贅沢の極みですな

5 20/05/14(木)19:05:38 No.689103189

塩すげえ!

6 20/05/14(木)19:06:43 No.689103563

このこなんてぜいたく

7 20/05/14(木)19:08:19 No.689104063

>私ちょっと歯が悪いんでこのアワb 噺家のオチをカットとは中々ひどいんですな

8 20/05/14(木)19:09:08 No.689104325

歯が悪い人間にアワビの飯テロ 生殺しですな

9 20/05/14(木)19:10:00 No.689104624

このシリーズ見てて一番驚くのは世の中には凄い料理が山ほどあるって事を知れた事ですな

10 20/05/14(木)19:10:16 No.689104697

伊勢さんのアワビ

11 20/05/14(木)19:14:47 No.689106108

串焼きにしただけに見えるんですがこれ本当に奉書焼きなんですかな?

12 20/05/14(木)19:16:31 No.689106654

>なんでこんな種類持ってんだよ!? 今貼られてるのは詰め合わせが投下されたからなんですな コツコツうぇぶあじ化してる「」がどうして持ってるのかはわかりませんな

13 20/05/14(木)19:20:47 No.689107968

おそらくつべの味の招待席を切り取って貼っているんでしょうな

14 20/05/14(木)19:29:14 No.689110828

わたしら一般人には縁のないお料理が多いんですな

15 20/05/14(木)19:31:09 No.689111485

>このシリーズ見てて一番驚くのは世の中には凄い料理が山ほどあるって事を知れた事ですな それを深夜に春人許さない… そんな時間じゃ到底用意できない 嘘、昼間でもこんな料理ご縁がない…

16 20/05/14(木)19:32:01 No.689111801

意外な感じの料理出てきたりなんか美味しそうなだけじゃなくて全体的に贅沢感すごかったり見てて慄く

17 20/05/14(木)19:32:14 No.689111863

GOHANとの落差がまあものすごいものがありますな

18 20/05/14(木)19:32:36 No.689111990

日本料理ってのは素材そのまんまなのばっかりなイメージなんですな フレンチや中華に比べたらお粗末なものですな

19 20/05/14(木)19:40:55 No.689114828

>歯が悪い人間にアワビの飯テロ >生殺しですな そもそも一度も試食させてもらえなかった米朝師匠

20 20/05/14(木)19:41:46 No.689115118

>そもそも一度も試食させてもらえなかった米朝師匠 ひどい

21 20/05/14(木)19:41:56 No.689115158

>そもそも一度も試食させてもらえなかった米朝師匠 招待する側であって招待される側ではなかったということですな

22 20/05/14(木)19:43:31 No.689115691

招待された視聴者でもごく一部しかこんな高価なもの食べれないんですな

23 20/05/14(木)19:44:09 No.689115908

人間国宝でも中々食べることはできないんですな

24 20/05/14(木)19:44:15 No.689115952

師匠ならプライベートで料亭行ってそう…という意見もありますわな

25 20/05/14(木)19:45:12 No.689116273

映像と語りだけで酒のつまみになるんですな

26 20/05/14(木)19:45:34 No.689116393

頑張ってこんなもん食えるようになれよって番組だったんですかな?

27 20/05/14(木)19:46:34 No.689116758

こういうお店はコース1万円から~というのが多いんですな

28 20/05/14(木)19:47:46 No.689117177

一万じや効かんでしょうな

29 20/05/14(木)19:48:22 No.689117388

最後が切れてるのばっかりじゃない?なにか被るスタイルで放送してたのか

30 20/05/14(木)19:49:54 No.689117923

>日本料理ってのは素材そのまんまなのばっかりなイメージなんですな >フレンチや中華に比べたらお粗末なものですな ガッ

31 20/05/14(木)19:50:09 No.689118008

抜群の美味しさということなんですがね 私ちょっと歯あが悪いんでこの焼き

32 20/05/14(木)19:50:29 No.689118126

>フレンチや中華に比べたらお粗末なものですな そもそも和食と言いますものは素材の味を最大限活かす調理の仕方が特徴でありまして 和の食器もダイナミックな華やかさよりむしろ余白の美と申しましょうか質実さが尊ばれる訳ですな まぁ侘び寂びとでも言うておきましょうか

33 20/05/14(木)19:50:51 No.689118249

めっちゃ美味そうだけど絶対高いやつ

34 20/05/14(木)19:50:56 No.689118273

>最後が切れてるのばっかりじゃない?なにか被るスタイルで放送してたのか YouTubeで見てもらえれば分かりますがこの後スタジオの米朝に切り替りるんでそのタイミングで切られとるんですな

35 20/05/14(木)19:51:14 No.689118367

>最後が切れてるのばっかりじゃない?なにか被るスタイルで放送してたのか 料理からスタジオにカメラが戻るタイミングで終わらせてるようですな

36 20/05/14(木)19:51:25 No.689118437

>こういうお店はコース1万円から~というのが多いんですな このレベルだと一品一万といったところですな

37 20/05/14(木)19:51:44 No.689118566

料理パートが終わって生きてる師匠のパートになるからですな そこでバッサリと切り落とす ダイナミックですな

38 20/05/14(木)19:53:13 No.689119082

>料理パートが終わって生きてる師匠のパートになるからですな >そこでバッサリと切り落とす >ダイナミックですな 贅沢の極みですな

39 20/05/14(木)19:55:25 No.689119923

ちなみにこの青貝のアワビ 名前を黒アワビと言うんですが実は火を通すとうま味が抜けてしまうという欠点が発見されたそうで なので最近はメガイアワビやマダカアワビといった火を通して美味しくなるアワビが焼き物の主流になっとるそうでございます いやはや食材研究は日進月歩ですな

40 20/05/14(木)19:55:37 No.689119996

米朝師匠の小気味いい語りが贅沢ですな

41 20/05/14(木)19:56:56 No.689120461

真面目な話DVDボックスでも発売されたら買ってしまうかもわかりませんな

42 20/05/14(木)19:58:08 No.689120887

>真面目な話DVDボックスでも発売されたら買ってしまうかもわかりませんな コメンタリーにざこばでも呼ぶんですな

43 20/05/14(木)19:59:15 No.689121275

>コメンタリーにざこばでも呼ぶんですな 「食材いじめ」やらせまひょ

44 20/05/14(木)20:00:11 No.689121686

ええええ一度も食べさせてもらってないの…

45 20/05/14(木)20:01:42 No.689122322

>ええええ一度も食べさせてもらってないの… 師匠くらいの御仁やったらこの程度の懐石なんか食べ飽いてまっしゃろ…

↑Top